交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
バスター・ビースト(バスタービースト) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果モンスター | ![]() |
4 | 獣戦士族 | 1900 | 1200 | |
| このカードを手札から墓地へ捨てて発動する。自分のデッキから「バスター・モード」1枚を手札に加える。 | ||||||
| パスワード:03431737 | ||||||
| カード評価 | 8.6(23) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 20円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| CRIMSON CRISIS | CRMS-JP024 | 2008年11月15日 | Rare |
| DUELIST EDITION Volume 3 | DE03-JP084 | 2012年08月11日 | Normal |
| ストラクチャーデッキ-王者の鼓動- | SD46-JP018 | 2023年06月24日 | Normal |
| トーナメントパック2019 Vol.1 | 19TP-JP105 | 2019年01月01日 | Normal |
| BURST PROTOCOL | BPRO-JPS01 | 2025年10月25日 | Ultra |
バスター・ビーストのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《墓守の司令官》とか《天空の使者 ゼラディアス》などのテラフォ代わりモンスターの亜種。サーチ先がフィールド魔法じゃないんで、既に同じの持っててサーチをためらったり泣く泣く貼り替えるなんてことにならないし、また《炎舞-「天璣」》からサーチ可能だしなにより単体で1900打点出るんで、この手のテラフォ系モンスターとしては頭一つ抜けて優秀な印象。
スタダ/バスター使いなら親の顔より見た先輩。
スタダ/バスター使いなら親の顔より見た先輩。
《サイキック・リフレクター》でサーチ可能で、このカードから《バスター・モード》をサーチ可能。
墓地にいった後は《サイキック・リフレクター》によって蘇生されてシンクロ素材になります。
サーチャーではあるものの、実質《サイキック・リフレクター》ギミックを使う際の不純物のひとつという側面が強く、《バスター・モード》よりは素引きしてもマシという感覚で扱われることが多いのではないでしょうか。
墓地にいった後は《サイキック・リフレクター》によって蘇生されてシンクロ素材になります。
サーチャーではあるものの、実質《サイキック・リフレクター》ギミックを使う際の不純物のひとつという側面が強く、《バスター・モード》よりは素引きしてもマシという感覚で扱われることが多いのではないでしょうか。
10期に「/バスター」の再強化が行われた際に、6期からいた既存のカードの中からデザイナーさんに目をつけられたモンスター。
モンスター効果によって手札から自身を捨ててサーチという、サーチの手法として極めて優れた方法でデッキのキーカードを持ってくるわけですが、そうやって墓地に送られたこのモンスターをS素材としても無駄なく利用すればいいじゃないかという発想から、チューナーでかつ蘇生効果とレベル変動効果を持った《サイキック・リフレクター》が生まれたというわけです。
《炎舞-「天璣」》によるサーチも利くし、サーチ効果に名称ターン1がないのも優秀ですが、さすがにリフレクターを差し置いて炎舞やこの効果に妨害を当ててくる相手はいないと思うので、これは安定感が高いという程度の認識で良いでしょう。
モンスター効果によって手札から自身を捨ててサーチという、サーチの手法として極めて優れた方法でデッキのキーカードを持ってくるわけですが、そうやって墓地に送られたこのモンスターをS素材としても無駄なく利用すればいいじゃないかという発想から、チューナーでかつ蘇生効果とレベル変動効果を持った《サイキック・リフレクター》が生まれたというわけです。
《炎舞-「天璣」》によるサーチも利くし、サーチ効果に名称ターン1がないのも優秀ですが、さすがにリフレクターを差し置いて炎舞やこの効果に妨害を当ててくる相手はいないと思うので、これは安定感が高いという程度の認識で良いでしょう。
《バスター・モード》専用のサーチャー
手札から捨ててサーチとこの時期のカードにしてはフットワークが軽いので使いやすく
自身のステータスも優秀で昔は場に出てビートダウンもこなす事も多かった
《サイキック・リフレクター》登場後はその相方として蘇生後にS召喚の素材にも使われており
【/バスター】の必須枠で有る
手札から捨ててサーチとこの時期のカードにしてはフットワークが軽いので使いやすく
自身のステータスも優秀で昔は場に出てビートダウンもこなす事も多かった
《サイキック・リフレクター》登場後はその相方として蘇生後にS召喚の素材にも使われており
【/バスター】の必須枠で有る
総合評価:《サイキック・リフレクター》でサーチ、蘇生する重要なモンスター。
