交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ゼンマイラビット →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 獣戦士族 | 1400 | 600 | |
自分フィールド上の「ゼンマイ」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを次の自分のスタンバイフェイズ時までゲームから除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。また、この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。 | ||||||
パスワード:42874792 | ||||||
カード評価 | 8.1(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2012 | EP12-JP024 | 2012年10月13日 | Rare |
ゼンマイラビットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:自分自身を除外して各種トリガーにする。
獣戦士族の為、《炎舞-「天璣」》でサーチが効くし、自身を除外することで除去を回避して安全に《ゼンマイマニュファクチャ》のトリガーにしたりも可能。
また、効果使用済みのゼンマイを除外して再利用も可能で、【ゼンマイ】にも採用の余地はある。
自身を対象にして除外を繰り返し、《ウィルスメール》のデメリットを無視して直接攻撃を繰り返すなど小技もあり。
獣戦士族の為、《炎舞-「天璣」》でサーチが効くし、自身を除外することで除去を回避して安全に《ゼンマイマニュファクチャ》のトリガーにしたりも可能。
また、効果使用済みのゼンマイを除外して再利用も可能で、【ゼンマイ】にも採用の余地はある。
自身を対象にして除外を繰り返し、《ウィルスメール》のデメリットを無視して直接攻撃を繰り返すなど小技もあり。
お互いのターンに自身を含む自分の場のゼンマイモンスター1体を一時的に除外する能力を持つゼンマイモンスター。
表側表示で存在する限り1度しか使えないので基本的には自身を除外することになり、お互いのターンにフリチェで効果を使えることから、戻ってきた瞬間からもう相手の効果の上から離脱することができるという、まさに脱兎のごとくと言うべき逃げっぷりを発揮する。
類似効果を持つ《ヴェルズ・サンダーバード》と比べると強くなって帰ってきたりはしない代わりに、発動条件がなく好きなタイミングで離脱できるのが優秀で、《ゼンマイマジシャン》や《ゼンマイマニュファクチャ》の効果を起動させるのにも適した能力となります。
しかし現在ではよほどぶ厚いバックを構えているとか他の制圧モンスターがいるとかでもない限り、無闇やたらに場を離脱するだけでは、他の効果との組み合わせでアドバンテージになる前に相手に轢き殺されることがままあるので、現代環境にはあまり適さないカードになりつつあることは否めない。
表側表示で存在する限り1度しか使えないので基本的には自身を除外することになり、お互いのターンにフリチェで効果を使えることから、戻ってきた瞬間からもう相手の効果の上から離脱することができるという、まさに脱兎のごとくと言うべき逃げっぷりを発揮する。
類似効果を持つ《ヴェルズ・サンダーバード》と比べると強くなって帰ってきたりはしない代わりに、発動条件がなく好きなタイミングで離脱できるのが優秀で、《ゼンマイマジシャン》や《ゼンマイマニュファクチャ》の効果を起動させるのにも適した能力となります。
しかし現在ではよほどぶ厚いバックを構えているとか他の制圧モンスターがいるとかでもない限り、無闇やたらに場を離脱するだけでは、他の効果との組み合わせでアドバンテージになる前に相手に轢き殺されることがままあるので、現代環境にはあまり適さないカードになりつつあることは否めない。
フリーチェーンで除外できる効果を持つ「ゼンマイ」モンスター
理由は《ヴェルズ・サンダーバード》に書きましたが、現環境で下級モンスターが除去に強くても仕方ないので、「ゼンマイ」デッキでの評価を記載していきます。
他の方も言われている通り、《ゼンマイマニュファクチャ》や《ゼンマイマジシャン》のトリガーを相手ターンでも引くことができるのが強み。特に前者は往復1ターンずつで、大量展開に必要なマジジャンとシャークを揃えることができる。
ただしこれはデュエルが今よりも低速だった時代の話で、1ターン目の展開が大切な現代では、主力カードではなくなっている。
同期の《ゼンマイシャーク》のように、手札からの展開効果を持っていたなら今でも採用されていだろう。それでも《発条空母ゼンマイティ》規制時代ではネズミを除外して《虚空海竜リヴァイエール》で帰還させる使い方をされてたことはあるが。
現代での使い道はさておいて、ポテンシャル自体はそれなりにあると思うので6点としておきます。
理由は《ヴェルズ・サンダーバード》に書きましたが、現環境で下級モンスターが除去に強くても仕方ないので、「ゼンマイ」デッキでの評価を記載していきます。
他の方も言われている通り、《ゼンマイマニュファクチャ》や《ゼンマイマジシャン》のトリガーを相手ターンでも引くことができるのが強み。特に前者は往復1ターンずつで、大量展開に必要なマジジャンとシャークを揃えることができる。
