交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
アサシン →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | 5 | 戦士族 | 1700 | 1200 | ||
闇の中を音もたてず相手に忍び寄る、暗殺専門の戦士。 | ||||||
パスワード:48365709 | ||||||
カード評価 | 1.3(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 100円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vol.3 | --23 | 1999年05月27日 | Rare |
BOOSTER2 | --27 | 1999年05月01日 | Rare |
EX | --020 | 1999年12月16日 | Normal |
EX-R | EX-16 | 2000年11月23日 | Normal |
アサシンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
「レベル5・地属性・戦士族・バニラ」の強めのフィルターをかけても5種類もカードがある隠れ激戦区の中の1枚です。
その中でもこのカードは差別化が不可能に近く最弱と言わざる負えません。
《鎧武者斬鬼》の評価に書かせていただきましたが基本的な使い道は《蛮族の狂宴LV5》や《重力均衡》による展開要員なのですがそれらで使うとしてもATKの《地獄の魔物使い》、DEFの《千年の盾》、リクルーター対応の《鎧武者斬鬼》の3択でありこのカードが選択肢に入らないのです。
逆に考えればどんぐりの背比べなのでお好みでこのカードを入れてもいいと思います。
またトドメとしてこのカード名である「アサシン」は海外的にNGのようで「Ansatsu」に変えられており、カテゴリ化の可能性も限りなくゼロに近く救済の仕様がありません。
数少ない評価点は最初期の字レアであること。
こんなアカウント名してて言うのはナンセンスなのですが
私は最初期の字レアで一番好きなのは《カクタス》です。(隙自語)
その中でもこのカードは差別化が不可能に近く最弱と言わざる負えません。
《鎧武者斬鬼》の評価に書かせていただきましたが基本的な使い道は《蛮族の狂宴LV5》や《重力均衡》による展開要員なのですがそれらで使うとしてもATKの《地獄の魔物使い》、DEFの《千年の盾》、リクルーター対応の《鎧武者斬鬼》の3択でありこのカードが選択肢に入らないのです。
逆に考えればどんぐりの背比べなのでお好みでこのカードを入れてもいいと思います。
またトドメとしてこのカード名である「アサシン」は海外的にNGのようで「Ansatsu」に変えられており、カテゴリ化の可能性も限りなくゼロに近く救済の仕様がありません。
数少ない評価点は最初期の字レアであること。
こんなアカウント名してて言うのはナンセンスなのですが
私は最初期の字レアで一番好きなのは《カクタス》です。(隙自語)
地属性戦士族の通常モンスター。
戦闘力は低いが、気配を遮断してのマスターの暗殺に特化した異質なクラスである。…ゲームが違います。
遊戯王においては、《カオスエンドマスター》の援護も受けられない初期バニラ上級の立場はかなり厳しい。
戦闘力は低いが、気配を遮断してのマスターの暗殺に特化した異質なクラスである。…ゲームが違います。
遊戯王においては、《カオスエンドマスター》の援護も受けられない初期バニラ上級の立場はかなり厳しい。
KONMAIが何を思って付けたかわかりませんが、英語名は「Ansatsu」です……
しかし、上級ながら攻撃力1700と本当に上忍なのかは疑わしいです。
聖◯戦争をしたい方はどうぞ。
しかし、上級ながら攻撃力1700と本当に上忍なのかは疑わしいです。
聖◯戦争をしたい方はどうぞ。
ハサンはダンスやってるからな
初期特有の低ステータス高レベルバニラの一枚。
正直どうやって運用したらいいか分からない。アサシンなので、聖杯戦争に関連したネタデッキにでも入れるぐらいか。