《サイキック・リフレクター》でこのカードをサーチし、このカードで《バスター・モード》をサーチする。
その後、《サイキック・リフレクター》でレベル操作しつつ蘇生し、シンクロ召喚を行うという一連の動きに必要。
あちらの蘇生は他のモンスターでもいいが、初動で使うなら必須。
《炎舞-「天キ」》でサーチするという手もあったが、《サイキック・リフレクター》経由の方がアドバンテージを得られるし。
《サイキック・リフレクター》でこのカードをサーチし、このカードで《バスター・モード》をサーチする。
その後、《サイキック・リフレクター》でレベル操作しつつ蘇生し、シンクロ召喚を行うという一連の動きに必要。
あちらの蘇生は他のモンスターでもいいが、初動で使うなら必須。
《炎舞-「天キ」》でサーチするという手もあったが、《サイキック・リフレクター》経由の方がアドバンテージを得られるし。
バスターのキーであるモードをサーチでき、自身もリフレクター・天キとサーチ手段が豊富で、リフレクターまでも緊テレ・141対応な事を考えれば、初手にモードを握れないという事はほぼない。
更に下級として充分な打点を持ち、単体でもある程度機能できる。
リフレクターの蘇生先として最も使いやすいという事もあり、バスターではまず必須と言えるカードでしょう。
更に下級として充分な打点を持ち、単体でもある程度機能できる。
リフレクターの蘇生先として最も使いやすいという事もあり、バスターではまず必須と言えるカードでしょう。
/バスターを初期からずっと支えてきた功労者。
手札から捨てるサーチャーであり、おなじみ下級としては高い打点と、後に登場する獣戦士族サポートの炎舞-天キによってサーチできるようにもなった。
ハリ対応のファイロ同様、こちらも新規のリフレクターとの相性によって今でも/バスターには重要なカードです。
手札から捨てるサーチャーであり、おなじみ下級としては高い打点と、後に登場する獣戦士族サポートの炎舞-天キによってサーチできるようにもなった。
ハリ対応のファイロ同様、こちらも新規のリフレクターとの相性によって今でも/バスターには重要なカードです。
手札の自身を捨ててバスター・モードをサーチできる。バスター・モードのサーチには欠かせない。
天キで自身をサーチでき、ステータスが下級アタッカー並みにあるのも強み。
天キで自身をサーチでき、ステータスが下級アタッカー並みにあるのも強み。
/バスター的強力サポート。
サーチしにくい罠をサーチしてくれる。
更に言えば下級として強力な打点。
サーチカードをサーチするカードということで天キを入れていれば結構普通に戦い出す
サーチしにくい罠をサーチしてくれる。
更に言えば下級として強力な打点。
サーチカードをサーチするカードということで天キを入れていれば結構普通に戦い出す
手札から捨てるとバスターモードサーチ。
フィールドでも☆4、1900打点と腐る要素は殆どなく非常に使い勝手が良い。
当時は特に利点がなかった獣戦士族も天キ対応となりサーチしやすくなった。
フィールドでも☆4、1900打点と腐る要素は殆どなく非常に使い勝手が良い。
当時は特に利点がなかった獣戦士族も天キ対応となりサーチしやすくなった。
殴れるサーチ役はかなり便利。また、天キによるサーチが可能なので、どこかの影霊衣が如くサーチにサーチを重ねることが可能。もとよりバスターの制圧力は高い方なので、こいつを上手く活用したいところ。
/バスターに必須なバスターモードをサーチ出来るカード。
しかも天キでサーチ可能な獣戦士族なので、高確率でバスターモードを初手に持って来れるように。1900打点で戦闘も出来るという/バスターに無くてはならないカード。
正直こいつがいないと/バスターはまともに戦えないと言っても過言では無い。
しかも天キでサーチ可能な獣戦士族なので、高確率でバスターモードを初手に持って来れるように。1900打点で戦闘も出来るという/バスターに無くてはならないカード。
正直こいつがいないと/バスターはまともに戦えないと言っても過言では無い。
/バスターを使う上で決して欠かせないモンスター。メインの使い方であるサーチは当然、サーチをする必要がない時はアタッカーもこなせる。種族も獣戦士なので天キでサーチ可能な点も高評価。
バスターモードをサーチするカード。
素早く/バスターにつなげられる速効性と
手札に来ると腐る危険性の回避が可能です。
単体でもアタッカーをこなせるため、
こちらが腐ることがないのも魅力的です。
更に獣戦士族であるため、炎舞天キでサーチ可能なため、
よりバスターモードを発動しやすくなった点も追い風です。
素早く/バスターにつなげられる速効性と
手札に来ると腐る危険性の回避が可能です。
単体でもアタッカーをこなせるため、
こちらが腐ることがないのも魅力的です。
更に獣戦士族であるため、炎舞天キでサーチ可能なため、
よりバスターモードを発動しやすくなった点も追い風です。
「バスター・モード」をサーチできるため、バスターを使うなら非常に重要なカードとなります。サーチ効果を使わない場合でも、高めの打点が役に立ちます。「天キ」でサーチできるようになり、さらに扱いやすくなりました。
スクラップトリトドン
2012/01/11 8:10
2012/01/11 8:10
/バスターを影で支える便利な1枚.
