交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
蟲惑魔(神星樹軸) デッキレシピ・デッキ紹介 (ふーみんさん 投稿日時:2015/05/04 22:05)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ナチュルの神星樹》 | |
運用方法 | |
神星樹やドーザーを用いた純蠱惑魔です。半年前遊戯王を始めた際にイラストに惹かれて初めて作った蠱惑魔デッキを改良し続けた結果この構成になりました。 最初はハンド蠱惑魔を使ってましたがアイスハンドの使いづらさや複数ハンドを引いた時のむなしさ事故率の高さからハンド蠱惑魔は断念しました。それならHATにしようとも考えましたがそうなると今度はカズーラやアトラが抜けるため蠱惑魔としてコレジャナイ感が半端なく敢え無くHATも断念。 その後は他人のデッキレシピを参考にしてTGやハルベルトを混ぜてシンクロ軸にしたり、コピープラントや《ギガプラント》を混ぜてツィオルキンを出す構築にしたりもしましたがあまり蠱惑魔でやる必要性を感じられず、最終的には蠱惑魔と相性のいい神星樹と、その神星樹に相性がいい共振虫やドーザーを混ぜた型に落ち着きました。ここに、シンクロ軸で用いていたミトラとハルベルトをぶち込んでナチュビ、パルキオンを出したりエクシーズをやりやすくしたりするよう調整したのがこのデッキです。 基本的には《ナチュルの神星樹》を用いて自分フィールドの昆虫族と植物族を入れ替えながら展開していきます。 《ナチュルの神星樹》を利用する狙いとしては、主に以下の点が挙げられます。 ①トリオンやティオの特殊召喚時効果が活用しやすい ②共振虫をリクルートでき、その共振虫をリリースすることで《デビルドーザー》のサーチが可能 ③攻撃したモンスターをリリースして別のモンスターを特殊召喚することで追撃が可能 ④シンクロしたいときにチューナーをリクルートできる ⑤対象にとられたモンスターを逃がすことができる あとは増G、ナチュルバタフライについて。 増Gは仮に相手が特殊召喚してこなくても神星樹やドーザーのコストにできるので採用してます ナチュルバタフライは神星樹が墓地行った時にアドを稼げるようにするためとレベル7シンクロが出せるという点で採用しています。また一回なら攻撃を防げるので、相手の場のモンスターが高打点でも1体だけなら神星樹でバタフライをリクルートして場にモンスターを残すことも可能。この時注意しなければならないのが、必ず相手のモンスターが攻撃宣言する前にバタフライをリクルートしなければならないこと。具体的にはバトルフェイズ開始時が望ましいのかな。 |
|
強み・コンボ | |
このデッキの強みは割と戦術が多めで、さまざまな状況に対応できる点である。ハルベルトの特殊召喚効果やティオの蘇生効果を活用すればレベル4を3体並べてサイドラ∞を出すことができ、ミトラとのシンクロでナチュビやパルキオンが出せて魔法・罠メタもできる。《デビルドーザー》を握っていればお手軽2800打点が出せ、植物を採用していることからブラック・ローズの起動効果も使える。これらの戦術のうち何をするかは神星樹の効果で場のモンスターを調整することによってある程度自由に決めることができるので結構楽しい。 [おまけ] 紹介したいワンキルルートがあるので下に記しておきます。 場に共振虫とナチュルバタフライがいるとき ①共振虫とナチュルバタフライでクリアウィングをシンクロ召喚 ②共振虫の効果で《デビルドーザー》をサーチ ③墓地の共振虫とナチュルバタフライを除外して《デビルドーザー》を特殊召喚 ④《デビルドーザー》で攻撃し2800ダメージを与える ⑤《デビルドーザー》のデッキ破壊効果が発動するのでそれをクリアウィングの効果で無効にし破壊する ⑥クリアウィングの攻撃力が5300になるのでこいつの攻撃が通れば合計8100ダメージが与えられる たまにうまくいくときがあるので機会があればやってみてください |
|
弱点・課題点 | |
初手フルモンだったりある程度バックが引けなかったりするとつらいときがある。 今ノーデンがクソ高い。私はだいぶ前に1800円で買ったからいいが現在はその倍ぐらいする。 |
|
カスタマイズポイント | |
《煉獄の落とし穴》や《蟲惑の落とし穴》が腐る場合があるため、ここは《強制脱出装置》や破壊輪等に変えてもいいかも。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ふーみんさん ( 全10件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
地 | 8 | 昆虫族 | 2800 / 2600 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 昆虫族 | 1000 / 0700 | 25円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0200 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 昆虫族 | 1800 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 昆虫族 | 1600 / 1200 | 25円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 植物族 | 0800 / 2000 | 19円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 植物族 | 1700 / 1100 | 38円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 昆虫族 | 0500 / 1200 | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 植物族 | 0500 / 1000 | 20円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
魔法 (6種・10枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (6種・9枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
