交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
BK グラスジョー(バーニングナックラーグラスジョー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 2000 | 0 | |
このカードが攻撃対象に選択された時、このカードを破壊する。このカードがカードの効果によって墓地へ送られた時、自分の墓地から「BKグラスジョー」以外の「BK」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える事ができる。 | ||||||
パスワード:05361647 | ||||||
カード評価 | 8.7(27) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LORD OF THE TACHYON GALAXY | LTGY-JP017 | 2013年02月16日 | Normal |
デュエリストパック-爆炎のデュエリスト編- | DP28-JP040 | 2023年05月27日 | Normal |
BK グラスジョーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:サルベージを繰り返せる点で有用。
《BK プロモーター》でリクルートし、エクシーズ素材に使用、その後、そのエクシーズモンスターの効果で取り除くことで《BK プロモーター》を回収、特殊召喚と言った動きが可能。
《BK キング・デンプシー》ならフリーチェーンで効果で取り除くことができ、残存効果で動きも守れる。
その他《BK 拘束蛮兵リードブロー》や《CNo.79 BK 将星のカエサル》《BK ヘッドギア》もトリガーに有効。
ターン1の制限がなく、効果で墓地に置いてサルベージした後、《No.79 BK 新星のカイザー》で素材化、さらに《BK シャドー》で取り除いてまたサルベージという動きも可能。
後は地味だけど攻撃力2000あることから、削りにも使えないこともない。
《BK プロモーター》でリクルートし、エクシーズ素材に使用、その後、そのエクシーズモンスターの効果で取り除くことで《BK プロモーター》を回収、特殊召喚と言った動きが可能。
《BK キング・デンプシー》ならフリーチェーンで効果で取り除くことができ、残存効果で動きも守れる。
その他《BK 拘束蛮兵リードブロー》や《CNo.79 BK 将星のカエサル》《BK ヘッドギア》もトリガーに有効。
ターン1の制限がなく、効果で墓地に置いてサルベージした後、《No.79 BK 新星のカイザー》で素材化、さらに《BK シャドー》で取り除いてまたサルベージという動きも可能。
後は地味だけど攻撃力2000あることから、削りにも使えないこともない。
カードの効果によって墓地へ送られるとリソース回復できる効果が現代でも非常に有能です。特に《BK キング・デンプシー》の登場によって簡単に墓地に送れるようになったので、現代だからこそさらに評価できる遅咲きのボクサーですね。《BK プロモーター》の1枚初動で持ってくる片割れになるので、採用するにしても1枚で十分です。
効果で墓地に送られれば、「BK」モンスターをサルベージ出来るのが、優秀だと思います。
このカードの自壊効果、「BK」Xモンスターの効果でX素材になっているこのカードを墓地に送る、《BK キング・デンプシー》等で墓地に送る等、「BK」デッキでは手段が豊富なのも、強みだと思います。
このカードの自壊効果、「BK」Xモンスターの効果でX素材になっているこのカードを墓地に送る、《BK キング・デンプシー》等で墓地に送る等、「BK」デッキでは手段が豊富なのも、強みだと思います。
その恵まれた体格通り下級モンスターで攻撃力2000という高いフィジカルを誇りながら、なんとも情けない名前を与えられてしまっているBKのレベル4モンスター。
守備力が0というだけでなく、相手から攻撃対象にされるだけで自壊してしまうデメリット持ちという超虚弱体質で、攻撃力・ 守備力が0のモンスターですら戦闘破壊されない攻撃力0のモンスターにも負けるというのはさすがに脆いにも程がある。