通常時でも1900打点というだけで十分なのに,バスター・モードを引っ張ってくれるいいカード.
どちらに使うにしろ便利な1枚のため,/バスターをするならば採用すべき.
このカードもまた天キに救われた1枚.そのおかげで【/バスター】も安定して先行スタバ出来るようになったものだ.
通常時でも1900打点というだけで十分なのに,バスター・モードを引っ張ってくれるいいカード.
どちらに使うにしろ便利な1枚のため,/バスターをするならば採用すべき.
このカードもまた天キに救われた1枚.そのおかげで【/バスター】も安定して先行スタバ出来るようになったものだ.
最も素早く、最も確実にバスター・モードを手札に呼び込むサーチカード。
その性質上バスターデッキには絶対必須の一枚。特に一刻も早いバスターモード発動が求められるスターダストバスターデッキにおいては3枚が絶対であろう。
それ以外でも/バスターは手札に来ると出せなくなるため素早いバスター発動が必要。このカードはその助けになる。
単体でもアタッカーの仕事をこなせるので決して腐らない。天璣の登場によりこのカード自身もサーチが可能になり、ますますサーチの安定性が上がった。
その性質上バスターデッキには絶対必須の一枚。特に一刻も早いバスターモード発動が求められるスターダストバスターデッキにおいては3枚が絶対であろう。
それ以外でも/バスターは手札に来ると出せなくなるため素早いバスター発動が必要。このカードはその助けになる。
単体でもアタッカーの仕事をこなせるので決して腐らない。天璣の登場によりこのカード自身もサーチが可能になり、ますますサーチの安定性が上がった。
2014/03/02 16:31
「バスター・ビースト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「バスター・ビースト」への言及
解説内で「バスター・ビースト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
デビル/バスター(タカ)2013-01-07 23:44
-
運用方法また、この2枚はそれぞれ『ガーベージ・オーガ』と『コール・リゾネーター』のサーチに対応しており、デッキを圧縮しつつ高確率で手札に揃えることができます。また『炎舞-「天キ」』の登場により、『炎舞-「天キ」』→『バスター・ビースト』→『バスター・モード』のサーチが可能になり、デッキの回転率が大幅に上昇しました。
45ラー作 サイキックデッキ(45ラー)2015-03-10 14:50
-
運用方法3地4《バスター・ビースト》
ベアルクティ/バスター(赤いのと青いの)2023-01-19 02:24
-
運用方法先攻は《サイキック・リフレクター》の効果で《バスター・ビースト》のレベルを状況に応じて調整して出してください。
/バスターデッキ(ヤマキ)2020-04-11 00:40
-
運用方法基本的には《サイキック・リフレクター》を召喚、特殊召喚して効果を使用、《バスター・ビースト》をサーチし、バスター・ビーストの効果で《バスター・モード》をサーチ。
スターダスト・ドラゴン(ヘクトル)2015-03-26 06:18
-
カスタマイズ《ジェット・ウォリアー》は《スターダスト・ウォリアー》の効果で召喚できるだけでなく、レベル7のモンスターを用意できない時に《バスター・ビースト》と墓地の《ジェット・シンクロン》でシンクロ召喚できる除去付きのアタッカーとして使用できます。
ジェネレイド/バスター(光芒)2019-10-18 10:21
-
強み【/バスター】のギミックこそ入れてありますが、/バスターモンスターは採用していません。あくまで《サイキック・リフレクター》と《バスター・ビースト》o
セイヴァー・スター・ドラゴン/バスター(無記名)2021-09-09 22:57
-
強み《バスター・ビースト》は《サイキック・リフレクター》の効果からの展開を押さえられるモンスターなので二枚積みで対応。
トポロジック・ゼロヴォロス(光芒)2019-05-05 17:54
-
運用方法・《サイキック・リフレクター》と《バスター・ビースト》の2体でレベル8の《ゼラの天使》を《トポロジック・ゼロヴォロス》のリンク先にS召喚する
強み⑦サイキック・リフレクターの効果で《バスター・ビースト》をサーチ
レベル4軸3種のスラバス(ClariS)2013-05-21 04:28
-
運用方法手札に《バスター・ビースト》o
新決闘世紀スラッシュバスターW(リョウタ)2017-11-30 12:43
-
