交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
増殖(ゾウショク) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
速攻魔法 | - | - | - | - | - | |
表側表示の「クリボー」1体を生け贄に捧げる。自分の空いているモンスターカードゾーン全てに「クリボートークン」(悪魔族・闇・星1・攻300/守200)を守備表示で置く。(生け贄召喚のための生け贄にはできない) | ||||||
パスワード:23434538 | ||||||
カード評価 | 6.6(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
決闘王の記憶-決闘者の王国編- | 15AY-JPA32 | 2014年03月08日 | Ultra |
決闘王の記憶-決闘都市編- | 15AY-JPB32 | 2014年07月05日 | Normal |
STRUCTURE DECK-遊戯編- | YU-27 | 2001年06月28日 | Normal |
増殖のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
事故性は高いが、効果自体はめちゃくちゃ強い。《スケープ・ゴート》の上位互換ながら全く制約がない。
《魔界特派員デスキャスター》を出せば墓地からさらにクリボーを蘇生できるし、デスキャスからクリボーを出して増殖の条件を満たすこともできかなり相性が良い。条件を満たす部分が玉に瑕なので《クリボーを呼ぶ笛》《金華猫》などでクリボーをいつでも出せるようにしよう。最近だと《熟練の栗魔導士》という増殖をサーチできるカードも出たので更に使い勝手が良くなった。
ピン刺しすると上振れが狙える。
《魔界特派員デスキャスター》を出せば墓地からさらにクリボーを蘇生できるし、デスキャスからクリボーを出して増殖の条件を満たすこともできかなり相性が良い。条件を満たす部分が玉に瑕なので《クリボーを呼ぶ笛》《金華猫》などでクリボーをいつでも出せるようにしよう。最近だと《熟練の栗魔導士》という増殖をサーチできるカードも出たので更に使い勝手が良くなった。
ピン刺しすると上振れが狙える。
原作では一定の攻撃力以下のモンスターになら《クリボー》以外にも対応していたようで、それ故にこういったポケモンのゲンガーの黄色いやつとも呼ばれるような「何のモンスターでもないモンスター」のカードイラストなのであり、遊戯はこれにクリボーの持つ隠された特性である「機雷化」を組み合わせることで究極竜やサウサクを攻略したのですが、ゲームやOCGではクリボー専用の速攻魔法として登場する運びとなりました。
その効果はクリボー1体をリリースすることで場をクリボートークンで埋め尽くすというもので、発動時に場のモンスターがクリボー1体だけならスケゴをも凌ぐ5体のトークンを出すことができます。
トークンはアドバンス召喚のためのリリースにできないだけで各種特殊召喚のための素材に用いることは可能であり、スケゴのように召喚行為の制限やメインモンスターゾーンにモンスターが2体以上いると発動できないなどのデメリットもなく、送りつけ要員やリンク素材に非常に適しています。
今はアニマやリンクリやスパイダーなどリンク1の面々はもちろん、リンクダルクやパーペチュアルなどの存在もあるため、5体のトークン全てを効果持ちモンスターに変えることなど造作もないことです。
ですがスケゴが強いのは普通のデッキにただ入れるだけでも使えるからであって、クリボーとのワンペアが揃わないと発動できず、クリボー自体は低ステで場に出す価値は低い手札誘発の防御札でしかないため、同じサーチ難のカードでも、引いたとこ勝負で単独で発動できるスケゴと同列に考えるのはそもそも無理があるカードでした。
その後2021年秋に登場した熟練栗により、遂に専用のサーチ手段を得るに至ったため、少ない投入枚数でも発動成功率がかなり上がったので、その使い勝手は大幅に向上したものと見て間違いはないでしょう。
その効果はクリボー1体をリリースすることで場をクリボートークンで埋め尽くすというもので、発動時に場のモンスターがクリボー1体だけならスケゴをも凌ぐ5体のトークンを出すことができます。
トークンはアドバンス召喚のためのリリースにできないだけで各種特殊召喚のための素材に用いることは可能であり、スケゴのように召喚行為の制限やメインモンスターゾーンにモンスターが2体以上いると発動できないなどのデメリットもなく、送りつけ要員やリンク素材に非常に適しています。
今はアニマやリンクリやスパイダーなどリンク1の面々はもちろん、リンクダルクやパーペチュアルなどの存在もあるため、5体のトークン全てを効果持ちモンスターに変えることなど造作もないことです。
ですがスケゴが強いのは普通のデッキにただ入れるだけでも使えるからであって、クリボーとのワンペアが揃わないと発動できず、クリボー自体は低ステで場に出す価値は低い手札誘発の防御札でしかないため、同じサーチ難のカードでも、引いたとこ勝負で単独で発動できるスケゴと同列に考えるのはそもそも無理があるカードでした。
