交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
竜の霊廟(リュウノレイビョウ) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 通常魔法 | - | - | - | - | - | |
| デッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る。墓地へ送ったモンスターがドラゴン族の通常モンスターだった場合、さらにデッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。「竜の霊廟」は1ターンに1枚しか発動できない。 | ||||||
| パスワード:41620959 | ||||||
| カード評価 | 9.7(78) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 30円~(トレカネット) | |||||
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (78件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (2737件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| ストラクチャーデッキ-青眼龍轟臨- | SD25-JP020 | 2013年06月15日 | Normal |
| デュエリストパック-王の記憶編- | DP17-JP031 | 2016年06月04日 | Rare |
| デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3- | DP20-JP010 | 2018年06月09日 | Normal |
| ストラクチャーデッキ-リボルバー- | SD36-JP029 | 2019年06月22日 | Normal |
| ストラクチャーデッキR-ドラグニティ・ドライブ- | SR11-JP030 | 2020年08月29日 | Normal |
| QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE | QCCP-JP194 | 2024年03月23日 | Ultra |
竜の霊廟のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全78件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
《青眼の白龍》と《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》のセットを落とせるほか、Pデッキでは《覇王眷竜ダークヴルム》を墓地に落とせます。
上記の2つが二大巨頭といった感じで、どちらを通しても面倒なことになりがちなのでデッキタイプが分からない状態でもこのカードを見たら妨害を投げて止める人も多いと思います。
上記の2つが二大巨頭といった感じで、どちらを通しても面倒なことになりがちなのでデッキタイプが分からない状態でもこのカードを見たら妨害を投げて止める人も多いと思います。
バニラだと2枚落とせるけど、バニラを入れる時点でデッキパワーが落ちるので、丁度いい塩梅の種族専用《おろかな埋葬》
ただしペンデュラムモンスターとかいうバニラの癖に引いても腐らない脱法カードがあるので、何かしらで噛み合えば即規制食らうだけのポテンシャルはある
具体的には【ズァーク】系列では《覇王眷竜ダークヴルム》を落として最強初動になりつつ、《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》を落として《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》でのドローの質を高めることができる
ただしペンデュラムモンスターとかいうバニラの癖に引いても腐らない脱法カードがあるので、何かしらで噛み合えば即規制食らうだけのポテンシャルはある
具体的には【ズァーク】系列では《覇王眷竜ダークヴルム》を落として最強初動になりつつ、《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》を落として《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》でのドローの質を高めることができる
ブルーアイズのサポートと思いきや、ドラゴン族全体をサポート。
ただでさえ《竜の渓谷》があり《征竜》もいるのにこんなの出して大丈夫なの?、と思いましたが全然大丈夫じゃなかったです、一時期は制限でありました。
ドラゴン族の《おろかな埋葬》という時点で優秀です、当時は何故ドラゴン族や闇属性ばかりこんな強いサポートを貰えるの??って感じでした。
【青眼】なら《青眼の白龍》と《伝説の白石》を落として、サーチもできて、【真紅眼】なら《真紅眼の黒竜》に加え《真紅眼の飛竜》や《伝説の黒石》を落として効果を使えます。
《トライホーン・ドラゴン》《ラブラドライドラゴン》を混ぜておき《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》のコストにも使えます。
他では、墓地で効果を使える《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》《深淵の青眼龍》など。
【ジャンクドッペル】で《輝白竜 ワイバースター》《暗黒竜 コラプサーペント》を落とすのにも便利でした。
今なら【ドラゴンメイド】でこのカードと《龍の鏡》で《ドラゴンメイド・ハスキー》出す事も一応可能です。
龍の鏡は無理に使わないですが、単純に墓地送りカードは欲しいので渓谷と一緒にできるだけ入れておきます。
総じて有能な種族サポート、バニラを取り入れられるドラゴン族であれば、大いに役立ってくれるハイスペックなサポートカードです。
ただでさえ《竜の渓谷》があり《征竜》もいるのにこんなの出して大丈夫なの?、と思いましたが全然大丈夫じゃなかったです、一時期は制限でありました。
ドラゴン族の《おろかな埋葬》という時点で優秀です、当時は何故ドラゴン族や闇属性ばかりこんな強いサポートを貰えるの??って感じでした。
【青眼】なら《青眼の白龍》と《伝説の白石》を落として、サーチもできて、【真紅眼】なら《真紅眼の黒竜》に加え《真紅眼の飛竜》や《伝説の黒石》を落として効果を使えます。
《トライホーン・ドラゴン》《ラブラドライドラゴン》を混ぜておき《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》のコストにも使えます。
他では、墓地で効果を使える《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》《深淵の青眼龍》など。
【ジャンクドッペル】で《輝白竜 ワイバースター》《暗黒竜 コラプサーペント》を落とすのにも便利でした。
今なら【ドラゴンメイド】でこのカードと《龍の鏡》で《ドラゴンメイド・ハスキー》出す事も一応可能です。
龍の鏡は無理に使わないですが、単純に墓地送りカードは欲しいので渓谷と一緒にできるだけ入れておきます。
総じて有能な種族サポート、バニラを取り入れられるドラゴン族であれば、大いに役立ってくれるハイスペックなサポートカードです。
種族専用のおろ埋なんて刷っちゃダメだろぉ!?
