交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
No.16 色の支配者ショック・ルーラー(ナンバーズジュウロクイロノシハイシャショックルーラー) 禁止→使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
4 | 天使族 | 2300 | 1600 | ||
レベル4モンスター×3 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、カードの種類(モンスター・魔法・罠)を宣言して発動できる。次の相手ターン終了時まで、宣言した種類のカードをお互いに発動できない。 |
||||||
パスワード:54719828 | ||||||
カード評価 | 9.4(64) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 160円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (64件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (3508件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ザ・ヴァリュアブル・ブック14 | VB14-JP001 | 2011年08月19日 | Ultra |
No. COMPLETE FILE -PIECE OF MEMORIES- | NCF1-JP016 | 2021年04月28日 | Normal |
No.16 色の支配者ショック・ルーラーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全64件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
対話拒否の権化
カードの種類を選んで相手に発動させない残存効果を強いるぶっ壊れ
(残存がかなりマズくて、こいつを処理しても効果が残る)
ただ、”お互いに”影響を受けるので、モンスターを指定すると、自分のモンスターも効果は使用できないので留意
星4x3ゆえに少し出しづらいが、素材指定なしの時点でかなり強い
好きなカードの種類を選べる点も強く、特にマッチ戦ならば相手のデッキを完全に否定する事もできる
現代テーマは展開力が上がってきており、時代を経るごとに釈放の可能性が下がっていくようなモンスターだと思う
このモンスターが日の目を見ることはあるのだろうか…
カードの種類を選んで相手に発動させない残存効果を強いるぶっ壊れ
(残存がかなりマズくて、こいつを処理しても効果が残る)
ただ、”お互いに”影響を受けるので、モンスターを指定すると、自分のモンスターも効果は使用できないので留意
星4x3ゆえに少し出しづらいが、素材指定なしの時点でかなり強い
好きなカードの種類を選べる点も強く、特にマッチ戦ならば相手のデッキを完全に否定する事もできる
現代テーマは展開力が上がってきており、時代を経るごとに釈放の可能性が下がっていくようなモンスターだと思う
このモンスターが日の目を見ることはあるのだろうか…
使われたらまさにショック!なショックの支配者。
8期時点ではそこまで評価は高くありませんでしたが、効果自体は間違いなく凶悪そのものでした、少なくともレベル4×3の中ではダントツで強いと言われるくらいには。
とりあえずランク4を出せるデッキでは入れておけ、みたいなカードであり多くの3体素材エクシーズは、肩身の狭い思いをしたと言っても過言ではありません。
正直《大寒波》より強いと思っていたので、レベル4が並べられるようになったら終わりだろうな、なんて思っていたら…。
と言うのも3体素材で攻撃力がそこまではなく、簡単に戦闘破壊はされるわけですが、そこを解決できれば禁止の危険は十分あったわけで。
お互いに発動できないと言っても、メインフェイズ2に出せば何の問題も無いので、自分は魔法を使いまくった後や、普通に攻撃した後に出せば全然強かったです。
モンスター効果を選ぶ際は自分も《増殖するG》《D.D.クロウ》《幽鬼うさぎ》を使えなくなるくらいでしたし。
【ガジェット】はもちろん《霞の谷の神風》入り【ガスタ】でも強いくらいでしたので、他のデッキでも《召喚僧サモンプリースト》とかに頼れば普通に使えたでしょう。
先攻で出しておき【炎星】なら《強者の苦痛》、【ヴェルズ】なら《安全地帯》を使っていました。
当時クラスメイトとやった時に1ターン目から何もさせず、そのまま攻撃してあっさり勝利、なんて事も普通にありました。
よって手間にみあった力があり、拘束性能とYU-JYO破壊性能は破格と言えます。
レベル4の展開力に長けた【光天使】【EMEm】、もしくはそれらの出張で《フレシアの蟲惑魔》と並び、カウンター罠で守られるようになりあえなく禁止へ。
当時はついにナンバーズからも禁止が!?って思いました。
耐えれれば3回効果使えますし、EXから出て来る制圧なので制限では無意味と判断されたのでしょう。
どう見ても天使族じゃないやつに押しのけられた《No.44 白天馬スカイ・ペガサス》さんは、結局ドルベさんのデッキで使われることは無かったという。
遊馬くんはゲットしたはずですけど、彼は熱血主人公でホープのようなパワー系を好むので、全く使わなかったのも納得です。(素晴らしい心がけです!)
