交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
イグニホース・ドラゴニス(イグニホースドラゴニス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
7 | 海竜族 | 2400 | 1000 | |
煮えたぎる大海の上を、縦横無尽に駆け回る竜馬。自らの火を絶やさぬ為、今日も水面を走り続ける。故郷の土を踏める日を夢見て。 | ||||||
カード評価 | 3.6(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 250円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
トーナメントパック2024 Vol.3 | 24TP-JP301 | 2024年07月01日 | Super |
イグニホース・ドラゴニスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《炎属性》と《海竜族》という珍しい組み合わせのバニラ。
他は禁止カードの《ラヴァルバル・チェイン》しか居ない為、現状で使える唯一の炎海竜とも言える。
ステータスもLV7ながら上級《帝》と同じと色々と融通の利く。
海竜族は殆どが《水属性》なので現状だと《スモール・ワールド》の
中継要員にうってつけで特に《海皇》との相性がすこぶる良い。
・このカード→《灰流うらら》→《海皇精 アビスライン》
・このカード→《海皇の重装兵》《深海のディーヴァ》→《増殖するG》
・このカード→《海皇の狙撃兵》→《灰流うらら》
・《海皇の重装兵》《海皇の狙撃兵》《海皇の竜騎隊》《灰流うらら》→
このカード→《海皇子 ネプトアビス》《深海のディーヴァ》
という具合に重要なカードにアクセスしやすい。
他は禁止カードの《ラヴァルバル・チェイン》しか居ない為、現状で使える唯一の炎海竜とも言える。
ステータスもLV7ながら上級《帝》と同じと色々と融通の利く。
海竜族は殆どが《水属性》なので現状だと《スモール・ワールド》の
中継要員にうってつけで特に《海皇》との相性がすこぶる良い。
・このカード→《灰流うらら》→《海皇精 アビスライン》
・このカード→《海皇の重装兵》《深海のディーヴァ》→《増殖するG》
・このカード→《海皇の狙撃兵》→《灰流うらら》
・《海皇の重装兵》《海皇の狙撃兵》《海皇の竜騎隊》《灰流うらら》→
このカード→《海皇子 ネプトアビス》《深海のディーヴァ》
という具合に重要なカードにアクセスしやすい。
2024年7月から配布されたTPの新規カードとして登場した、炎属性・海竜族の最上級通常モンスター。
これで同年の4月から配布されたTPに新規収録された《ピティ》に続いて2弾連続で通常モンスターが新規カードとしてTPに収録されたことになり、10月から新たに配布が始まるであろうTPにも注目が集まりますね。
炎属性の海竜族というのはこれまで評価時点で禁止カードとなっている《ラヴァルバル・チェイン》のみに見られた組み合わせであり、当然通常モンスターでは初となる。
いわゆる「帝」ステータスとなる攻守を持ちますが、その攻守合計値は最上級通常モンスターとしては《ストーン・ドラゴン》や《スロットマシーンAM-7》をも大きく下回る数値であり、《神龍の聖刻印》のようにテーマにも所属していなければ《ゴースト・ビーフ》のようにPモンスターというわけでもない。
そういうわけで実用性はほぼ皆無であり、間違いなく7月のレギュラーパックで登場する「原石」カード群の効果を意識したカードといったところで、だからこそこれまで通常モンスターに存在していなかった種族・属性の組み合わせということなのでしょう。
しかしここで海竜族が出てくるということは、やはり今年中にストラクチャーデッキ「海皇R」が発売されるのか、そうでなくても「海皇」を強化する予定があるのか、それとも単に7月のレギュラーパックの表紙を飾っている《CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・リバイス》の種族を意識しただけなのか、これからの動向に注意したいですね。
これで同年の4月から配布されたTPに新規収録された《ピティ》に続いて2弾連続で通常モンスターが新規カードとしてTPに収録されたことになり、10月から新たに配布が始まるであろうTPにも注目が集まりますね。
炎属性の海竜族というのはこれまで評価時点で禁止カードとなっている《ラヴァルバル・チェイン》のみに見られた組み合わせであり、当然通常モンスターでは初となる。
いわゆる「帝」ステータスとなる攻守を持ちますが、その攻守合計値は最上級通常モンスターとしては《ストーン・ドラゴン》や《スロットマシーンAM-7》をも大きく下回る数値であり、《神龍の聖刻印》のようにテーマにも所属していなければ《ゴースト・ビーフ》のようにPモンスターというわけでもない。
そういうわけで実用性はほぼ皆無であり、間違いなく7月のレギュラーパックで登場する「原石」カード群の効果を意識したカードといったところで、だからこそこれまで通常モンスターに存在していなかった種族・属性の組み合わせということなのでしょう。
しかしここで海竜族が出てくるということは、やはり今年中にストラクチャーデッキ「海皇R」が発売されるのか、そうでなくても「海皇」を強化する予定があるのか、それとも単に7月のレギュラーパックの表紙を飾っている《CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・リバイス》の種族を意識しただけなのか、これからの動向に注意したいですね。
フレテキ全振り系バニラ。最近のバニラテキストかっこいい系多くない?
全然良いんだけど普通なら「煮えたぎる大海の上を縦横無尽に駆け回る竜馬。」で終わるところを妙に伸ばす感じが個人的にはイマイチ。
ステータスはレベル7にしては悪い方。帝サポート受けられるのは良い。
問題はニッチすぎる種族と属性。採用するデッキがあんま思いつかないのが現状。
そういえば同じ種族、同じ属性のカードが他に1枚しかないんですよね。しかも禁止カード。
全然良いんだけど普通なら「煮えたぎる大海の上を縦横無尽に駆け回る竜馬。」で終わるところを妙に伸ばす感じが個人的にはイマイチ。
ステータスはレベル7にしては悪い方。帝サポート受けられるのは良い。
問題はニッチすぎる種族と属性。採用するデッキがあんま思いつかないのが現状。
そういえば同じ種族、同じ属性のカードが他に1枚しかないんですよね。しかも禁止カード。
「イグニホース・ドラゴニス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「イグニホース・ドラゴニス」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「イグニホース・ドラゴニス」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 250円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 420円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 780円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10760位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 858 |
海竜族(種族)最強カード強さランキング | 81位 |
イグニホース・ドラゴニスのボケ
その他
英語のカード名 | イグニホース・ドラゴニス(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 09:03 評価 6点 《十二獣ハマーコング》「十二獣における猿担当のエクシーズ。味方…
- 04/05 08:03 評価 10点 《迫りくる機械》「12期らしくサーチだけでなくリソース回収もで…
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



