交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
モンスターBOX(モンスターボックス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
相手モンスターが攻撃をする度に、コイントスで裏表を当てる。当たりの場合、攻撃モンスターの攻撃力は0になる。自分のスタンバイフェイズ毎に500ライフポイントを払う。払わなければ、このカードを破壊する。 | ||||||
パスワード:21598948 | ||||||
カード評価 | 7.3(24) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 100円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 1 | BE1-JP227 | 2004年06月24日 | Normal |
Spell of Mask -仮面の呪縛- | SM-23 | 2001年04月19日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 1(7期) | BE01-JP187 | 2011年05月14日 | Rare |
デュエルロワイヤル デッキセットEX | DR01-JPC32 | 2021年07月10日 | Normal |
STRUCTURE DECK-城之内編- Volume.2 | SJ2-033 | 2003年08月07日 | Normal |
モンスターBOXのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
質問:50%の確率で攻撃が外れます。どうお考えですか?
ポケモンガチ勢「んんwww50%は必然力の範囲外wwwありえないwww」
ソシャゲ廃人「回し続ければいつかは当たるから実質100%」
受験生「C判定は嫌だC判定は嫌だC判定は嫌d」
勇者理論「確率なんてのは単なる目安だ。あとは勇気で(ry」
このカードの抑止力は未知数。相手依存の究極形といっても過言ではない。
ポケモンガチ勢「んんwww50%は必然力の範囲外wwwありえないwww」
ソシャゲ廃人「回し続ければいつかは当たるから実質100%」
受験生「C判定は嫌だC判定は嫌だC判定は嫌d」
勇者理論「確率なんてのは単なる目安だ。あとは勇気で(ry」
このカードの抑止力は未知数。相手依存の究極形といっても過言ではない。
原作のバトルシティ編で城之内が使用したカードで、原作ではイマイチ効果の詳細が不明な謎カードでしたが、OCGでは第2期においてコイントスを用いた不確定な戦闘補助系永続罠カードとなり登場しました。
同期の《旅人の試練》と並ぶ見えていて不確定だからこそ攻撃したくなってしまうカードなのですが、当てられると攻撃力を0にされてしまうため、モンスター同士の戦闘で決められるとかなり痛い迎撃ダメージを受けることになります。
一方でハズレたところで通常通り戦闘が続行されるだけで自分へのペナルティは何もなく、置いておくだけで仕事をし続けるカードとしてはリターンも十分にあると言えるかと思います。
試練と違ってライフの維持コストが必要ですが、あちらと比べると効果を成功できる確率が常に一定でかつ《セカンド・チャンス》と併用すれば確率を上げられる点で優れており、同じく発動にターン1がないため継続的に防御できる可能性も秘めています。
これと《セカンド・チャンス》に加え、4期のカードである《一撃必殺侍》を併用した古のデッキ【侍BOX】は、当時愛用していた玄人デュエリストの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
同期の《旅人の試練》と並ぶ見えていて不確定だからこそ攻撃したくなってしまうカードなのですが、当てられると攻撃力を0にされてしまうため、モンスター同士の戦闘で決められるとかなり痛い迎撃ダメージを受けることになります。
一方でハズレたところで通常通り戦闘が続行されるだけで自分へのペナルティは何もなく、置いておくだけで仕事をし続けるカードとしてはリターンも十分にあると言えるかと思います。
試練と違ってライフの維持コストが必要ですが、あちらと比べると効果を成功できる確率が常に一定でかつ《セカンド・チャンス》と併用すれば確率を上げられる点で優れており、同じく発動にターン1がないため継続的に防御できる可能性も秘めています。
これと《セカンド・チャンス》に加え、4期のカードである《一撃必殺侍》を併用した古のデッキ【侍BOX】は、当時愛用していた玄人デュエリストの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
強力なカードですが、現在罠カードを貫通する効果を持つカードが増えてることやこのカード自体が除去される可能性も非常に高いため実戦では些か厳しいと思います
しかし、効果自体は非常に強力でありうまくいけば次々と相手のモンスターを倒すことができます
しかし、効果自体は非常に強力でありうまくいけば次々と相手のモンスターを倒すことができます
総合評価:使われたら確実に厄介な1枚。
運任せとはいえ攻撃力0になる為、攻撃前に破壊しておきたい。
しかしそれを見越して他のカードを守る要員にもなり得る。
除去が尽きてきた後半あたりで使用されると除去しにくくなり、運任せの攻撃をする手しかない場合もあり。
しかし、ハズレの可能性もあるし、自分で使うと中途半端になりやすい。
運任せとはいえ攻撃力0になる為、攻撃前に破壊しておきたい。
しかしそれを見越して他のカードを守る要員にもなり得る。
除去が尽きてきた後半あたりで使用されると除去しにくくなり、運任せの攻撃をする手しかない場合もあり。
しかし、ハズレの可能性もあるし、自分で使うと中途半端になりやすい。
維持コストは軽くターン制限もないが、攻撃反応で不確定性からくる不安定性がどうしようもなく、優先するのは厳しい。
ただ対象もとりませんし、うまく処理できなきゃメンタル面でのダメージも大きく、結構侮れないのも事実。コイントスカードの中では優秀だと思います。
ただ対象もとりませんし、うまく処理できなきゃメンタル面でのダメージも大きく、結構侮れないのも事実。コイントスカードの中では優秀だと思います。
地味に強いカードでしたね。
このパックはノーマルだけでもそれなりに
戦えるようなカードが揃っていました。
このパックはノーマルだけでもそれなりに
戦えるようなカードが揃っていました。
かなり運任せのカードです。
強い弱いは別として、使ってみると凄い楽しいので最高評価です。
イラストも良い味を出してる。
強い弱いは別として、使ってみると凄い楽しいので最高評価です。
イラストも良い味を出してる。
自分で使うには頼りないが相手に使われると結構に面倒な永続罠。
コイントスを当てられると問答無用で戦闘破壊をもらってしまう。
《一撃必殺侍》やセカンドチャンスや収縮など二重三重に保険をかけられると中々にストレスが溜まる。
結局の所はこれがあると攻撃はしたくないのでこれを除去することになる。が一発目は攻撃宣言時に引っ掛けられやすい。
コイントスを当てられると問答無用で戦闘破壊をもらってしまう。
《一撃必殺侍》やセカンドチャンスや収縮など二重三重に保険をかけられると中々にストレスが溜まる。
結局の所はこれがあると攻撃はしたくないのでこれを除去することになる。が一発目は攻撃宣言時に引っ掛けられやすい。
運の要素が高いカードだけど決まればダメージ与えられるしモンスター破壊できるし外れてもたいしてデメリットもない。ライフコストがちょっと残念だな〜
これ使われたら鬱陶しい!