今思い出しましたけど実は私、罠カードを宣言した試しが一度たりともありませんでした、11年くらい前にそれで《聖なるバリア -ミラーフォース-》食らったのを思い出しました。
8期時点ではそこまで評価は高くありませんでしたが、効果自体は間違いなく凶悪そのものでした、少なくともレベル4×3の中ではダントツで強いと言われるくらいには。
とりあえずランク4を出せるデッキでは入れておけ、みたいなカードであり多くの3体素材エクシーズは、肩身の狭い思いをしたと言っても過言ではありません。
正直《大寒波》より強いと思っていたので、レベル4が並べられるようになったら終わりだろうな、なんて思っていたら…。
と言うのも3体素材で攻撃力がそこまではなく、簡単に戦闘破壊はされるわけですが、そこを解決できれば禁止の危険は十分あったわけで。
お互いに発動できないと言っても、メインフェイズ2に出せば何の問題も無いので、自分は魔法を使いまくった後や、普通に攻撃した後に出せば全然強かったです。
モンスター効果を選ぶ際は自分も《増殖するG》《D.D.クロウ》《幽鬼うさぎ》を使えなくなるくらいでしたし。
【ガジェット】はもちろん《霞の谷の神風》入り【ガスタ】でも強いくらいでしたので、他のデッキでも《召喚僧サモンプリースト》とかに頼れば普通に使えたでしょう。
先攻で出しておき【炎星】なら《強者の苦痛》、【ヴェルズ】なら《安全地帯》を使っていました。
当時クラスメイトとやった時に1ターン目から何もさせず、そのまま攻撃してあっさり勝利、なんて事も普通にありました。
よって手間にみあった力があり、拘束性能とYU-JYO破壊性能は破格と言えます。
レベル4の展開力に長けた【光天使】【EMEm】、もしくはそれらの出張で《フレシアの蟲惑魔》と並び、カウンター罠で守られるようになりあえなく禁止へ。
当時はついにナンバーズからも禁止が!?って思いました。
耐えれれば3回効果使えますし、EXから出て来る制圧なので制限では無意味と判断されたのでしょう。
どう見ても天使族じゃないやつに押しのけられた《No.44 白天馬スカイ・ペガサス》さんは、結局ドルベさんのデッキで使われることは無かったという。
遊馬くんはゲットしたはずですけど、彼は熱血主人公でホープのようなパワー系を好むので、全く使わなかったのも納得です。(素晴らしい心がけです!)
今思い出しましたけど実は私、罠カードを宣言した試しが一度たりともありませんでした、11年くらい前にそれで《聖なるバリア -ミラーフォース-》食らったのを思い出しました。
登場した当初から効果自体は強力であったものの当時は出しにくさ・控えめな打点ゆえに許されていた。
当時はまだレベル4×3がそこそこ面倒だったのだ。
時代が下った現在ではレベル4が3体などというガバガバな条件で相手を封殺できるこのカードが許されるはずもなく禁止となった。カラミティもそうだが出しにくいから許されてたモンスターがインフレで出しやすくなって終了するのって結構あるな。
当時はまだレベル4×3がそこそこ面倒だったのだ。
時代が下った現在ではレベル4が3体などというガバガバな条件で相手を封殺できるこのカードが許されるはずもなく禁止となった。カラミティもそうだが出しにくいから許されてたモンスターがインフレで出しやすくなって終了するのって結構あるな。
アド取りながらついでのように出せようになっちゃそりゃダメだよねってことで禁止になったNo.