初期特有の低ステータス高レベルバニラの一枚。
正直どうやって運用したらいいか分からない。アサシンなので、聖杯戦争に関連したネタデッキにでも入れるぐらいか。
「……影つかむこと叶わじ」
よくよく考えたら忍者って御座る口調でおkなのかなと小一時間。
調べてみるとそもそも「御座る」は室町から江戸らへんで使われていたみたいだね。んで忍者自体もメインの活動は鎌倉から江戸らへんだから時期的には調度あってるね。
ちなみに忍者には二種類あるそうでイラスト的にも英語名的にも「陰忍」っぽいね。なお江戸の前までは「忍者」という名称じゃなかったんだと。名称一覧の中には「物見」や「歩き巫女」といったものもあったらしい。特に、その「歩き巫女」がいわゆる「くの一」とのこと。
「忍者」といえば黒の衣装を浮かべることのほうが多いけど、紺色とか柿の熟したような色が一般的だったらしい。
ちなみにあくまで情報収集や破壊工作に重点を置いているから戦闘はあまりしなかったとな。逃げることのほうが多かったみたい。
現代では「忍者」は「警察」へとなった。
ここまでほぼ関係のないことを書いているけど要するに評価できる点が特別ないってことです。下級で「忍者」ってついてたらなぁ
よくよく考えたら忍者って御座る口調でおkなのかなと小一時間。
調べてみるとそもそも「御座る」は室町から江戸らへんで使われていたみたいだね。んで忍者自体もメインの活動は鎌倉から江戸らへんだから時期的には調度あってるね。
ちなみに忍者には二種類あるそうでイラスト的にも英語名的にも「陰忍」っぽいね。なお江戸の前までは「忍者」という名称じゃなかったんだと。名称一覧の中には「物見」や「歩き巫女」といったものもあったらしい。特に、その「歩き巫女」がいわゆる「くの一」とのこと。
「忍者」といえば黒の衣装を浮かべることのほうが多いけど、紺色とか柿の熟したような色が一般的だったらしい。
ちなみにあくまで情報収集や破壊工作に重点を置いているから戦闘はあまりしなかったとな。逃げることのほうが多かったみたい。
現代では「忍者」は「警察」へとなった。
ここまでほぼ関係のないことを書いているけど要するに評価できる点が特別ないってことです。下級で「忍者」ってついてたらなぁ
同期にいた、無駄に字レアのレベル5モンスターたちの中で唯一再録されたカード。EXにですが。それ以外には特記することもない貧弱な上級モンスター。
スクラップトリトドン
2010/08/19 10:43
2010/08/19 10:43
実はこれ・・・レアカードなんだぜ・・・
《カオスエンドマスター》で呼べないから,なおさらソスなのですが・・・
《カオスエンドマスター》で呼べないから,なおさらソスなのですが・・・
「アサシン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アサシン」への言及
解説内で「アサシン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
500円デッキ【ヴァンパイアグレイドル】(MY)2018-11-24 13:32
-
カスタマイズ《ナイト・バタフライ・アサシン》5/26
幻蝶の刺客※7月版(わたV)2013-06-11 16:40
-
カスタマイズ《フォトン・バタフライ・アサシン》→《フォトン・アレクサンドラ・クィーン》
リアル使用カオスドラゴン 求)アドバイス(Dark dream)2014-06-14 16:55
-
カスタマイズ強謙な壺やアサシンライデンは予算的に厳しいか、
ライトロード・バスター ブレイダー(にゃんこ)2016-02-03 21:32
-
運用方法・アサシンライデン
ジャンクブレード2015超(ねこまどう)2015-10-01 20:19
-
運用方法《ライトロード・アサシンライデン》《光の援軍》
拾ったモンスターはすべてチューナでした(逆神 遊季)2016-12-03 12:53
-
カスタマイズライトロードアサシンさんもチューナーだから、入れたら回転率上がるかも、ハイリスクハイリターンってやつだね!