しかしそうやって彼の顎が砕けることにより自身の持つ誘発効果が墓地で発動し、同名モンスター以外の任意のBKモンスターをサルベージすることができます。
そしてその条件は「効果で墓地で送られること」なので何も場で顎を砕かれる必要はなく、《BK ヘッドギア》の効果でデッキから墓地に送ってもいいし、BKXモンスターに多く見られる「効果処理によって自身のX素材を取り除く」ことで墓地に送られても構わないという仕様になっており、実際の運用でも上記のような手法で効果を使うことになるでしょう。
類似効果を持つ下級BKには同じ条件で対象の墓地のモンスターを特殊召喚でき、タイミングを逃さない「場合の任意効果」となっている《BK アッパーカッター》が存在しますが、SSに非対応の召喚誘発効果を持つ《BK ヘッドギア》や《BK スイッチヒッター》にとってはサルベージの方が価値が高く、こちらはアッパーカッターと違って効果の発動に名称ターン1がないという強みもあるため、併用する価値は十分あると言えるでしょう。
守備力が0というだけでなく、相手から攻撃対象にされるだけで自壊してしまうデメリット持ちという超虚弱体質で、攻撃力・ 守備力が0のモンスターですら戦闘破壊されない攻撃力0のモンスターにも負けるというのはさすがに脆いにも程がある。
しかしそうやって彼の顎が砕けることにより自身の持つ誘発効果が墓地で発動し、同名モンスター以外の任意のBKモンスターをサルベージすることができます。
そしてその条件は「効果で墓地で送られること」なので何も場で顎を砕かれる必要はなく、《BK ヘッドギア》の効果でデッキから墓地に送ってもいいし、BKXモンスターに多く見られる「効果処理によって自身のX素材を取り除く」ことで墓地に送られても構わないという仕様になっており、実際の運用でも上記のような手法で効果を使うことになるでしょう。
類似効果を持つ下級BKには同じ条件で対象の墓地のモンスターを特殊召喚でき、タイミングを逃さない「場合の任意効果」となっている《BK アッパーカッター》が存在しますが、SSに非対応の召喚誘発効果を持つ《BK ヘッドギア》や《BK スイッチヒッター》にとってはサルベージの方が価値が高く、こちらはアッパーカッターと違って効果の発動に名称ターン1がないという強みもあるため、併用する価値は十分あると言えるでしょう。
《BK》の燃料に相当するカードです。これがないとガス欠でデッキが回りません。
《BK スイッチヒッター》の誓約が重すぎる現在、このカードが唯一の希望です。
デメリットアタッカーですがそのデメリット自体がリソース回復にもなるので単純なマイナスにはならないのはGood。
ATK2000も今の時代は心許ないですが頼れる方です。DEF0は半端な数値にされるよりは謎のシナジーを生む可能性があるので私は評価しています。
生まれた時代故にしょうがないのですが時の任意効果が玉に瑕。でもアニメテーマとしては頑張ってる方なんです。
もう何年も待ってますがBKが強化されるときはこのカードがキーカードになるでしょう。
《BK スイッチヒッター》の誓約が重すぎる現在、このカードが唯一の希望です。
デメリットアタッカーですがそのデメリット自体がリソース回復にもなるので単純なマイナスにはならないのはGood。
ATK2000も今の時代は心許ないですが頼れる方です。DEF0は半端な数値にされるよりは謎のシナジーを生む可能性があるので私は評価しています。
生まれた時代故にしょうがないのですが時の任意効果が玉に瑕。でもアニメテーマとしては頑張ってる方なんです。
もう何年も待ってますがBKが強化されるときはこのカードがキーカードになるでしょう。
サルベージ効果を持った「BK」モンスター「BK」では他に手札アドを取れるモンスターもおらず、必然的にこのカードが最重要カードになってくるだろう。
どこからでも効果で墓地へ送られれば、サルベージ効果を発動できるのは8期としては緩めである。特にリードブローの効果で墓地へ送れば、相手ターンでも使うことが出来る。