対話拒否系は簡単に出せるようになったら短期間でお縄になりやすい。
対話拒否系は簡単に出せるようになったら短期間でお縄になりやすい。
「フィールドの出し易さ」と「効果の強さ」のバランスの問題だと思いますが。
出た当時はレベル4モンスター×3ってのは難易度が高かったのですが、カード効果のインフレが進んでレベル4×3は簡単に出せるようになった為禁止になりました。
このカードが禁止から解放される未来線は3つ
・このカードの強さが問題ならないくらいカードプールのインフレが進む
・エクシーズ素材縛りを厳しくする(エラッタ)
・効果を弱くする(エラッタ)
このカードが歩む未来はコンマイのみぞ知る
出た当時はレベル4モンスター×3ってのは難易度が高かったのですが、カード効果のインフレが進んでレベル4×3は簡単に出せるようになった為禁止になりました。
このカードが禁止から解放される未来線は3つ
・このカードの強さが問題ならないくらいカードプールのインフレが進む
・エクシーズ素材縛りを厳しくする(エラッタ)
・効果を弱くする(エラッタ)
このカードが歩む未来はコンマイのみぞ知る
今解除されたら当時の3倍はやばそうな全ての性能が高水準な制圧モンスター
召喚条件・かなり緩い。故に召喚も容易
制圧効果・3種類いずれかを選んで封殺できるのはマッチ戦に好相性で、刺さらない対面がほぼない。また自ターンに発動できるので捲り札に耐性あり。
ま〜あ解除されんでしょうねw
召喚条件・かなり緩い。故に召喚も容易
制圧効果・3種類いずれかを選んで封殺できるのはマッチ戦に好相性で、刺さらない対面がほぼない。また自ターンに発動できるので捲り札に耐性あり。
ま〜あ解除されんでしょうねw
《No.》の一体で3体素材の汎用ランク4のエクシーズモンスター。
次の相手のターンまで3種のカード何れかの封殺が可能な効果を持ち
展開デッキで容易に先行制圧を可能にした事から禁止になったモンスター。
ただ登場時はLV4を3体という条件が満たせるテーマは《ガジェット》位で
それでも出すだけで精一杯だったのでゲームバランスはしっかり取れていたが
9期に入った直後から《テラナイト》等のテーマやセプスロでの出張セットでお手軽に出てくるようになり
此処に《ソウル・チャージ》《旧神ノーデン》等も加わり、運用事例が増えていき危うい存在になっていった。
LV4軸特化型のPデッキ【EMEm】での制圧=《勝利の方程式》を担った事で
止めを刺された形だが《十二獣》や《魔術師》等が控えていた事を考えると
結局9期中に禁止入りしていた事は間違いなかったで有ろう。
次の相手のターンまで3種のカード何れかの封殺が可能な効果を持ち
展開デッキで容易に先行制圧を可能にした事から禁止になったモンスター。
ただ登場時はLV4を3体という条件が満たせるテーマは《ガジェット》位で
それでも出すだけで精一杯だったのでゲームバランスはしっかり取れていたが
9期に入った直後から《テラナイト》等のテーマやセプスロでの出張セットでお手軽に出てくるようになり
此処に《ソウル・チャージ》《旧神ノーデン》等も加わり、運用事例が増えていき危うい存在になっていった。
LV4軸特化型のPデッキ【EMEm】での制圧=《勝利の方程式》を担った事で
止めを刺された形だが《十二獣》や《魔術師》等が控えていた事を考えると
結局9期中に禁止入りしていた事は間違いなかったで有ろう。
指定した効果の発動をすべて封印する最強の制圧カード。あの禁止カード《大寒波》に近い効果をEXから、しかもランク4から出せるのだから弱いわけがなかった。