ただしこれはデュエルが今よりも低速だった時代の話で、1ターン目の展開が大切な現代では、主力カードではなくなっている。
同期の《ゼンマイシャーク》のように、手札からの展開効果を持っていたなら今でも採用されていだろう。それでも《発条空母ゼンマイティ》規制時代ではネズミを除外して《虚空海竜リヴァイエール》で帰還させる使い方をされてたことはあるが。
現代での使い道はさておいて、ポテンシャル自体はそれなりにあると思うので6点としておきます。
レベル3ゼンマイであり、効果はフリチェーンで場のゼンマイを除外すること。この効果は自分含めゼンマイならば全て対象であるため単体でマジシャン効果のトリガーとなる事ができ、リクルートと蘇生の得意なゼンマイではたとえピンでも相応に活躍してくれます。
変わったところではヴェルズサンダーバードともども回避能力で場を荒らすこともでき、単体性能の高さをしらしめてくれる。
惜しむらくはこの姿でなぜか獣族ではなく獣戦士族であること。サーチはできるけどリクルートできない…
変わったところではヴェルズサンダーバードともども回避能力で場を荒らすこともでき、単体性能の高さをしらしめてくれる。
惜しむらくはこの姿でなぜか獣族ではなく獣戦士族であること。サーチはできるけどリクルートできない…
ゼンマイ1体を次の自分スタンバイフェイズまで除外できる。
除去回避だけでなく、自身を含むゼンマイの効果の再利用やマニュファクチャとの併用で相手ターンにもサーチが可能。
除去回避だけでなく、自身を含むゼンマイの効果の再利用やマニュファクチャとの併用で相手ターンにもサーチが可能。
ゼンマイ効果再利用のために使われるカード。
てか獣戦士って・・・。
相手ターンでも使用可能なので、ゼンマイを防御させるときでも使われる。
ゼンマイが戻ればエクシーズッ!
てか獣戦士って・・・。
相手ターンでも使用可能なので、ゼンマイを防御させるときでも使われる。
ゼンマイが戻ればエクシーズッ!
ウサギ、ウサギ何を見て跳ねる?
効果はまさにゼンマイサンダーバード。その不死身ぶりは言わずもがな。
マニュファクチュアを起動してゼンマイティへの下ごしらえをするのが主なお仕事。
シャークと並んでゼンマイを大きく変えること間違いない1枚であり銀レアでは瘴気と並ぶ大当たり。
ゼンマイは海外に愛されておりますなぁ。
効果はまさにゼンマイサンダーバード。その不死身ぶりは言わずもがな。
マニュファクチュアを起動してゼンマイティへの下ごしらえをするのが主なお仕事。
シャークと並んでゼンマイを大きく変えること間違いない1枚であり銀レアでは瘴気と並ぶ大当たり。
ゼンマイは海外に愛されておりますなぁ。
マニュファクでアドとりながら逃げまくる「ゼンマイ」のエースカード。
展開に直接関わりはしないが、ほとんどの除去を回避できるので場持ちが良く、隙を見てエクシーズ素材にできるのが強い。
ゼンマイ以外でも採用できるよ
展開に直接関わりはしないが、ほとんどの除去を回避できるので場持ちが良く、隙を見てエクシーズ素材にできるのが強い。
ゼンマイ以外でも採用できるよ
え、お前獣じゃなかったの。
こいつの効果で自身を除外すればサンダーバードさんと同じになる。能力アップは無いけどチェーンに乗せる必要はないよ。
主にマニファクチャとマジシャンのトリガーになるのがお仕事。それとネズミ除外しておけば別のゼンマイを呼び出せるよ。
こいつの効果で自身を除外すればサンダーバードさんと同じになる。能力アップは無いけどチェーンに乗せる必要はないよ。
主にマニファクチャとマジシャンのトリガーになるのがお仕事。それとネズミ除外しておけば別のゼンマイを呼び出せるよ。
ゼンマイは「1度のみ」の効果が多いが、このカードの効果で除外して帰ってきたゼンマイは再度効果が使用可能になるため、マニュファクチャとの相性は言わずともね。
もちろんこのカードも、除外帰還した場合に再度効果を発動できる。
星3なのでマイティにも化けられるし、マニュファクチャとの好相性もあってシャークを呼びまくって大量展開が可能という優秀な子。
今回のゼンマイ強化は本当に怖いな・・。
もちろんこのカードも、除外帰還した場合に再度効果を発動できる。
星3なのでマイティにも化けられるし、マニュファクチャとの好相性もあってシャークを呼びまくって大量展開が可能という優秀な子。
今回のゼンマイ強化は本当に怖いな・・。
死なないウサギ。「本当にKONMAIのウサギはろくなことしないな」とか言われる。
効果は生きる《亜空間物質転送装置》。こいつとサンダーバードを組み合わせることで無敵の要塞にもなれる。
また、ゼンマイでもテンキからサーチでき、かつテンキで1500となるので螺旋式にも対応、ということで重宝される。
また、コンボの途中にネズミなどを除外することでリヴァイエールから再展開など、非常に利便性が高い。
ゼンマイなら必須の一枚
効果は生きる《亜空間物質転送装置》。こいつとサンダーバードを組み合わせることで無敵の要塞にもなれる。
また、ゼンマイでもテンキからサーチでき、かつテンキで1500となるので螺旋式にも対応、ということで重宝される。
また、コンボの途中にネズミなどを除外することでリヴァイエールから再展開など、非常に利便性が高い。
ゼンマイなら必須の一枚
スクラップトリトドン
2012/10/11 22:38
2012/10/11 22:38
ウサギなのに獣戦士って・・・
効果は誰でも《亜空間物質転送装置》.なのだが自分に使えるから雷鳥よりもウザい除去耐性のあるカード.