文句なしにめっちゃ強いカード。《竜の渓谷》が既に存在していたのに2枚目の専用墓地肥し札が作られたのやっぱりちょっとおかしい気がする。まぁあのブルーアイズのストラクともなればここまで豪華な新規が刷られたのも納得しますけれどもね。
文句なしにめっちゃ強いカード。《竜の渓谷》が既に存在していたのに2枚目の専用墓地肥し札が作られたのやっぱりちょっとおかしい気がする。まぁあのブルーアイズのストラクともなればここまで豪華な新規が刷られたのも納得しますけれどもね。
ドラゴン族専用の《おろかな埋葬》バニラを選んだ場合はおまけでもう1枚落とせる
これと《竜の渓谷》の存在故に【ドラゴン族】は墓地肥やしの手段に恵まれている印象。
《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》の効果を1枚で実現できる事から同カードを扱うデッキでは必須。
これと《竜の渓谷》の存在故に【ドラゴン族】は墓地肥やしの手段に恵まれている印象。
《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》の効果を1枚で実現できる事から同カードを扱うデッキでは必須。
遊戯王OCGにいくつか見られる「何故よりによってドラゴン族にこれを…?」というカードの1枚となる魔法カード。
代わりに《おろかな埋葬》はデッキに入れられませんなんてルールがあるはずもなく、富めるものはさらなる富を手にするが運命なのか。
【ブルーアイズ】などの通常モンスターのドラゴンが採用されたデッキで使うとさらに強く使えるようになっており、《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》の発射台としては制限カードのおろ埋を遥かに凌ぐまさに最強の1枚と言えるかと思います。
【覇王魔術師】においても《覇王眷竜ダークヴルム》をデッキから墓地に送ることでその墓地効果による特殊召喚からのサーチで初動となるため、通常モンスターのドラゴン族を採用していなくてもおろ埋とは別に3積みされるほどのカードになっている。
代わりに《おろかな埋葬》はデッキに入れられませんなんてルールがあるはずもなく、富めるものはさらなる富を手にするが運命なのか。
【ブルーアイズ】などの通常モンスターのドラゴンが採用されたデッキで使うとさらに強く使えるようになっており、《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》の発射台としては制限カードのおろ埋を遥かに凌ぐまさに最強の1枚と言えるかと思います。
【覇王魔術師】においても《覇王眷竜ダークヴルム》をデッキから墓地に送ることでその墓地効果による特殊召喚からのサーチで初動となるため、通常モンスターのドラゴン族を採用していなくてもおろ埋とは別に3積みされるほどのカードになっている。
ティンダングルの慟哭
2021/11/07 22:05
2021/11/07 22:05
ドラゴン族墓地肥やし、以上、強い
正直利用方法思い付きすぎて逆に何書けば良いかわからない
またその内準制限ぐらいされるんじゃねーかなと思いますけどどうなんでしょう
正直利用方法思い付きすぎて逆に何書けば良いかわからない
またその内準制限ぐらいされるんじゃねーかなと思いますけどどうなんでしょう
ドラゴン専用のおろ埋でバニラを最初に落とせば落とす枚数が+1される。
ドラゴンは墓地活用手段が多く候補には困らない。
せいぜい欠点を言うとしたら同名ターン1発動制限がついていることぐらい。
ドラゴンは墓地活用手段が多く候補には困らない。
せいぜい欠点を言うとしたら同名ターン1発動制限がついていることぐらい。
超が付く程高性能。状況によるが2枚も墓地へ送れるのは凄まじい効果である。そしてそれが無制限で使えるのだから、次回の改定が楽しみである。
制限解除、巨神竜と青眼がまた強くなりますね
ドラゴン族を落とすカード
巨神竜からすれば落としやすくなって事故率も下がりますし、青眼は白石サーチがやりやすくなりました
ドラゴン族で重要な役割を持ったカードです
ところで渓谷と征竜はいつ帰ってきますかね?