それでも素材が3体と結構重い。さらに登場当初は今ほどモンスター効果に依存しているわけでもなくすべてのデッキに刺さるわけでもなかった。このことからガジェットくらいでしか使われなかった。
しかし9期に入りモンスター効果や初動に依存した展開が主となり、それらをすべてシャットアウトできるショックルーラーは制圧カードとして凶悪すぎた。
更にノーデンやセプスロやクラウンブレード、果てはヒグルミからバンバンレベル4を展開できるようになってしまいお手軽制圧札として大化け。結果禁止に。
それでも素材が3体と結構重い。さらに登場当初は今ほどモンスター効果に依存しているわけでもなくすべてのデッキに刺さるわけでもなかった。このことからガジェットくらいでしか使われなかった。
しかし9期に入りモンスター効果や初動に依存した展開が主となり、それらをすべてシャットアウトできるショックルーラーは制圧カードとして凶悪すぎた。
更にノーデンやセプスロやクラウンブレード、果てはヒグルミからバンバンレベル4を展開できるようになってしまいお手軽制圧札として大化け。結果禁止に。
ランク4最大の問題時
登場当時は3体素材というのが重く出しにくいうえ、出せてもアタッカーを出しても次のターンに1キルできるような展開力もなかった。
しかしEMEmのような爆発的な展開力を持つテーマの登場により、出しやすくて、これ1枚で強力な制圧できるカードに化けた。
VFDしかり、1枚で使い減りしない制圧は時代と共に危険になっていくものである。
登場当時は3体素材というのが重く出しにくいうえ、出せてもアタッカーを出しても次のターンに1キルできるような展開力もなかった。
しかしEMEmのような爆発的な展開力を持つテーマの登場により、出しやすくて、これ1枚で強力な制圧できるカードに化けた。
VFDしかり、1枚で使い減りしない制圧は時代と共に危険になっていくものである。
アニメでは序盤のザコが使ったナンバーズ。
繰り返そう、序盤のザコが使ったナンバーズである。
まーコナミもXモンスターの性能についてまだ手探りな状況だったのだろう。しかし残存効果と発動禁止の組み合わせがどれほど危険かと言う部分には考えは及ばなかった模様。とは言え刷られてすぐに環境を塗り替えたかと言うとそうでもなく、当時のシンクロサポートの流用だとレベル3以下の展開が主だったため素材3体のランク4と言うのは意外と重く手間に見合った性能と言う塩梅ではあった。
しかし全体的に力不足だったX召喚をS召喚に対抗できるようにするため、もっと言えばZEXALのパックを決闘者にたくさん売りつけるため、ホープ擁するランク4へのテコ入れが入ったのだがこれがいけなかった。
レベル4を並べる手段が豊富になり、光天使などのランク4カテゴリが環境を支配し始めると展開の終点として君臨。後攻を取ってしまった決闘者は極めて腹立たしい不自由を負って戦う事を強いられた。
ただし発動禁止は1種類なのでモンスター、魔法、罠をバランスよく組み込むことで制圧を崩すことは不可能ではなく、モンスター偏重に傾いていた構築論を正常化した光の面も存在する。悔しい気持ちはよく分かるが、決闘者なら人事を尽くして天を恨もう。2枚並んでる?知らんな、管轄外だ。
禁止された今となっては詮なきことだが。
繰り返そう、序盤のザコが使ったナンバーズである。