その後2021年秋に登場した熟練栗により、遂に専用のサーチ手段を得るに至ったため、少ない投入枚数でも発動成功率がかなり上がったので、その使い勝手は大幅に向上したものと見て間違いはないでしょう。
クリボー専用サポ、クリボーを生贄に大量のトークンを生成でき、その数はスケゴをも上回る。
更にスケゴと違い発動ターン召喚に制限をかけられたりしないので素材にでき、特にリンクの登場以降活用法は大きく広がった。
アドバンス召喚に利用できない制約もリンク経由で解決でき、また悪魔族なのでラビエルの生贄要員にもうってつけ、後の課題はこのカードを手札に持ってくる手段である。青眼のビンゴマシーンのようなサポが登場するのを願うばかりであります。
昔の専用サポの中では有用性の高い1枚。
更にスケゴと違い発動ターン召喚に制限をかけられたりしないので素材にでき、特にリンクの登場以降活用法は大きく広がった。
アドバンス召喚に利用できない制約もリンク経由で解決でき、また悪魔族なのでラビエルの生贄要員にもうってつけ、後の課題はこのカードを手札に持ってくる手段である。青眼のビンゴマシーンのようなサポが登場するのを願うばかりであります。
昔の専用サポの中では有用性の高い1枚。
クリボーをリリースすると使えるスケゴ。
アドバンス召喚には使えないのでラビエルや青血を呼ぶ程度だったがリンク召喚の登場で大幅に使い道が増えた。
クリボーを場に出すこと自体は難しくないがこれをどうやって手札に呼び込むかが課題か。
アドバンス召喚には使えないのでラビエルや青血を呼ぶ程度だったがリンク召喚の登場で大幅に使い道が増えた。
クリボーを場に出すこと自体は難しくないがこれをどうやって手札に呼び込むかが課題か。
クリクリ〜♪
イラストはそっくりなのだけど決してポ◎モンの◯ンガーではない。
クリボーを増殖させるカード。
原作みたいに無限増殖というわけとはならなかったが自分フィールドをクリボーで埋め尽くすのはまさに原作再現。(原作再現だったら壊れだけど)
原作再現カードの【機雷化】と合わせてもおもしろい。
クリクリ〜♪
イラストはそっくりなのだけど決してポ◎モンの◯ンガーではない。
クリボーを増殖させるカード。
原作みたいに無限増殖というわけとはならなかったが自分フィールドをクリボーで埋め尽くすのはまさに原作再現。(原作再現だったら壊れだけど)
原作再現カードの【機雷化】と合わせてもおもしろい。
クリクリ〜♪
フィールドをクリボーで埋め尽くすカード。
類似効果のスケープゴートと比べると、出てくるトークンが1体多い代わりに
こちらはクリボーを必要とするのが難点。
素材指定を除けば、シンクロ素材にできる点もあちらと同じです。
真似できないこととすれば、幻魔皇ラビエルのリリース要員になれる点でしょう。
サポートカードの機雷化も《トークン復活祭》が出てしまいましたから・・・。
類似効果のスケープゴートと比べると、出てくるトークンが1体多い代わりに
こちらはクリボーを必要とするのが難点。
素材指定を除けば、シンクロ素材にできる点もあちらと同じです。
真似できないこととすれば、幻魔皇ラビエルのリリース要員になれる点でしょう。
サポートカードの機雷化も《トークン復活祭》が出てしまいましたから・・・。
クリボーのサポートカードの一つ。ついに再録と相成った。
トークンを一度に最大5つも展開する効果は、その使い道は限られても唯一無ニのもの。
リリース以外の起用法も十分増えてきているので、素材が限られすぎているところさえクリアできれば面白い動きをしてくれる可能性はある。
クリボー専用デッキで輝くタイプのカードとは思うが。
トークンを一度に最大5つも展開する効果は、その使い道は限られても唯一無ニのもの。
リリース以外の起用法も十分増えてきているので、素材が限られすぎているところさえクリアできれば面白い動きをしてくれる可能性はある。
クリボー専用デッキで輝くタイプのカードとは思うが。
このカードを使用するなら、機雷化もお忘れずに。
と、上記のコンボもいいが、ラビエル召喚のリリース、シンクロ素材、もしものための壁としても有力。
問題は、クリボーの効果を犠牲にしなければならないことか・・・
と、上記のコンボもいいが、ラビエル召喚のリリース、シンクロ素材、もしものための壁としても有力。
問題は、クリボーの効果を犠牲にしなければならないことか・・・
スクラップトリトドン
2010/08/30 11:00
2010/08/30 11:00
「増殖」を使ったコンボ
精霊術師 ドリアードでL・G・Dの条件を満たしガーゼットで取ってもらうワンキル(カンゲツ)
- 手札6枚使うので殆どネタだけど、この手順で10000ダメージ取って勝てます。
----
1.《ワン・フォー・ワン》発動。手札のモンスターを墓地へ送りデッキの《クリボー》を特殊召喚。
2.《限定解除》発動。手札の《精霊術師 ドリアード》を特殊召喚。
3.《増殖》発動。クリボートークン4体生成。
4.この5体のモンスターで《L・G・D》をL召喚。5属性を素材に貰ったので(1)を発動。