レベル3の上にフリーチェーンの効果だから,マニファクチャやマジシャンのトリガーになってマイティを呼ぶ下準備をするからなお厄介.
効果は誰でも《亜空間物質転送装置》.なのだが自分に使えるから雷鳥よりもウザい除去耐性のあるカード.
レベル3の上にフリーチェーンの効果だから,マニファクチャやマジシャンのトリガーになってマイティを呼ぶ下準備をするからなお厄介.
「ゼンマイラビット」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ゼンマイラビット」への言及
解説内で「ゼンマイラビット」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
PSY(サイ)フレーム(ねこまどう)2015-08-22 20:04
-
カスタマイズ《ヴェルズ・サンダーバード》《ゼンマイラビット》自身を除外できるので効果の発動を邪魔しないです。
シンクロ不要PSYフレーム(カロン)2015-08-28 04:01
-
運用方法基本的に殴るのは《ゼンマイラビット》です。
ブラック・ガーデン(@ドラドラ@)2013-08-04 23:30
-
運用方法《オシリスの天空竜》・《オベリスクの巨神兵》を入れてありますが、このデッキの主力モンスターは《ゼンマイラビット》と《ヴェルズ・サンダーバード》です。
ゼンマイティでワンショットキル!?(桜花)2014-04-08 01:52
-
運用方法場に《ゼンマイラビット》、ロンファの2枚を並べることができればワンショット出来ます。
psyフレームver.環境メタ(いけさん)2015-11-03 21:10
-
運用方法《ゼンマイラビット》はΖが居ると腐るので無くしました
刹那に輝くPSYフレーム(numanuma同盟)2018-03-25 01:18
-
カスタマイズPSYフレーム・サーキット効果にに《幽鬼うさぎ》を打たれると対処出来ないので《墓穴の指名者》をいれるといいでしょう。また《PSYフレーム・マルチスレッダー》を入れるのもありです。またこの構築は相手が動かないと何も出来ないので攻撃要員に《ヴェルズ・サンダーバード》や《ゼンマイラビット》を入れましょう。
メタるフレーム(げーまー)2015-09-10 13:21
-
カスタマイズ《ゼンマイラビット》《ヴェルズ・サンダーバード》
憑依するブラッド・ソウル(ホモは嘘つき)2014-09-16 16:56
-
強み激流葬は相性悪そうに思えますが先にシンクロ・エクシーズされると防御が間に合わず負けることが多いこととエンジネル、《ゼンマイラビット》との相性は良いため、採用してます
獣人アレスビート(1)2014-06-28 22:02
-
運用方法良例)チェーン①《ゴブリンのやりくり上手》→チェーン②《強制終了》チェーン①八汰鳥の骸→チェーン②《ゼンマイラビット》
ライトニングパニッシャー(カゲトカゲ)2013-04-29 20:27
-
運用方法チェーン稼ぎはフリーチェーンの罠などや、サンダーバード、《ゼンマイラビット》を使う。
「ゼンマイラビット」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-10-20 WIND-UP ゼンマイ(1キル軸)(skちゃん)
● 2014-03-23 先史時代の発条機構(ねこまどう)
● 2014-03-03 ゼンマイアーティファクト(guru)
● 2015-09-11 先行=勝ち? ゼンマイワンキル(ねこまどう)
● 2014-06-17 ゼンマイアンデワンキル(okiiy)
● 2015-11-14 超量ゼンマイ(awfunkh)
● 2024-10-15 山口県の陰謀?活躍するゼンマイ!(ネオスマン)
● 2017-12-26 ゼンマイコン使用彼岸ゼンマイ(awfunkh)
● 2017-09-12 純正ゼンマイ(アロロ)
● 2014-02-21 極星ギアギアビート(ゴスペル)
● 2014-09-24 ゼンマイ魔人未来皇2・10000円未満(huzi)
● 2016-03-16 ぐるぐるゼンマイ(2016/4)(amamizu)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 55円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 78円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3554位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 42,281 |
獣戦士族(種族)最強カード強さランキング | 60位 |
ゼンマイラビットのボケ
その他
英語のカード名 | Wind-Up Rabbit |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)