まーコナミもXモンスターの性能についてまだ手探りな状況だったのだろう。しかし残存効果と発動禁止の組み合わせがどれほど危険かと言う部分には考えは及ばなかった模様。とは言え刷られてすぐに環境を塗り替えたかと言うとそうでもなく、当時のシンクロサポートの流用だとレベル3以下の展開が主だったため素材3体のランク4と言うのは意外と重く手間に見合った性能と言う塩梅ではあった。
しかし全体的に力不足だったX召喚をS召喚に対抗できるようにするため、もっと言えばZEXALのパックを決闘者にたくさん売りつけるため、ホープ擁するランク4へのテコ入れが入ったのだがこれがいけなかった。
レベル4を並べる手段が豊富になり、光天使などのランク4カテゴリが環境を支配し始めると展開の終点として君臨。後攻を取ってしまった決闘者は極めて腹立たしい不自由を負って戦う事を強いられた。
ただし発動禁止は1種類なのでモンスター、魔法、罠をバランスよく組み込むことで制圧を崩すことは不可能ではなく、モンスター偏重に傾いていた構築論を正常化した光の面も存在する。悔しい気持ちはよく分かるが、決闘者なら人事を尽くして天を恨もう。2枚並んでる?知らんな、管轄外だ。
禁止された今となっては詮なきことだが。
アザトートやVFDと同様に、残存効果で発動できない系の効果を発揮するXモンスターの1体。
それを汎用ランク4Xでやろうというのだから、現在のカードプールではそりゃ当然禁止カードになるわけです。
おまけに封じるカードの種類も捨てた手札とか剥がしたX素材とかを参照することもなく、自らの意思で好きに3つから1つ選ぶことができてしまう。
必ず3体以上の素材を要求するXモンスターはどのランク帯でも漏れなく不人気ですが、これはさすがに話が別ですね。
それを汎用ランク4Xでやろうというのだから、現在のカードプールではそりゃ当然禁止カードになるわけです。
おまけに封じるカードの種類も捨てた手札とか剥がしたX素材とかを参照することもなく、自らの意思で好きに3つから1つ選ぶことができてしまう。
必ず3体以上の素材を要求するXモンスターはどのランク帯でも漏れなく不人気ですが、これはさすがに話が別ですね。
総合評価:大量展開が容易になったが故の禁止カード。
レベル4モンスターを3体展開する程度は容易になってしまい、発動封じは狙いやすい。
モンスター効果に依存することが多い環境でモンスター効果を封じてしまえば制圧も容易。
壊獣などでフィールドから離しても効果が残存するというのも厄介で、一方的な展開が可能となってしまう。
登場当時は出しにくかったものの、環境の加速で強くなっていった。
「発動出来ない」はやはり凶悪な性能に化けやすい。
レベル4モンスターを3体展開する程度は容易になってしまい、発動封じは狙いやすい。
モンスター効果に依存することが多い環境でモンスター効果を封じてしまえば制圧も容易。
壊獣などでフィールドから離しても効果が残存するというのも厄介で、一方的な展開が可能となってしまう。
登場当時は出しにくかったものの、環境の加速で強くなっていった。
「発動出来ない」はやはり凶悪な性能に化けやすい。
ランク4界きってのキチガイカード。出すだけで一方的なデュエル運びができる。素材三体なら大丈夫だろうと安易な考えで作ったKONAMIサイドは反省すべき。
素材3体のランク4としては並程度の打点である物の、有する効果の凶悪さはランク4界でも群を抜いている。
発動を封じる効果はこのカードが破壊されても残り続けるため、一度発動を許してしまうと相手のテンポを大きく崩す事が望める。