強みハイパーサイコガンナー/バスター】を出せなくても、【ハイパーサイコガンナー】で戦えるので、【バスター・モード】もしくは【バスター・ビースト】を引くまで耐えれる。
聖仙音響召喚十二戦線ネメシスサンダー天霆號/B・形(モード)(Melty)2023-07-30 17:10
-
強み獣戦士で繋がり墓地に能動的に行ける十二獣や《バスター・ビースト》
TG/バスター(qwerty)2019-01-31 00:26
-
運用方法一部でハズレア扱いされている《TGハルバード・キャノン/バスター》を出そう、というデッキ。元々《TGハルバード・キャノン》は《水晶機巧-ハリファイバー》さえ出せれば比較的出しやすいモンスターなので、《バスター・モード》をサーチする《サイキック・リフレクター》+《バスター・ビースト》のコンビを使いました。
強み①《サイキック・リフレクター》を通常召喚。1の効果でデッキから《バスター・ビースト》をサーチ→《バスター・ビースト》自身を捨てて《バスター・モード》をサーチ。
SRシンクロンデッキ(いかヤング)2018-05-13 21:22
-
運用方法《サイキック・リフレクター》の通常召喚により《バスター・ビースト》をサーチすれば
バスタードラグニティ(えれきんぐ)2012-12-31 01:55
新改訂対応リンク捕食フェレット/バスター(モリモリモリンフェン)2017-09-20 02:08
-
強みルート2:(手札:《覇王眷竜ダークヴルム》と《捕食植物オフリス・スコーピオ》とコスト1枚、デッキ:《捕食植物ダーリング・コブラ》と《ギャラクシーサーペント》と《ジェムナイト・ラズリー》と《バスター・ビースト》)
王神鳥シムルグ入りメタルフォーゼ巨神鳥(氷砂糖)2019-11-23 20:04
-
強み《サイキック・リフレクター》もしくは《緊急テレポート》1枚から《バスター・ビースト》をサーチ、《バスター・ビースト》を捨て《バスター・モード》をサーチ、《サイキック・リフレクター》の効果で《バスター・ビースト》を特殊召喚、《サイキック・リフレクター》と《バスター・ビースト》で《水晶機巧−ハリファイバー》をリンク召喚し《幻獣機オライオン》を特殊召喚。
完全版シンクロン先攻特殊ロック(タッスー)2020-01-29 15:33
-
運用方法《ドッペル・ウォリアー》・《サイキック・リフレクター》・《バスター・ビースト》をフィールドに揃える。
クラブレ/バスター(ぴにゃこら太)2016-02-02 02:55
-
強みバルブを採用してますので、地属性レベル4はサウブレ、ドバーグ、ティオ、トリッカー、《バスター・ビースト》と結構いるので無理なくナチュビが出せます。
幻獣機シンクロリンク(シンキロウ)2019-11-25 16:01
-
強み魔法発動し《サイキック・リフレクター》特殊召喚し、効果で《バスター・ビースト》を手札に加える。
鉄獣戦線/バスター(TAG)2020-10-07 20:22
-
運用方法《バスター・ビースト》と《バスター・スナイパー》は獣戦士族なので鉄獣戦線の効果を利用でき、《サイキック・リフレクター》はバスターのサーチやシンクロ召喚サポートとしての利用以外にも、自身の効果で蘇生させた《バスター・スナイパー》の効果で種族を変更することで種族縛りをクリアし、鉄獣戦線モンスターのリンク素材にできるので無駄がありません。
sophiaゼラ天使(両刀胡座)2020-01-09 01:09
-
強み2.《サイキック・リフレクター》効果で《バスター・ビースト》サーチ
ハイパーサイコガンナー/バスターデッキ(追ヰ鰹)2012-10-11 13:55
-
強み【ハイパーサイコガンナー/バスター】を出せなくても、【ハイパーサイコガンナー】で戦えるので、【バスター・モード】もしくは【バスター・ビースト】を引くまで耐えれる。
暴力系ヒロイン(Ray)2020-06-14 22:22
-
強み《サイキック・リフレクター》の効果で《バスター・ビースト》を出せば6
銀河英雄伝②(守護+輝光)(名もなきファラオ)2019-11-10 15:28
-
運用方法《サイキック・リフレクター》の効果で、《バスター・ビースト》を手札に加える
セイヴァースターダストデッキ(いかヤング)2021-04-17 10:25
-
運用方法③.SS時の効果で《バスター・ビースト》をサーチ
カエルとペンギンの居眠り問題(名もなきファラオ)2020-08-12 14:15
-
運用方法《バスター・ビースト》→《サイキック・リフレクター》用
PSY/バスター(コングの施し)2020-12-29 09:39
-