また打点が2000と下級アタッカーとしては十分あるほか、壁にはならないがサルベージ効果をすぐさま発動できる。
ただ最近のカードと比べると、下準備の必要なサルベージ効果がデッキの中心的な役割を果たすのが時代を感じさせる。
どこからでも効果で墓地へ送られれば、サルベージ効果を発動できるのは8期としては緩めである。特にリードブローの効果で墓地へ送れば、相手ターンでも使うことが出来る。
また打点が2000と下級アタッカーとしては十分あるほか、壁にはならないがサルベージ効果をすぐさま発動できる。
ただ最近のカードと比べると、下準備の必要なサルベージ効果がデッキの中心的な役割を果たすのが時代を感じさせる。
メインデッキに入るBKの中では最高打点な上、優秀なサルベージ効果まで兼ね備る優等生。
基本はスイッチヒッターを回収してそのまま召喚。このカードを蘇生して2体でリードブローをエクシーズ召喚、と動く事になります。スイッチ→グラスの順番で素材を落とせばもう一度同じ事が可能。この2体をヘッドギアを駆使して素早く墓地に送るのが、【BK】で最初に目指す動きになります。
性質上墓地にいる事が多いのでカイザーとも好相性。あちらで自爆特攻した後に蘇生する事で、持ち前の打点を活かしてブン殴りにもいけます。
基本はスイッチヒッターを回収してそのまま召喚。このカードを蘇生して2体でリードブローをエクシーズ召喚、と動く事になります。スイッチ→グラスの順番で素材を落とせばもう一度同じ事が可能。この2体をヘッドギアを駆使して素早く墓地に送るのが、【BK】で最初に目指す動きになります。
性質上墓地にいる事が多いのでカイザーとも好相性。あちらで自爆特攻した後に蘇生する事で、持ち前の打点を活かしてブン殴りにもいけます。
下級としては高い打点を持つが、名前通り格下だろうが攻撃されるだけで簡単にKOされてしまう為、場持ちは悪い。
だがタダでは死なず、効果で墓地へ行けば回収効果によりアドを維持できる。効果によってなので、自身の自壊効果以外にもヘッドギアやⅩ素材から取り除かれても起動できる。
BKは通常召喚で機能するカードもいくつか存在する為、回収の意味合いは強め。
ただし時の任意なのでタイミングを逃してしまうケースも。
アドを維持しやすいだけでなく、その打点からメタ効果持ちのモンスターの突破要員になる事もあるので、採用価値はあるかと。
だがタダでは死なず、効果で墓地へ行けば回収効果によりアドを維持できる。効果によってなので、自身の自壊効果以外にもヘッドギアやⅩ素材から取り除かれても起動できる。
BKは通常召喚で機能するカードもいくつか存在する為、回収の意味合いは強め。
ただし時の任意なのでタイミングを逃してしまうケースも。
アドを維持しやすいだけでなく、その打点からメタ効果持ちのモンスターの突破要員になる事もあるので、採用価値はあるかと。
グラスジョーはボクシング用語で撃たれ弱い選手を総称した名称です。まさに文字通りガラスの顎で攻める分には2000のアタッカーだが、攻められると何もしてないのに勝手にノックアウト。しかし彼の本領はここから発揮します。効果で送られるならどこから送られても発動する為、エクシーズ素材のこいつが落ちても効果を使えます。狙い所としてはBKの扇の要、スイッチヒッターかダメ押しのカウンターブローといった所でしょう。とにかくこいつとスイッチヒッターが無ければBKは始まらないので3積み推奨です。
宮田くんとかそこらへん。
とりあえず2000の下級。つよい。
攻撃されると自壊するのだけど、残念ながら巻き戻しが起きる。問題はそこじゃなくて、効果で破壊されるのでサルベージ効果が発動するとこ。下級2000で単体で活動できるのが弱いはずもないんだな!
リードブロー、シャドーで取り除かれても発動するので一度で何度もおいしいにくいやつ。スイッチヒッターの蘇生候補の筆頭。
ヘッドギアで落としても効果が発動する。どっちかといえばあんまりやりたくない。
とりあえず2000の下級。つよい。
攻撃されると自壊するのだけど、残念ながら巻き戻しが起きる。問題はそこじゃなくて、効果で破壊されるのでサルベージ効果が発動するとこ。下級2000で単体で活動できるのが弱いはずもないんだな!