現在は、新ルールの影響によってこのカードを最も出しやすいであろうP系のデッキが(一部を除いて)パワーダウンしており、またエクシーズゆえの使い勝手の悪さが問題となってこそいるものの、容易に釈放してよい存在ではまだないと思いますね。
発動を封じる効果はこのカードが破壊されても残り続けるため、一度発動を許してしまうと相手のテンポを大きく崩す事が望める。
現在は、新ルールの影響によってこのカードを最も出しやすいであろうP系のデッキが(一部を除いて)パワーダウンしており、またエクシーズゆえの使い勝手の悪さが問題となってこそいるものの、容易に釈放してよい存在ではまだないと思いますね。
天使には見えない独特な外見のNo。見た目から種族がわかりにくいのは同期のNo.11にも言える。
要求素材は指定こそないが3体と重め。3体要求のXはよっぽど有用な効果でもないと優先されづらい傾向にあるが、こいつはそのよっぽどを通り越してアカン効果であった。
モンスター・魔法・罠のいずれか1つだが効果発動を封じ、ハマれば相手を完封できる影響力を持つ。
こちらにも影響は来るが、プレイングで何とかなる範囲だし逆手にとれなくもない。
1度発動を許せば止められない残存効果って点が強さを際立たせ、攻守にちと不安はあるが捲られづらい。
こんな効果が重いって言っても人気のランク4であり、出しにくいわけではないので様々なデッキに搭載可能と来ている。カードプールが増加するにつれ展開力が向上していき、このカード+αなんて布陣を容易に敷けるようになってしまった。
EMEmでの活躍もあって2016年に禁止化へ。汎用な上に先行有利を助長してしまい緩和は今尚難しいか。
要求素材は指定こそないが3体と重め。3体要求のXはよっぽど有用な効果でもないと優先されづらい傾向にあるが、こいつはそのよっぽどを通り越してアカン効果であった。
モンスター・魔法・罠のいずれか1つだが効果発動を封じ、ハマれば相手を完封できる影響力を持つ。
こちらにも影響は来るが、プレイングで何とかなる範囲だし逆手にとれなくもない。
1度発動を許せば止められない残存効果って点が強さを際立たせ、攻守にちと不安はあるが捲られづらい。
こんな効果が重いって言っても人気のランク4であり、出しにくいわけではないので様々なデッキに搭載可能と来ている。カードプールが増加するにつれ展開力が向上していき、このカード+αなんて布陣を容易に敷けるようになってしまった。
EMEmでの活躍もあって2016年に禁止化へ。汎用な上に先行有利を助長してしまい緩和は今尚難しいか。
禁止は免れないでしょうね、うん。
4×3…頑張れば出せる数であり、2300とそこそこのステータスです。
モンスター・魔法・罠のいずれかを相手ターンまで大寒波してしまうのです。という事は、1体で3ターンもの間相手を縛れる訳です!
エクシーズだけでは禁止まではいかなかったでしょうが、「ペンデュラム」「EM」「Em」の登場によって一気に追い込まれてしまったのです。「カウントダウン」「マジエク」などのエクストラウィンデッキにも対応し、これらに関しては即詰みします!
以外にも天使族だという。
4×3…頑張れば出せる数であり、2300とそこそこのステータスです。
モンスター・魔法・罠のいずれかを相手ターンまで大寒波してしまうのです。という事は、1体で3ターンもの間相手を縛れる訳です!
エクシーズだけでは禁止まではいかなかったでしょうが、「ペンデュラム」「EM」「Em」の登場によって一気に追い込まれてしまったのです。「カウントダウン」「マジエク」などのエクストラウィンデッキにも対応し、これらに関しては即詰みします!