ドラゴン族を落とすカード
巨神竜からすれば落としやすくなって事故率も下がりますし、青眼は白石サーチがやりやすくなりました
ドラゴン族で重要な役割を持ったカードです
ところで渓谷と征竜はいつ帰ってきますかね?
Q:ドラゴン族のデュアルモンスターを墓地へ送った場合、2体目のドラゴン族モンスターを墓地へ送る事ができますか?
A:はい、できます。
大 勝 利
A:はい、できます。
大 勝 利
誰が見ても明白なドラゴン版《おろかな埋葬》ですね。
ドラゴンしか落としたいのがいないデッキならおろ埋よりこちらがいいでしょう。
ブルーアイズやレッドアイズも強化されたし
バニラドラゴンを落とす機会もふえたのかな?
ドラゴンしか落としたいのがいないデッキならおろ埋よりこちらがいいでしょう。
ブルーアイズやレッドアイズも強化されたし
バニラドラゴンを落とす機会もふえたのかな?
基本的に墓地肥やしが重要になるドラゴン族を一気に2体も落とせる心強いサポート、2体目は別に効果モンスターでも良いので自由度はかなり高いです。
規制されたのは征竜のせいにしても征竜関係なくドラゴン族ならどのテーマでも必須レベルの良カードなので規制はしばらく解けないかもなあ…。
規制されたのは征竜のせいにしても征竜関係なくドラゴン族ならどのテーマでも必須レベルの良カードなので規制はしばらく解けないかもなあ…。
青眼ストラクが出てからというもの、当たり前のようにばんばん使わせて頂いてましたが、普通に考えて2枚墓地肥やしは強すぎる。制限は妥当かもしれないけど、お願いだから帰ってきてほしい
ドラゴン族版の《おろかな埋葬》で、さらに通常ドラゴンを1枚追加しても良いという大きなおまけ付き。
墓地に落として真価を発揮するようなドラゴン族が多めに存在していることからも、優秀なカードです。
しかし、登場からあまり経たないうちにもう制限になってしまうとは・・・。
といっても征竜が存在している以上はこれで妥当なような気もします。
征竜は何かと規格外すぎましたな・・・。
墓地に落として真価を発揮するようなドラゴン族が多めに存在していることからも、優秀なカードです。
しかし、登場からあまり経たないうちにもう制限になってしまうとは・・・。
といっても征竜が存在している以上はこれで妥当なような気もします。
征竜は何かと規格外すぎましたな・・・。
2014/09/01 23:02
全78件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「竜の霊廟」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「竜の霊廟」への言及
解説内で「竜の霊廟」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
青河眼の白子リュウ?(ClariS)2013-05-13 13:50
ドラゴンを呼ぶ青木まなこちゃん(ClariS)2013-05-24 16:03
-
運用方法なんかカードの束を整理してたら《ドラゴンを呼ぶ笛》のシクが5,6枚出てきたので組みたくなったデッキ。サモプリ→プリズマーSS→ロードオブドラゴンを捨てて《ドラゴンを呼ぶ笛》で手札からドラゴンSS→その際にトレインとか《竜の霊廟》とうで墓地にドラゴンが落ちていればレダメとかクィーン土ラグーンとか《ダイガスタ・エメラル》でSSして殴る。
青眼の征刻竜ver.3(ボーラスの奴隷)2013-05-19 01:44
-
運用方法《竜の霊廟》
青眼龍轟臨3箱のみデッキ(ともはね)2013-06-02 19:37
海馬っぽい?超パワー青眼デッキ(ノーブルワイド)2015-01-31 20:15
黒竜破壊剣(アドバイスお願いします)(しょうが)2015-10-24 05:00
-
運用方法《竜の霊廟》
新規入り・レッドアイズ(訂正)(祐矢)2017-05-29 02:13
-
強み《レッドアイズ・インサイト》、《竜の霊廟》、《紅玉の宝札》、《真紅眼融合》で墓地に落としたレッドアイズを《リビングデッドの呼び声》や《死者蘇生》を使い蘇生。
儀式青眼 ~神による鉄槌を添えて~(怪盗七夜月)2016-08-31 13:44
-
カスタマイズ・《竜の霊廟》×2
EM青眼(11/9更新)(karaage)2015-10-20 16:28
-
強み《竜の霊廟》や銀流の轟咆などの墓地利用カードを入れず、乙女の効果を起動することを優先しました。
ドラゴン属/カオス/ファン/確実に(ry(Pasta)2015-06-13 03:01
-
運用方法《竜の霊廟》o
カオス・ビーステッド-混沌の獣-(無記名)2022-10-16 09:26
-
強み【ビーステッド】側の特殊召喚を進めるための準備札である《竜の霊廟》で、このモンスターと併せて合計二枚落とせる。
圧縮白龍征竜デッキ2014/4(ともはね)2014-03-18 22:58
嵐征ドラグニティ(コンボ一覧)(ユニコーン)2013-04-18 19:05
-
カスタマイズ《竜の霊廟》を入れてテンペストやファランクスを落とし易くするのも良いです。
ヴァレルエンドドラゴンに魂を捧げるデッキ(HALたろう)2020-06-04 10:11
-
強みドラゴンメイドチェイム、《竜の霊廟》
ー巨神竜の復活ー 安価安定(?)型(やまちょす)2016-02-12 01:04
-
強み今回はできるだけ安価で作りたかったのでほとんどストラクで作れるようにしました。《竜の霊廟》はどうしてもドラゴン族には必須とも言えるので採用せざるおえませんでした。