作りかけレッドアイズ…?改(shinonome3)2016-12-14 11:01
-
運用方法ライトロードアサシン・ライデン×2
ライロティンダングル(試作型(マスじい)2017-10-14 21:23
-
運用方法・《ライトロード・アサシンライデン》
ストラクベースで送るリボルバー先生デッキ(Daily Hole)2019-07-23 14:19
-
運用方法《ライトロード・アサシン・ライデン》などのストラクによくある再録、《レッド・リブート》などの環境カード再録、《霊廟の守護者》などのドラゴン族サポート再録、それぞれ数枚を除けばほぼリボルバー先生の使用カードばかりで、ぶっちゃけ1箱+αで十分RPは可能なレベルです。
ユニオン軸ヴァイロンギア(てきとー)2014-04-26 22:49
45ラー作 愛用インフェルノイド(45ラー)2015-03-24 15:20
-
運用方法2光4《ライトロード・アサシンライデン》
光と闇が集まって、最強に見える(某)(まさかど)2013-11-29 11:26
-
運用方法《ライトロード・アサシンライデン》がなぜかたくさん手に入ったので作ったデッキです。
【月影】P搭載型黄昏の忍者デッキ(ココロココ)2016-08-15 09:26
-
強みドラゴノックスの効果でゲツガを裏側守備表示で蘇生し、フォトンバタフライアサシンをX召喚し、その効果でゲツガを攻撃表示にすれば即効果を使えます。
カスタマイズエクストラは《キングレムリン》とフォトンバタフライアサシン以外必須なものはないので色々組み替えが可能です。
ダイーザシラユキライロ(シュン)2016-12-30 23:07
-
運用方法ルミナスでアサシン蘇生。
強みルミナス+アサシンで
機界騎士 with ライトロード(守屋 紅)2017-10-22 07:55
-
運用方法そういう状況では、《光の援軍》や《ライトロード・アサシンライデン》で墓地を肥やしてください。
がんばれぼくらの光天使!(ウギギ・・・)2014-06-02 20:26
-
強み火力が高く効果の対象にならないようなカード相手でも、アサシンにユニット付けて効果使えば単体でも攻撃力3500。
【ガチ】黒庭ドロー加速ランク4軸(かつて神と呼ばれた亀)2015-04-05 06:48
-
運用方法《フォトン・バタフライ・アサシン》=ラグナとのコンボラグナは攻撃表示モンスターしか破壊出来ないので
純ライトロード2017/01ー上級向け(失恋横町)2017-01-25 19:06
-
強みまた、《ゴブリンドバーグ》で特殊召喚したモンスターが《ライトロードアサシン・ライデン》の場合、《ライトロードアサシン・ライデン》の効果で+2枚墓地へ送る事が出来ます。
選抜GCS覇者征竜ライトロード~征竜記~(鍋友)2013-09-04 18:43
-
運用方法脱:ライトロード・ハンターライコウ×1、ガードオブ・フレムベル×1、ライトロード・アサシンライデン×1、ライトロード、アーチャーフェリス×1
強み・サモナールミナス+サモナールミナス+アサシンライデン&アーチャーフェリス
カスタマイズライトロード・アサシンライデン×2
ゼンマイアーティファクト(guru)2014-03-03 15:05
-
強み→マジシャンA+マジシャンBでアサシンss
ドラグマシャドール・カオスライロ(サクリファイスロータス安藤)2020-04-27 21:33
-
強み武力の軍曹を出すまでは同じだが、武力で蘇生するモンスターをアサシンライデンにすれば、ライデン+幻獣機トークン+リンクトークンでカオス・ルーラーをシンクロ召喚できる。
45ラー作新ライトロード(45ラー)2015-05-05 09:12
-
運用方法3光4《ライトロード・アサシンライデン》
サーチ征竜ライロ公認大会優勝2月22日(ベストキッド)2014-01-31 11:57
-
運用方法《ライトロード・アサシンライデン》
ライロらしく遊びたい人へのカオスライロ(ひととせ)2015-04-25 15:08
-
運用方法・ライトロードアサシンライデン…3枚
クライスブレード(10^60)2014-05-18 11:39
-
運用方法クライスターボの動きをしつつ墓地を貯めていきます。最後にジャンクコレクターやマジエクやらでバーンして勝ちです。だいぶ昔からある由緒正しい先行1killデッキです。《異次元からの帰還》が抜けた穴をソウルチャージが埋めてくれて、援軍増援対応ライロがアサシンに変わりました。
カオスライロ征竜 〜六色のドラゴン達〜(ひととせ)2014-11-27 02:23
-
強みルミナスアサシンシンクロエンシェントホーリーワイバーン
「アサシン」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 109円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12912位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 9,996 |
アサシンのボケ
その他
英語のカード名 | Ansatsu |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
- 01/31 23:00 評価 8点 《ゾンビ・マスター》「 自分にも力を分け与えて欲しそうに傍観す…
- 01/31 21:37 評価 9点 《死の宣告》「《ウィジャ盤》の特殊勝利を早めるカード ウィジャ…
- 01/31 21:10 評価 6点 《冥界騎士トリスタン》「 こんな凶暴そうな見た目のガイコツだが…
- 01/31 20:53 評価 8点 《鋼炎の剣士》「《炎の剣士》の《メタル化》Ver.に相当するモンス…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。