役割としてはロックに近いカード
役割としてはロックに近いカード
この効果で5割って割と高い確率
ギャンブル性高いけど外した時のデメリットが無いのが凄い
ギャンブル性高いけど外した時のデメリットが無いのが凄い
これは確実に禁止級の一枚。
使ったらわかるこの強さ。
せっかくXYZして攻めてきたモンスを1枚で食い止めることができる。しかもコストはたったの500。毎ターン素材なしガンテツに殴られる程度ですむ。
しかも永続ということで何回も使用できる。
使ったらわかるこの強さ。
せっかくXYZして攻めてきたモンスを1枚で食い止めることができる。しかもコストはたったの500。毎ターン素材なしガンテツに殴られる程度ですむ。
しかも永続ということで何回も使用できる。
スクラップトリトドン
2012/09/29 22:15
2012/09/29 22:15
数あるギャンブルデッキの中でも,リターンとリスクの兼ね合いから使いやすい1枚.
はずしても大きな損失はなく,当たれば攻撃力0と防御としては申し分ない.
その性能から,同じくコイントスを使ったギャンブルデッキである侍BOX以外でも,
コストの安い防御カードとして,アステカやウリアなどでも使われる.
はずしても大きな損失はなく,当たれば攻撃力0と防御としては申し分ない.
その性能から,同じくコイントスを使ったギャンブルデッキである侍BOX以外でも,
コストの安い防御カードとして,アステカやウリアなどでも使われる.
「モンスターBOX」を使ったコンボ
侍BOXサンクチュアリで相手の攻撃宣言封じ(祐作)
- このコンボは《一撃必殺侍》と、《モンスターBOX》と、《ダーク・サンクチュアリ》の3枚で相手の攻撃宣言を事実上封じるものです。
上記の3枚が自分フィールド上に全て揃った状態で、相手モンスターが攻撃宣言してきたら、必ず「裏」を選択します。
その場合、「表」が出たら攻撃を無効化された挙げ句に、《ダーク・サンクチュアリ》の効果によるバーンダメージを受けることになります。
「裏」が出たら《モンスターBOX》の効果で攻撃力を0にされた挙げ句に、《一撃必殺侍》の効果で当該相手モンスターが破壊されてしまうことになります。
コイントス主体のデッキを組む場合、《一撃必殺侍》と、《モンスターBOX》と、《ダーク・サンクチュアリ》の3枚は必ずフル投入すべきと言えます! (2023-05-05 05:46)
デッキ解説での「モンスターBOX」への言及
解説内で「モンスターBOX」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
生死を賭けろ!ギャンブルデッキ-上級-(K.D.Snow)2014-02-26 14:16
運試し!コインデッキ!(????)2014-11-07 01:05
バンデット・ギャンブラー(葱間ビーフ)2015-07-27 19:33
「モンスターBOX」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-01-07 格安2240円・純レプティレス!(ともはね)
● 2013-01-30 元祖!凡骨デュエリスト(B.A)
● 2020-11-21 名誉天元(コイントスで相手を殺ったる!)(祐作)
● 2018-11-12 死神からの二つの選択肢(リョウタ)
● 2016-08-11 ピョコピョコ ウィジャ盤 [BOX](つきかさ)
● 2013-09-01 友人とのバトロワで盛り上がったデッキ(クロス)
● 2013-12-05 流行語大賞デッキその4(完結編)今でしょ(しもだ)
● 2013-01-27 最終ゴブ突命令 (BLUE忍者)
● 2016-03-01 アロマカウントダウン(ルナ)
● 2014-06-26 爬虫類統一(こじゅ)
● 2020-03-20 三幻魔(水面の花弁)
● 2019-12-15 戦士真紅眼ハイランダー(桜花嵐)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5251位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 48,594 |
モンスターBOXのボケ
その他
英語のカード名 | Fairy Box |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)