交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
トリック・デーモン(トリックデーモン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 3 | 悪魔族 | 1000 | 0 | ||
このカードがカードの効果によって墓地へ送られた場合、または戦闘によって破壊され墓地へ送られた場合、デッキから「トリック・デーモン」以外の「デーモン」と名のついたカード1枚を手札に加える事ができる。「トリック・デーモン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 | ||||||
パスワード:66540884 | ||||||
カード評価 | 8.8(26) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
JUDGMENT OF THE LIGHT | JOTL-JP029 | 2013年04月20日 | Rare |
LINK VRAINS PACK | LVP1-JP003 | 2017年11月25日 | Normal |
トリック・デーモンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《デーモン》の名を持っていれば魔法・罠・モンスター全てをサーチできるので、無論【デーモン】デッキの3積み必須カードです。
それはおろか名前にデーモンが含まれているだけでも、このカードをデッキに搭載する価値があります。
カードの効果によって墓地へ送られた場合、もしくは戦闘によって破壊なのでトリガーがものすごく軽いです。
【暗黒界】であれば《暗黒界の取引》《墓穴の道連れ》などで捨てて《トランス・デーモン》をサーチしたり、【インフェルニティ】で《ダーク・グレファー》《終末の騎士》などでデッキから落として《インフェルニティ・デーモン》をサーチしたりできます。
その他の手札コストや《おろかな埋葬》でさっさと墓地へ送るのが良いかも。
レベルが3なので《暗黒界の狩人 ブラウ》や《インフェルニティ・ネクロマンサー》と《発条機雷ゼンマイン》《虚空海竜リヴァイエール》の素材になれたりします。
今であれば《魔界発現世行きデスガイド》で《魔サイの戦士》をリクルートして《彼岸の黒天使 ケルビーニ》をリンク召喚し、あちらの効果でデッキから落とすのが有効でしょうか。
イラストも良いですし細かく考えなくても高得点与えられるモンスターだと思います、この先優秀なデーモンが出てくれるのを待ちましょう。
11年くらい前から持っていたカードですが、久しぶりにカードを取り出してじっくり見ましたが、結構可愛い見た目してますよねー。
それはおろか名前にデーモンが含まれているだけでも、このカードをデッキに搭載する価値があります。
カードの効果によって墓地へ送られた場合、もしくは戦闘によって破壊なのでトリガーがものすごく軽いです。
【暗黒界】であれば《暗黒界の取引》《墓穴の道連れ》などで捨てて《トランス・デーモン》をサーチしたり、【インフェルニティ】で《ダーク・グレファー》《終末の騎士》などでデッキから落として《インフェルニティ・デーモン》をサーチしたりできます。
その他の手札コストや《おろかな埋葬》でさっさと墓地へ送るのが良いかも。
レベルが3なので《暗黒界の狩人 ブラウ》や《インフェルニティ・ネクロマンサー》と《発条機雷ゼンマイン》《虚空海竜リヴァイエール》の素材になれたりします。
今であれば《魔界発現世行きデスガイド》で《魔サイの戦士》をリクルートして《彼岸の黒天使 ケルビーニ》をリンク召喚し、あちらの効果でデッキから落とすのが有効でしょうか。
イラストも良いですし細かく考えなくても高得点与えられるモンスターだと思います、この先優秀なデーモンが出てくれるのを待ちましょう。
11年くらい前から持っていたカードですが、久しぶりにカードを取り出してじっくり見ましたが、結構可愛い見た目してますよねー。
総合評価:緩いトリガーでデーモンなら何でも良いという範囲の広さが有用。
《魔サイの戦士》を《魔界発現世行きデスガイド》でリクルートし、リンク素材にすればこのカードを墓地へ送り、デーモンのサーチが可能となる。
魔法罠でも良く、《伏魔殿-悪魔の迷宮-》によるデーモンの展開に繋がる他、《悪魔の技》をサーチ、その効果で2枚目を墓地に置いてまたサーチとかも可能。