5.LGDをリリースし《偉大魔獣 ガーゼット》をアドバンス召喚。攻撃力は10000になる。
6.バトルフェイズ。ガーゼットで直接攻撃。 (2024-08-22 22:54)
デッキ解説での「増殖」への言及
解説内で「増殖」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
上級メタビート Ver.0801(wen)2014-05-15 01:11
溟界アクセルティアラメンツ(サンズ)2023-05-12 17:26
-
弱点・《増殖するG》で事故りやすくなった
竹光ウィッチクラフト(ゲンムのやべーやつ)2021-01-13 22:18
-
カスタマイズカジュアルデッキ想定なので、大会等で使用される場合《増殖するG》などの手札誘発カードに置き換えましょう。
Fだヒーロー(Kirrabee)2014-10-25 12:00
-
カスタマイズ妄想サイドは「アブゼロ」×1、「ガイア」×1、「ガンデヴァ」×1、「nova」×1、「超融合」×1、「エスクリ」×1、「キメフォ」×1、「増殖するG」×2、《エフェクト・ヴェーラー》×3、「砂塵」×3です。
純剣闘獣 新規(水溜り)2019-07-13 13:57
-
カスタマイズ今回は純剣闘獣として構築したデッキなので、大会などを考慮する場合、デッキには《増殖するG》《《灰流うらら》》《墓穴の指名者》、EXには《召命の神弓-アポロウーサ》等を採用してみてはいかがでしょうか?
クリボーと怖い魔法の筒(プンプン丸)2021-09-09 08:50
レッドアイズ軸トゥーン(マヨたま)2016-03-06 01:13
-
カスタマイズファンデッキなのでヴェーラーとか増殖するGはいれてません
2014年2月制限対応超展開ドラグニティ(guru)2014-01-22 17:49
-
弱点特殊召喚も多用するのでほとんどのデッキに無理なく入る増殖するGにとても弱いです。
金のハートアースドラゴン(ドリル)2019-06-21 00:54
-
弱点《増殖するG》はサレンダー級です。
先行制圧の未来を救いにきたZ-ONE(hira蛾)2022-01-29 18:20
4月からの純マドルチェ・確定版(とまと.hat)2020-03-03 14:56
普通のSR(2019/11月更新済)(よ鹿)2017-10-17 18:33
-
運用方法《増殖するG》
カスタマイズまず最初に手札誘発を抜いて、相手の伏せカードへの対処を増やすことも選択の一つだと思います。優先的に抜くカードは手札誘発では増殖するGです。
MD運営よ、なぜ実装した?(KOUBOU(旧名:光芒))2024-02-10 22:39
-
弱点初動札である《スネークアイ・エクセル》に繋げられる《篝火》が未実装のため、初動によってはほとんど動くことができずに終わるケースも多いです。また、エクセルの効果に《灰流うらら》《無限泡影》《エフェクト・ヴェーラー》を撃たれると厳しく、特殊召喚を多用するので《増殖するG》を撃たれると大量のドローを許してしまいます。
ヴァルハラ軸光天使テラナイト(ガチ(walp)2014-08-20 22:34
-
カスタマイズ・《増殖するG》×2
RR(2019.4)(Boo)2019-02-01 17:01
-
強み手札の枚数が展開力に直結するテーマのため手札誘発は増殖するGを採用しております。
「増殖」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-10-30 1ショットもしくは2ショットKILL!(ゆーじ)
● 2017-08-06 飛翔せよ!ハネクリボーワンキルデッキ(ジャッジ・ザハンド)
● 2017-09-24 クリボー(ヘクトル)
● 2017-08-06 リンクリボーによるサクリボー悪用の試み(にわとり)
● 2021-10-12 60枚芝刈りクリボー(Zaza)
● 2013-08-22 クリボーシンクロ(じお)
● 2014-01-19 クリボーたちの集い(あるてま/バスター)
● 2020-10-09 溢れ出るクリボー(Zaza)
● 2016-06-23 初代決闘王のデッキ再現(しんじ)
● 2017-10-31 クリボーデッキ(Zaza)
● 2013-02-15 【クリボー/BlooDサクリファイス】(変態キング)
● 2015-08-22 クリボーラビエル(サクリボー入り)(Shiftkey)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 235円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 250円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6617位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 40,367 |
増殖のボケ
その他
英語のカード名 | Multiply |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。