交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ナチュル・バタフライのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
14% (2)
カード評価ラベル4
35% (5)
カード評価ラベル3
42% (6)
カード評価ラベル2
7% (1)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
ねこーら
2023/04/12 23:17
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:展開が容易になったナチュルでは《ナチュル・スティンクバグ》の方が優先される。
フィールドに残るものの、攻撃を1度しか防げない為、《ナチュル・スティンクバグ》の方が防御面では優れる。
ナチュル・モルクリケット》で展開するモンスターとしては優先度は落ちる。
ただ、《ナチュル・サンフラワー》による妨害を繰り返すことで相手の展開リソースが尽きると1回しか攻撃できないということも起こりうル。
そうなるとフィールドに残る上に墓地肥やしも可能なこのカードの方が優れることになる。
相手のターンに展開できることから1枚仕込んでも良いかも。
みめっと
2022/07/26 11:58
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
デッキトップを1枚墓地送りにして相手モンスターの攻撃を受け流すナチュルの昆虫族チューナー。
下級モンスターでしかもチューナーを場に残したまま相手にターンを渡すということは通常のS召喚を主体としたデッキでは考えづらく、チューナーが持つ効果としては正直適当ではないのですが、バンブーシュートのリリースを場に残すという点では悪くない効果です。
墓地を肥やしつつ攻撃を受け流せるのは良いのですが、《クレボンス》などと違ってターン1なのが残念という感じ。
それでもチューナーであることや単独で効果を使用可能なことも含め、当時のメインデッキのナチュルとしては、上から数えた方が早い性能だと思いますね。
真の仲間
2015/04/24 12:24
遊戯王アイコン
ナチュルの神星樹》との相性がいい感じ
単に壁になるチューナーはほかにもいるので種族やナチュルであることを生かすべき
みかんゼリー
2012/10/25 15:51
遊戯王アイコン
場持ちが良い昆虫族チューナー。
アラクネーを出したい場合はインフェルニティビートル先生の方が優先されるが、こちらは攻撃を一回無効にできる点とちょこっと墓地肥やしできる点が強み。
大樹海や共鳴虫、《ゴキポン》などに対応してるのも良いね。
昆虫チューナーは結構少ないし,墓地肥やしがちょっとできるリゾネーターみたいなポジション.
レベル的にも,大樹海発動時に共鳴虫などを呼べる点でも優秀.
とき
2010/08/29 11:01
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
初の昆虫族チューナー。攻撃封じの効果もチューナーと相性がよく、微弱ながら墓地肥やしもできる。
昆虫族にシンクロを組み込む際、《地底のアラクネー》にこだわらないなら最良の昆虫チューナーになるはず。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー