交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ナチュル・バタフライ(ナチュルバタフライ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
3 | 昆虫族 | 500 | 1200 | |
1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。自分のデッキの一番上のカード1枚を墓地へ送り、その攻撃を無効にする。 | ||||||
パスワード:42110434 | ||||||
カード評価 | 6.6(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL -ジェネクスの進撃!!- | DT07-JP029 | 2009年10月01日 | Rare |
ナチュル・バタフライのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:展開が容易になったナチュルでは《ナチュル・スティンクバグ》の方が優先される。
フィールドに残るものの、攻撃を1度しか防げない為、《ナチュル・スティンクバグ》の方が防御面では優れる。
《ナチュル・モルクリケット》で展開するモンスターとしては優先度は落ちる。
ただ、《ナチュル・サンフラワー》による妨害を繰り返すことで相手の展開リソースが尽きると1回しか攻撃できないということも起こりうル。
そうなるとフィールドに残る上に墓地肥やしも可能なこのカードの方が優れることになる。
相手のターンに展開できることから1枚仕込んでも良いかも。
フィールドに残るものの、攻撃を1度しか防げない為、《ナチュル・スティンクバグ》の方が防御面では優れる。
《ナチュル・モルクリケット》で展開するモンスターとしては優先度は落ちる。
ただ、《ナチュル・サンフラワー》による妨害を繰り返すことで相手の展開リソースが尽きると1回しか攻撃できないということも起こりうル。
そうなるとフィールドに残る上に墓地肥やしも可能なこのカードの方が優れることになる。
相手のターンに展開できることから1枚仕込んでも良いかも。
デッキトップを1枚墓地送りにして相手モンスターの攻撃を受け流すナチュルの昆虫族チューナー。
下級モンスターでしかもチューナーを場に残したまま相手にターンを渡すということは通常のS召喚を主体としたデッキでは考えづらく、チューナーが持つ効果としては正直適当ではないのですが、バンブーシュートのリリースを場に残すという点では悪くない効果です。
墓地を肥やしつつ攻撃を受け流せるのは良いのですが、《クレボンス》などと違ってターン1なのが残念という感じ。
それでもチューナーであることや単独で効果を使用可能なことも含め、当時のメインデッキのナチュルとしては、上から数えた方が早い性能だと思いますね。
下級モンスターでしかもチューナーを場に残したまま相手にターンを渡すということは通常のS召喚を主体としたデッキでは考えづらく、チューナーが持つ効果としては正直適当ではないのですが、バンブーシュートのリリースを場に残すという点では悪くない効果です。
墓地を肥やしつつ攻撃を受け流せるのは良いのですが、《クレボンス》などと違ってターン1なのが残念という感じ。
それでもチューナーであることや単独で効果を使用可能なことも含め、当時のメインデッキのナチュルとしては、上から数えた方が早い性能だと思いますね。
相手の戦闘を1度ですが墓地肥やししつつ止められ、お得感は高い。
似たような効果のスティンクバグより攻守が高いのも評価できる。
ただ大量展開からの総攻撃が日常茶飯事な現状では1体につき1回の戦闘防御では間に合わない。
さきほど高いと言ったステータスもスティンクバグよりという意味で全体ではそんな優秀でもない。
ナチュル以外の戦闘でも使えるようになった代わりに、戦闘抑止としてもプチ性能になった印象。
似たような効果のスティンクバグより攻守が高いのも評価できる。
ただ大量展開からの総攻撃が日常茶飯事な現状では1体につき1回の戦闘防御では間に合わない。
さきほど高いと言ったステータスもスティンクバグよりという意味で全体ではそんな優秀でもない。
ナチュル以外の戦闘でも使えるようになった代わりに、戦闘抑止としてもプチ性能になった印象。
デッキトップ1枚を墓地に送ることで相手の攻撃を1度無効にできるナチュルの1体。
墓地を肥やしつつ、攻撃を無効にできる。
チューナーなのでシンクロにも繋げられる。
墓地を肥やしつつ、攻撃を無効にできる。
チューナーなのでシンクロにも繋げられる。
今度地属性のエルシャドールが出ると聞いて個人的に注目しているモンスター。
ほかのナチュルの効果、特にビーストではシャドールの効果は発動しない。コストでは発動しないという裁定がある。
しかしこいつの墓地へ送る効果はコストではなく効果の一つなので、シャドールでは攻撃を止めつつさらに悪いことをしでかす。