以外にも天使族だという。
登場当時からその強さは変わらず一定のデッキに対して凄まじい制圧力を誇るカードだったが、P召喚、そしてEMやEmの様な大量サーチと大量召喚を武器とするデッキの登場により元々強かったこのカードは、さらに強く、一発禁止となる程までになりました。
しかし、テラナイトや光天使の様な4×3エクシーズを武器とするテーマに置いて彼以上に今後の盤面に関われるカードがなく、このカードをいい様に使い捨てた環境カードの所為で光天使やテラナイトは間接的に弱体化させられました。
今後このカードが早々釈放されることは無いでしょうが、コンマイには十二獣の様な1枚で重ねるエクシーズより、4×3エクシーズに力を加えていただきたい。
しかし、テラナイトや光天使の様な4×3エクシーズを武器とするテーマに置いて彼以上に今後の盤面に関われるカードがなく、このカードをいい様に使い捨てた環境カードの所為で光天使やテラナイトは間接的に弱体化させられました。
今後このカードが早々釈放されることは無いでしょうが、コンマイには十二獣の様な1枚で重ねるエクシーズより、4×3エクシーズに力を加えていただきたい。
絶対に魔法・罠・モンスター許さないマン。
バランスブレイカー。
フルモン及びフル魔法、フル罠デッキが相手ならば(除外はないけど)《ヘル・テンペスト》を打ってるような感覚。
各種ウイルス系よりもタチ悪いから永遠に戻って来ないでください。
バランスブレイカー。
フルモン及びフル魔法、フル罠デッキが相手ならば(除外はないけど)《ヘル・テンペスト》を打ってるような感覚。
各種ウイルス系よりもタチ悪いから永遠に戻って来ないでください。
強いのはわかるがカードしての面白味のなさは
トップクラスのカードだと思ってるし特定の一種類を相手だけ封じるってのは
やっぱり悪質な効果だし元々嫌いだったけど
今の大量に並べられるのが当たり前な魔境では
禁止になるのも妥当 二度と戻ってこなくていいよ
トップクラスのカードだと思ってるし特定の一種類を相手だけ封じるってのは
やっぱり悪質な効果だし元々嫌いだったけど
今の大量に並べられるのが当たり前な魔境では
禁止になるのも妥当 二度と戻ってこなくていいよ
効果モンスター・魔法・罠カードに対して大寒波を打ち込むカード。
相手のデッキを読んで封じる必要があるとは言え、
効果モンスターを指定しておけば、大抵のデッキは技能停止に陥るでしょう。
これを先攻1ターン目に発動し、フレシアの蠱惑魔を並べることで
完封勝利が出来てしまうため、メタとしては非常に凶悪。
レベル4モンスターが3体必要と出しにくい一枚でしたが、
EMEmがこれを容易にこなし、環境の支配者として悪用されたためか海外より遅れて禁止カードに。
相手のデッキを読んで封じる必要があるとは言え、
効果モンスターを指定しておけば、大抵のデッキは技能停止に陥るでしょう。
これを先攻1ターン目に発動し、フレシアの蠱惑魔を並べることで
完封勝利が出来てしまうため、メタとしては非常に凶悪。
レベル4モンスターが3体必要と出しにくい一枚でしたが、
EMEmがこれを容易にこなし、環境の支配者として悪用されたためか海外より遅れて禁止カードに。
当時の時点で難しいけど出さないでもないぐらいの性能だったのがテラナイト辺りからテーマ内だけで余裕で立ててくるテーマも出てきて、いまや汎用最強時代にあってエクシーズ関係ないテーマからでもレベル4扱うなら出てきうる
解放は絶望的な一枚。ていうか効果封じが相手ターン終了時までなのと効果を発動するターンに自分になんの縛りもないのがぜんぶわるい
解放は絶望的な一枚。ていうか効果封じが相手ターン終了時までなのと効果を発動するターンに自分になんの縛りもないのがぜんぶわるい
打点そこそこながら効果があまりにも極悪。3体素材もP召喚のように一度に大量のモンスターを特殊召喚できる状況ならさほど気にならず、その高い制圧力で相手の動きを封じる。
登場時期はZEXAL初期ではありますが、ARC-V放映中の現在においてもその力を発揮し続けた結果ついに禁止カードへ。制限カードはありましたが、No.初の禁止カードなんですね……
登場時期はZEXAL初期ではありますが、ARC-V放映中の現在においてもその力を発揮し続けた結果ついに禁止カードへ。制限カードはありましたが、No.初の禁止カードなんですね……
要は選べるプチ寒波
先手で出されたら困るもんよ・・・
最近のKONMAIからして4×3でも全然並べれるナンバーズ
そのせいもあって遂に禁止牢行き
初の禁止ナンバーズだったりする
先手で出されたら困るもんよ・・・
最近のKONMAIからして4×3でも全然並べれるナンバーズ
そのせいもあって遂に禁止牢行き
初の禁止ナンバーズだったりする
全64件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「No.16 色の支配者ショック・ルーラー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「No.16 色の支配者ショック・ルーラー」への言及
解説内で「No.16 色の支配者ショック・ルーラー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