《エキセントリック・デーモン》によるスケール確保と除去を狙うのもいいかも。
《魔サイの戦士》を《魔界発現世行きデスガイド》でリクルートし、リンク素材にすればこのカードを墓地へ送り、デーモンのサーチが可能となる。
魔法罠でも良く、《伏魔殿-悪魔の迷宮-》によるデーモンの展開に繋がる他、《悪魔の技》をサーチ、その効果で2枚目を墓地に置いてまたサーチとかも可能。
《エキセントリック・デーモン》によるスケール確保と除去を狙うのもいいかも。
被戦闘破壊及びダメステ時も含む効果による墓地送りによって効果が誘発し、同名カード以外のあらゆる「デーモン」カード1枚をサーチできる能力を持つ「デーモン」下級モンスター。
「デーモン」魔法罠カードが新たに登場した際には、評価時点ではこのカードの存在を抜きに話を進めることは難しい。
特殊召喚のための素材として墓地に送った場合や《彼岸の黒天使 ケルビーニ》のような効果を発動するためのコストとして墓地に送った場合は効果を使えませんが、効果による墓地送りなら破壊でもリリースでも、手札やデッキからでも構わないのが強み。
同じ悪魔族では《トランス・デーモン》や《魔サイの戦士》などの効果で誘発させることが可能です。
「デーモン」魔法罠カードが新たに登場した際には、評価時点ではこのカードの存在を抜きに話を進めることは難しい。
特殊召喚のための素材として墓地に送った場合や《彼岸の黒天使 ケルビーニ》のような効果を発動するためのコストとして墓地に送った場合は効果を使えませんが、効果による墓地送りなら破壊でもリリースでも、手札やデッキからでも構わないのが強み。
同じ悪魔族では《トランス・デーモン》や《魔サイの戦士》などの効果で誘発させることが可能です。
効果で墓地に送られると《デーモン》をサーチ出来るモンスター。
【デーモン】を組む際にも必須だが、単に名前に「デーモン」を含んでいるだけのカードも多いので
それにアクセスしたいデッキでも使われる事が多い。
例えば《インフェルニティ》ではキーカードで有る
《インフェルニティ・デーモン》を呼び込むためにこれを採用していたり
汎用性の高いPモンスターで有る《エキセントリック・デーモン》を持ってくる手段としても使われた。
ステータスは《クリッター》とほぼ一緒と優秀だが「効果で落とす」という発動条件の都合上
他のカードを必要とするので事故る事も有り
これを使うデッキでは《魔サイの戦士》や《終末の騎士》等の効果で
デッキから落とす前提な為に手札に来てほしくないタイプのカードでも有る。
【デーモン】を組む際にも必須だが、単に名前に「デーモン」を含んでいるだけのカードも多いので
それにアクセスしたいデッキでも使われる事が多い。
例えば《インフェルニティ》ではキーカードで有る
《インフェルニティ・デーモン》を呼び込むためにこれを採用していたり
汎用性の高いPモンスターで有る《エキセントリック・デーモン》を持ってくる手段としても使われた。
ステータスは《クリッター》とほぼ一緒と優秀だが「効果で落とす」という発動条件の都合上
他のカードを必要とするので事故る事も有り
これを使うデッキでは《魔サイの戦士》や《終末の騎士》等の効果で
デッキから落とす前提な為に手札に来てほしくないタイプのカードでも有る。
デーモンと名が付けばなんでもサーチできる有能カード。
【デーモン】カテゴリ自体は大して強くないが、《白銀の城の魔神像》のように対応するカードは今後も増えて行くと思われるので有用性は増していくだろう。
なおあくまでも発動条件は「効果か戦闘破壊で墓地に送られた場合」なため、コストで送る《彼岸の黒天使 ケルビーニ》では意味がない。《魔サイの戦士》などを噛ませてあげる必要があるので注意。
関係ないが、派生カードと思われる《エキセントリック・デーモン》もイラスト効果ともに優秀。
【デーモン】カテゴリ自体は大して強くないが、《白銀の城の魔神像》のように対応するカードは今後も増えて行くと思われるので有用性は増していくだろう。
なおあくまでも発動条件は「効果か戦闘破壊で墓地に送られた場合」なため、コストで送る《彼岸の黒天使 ケルビーニ》では意味がない。《魔サイの戦士》などを噛ませてあげる必要があるので注意。
関係ないが、派生カードと思われる《エキセントリック・デーモン》もイラスト効果ともに優秀。
デーモンなら何でもサーチできるせいで色々ゆるすぎることに。
トリック・デーモン「デーモンサーチしていたずらしチャオ!」