リードブロー、シャドーで取り除かれても発動するので一度で何度もおいしいにくいやつ。スイッチヒッターの蘇生候補の筆頭。
ヘッドギアで落としても効果が発動する。どっちかといえばあんまりやりたくない。
地味にカイザーとのコンボでカイザーループが完成します。
カイザーで死んだあとこいつを復活させる⇒オーバーレイ!からオーバーレイユニットとしてこいつを墓地へ送る⇒カイザー回収⇒カイザーから復活した残りのBKでオーバーレイ!からカイザー出す。のループが見事にできます。
すごいすごい。友達にしたらものすごくいやな顔されました。
カイザーで死んだあとこいつを復活させる⇒オーバーレイ!からオーバーレイユニットとしてこいつを墓地へ送る⇒カイザー回収⇒カイザーから復活した残りのBKでオーバーレイ!からカイザー出す。のループが見事にできます。
すごいすごい。友達にしたらものすごくいやな顔されました。
ステータス・効果共に優秀。
タイミングを逃すせいで、多くの可能性が消えた。
他のテーマも、これくらい細心の注意を払って調整するべき。
タイミングを逃すせいで、多くの可能性が消えた。
他のテーマも、これくらい細心の注意を払って調整するべき。
効果が非常に優秀でいうことなしですね。これがデッキの潤滑油的存在これガン積みしないとキツイです。ただエクシ―ズ素材になってもこの効果が使えるエクシ―ズが分かりにくいので誰か教えてください。
2000打点のデメリットアタッカー。
しかし、後半の回収効果でむしろアドをとることに。
(ところでなぜ1Boxでスイッチヒッターが3枚出たのに
このカードだけ2枚だったんだろう……?)
しかし、後半の回収効果でむしろアドをとることに。
(ところでなぜ1Boxでスイッチヒッターが3枚出たのに
このカードだけ2枚だったんだろう……?)
スクラップトリトドン
2013/02/25 5:47
2013/02/25 5:47
BKがリードブロー連打できる要員その1.
単体では壁にすらならないデメリット2000アタッカーなのだが,後半の効果がかなり優秀.
ヘッドギアで落とそうが自壊しようが激流葬に飲まれようが回収効果はしっかり働き,次のリードブローの準備が可能な上に,
リードブローで落としても効果で回収できるため,そこからスイッチヒッター等を持ってきて次弾争点できるっていうのが強い.
あと2000っていう数字も中々いいのも一つ.カウンターブローで青眼すら葬れるっていうのは中々ないし.
単体では壁にすらならないデメリット2000アタッカーなのだが,後半の効果がかなり優秀.
ヘッドギアで落とそうが自壊しようが激流葬に飲まれようが回収効果はしっかり働き,次のリードブローの準備が可能な上に,
リードブローで落としても効果で回収できるため,そこからスイッチヒッター等を持ってきて次弾争点できるっていうのが強い.
あと2000っていう数字も中々いいのも一つ.カウンターブローで青眼すら葬れるっていうのは中々ないし.
殴られるだけで死ぬのはガラスの如き脆さ也。
死んだら墓地回収。しかも発動条件が自身のデメリットとかなり相性がいい。
BKはエクシーズも強いのでこれからの活躍に期待ができる。
《炎王円環》との相性がいい・・・3積み確定ですな。
死んだら墓地回収。しかも発動条件が自身のデメリットとかなり相性がいい。
BKはエクシーズも強いのでこれからの活躍に期待ができる。
《炎王円環》との相性がいい・・・3積み確定ですな。
2000打点持ちのデメリットアタッカー。
下級モンスターの中でも高い攻撃力を持つが、攻撃宣言を受けるとホープのように自壊するデメリットを持つ。しかしそのデメリットが自身の2つ目のメリット効果につながっているのが非常に優秀。なんだかレオみたいにこういった高性能なデメリットアタッカーがこれから出てくるんですかね・・・。
ヘッドギアで墓地へ送っても発動するのが魅力。主なサルベージ対象はカウンターブローとスイッチヒッターかな
下級モンスターの中でも高い攻撃力を持つが、攻撃宣言を受けるとホープのように自壊するデメリットを持つ。しかしそのデメリットが自身の2つ目のメリット効果につながっているのが非常に優秀。なんだかレオみたいにこういった高性能なデメリットアタッカーがこれから出てくるんですかね・・・。
ヘッドギアで墓地へ送っても発動するのが魅力。主なサルベージ対象はカウンターブローとスイッチヒッターかな
自動破壊で墓地回収
さらには星4で打点2000と高くアタッカーとしては文句ないどころか神がかってる部類である
ヘッドギアで落とすのはもっぱらこのカードになりそう
さらには星4で打点2000と高くアタッカーとしては文句ないどころか神がかってる部類である
ヘッドギアで落とすのはもっぱらこのカードになりそう
攻撃力高いし使い捨てのアタッカーとしても使える上に強力なBKサルベージ効果。