試作: AFアルケミックマジシャンズ (プンプン丸)2014-06-03 13:33
-
強み《聖光の宣告者》→《No.16色の支配者ショック・ルーラー》
「No.16 色の支配者ショック・ルーラー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-01-19 暗黒界デッキレシピ4(遊戯CS覇者)(鍋友)
● 2013-07-30 ガチheroXYZインフェルニティ(たなかです)
● 2012-01-03 カオスドラゴン(そうだ、ロリコンだ)
● 2013-04-04 ガチ武神・墓地型SP(ともはね)
● 2012-02-25 次元ヴェルズラギア(光芒)
● 2011-12-01 天元突破ゼンマイオー(スクラップトリトドン)
● 2014-03-18 マドルチェ(コンボ一覧)(ユニコーン)
● 2013-07-30 新星の終世革命(鍋友)
● 2013-12-16 ガチ・ライトロード/シンクロ型(ともはね)
● 2013-11-03 BK~ガチ仕様(20140903改良)~(walp)
● 2014-12-22 聖騎士で環境を取りに行く(非公認優勝)(walp)
● 2013-01-26 六武2013用 完成品(六武のし)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 242円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 380円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 480円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1025位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 643,036 |
No.16 色の支配者ショック・ルーラーのボケ
その他
英語のカード名 | Number 16: Shock Master |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 12/18 08:47 評価 7点 《パワー・ツール・ドラゴン》「《工作箱》でお手軽に似たことが可…
- 12/18 08:23 評価 10点 《シャルル大帝》「どこかで名前だけは聞いたことあるんじゃない…
- 12/18 07:59 評価 10点 《ホールティアの蟲惑魔》「1ターン目から展開を伸ばすためには《…
- 12/18 07:58 評価 8点 《極炎の剣士》「ムッキムキの炎の剣士 破壊とちょっとしたバーン…
- 12/18 01:45 評価 7点 《D・ビデオン》「戦うか 戦えるか 怯える心よ 迫りくる悪の力…
- 12/18 01:43 評価 1点 《ハンプティ・ダンディ》「総合評価:サイクルリバース故遅く、攻…
- 12/18 01:31 評価 5点 《驚天動地》「総合評価:墓地メタとしてはあまり使いやすくはなく…
- 12/18 01:21 評価 2点 《ハーピィ・レディ -鳳凰の陣-》「総合評価:発動条件、リスクが…
- 12/18 00:07 評価 10点 《星刻の魔術師》「サーチできるのはPモンスターに限らず「魔法…
- 12/18 00:01 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐NEXT CHALLENGERS⭐
- 12/17 22:40 評価 8点 《レッドアイズ・スピリッツ》「 《レッドアイズ》カテゴリ名指し…
- 12/17 22:17 SS 第二十二話・2
- 12/17 22:15 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「当時のカードプールを鑑みても、(1)(2)の効果…
- 12/17 21:55 評価 6点 《目醒める罪宝》「(2)の墓地からフリチェでセットできる効果は《…
- 12/17 19:36 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「強い点が3つ ・《イリュージョン・…
- 12/17 19:03 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「対話拒否の権化 …
- 12/17 19:00 評価 10点 《No.23 冥界の霊騎士ランスロット》「今のプールやらを考え…
- 12/17 19:00 評価 9点 《コーンフィールド コアトル》「テーマモンスターのサーチ役だけ…
- 12/17 16:16 評価 7点 《セットアッパー》「1枚のみの発動で高攻撃力のエースモンスター…
- 12/17 16:00 評価 5点 《連慄砲固定式》「《壱時砲固定式》に続いて登場した、方程式がモ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。