運用方法《緊急テレポート》→《サイキック・リフレクター》+《バスター・ビースト》→《水晶機巧-ハリファイバー》→+《ジェット・シンクロン》→《リンクリボー》+《ジェット・シンクロン》→《PSYフレームロードΛ》
「バスター・ビースト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-05-03 ☆4シンクロ/バスター(光芒)
● 2020-04-10 多分これが一番だと思う六花*解説有り(John)
● 2013-01-13 アーカナイト・マジシャン(光芒)
● 2013-08-20 嵐征ドラグニティ/バスター(ロマン構成)(ユニコーン)
● 2013-05-06 ドラグニティ/バスター(変態キング)
● 2023-01-23 誘発搭載ビシバ特化ベアルクティ(赤いのと青いの)
● 2012-08-07 デスカイザー/バスター(光芒)
● 2023-02-11 ビシバ特化ベアルクティverMD(赤いのと青いの)
● 2019-01-16 好相性?PSY/バスターデッキ(もふこちくん)
● 2014-08-26 スターダスト・ドラゴン/バスター(vesperia)
● 2016-03-15 覚醒!バスター・モード!(リョウ)
● 2023-07-05 レッド・デーモン(ゆう)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 2714位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 76,813 |
| 獣戦士族(種族)最強カード強さランキング | 45位 |
バスター・ビーストのボケ
その他
| 英語のカード名 | Assault Beast |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/01 21:45 評価 8点 《エルシャドール・ミドラーシュ》「*蘇生札も増えたので相手番に…
- 11/01 21:41 評価 9点 《森と目覚の春化精》「*先に他屬性の効果を発動しても春化精を発…
- 11/01 21:23 評価 7点 《魂の造形家》「*屬性闇の天使ならば《陰の光》でこれを引かれる…
- 11/01 19:31 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「イグニスター新規に見せて実際…
- 11/01 17:29 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 13:51 評価 5点 《猛進する剣角獣》「*素の《ゴブリン突撃部隊》に貫通できる、相…
- 11/01 13:10 評価 7点 《ゴブリン突撃部隊》「*突撃と書けても時に防御の方強いと見える…
- 11/01 12:12 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「思った以上に強い黒フェンリル。 (…
- 11/01 12:08 評価 8点 《フィッシュボーグ-ハープナー》「自己特殊召喚可能な魚族レベル…
- 11/01 10:37 評価 6点 《極氷獣ブリザード・ウルフ》「*《御前試合》など罠を張らば通常…
- 11/01 08:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 08:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/01 01:35 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 11/01 01:34 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「超量用誘発・・・どころかティアラ…
- 11/01 01:12 SS 第三十六話・1
- 10/31 23:58 一言 【《シャドール》】の新規で驚異の3体デッキ融合…しかもレベル10!…
- 10/31 23:25 評価 9点 《ヴァレル・リブート》「 まさかの【《ヴァレット》】のテーマ専…
- 10/31 22:46 評価 10点 《ヴァレルエンド・ドラゴン》「強固な耐性を持つが、対象に取ら…
- 10/31 22:31 評価 10点 《ヴァレルシュラウド・ドラゴン》「自分相手メインフェイズ限定…
- 10/31 22:08 評価 7点 《ベイオネット・パニッシャー》「相変わらずこのカードをサーチす…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