《インフェルニティ・デーモン》「分かるマーン!」
《デーモンとの駆け引き》「ああ…俺、デーモンになっちゃったよ(棒読み)」
《デーモン・ビーバー》「俺は悪魔ビーバーだ!」
トリック・デーモン「これが…これが!俺が身を捨ててサーチしたデーモンの正体か!」
おろまいやケルビーニでも発動するほどトリガーもゆるい。
トリック・デーモン「デーモンサーチしていたずらしチャオ!」
《インフェルニティ・デーモン》「分かるマーン!」
《デーモンとの駆け引き》「ああ…俺、デーモンになっちゃったよ(棒読み)」
《デーモン・ビーバー》「俺は悪魔ビーバーだ!」
トリック・デーモン「これが…これが!俺が身を捨ててサーチしたデーモンの正体か!」
おろまいやケルビーニでも発動するほどトリガーもゆるい。
広いサーチ対象を持つのは優秀なんですが、サーチャーとしては発動までに一手間いるのがちょっとネック。墓地へ送る手段自体は恵まれたステから豊富ではあるんですけどね。
悪魔かデーモン専用のおろ埋が欲しいところです。
悪魔かデーモン専用のおろ埋が欲しいところです。
多くの場合、戦闘で墓地へ送られた場合と遅いとはいえ、デーモンと名の付くカードが多くサーチ出来るのは強力です。インフェルニティデッキなら必要不可欠のモンスターです。
《インフェルニティ・デーモン》とサーチ出来ます。
自爆特攻をする時は、罠カードの《和睦の使者》を発動するのが無難
でしょうか。
(制限カードですが、)《手札抹殺》を発動しても、自身の効果を発動する事が可能な所も有難いです。
《インフェルニティ・デーモン》とサーチ出来ます。
自爆特攻をする時は、罠カードの《和睦の使者》を発動するのが無難
でしょうか。
(制限カードですが、)《手札抹殺》を発動しても、自身の効果を発動する事が可能な所も有難いです。
インフェルニティ・「デーモン」という名前だったことに最大の感謝。
効果で墓地に送るだけでデーモンと名のついたカードなら何でもサーチできるという優秀なサーチャー。
先述したようにデーモン名な為にインフェルニティデーモンをサーチできる為IFではよくお世話になる事だろう。
コストで捨てても効果は発動しないのでそこは注意だ。
効果で墓地に送るだけでデーモンと名のついたカードなら何でもサーチできるという優秀なサーチャー。
先述したようにデーモン名な為にインフェルニティデーモンをサーチできる為IFではよくお世話になる事だろう。
コストで捨てても効果は発動しないのでそこは注意だ。
かなり緩い条件でデーモンをサーチできる一枚。通常のデーモンの起動や安定性の向上にも役立つ他、《インフェルニティ・デーモン》をサーチできるため、IFの展開にも使える。デスガイドに対応する星3、守備力0、闇属性など、受けられるサポートが数多いのもポイント。効果はターン制限があるため、投入枚数には注意。
ふとももが眩しいロリっ娘デーモン。大好物です(ニッコリ
効果発動のトリガーが非常に緩く、満たす方法はいくらでもある。
終末やダーク♂グレファーでデッキから墓地に送れば肥やしとサーチを兼ねて一石二鳥。
この娘のお陰で《デーモンとの駆け引き》、雄叫びもサーチ可能となった。
デーモンデッキでは必須、場合によっては出張も可能とかなり優秀なデーモンサポートである。
効果発動のトリガーが非常に緩く、満たす方法はいくらでもある。
終末やダーク♂グレファーでデッキから墓地に送れば肥やしとサーチを兼ねて一石二鳥。
この娘のお陰で《デーモンとの駆け引き》、雄叫びもサーチ可能となった。
デーモンデッキでは必須、場合によっては出張も可能とかなり優秀なデーモンサポートである。
パの字THEグレート
2014/04/12 2:11
2014/04/12 2:11
エンプレス様の幼少期(推測)でデーモンデッキの過労死担当。
デスガイドに誘拐され終末ダグレで埋められる。雄叫びで蘇生自壊させられ《補給部隊》で1ドローしつつ自身のサーチ効果でデーモンカードを持ってくる役。
デーモンデッキの初動は如何にこの子を使えるかどうかで決まる重要なカード
デスガイドに誘拐され終末ダグレで埋められる。雄叫びで蘇生自壊させられ《補給部隊》で1ドローしつつ自身のサーチ効果でデーモンカードを持ってくる役。
デーモンデッキの初動は如何にこの子を使えるかどうかで決まる重要なカード
すみません、質問なんですが、
暗黒界に入れようと思っているのですが、
暗黒界の門の効果みたいに手札から墓地へ行っても効果は発動しますよね?