ランク8で返しに備えるマドルチェ(MD復帰マン)2016-05-21 22:43
-
運用方法エクリプスは「ジェムマドルチェ」なるカテゴリを築きあげるほど相性のいい「ブリリアントフュージョン」、恐ろしい高性能墓地肥し《竜の霊廟》、「手札コスト」「渓谷」などで墓地シュートは余裕です。
光輝く青眼 ver2(G単)2014-02-09 14:01
「竜の霊廟」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-09-04 選抜GCS覇者征竜ライトロード~征竜記~(鍋友)
● 2018-01-21 青眼デッキ(BK201改)
● 2013-09-01 聖刻デッキ1kill特化ver.(大会用(tool)
● 2013-05-21 青眼デッキ(ワンキル可)(kains)
● 2014-07-02 純ブルーアイズ(asakura)
● 2013-06-08 青眼ストラク×3で遊戯王を楽しもう!(からふる)
● 2012-10-08 真紅眼の黒竜(光芒)
● 2013-06-15 乙女ヌート型青眼の白龍(ハーブ)
● 2017-03-25 ワンキル融合青眼(17.09.18更新)(bIG hip)
● 2015-05-26 今度はレッドアイズで勝とうぜ!!(満月)
● 2013-05-12 青眼龍轟臨-乙女ヌート型(光芒)
● 2015-11-24 モリンフェン様の本気……(おじゃマン)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
| トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
| シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 198円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 647位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 470,079 |
| 61位 | |
| 61位 | |
| 72位 | |
| 72位 | |
| 41位 | |
| 41位 | |
| 通常魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 74位 |
| デッキ採用率ランキング(全期間) | 72位 |
| デッキ採用枚数ランキング(全期間) | 41位 |
竜の霊廟のボケ
その他
| 英語のカード名 | Dragon Shrine |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/01 21:45 評価 8点 《エルシャドール・ミドラーシュ》「*蘇生札も増えたので相手番に…
- 11/01 21:41 評価 9点 《森と目覚の春化精》「*先に他屬性の効果を発動しても春化精を発…
- 11/01 21:23 評価 7点 《魂の造形家》「*屬性闇の天使ならば《陰の光》でこれを引かれる…
- 11/01 19:31 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「イグニスター新規に見せて実際…
- 11/01 17:29 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 13:51 評価 5点 《猛進する剣角獣》「*素の《ゴブリン突撃部隊》に貫通できる、相…
- 11/01 13:10 評価 7点 《ゴブリン突撃部隊》「*突撃と書けても時に防御の方強いと見える…
- 11/01 12:12 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「思った以上に強い黒フェンリル。 (…
- 11/01 12:08 評価 8点 《フィッシュボーグ-ハープナー》「自己特殊召喚可能な魚族レベル…
- 11/01 10:37 評価 6点 《極氷獣ブリザード・ウルフ》「*《御前試合》など罠を張らば通常…
- 11/01 08:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 08:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 01:35 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 11/01 01:34 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「超量用誘発・・・どころかティアラ…
- 11/01 01:12 SS 第三十六話・1
- 10/31 23:58 一言 【《シャドール》】の新規で驚異の3体デッキ融合…しかもレベル10!…
- 10/31 23:25 評価 9点 《ヴァレル・リブート》「 まさかの【《ヴァレット》】のテーマ専…
- 10/31 22:46 評価 10点 《ヴァレルエンド・ドラゴン》「強固な耐性を持つが、対象に取ら…
- 10/31 22:31 評価 10点 《ヴァレルシュラウド・ドラゴン》「自分相手メインフェイズ限定…
- 10/31 22:08 評価 7点 《ベイオネット・パニッシャー》「相変わらずこのカードをサーチす…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