リザードが落ちればさらに墓地肥やし、ドラゴンが落ちればバック破壊、ヘッジホッグが落ちればモンスターサーチ、ファルコンが落ちれば場にチューナーが増える。
どれが落ちても悪いことしか起きない。
という訳で、買い込もうかなと思っている。
ほかのナチュルの効果、特にビーストではシャドールの効果は発動しない。コストでは発動しないという裁定がある。
しかしこいつの墓地へ送る効果はコストではなく効果の一つなので、シャドールでは攻撃を止めつつさらに悪いことをしでかす。
リザードが落ちればさらに墓地肥やし、ドラゴンが落ちればバック破壊、ヘッジホッグが落ちればモンスターサーチ、ファルコンが落ちれば場にチューナーが増える。
どれが落ちても悪いことしか起きない。
という訳で、買い込もうかなと思っている。
貴重な昆虫族チューナー。ナチュル以外への昆虫デッキの出張も見込める。ステータスこそ貧弱だが、自身の効果により攻撃をシャットアウトできるため場もちはいい。また墓地肥し効果は昆虫族そのものと相性がいい
唯一の欠点はアラクネ―へのアクセスがないくらいか
唯一の欠点はアラクネ―へのアクセスがないくらいか
スクラップトリトドン
2010/11/03 20:49
2010/11/03 20:49
昆虫チューナーは結構少ないし,墓地肥やしがちょっとできるリゾネーターみたいなポジション.
レベル的にも,大樹海発動時に共鳴虫などを呼べる点でも優秀.
レベル的にも,大樹海発動時に共鳴虫などを呼べる点でも優秀.
2013/06/24 3:01
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
「ナチュル・バタフライ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ナチュル・バタフライ」への言及
解説内で「ナチュル・バタフライ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
リクル軸緊テレドーザーwithトリオン(sectol)2014-05-18 23:49
-
強み○《ナチュル・バタフライ》
【環境メタ】蟲惑魔軸罠ビート(Thaaxoy)2015-07-18 01:00
-
運用方法《応戦するG》は【インフェルノイド】に対する強力なメタになるのと同時に、《ナチュル・バタフライ》や《飛翔するG》、《増殖するG》のサーチにも貢献します。
電子光虫(青(じょう))2016-01-13 11:45
-
強みまた、光虫の特殊召喚先は「星3昆虫族」という非常に緩いものなので、《バチバチバチ》を持ってきて貫通効果を付与したり、《ナチュル・バタフライ》を持ってきてシンクロにつなげる事が出来る。
カスタマイズ守備で出された電子光虫を攻撃表示にして再び効果を使えるようにするカード。攻撃表示にしたセンチビットなどで《ナチュル・バタフライ》を持ってきて星7シンクロ、星10シンクロに繋げる事も出来る。
四季姫名推理 アドバイス下さい(しょう)2014-06-25 16:18
-
カスタマイズ※《クレーンクレーン》に対応するレベル3チューナーを試してみてます、(サイクルリーダー、《ナチュル・バタフライ》、ローズウィップ、《メンタル・カウンセラーリリー》あたりが良いのかな?)
「ナチュル・バタフライ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-03-16 天・然・密・林(リョウ)
● 2015-05-04 蟲惑魔(神星樹軸)(ふーみん)
● 2016-01-01 ~蟲惑~ ナチュル・ロリックス♪(コロモ)
● 2016-04-12 新規カードが来たよアトラちゃん(lngxenov)
● 2018-02-19 進撃のダニー(どろ)
● 2018-03-18 蟲惑魔界劇団はウイルスと共に。(ベルベル)
● 2015-11-17 純ナチュル(〇×△)
● 2013-05-29 ナチュルのタケノコ・ビート(ClariS)
● 2014-08-15 神聖樹蟲惑魔(かちゅーしゃ。)
● 2019-06-02 B・F昆虫族デッキ(いかヤング)
● 2013-04-12 宝玉スロットロン(浜辺犬)
● 2014-02-22 チェーンバーンにも勝てる!蟲惑魔デッキ(lngxenov)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 48円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6617位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 32,224 |
ナチュル・バタフライのボケ
その他
英語のカード名 | Naturia Butterfly |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)