暗黒界に入れようと思っているのですが、
暗黒界の門の効果みたいに手札から墓地へ行っても効果は発動しますよね?
スクラップトリトドン
2013/07/16 11:00
2013/07/16 11:00
ここに来て,まさかのデーモン強化である.
かなり楽な条件でのデーモンサーチはかなり使い勝手がいいし,デスガイドで呼んでゼンマインにしたり終末で落としたりするだけで1アドが約束されるっていうのは美味しい.
ついでにサーチ先もデーモンならば魔法罠でも問題なく,雄叫びやらもサーチ可能とかなりの性能.
あとはデーモンで使えるカードがさらに増えればワンチャンあるかも・・・
かなり楽な条件でのデーモンサーチはかなり使い勝手がいいし,デスガイドで呼んでゼンマインにしたり終末で落としたりするだけで1アドが約束されるっていうのは美味しい.
ついでにサーチ先もデーモンならば魔法罠でも問題なく,雄叫びやらもサーチ可能とかなりの性能.
あとはデーモンで使えるカードがさらに増えればワンチャンあるかも・・・
ライパルダフレ、ポセイドラガルドニクス、征竜と幼体が登場することが多かったですが、まさかヘルエンプレスの幼女時代が出るとは。墓地に送られた時に「デーモン」と名のついたカードをサーチ出来ます。デーモンデッキは当然の事、暗黒界において重要なカードとなるトランスデーモンもサーチ出来るので、悪魔族デッキだったらかなりの活躍が見込めるのではないでしょうか。地味にレベル3の悪魔族なので、デスガイドにも対応しているのが嬉しいです。
2014/03/09 12:51
質問ですが、
このトリック・デーモンひ暗黒界に入れようと思っているのですが、
暗黒界の門の効果でみたいに、手札から墓地へ行っても効果は発動できますよね?
このトリック・デーモンひ暗黒界に入れようと思っているのですが、
暗黒界の門の効果でみたいに、手札から墓地へ行っても効果は発動できますよね?