水 | 4 | 天使族 | 2000 / 2200 | 650円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 1800 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 獣族 | 2200 / 1700 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 幻竜族 | 2700 / 2000 | 150円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 0550 / 2600 | 150円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3694円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-09-20 【純蟲惑魔】
2023-09-12 【蟲惑魔とお忍びお姫様】
2023-06-18 【セリオンズ採用型蟲惑魔】
2023-04-23 【六花採用型蟲惑魔】
2023-04-16 【「時を裂く魔瞳」採用蟲惑魔】
2023-01-13 【ラビュリンス採用型蟲惑魔】
2023-01-09 【落とすプレデターズ・ガーデン】
2022-12-30 【蟲惑魔】
2022-12-14 【フェアリーサークルホール】
2022-12-11 【新規入り蠱惑魔(復帰勢)】
2022-12-11 【王家の神殿in蟲惑魔】
2022-12-07 【蟲惑魔】
2022-12-04 【巨神ホール】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2022-12-04 【竜咬の落とし穴】
ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-09-20 【純蟲惑魔】
2023-09-12 【蟲惑魔とお忍びお姫様】
2023-06-18 【セリオンズ採用型蟲惑魔】
2023-04-23 【六花採用型蟲惑魔】
2023-04-16 【「時を裂く魔瞳」採用蟲惑魔】
2023-01-13 【ラビュリンス採用型蟲惑魔】
2023-01-09 【落とすプレデターズ・ガーデン】
2022-12-30 【蟲惑魔】
2022-12-14 【フェアリーサークルホール】
2022-12-11 【新規入り蠱惑魔(復帰勢)】
2022-12-11 【王家の神殿in蟲惑魔】
2022-12-07 【蟲惑魔】
2022-12-04 【巨神ホール】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2022-12-04 【竜咬の落とし穴】
ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)のデッキレシピをすべて見る▼
■ふーみんさんの他のデッキレシピ
2016-04-25 【全力で先行マグナスを狙いに行く超量】
2016-01-26 【仁王立ちΩライロ(アドバイス求む)】
2016-01-22 【ガチ森羅(解説あり)】
2016-01-22 【EMチキンレースマドルチェ(ガチ構築)】
2016-01-22 【EM魔術師HERO・IF(解説あり)】
2015-10-31 【EMインフェルニティ(解説あり)】
2015-08-04 【インフェルニティ(XYZ軸・解説あり)】
2015-07-31 【森羅(ガチ構築)】
2015-02-18 【ガチ森羅】
すべて見る▼
2016-04-25 【全力で先行マグナスを狙いに行く超量】
2016-01-26 【仁王立ちΩライロ(アドバイス求む)】
2016-01-22 【ガチ森羅(解説あり)】
2016-01-22 【EMチキンレースマドルチェ(ガチ構築)】
2016-01-22 【EM魔術師HERO・IF(解説あり)】
2015-10-31 【EMインフェルニティ(解説あり)】
2015-08-04 【インフェルニティ(XYZ軸・解説あり)】
2015-07-31 【森羅(ガチ構築)】
2015-02-18 【ガチ森羅】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 6914 | 評価回数 | 7 | 評価 | 54 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 10:12 評価 10点 《ブレインコントローラー》「《静寂のサイコガール》《メンタル…
- 04/27 09:55 評価 8点 《銀河天翔》「《フォトン・ジャンパー》を墓地に落としてこのカー…
- 04/27 09:53 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 09:52 評価 3点 《守護神の宝札》「ルール改定により先攻ドローが廃止されてすぐに…
- 04/27 09:51 評価 7点 《銀河遠征》「そんなに強いわけでもないがサーチできるし展開補助…
- 04/27 09:36 評価 9点 《銀河眼の時源竜》「緩い条件で自分・相手フィールドに特殊召喚で…
- 04/27 09:24 評価 7点 《サイコガンナーMk-II》「サイキック族連合の新エース。《メ…
- 04/27 09:09 評価 4点 《オヤコーン》「総合評価:展開抑止するフィールド魔法でメタビー…
- 04/27 08:43 評価 8点 《十二獣タイグリス》「これ一枚がEXデッキにあるだけで、十二獣テ…
- 04/27 05:28 評価 10点 《烙印竜アルビオン》「融合テーマを使うなら一回は組み入れてし…
- 04/27 05:19 評価 8点 《占い魔女 チーちゃん》「チーちゃんを挟んで狙ったカードを引け…
- 04/27 05:02 評価 8点 《占い魔女 スィーちゃん》「相性の良いカードが多いという点では…
- 04/27 03:28 評価 8点 《冥界の使者》「ターン1制限もなくエクゾパーツをサーチするソリ…
- 04/27 03:17 評価 10点 《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》「ランク5で先攻ワ…
- 04/27 01:38 評価 10点 《メンタルプロシージャー》「サイコガールと並ぶ新サイキック連…
- 04/27 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 01:12 評価 10点 《静寂のサイコガール》「尻。 新サイキック連合の主軸となる…
- 04/27 01:05 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 00:47 評価 4点 《クリスタル・ドラゴン》「一見サーチが強そうに見えるけど墓地落…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ブースターSP-ウィング・レイダーズ-&…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