チェインやヘッドギアで落としたりこのカード自身を自壊させたりと様々な方法でサルベージ効果を使えるため、その応用性は高い。
地味に《ライオウ》を食えるのも強い強い
チェインやヘッドギアで落としたりこのカード自身を自壊させたりと様々な方法でサルベージ効果を使えるため、その応用性は高い。
地味に《ライオウ》を食えるのも強い強い
レオよろしくの高打点アタッカー、本当に最近のデメリットアタッカーは優秀だな・・。
普通にアタッカーとして利用でき、自壊もサルベージ効果に繋がる。
またヘッドギアでピンポイントに肥やすことで、間接的にBKサルベージをすることが可能。
戦闘にも展開にも優れた一枚だと言えますね。
普通にアタッカーとして利用でき、自壊もサルベージ効果に繋がる。
またヘッドギアでピンポイントに肥やすことで、間接的にBKサルベージをすることが可能。
戦闘にも展開にも優れた一枚だと言えますね。
顎を撃たれると弱いボクサーのこと。
某紋章獣ほどではないものの非常にゆるいトリガーのおかげで、墓地のbkをチェインやヘッドギア、リードブローや炎環から何度かも何度も回収してくれます。
さらに自身の効果で破壊されても回収可能。さらにカウンターブローで3000打点すら潰せるときた…
某紋章獣ほどではないものの非常にゆるいトリガーのおかげで、墓地のbkをチェインやヘッドギア、リードブローや炎環から何度かも何度も回収してくれます。
さらに自身の効果で破壊されても回収可能。さらにカウンターブローで3000打点すら潰せるときた…
2013/06/10 23:27
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
2013/04/03 22:43
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
リードブロー 破壊されるモンスター1体の代わりにこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事ができる
その他大勢 このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる
この二つ見比べたらグラスジョーの効果発動できるかどうかわかるはず
その他大勢 このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる
この二つ見比べたらグラスジョーの効果発動できるかどうかわかるはず
「BK グラスジョー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「BK グラスジョー」への言及
解説内で「BK グラスジョー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
新規入りBK(金平糖)2023-05-31 23:09
-
運用方法《BKプロモーター》の効果で《BKアッパーカッター》と《BKグラスジョー》を特殊召喚して《BKキング・デンプシー》に繋げる事で、《バーニングナックル・クロスカウンター》と《フレムベルカウンター》を構える動きを行います。
強み①《BKプロモーター》召喚。効果で《BKアッパーカッター》《BKグラスジョー》SS
「BK グラスジョー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-11-03 BK~ガチ仕様(20140903改良)~(walp)
● 2013-10-01 超速1kill可能型BKその20(アイファンド)
● 2013-01-22 BK(バーニングナックラー)(天帝リッチ)
● 2013-08-06 ガチなつもり炎王BK〜カメンレオン入り〜(こくし)
● 2013-05-10 焔征竜-ブラスター in BK(光芒)
● 2014-03-29 初投稿でガチBKデッキ組んでみた(まるさんG)
● 2014-02-16 BK時代幕開けの巻(サファイアマン)
● 2023-07-18 バーニングナックル・ノックダウン(無記名)
● 2014-02-27 エクシーズBK(コウエン)
● 2013-02-20 BK(バーニングナックラー)(たーしゃま)
● 2013-02-19 ブルジョアBK(くろっく)
● 2013-05-09 安価BK(ランク4特化)((頭が)虚空のちひろ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2332位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 77,079 |
BK グラスジョーのボケ
その他
英語のカード名 | Battlin' Boxer Glassjaw |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)