2013/08/16 0:18
やっぱり、《デーモンとの駆け引き》を持って来れることを評価したいですね。
「駆け引き」や「ジェネシスデーモン」を呼んでくることで「バーサークデットドラゴン」がさらに出しやすくなりましたね。
「駆け引き」や「ジェネシスデーモン」を呼んでくることで「バーサークデットドラゴン」がさらに出しやすくなりましたね。
「トリック・デーモン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「トリック・デーモン」への言及
解説内で「トリック・デーモン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
天変地異コントロール(ジェネクス)2019-10-23 04:37
-
強み・《彼岸の黒天使ケルビーニ》...《トリック・デーモン》や《エッジインプ・シザー》及び《魔サイの戦士》から《絶対王バック・ジャック》を墓地へ送る。
ジャーニー・オブ・リジェネシス(ohy)2025-01-26 12:22
-
強み→魔サイの②で《トリック・デーモン》を墓地へ
デビルマゼラで一気に3枚ハンデスデッキ(ともはね)2014-02-24 11:47
7軸メタルカイゼル(なだ)2018-01-05 15:12
-
弱点セットされたカードは普通に使われてしまうのでハーピィ・ブラホ・《エキセントリック・デーモン》にデッキスペースを割かざる得ない。
トゥーンコロシアム2(フラタニ手)2015-07-06 23:55
-
弱点《マジック・ガードナー》や《スキル・プリズナー》が前回より増えておりますが《竜穴の魔術師》、《エキセントリック・デーモン》、《ギャラクシー・サイクロン》、エアーマン、プレアデス、《鳥銃士カステル》、海皇にインフェルノイド群に《ゴッドバードアタック》etc……非常に敵が多く、このくらい採用しておかないと守り切れないと自分的には感じております。
スタンダードペンデュラム+魔術師(はやとちり)2019-09-14 19:11
-
強み万能除去である《エキセントリック・デーモン》、何度も使えるPチューナー《ハロハロ》、P召喚後スケールからバウンスされ除去に強く、打点もスケールも高いPスピリットという、強力なカードを投入している。
満足式 ~入門編~(解説あり)(多々買え…)2016-03-06 17:55
-
強み《トリック・デーモン》は、《インフェルニティ・デーモン》をサーチできる貴重なカード
カスタマイズペンデュラム型:安定してP召喚ができるEMや魔術師を取り入れる。《インフェルニティ・デーモン》と同じカードでサーチできる《《エキセントリック・デーモン》》と、《緊急テレポート》が使える《召喚師ライズベルト》と《幽鬼うさぎ》を入れる、などなど
蟲惑魔マジェスペクター(45ラー)2015-07-25 10:12
-
運用方法2光3《エキセントリック・デーモン》
イグナイト?違う希望だ!(コメント求)(661)2015-10-26 18:34
-
強みそれにホープが出せなくても、《エキセントリック・デーモン》やイーサルウェポンを毎ターン使い回し相手モンスターをバッタバッタとなぎ倒せば・・・ホープいらなくね……状態になると思います。
弱点皆様は《エキセントリック・デーモン》とイーサルウェポンさんを荷馬車のごとく使い回し勝利しましょう。
ハンデスブラック!!!(やりくりゾンビ)2018-10-07 10:27
剣闘獣デッキ(ジェン)2016-01-29 13:07
-
運用方法『アンダル』を2体でエクシーズ召喚し、『龍の鏡』で『ワイアーム』を融合召喚。そのために『ドラコニア』や『エキセントリック・デーモン』などのペンデュラムモンスターを入れました。
EMインフェルニティ(解説あり)(ふーみん)2015-10-31 17:42
-
強みデーモンパレスはトリック・デーモン同様、《インフェルニティ・デーモン》がインフェルニティとしてではなくデーモンとして輝くカードであり、トリック・デーモンや《テラ・フォーミング》でサーチできる点や効果使用済みの《チキンレース》を墓地に送れる点、そして以下で説明する点からこのデッキではキーカード扱いである。
【エキセントリック・シンクロEM】(まさかど)2015-04-29 10:33
-
運用方法《エキセントリック・デーモン》を採用した【EM(エンタメイト)】です。
【魔術師P】各カードを解説します(チャンナウ)2015-06-22 11:15
-
運用方法主に《慧眼の魔術師》、《エキセントリック・デーモン》をサーチします。
超重武者軸フルモンデッキ(猫_Yashiki.)2016-05-28 15:40
-
カスタマイズ《エキセントリック・デーモン》を積むことにより、《スキルドレイン》対策にもなります。
バーサーク・デッド・ドラゴン 1kill(福人ズッコケ)2013-09-10 18:27
錬装超量(ユウ)2019-01-22 01:11
-
カスタマイズ《エキセントリック・デーモン》
公認1位 hero(りょう)2015-08-16 13:54
-
運用方法《エキセントリック・デーモン》:1
オッドアイズ軸魔術師(全召喚方法対応型)(ティアー)2015-10-18 21:52
-
弱点大量破壊に弱いです。ハーピィの羽箒・召喚無効系はもちろん、せっかく展開したモンスターの全体除去も。《刻剣の魔術師》のおかげで激流葬や奈落の耐性が付きましたが……。そのために、このメインデッキには《スターライト・ロード》と《盗賊の七つ道具》を採用しています。《調律の魔術師》の魔術師のおかげでスターダスト・ドラゴンも容易にシンクロ召喚しやすくなりました。近頃のカウンター罠も新規が出たので、カウンター罠対応カードも入れています。奈落はもちろん《神の宣告》などでこのカードでチェーンしたとき、対戦相手は「予想外なカードを使った」という表情をしてくれます。まぁ、ライフを気にしないのなら《神の宣告》でもいいと思います。ちなみに《エキセントリック・デーモン》をピンで入れているのは相手の伏せなどを割る、厄介なモンスターの除去手段をして採用しています。
命削りのトゥーンアリアドネ【非公認優勝】(フラタニ手)2016-04-19 09:03
-
運用方法後攻時に強い《ハーピィの羽根箒》ですが、「相手ターンに《エキセントリック・デーモン》を止められないよなぁ」という結論に至ってしまい今回は外れました。
イグナイト(意見求む!)(asuka)2015-05-01 13:55
-
強み《エキセントリック・デーモン》:とにかく強い。
超安定型アモルファージ(湯)2016-04-27 15:44
-
強み・《エキセントリック・デーモン》
カオスドラゴン【帝龍3】(ファルファデ)2015-10-04 19:18
-
運用方法《魔界発現世行きデスガイド》《エキセントリック・デーモン》
テツドウーOワンキル(おにやなぎ)2019-12-04 21:00
-
弱点当然ながら運行そのものを止めるSS封じは天敵。手札誘発で展開そのものを食い止めたい。《エキセントリック・デーモン》を採用するのもいいが大抵は発動・効果無効系や多数の罠とセットなため焼石に水な感もある。
鬼畜可愛い【マジェスペクター】(walp)2016-03-13 22:14
-
運用方法・《エキセントリック・デーモン》
デーモン・レッドアイズ・レッドデーモン(sento)2016-02-11 17:19
-
運用方法レベル3→《エキセントリック・デーモン》→除去
暗黒界エクゾ 2015/04/06更新(けん)2015-03-17 15:17
-
カスタマイズダークバースト→トリック・デーモンに変更しました
メタルフォーゼ・ツィオルキン(ピーナッツ)2016-10-26 00:12
-
運用方法『腐乱犬』+『メタルフォーゼ』カード+『エキセントリック・デーモン』
強みまた、天敵となる《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《マクロコスモス》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》や、伏せカードへの対策や『メタルフォーゼ・コンビネーション』を自ら割ることができるため、『エキセントリック・デーモン』は3枚採用しています。
「トリック・デーモン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-07-30 ガチheroXYZインフェルニティ(たなかです)
● 2013-03-14 地縛神簡単1キル・8100バーン(ともはね)
● 2014-04-06 超展開型暗黒界マスターガイド(リンフォード)
● 2014-07-07 環境を倒すのは暗黒界だ!(覇凛華)
● 2013-08-30 ガチ・天変地異コントロール(ともはね)
● 2015-08-16 環境対策ver.暗黒界9/27改築(鍋友)
● 2014-06-23 7/12更新・暗黒界に派遣社員が着任した(パの字THEグレート)
● 2013-08-31 環境仕様・地縛神1キルデッキ(いいこのたべもの)
● 2022-10-30 【ラビュリンス】デスガイド寄せ(もんぷちAAA)
● 2022-12-23 暗黒界の迎賓 ラビュリンス(ohy)
● 2014-07-04 暗黒界デッキレシピ5(究極品)お久しぶり(鍋友)
● 2014-05-01 シャドール暗黒界(影依融合なし)(福人ズッコケ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2137位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 155,267 |
トリック・デーモンのボケ
その他
英語のカード名 | Archfiend Heiress |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。