交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
モンスターゲート →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上のモンスター1体を生け贄に捧げる。通常召喚可能なモンスターが出るまで自分のデッキをめくり、そのモンスターを特殊召喚する。他のめくったカードは全て墓地に送る。 | ||||||
パスワード:43040603 | ||||||
カード評価 | 8.6(29) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 45円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP151 | 2005年03月17日 | Normal |
天空の聖域 | 308-039 | 2003年11月20日 | Normal |
20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE | 20AP-JP030 | 2016年12月17日 | N-Parallel |
ストラクチャーデッキR-アンデットワールド- | SR07-JP030 | 2018年09月22日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ドラゴニック・レギオン- | SD22-JP031 | 2011年12月10日 | Normal |
モンスターゲートのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミックとして、遊戯王界の地雷みたいなポジションに君臨している一枚。大量墓地肥やし程相手からして怖いデッキはないと思う…
自分のモンスターをリリースして発動でき、デッキから通常召喚可能なモンスターが出るまで墓地肥やしを行い、該当するモンスターが出てきたら特殊召喚できる。特殊召喚ができるカードだが、基本的には墓地肥やしがメインである。魔法・罠はもちろん、特殊召喚モンスターはすり抜けるのが美味しい。これを活かせる代表的なデッキが【《インフェルノイド》】であり、墓地にモンスターを肥やす事に注力してるテーマなのだ。最終的に《インフェルノイド・デカトロン》を特殊召喚する動きになりそうだ。また自分大好き【《方界》】でも活躍でき、墓地効果の強力な魔法・罠を落とす事で展開を広げれる。他にも相性良いデッキも沢山あるので、是非とも調べてみて欲しい。
ほぼ《名推理》と同じ動きが可能なのだが、正直なところアチラよりは扱いが難しい感はある。というのも《名推理》はレベル宣言で特殊召喚できない可能性こそあれど、発動コストがないのがデカイ。これを発動する為にモンスターを用意しなくてはならず、そこに《灰流うらら》投げられた際のアド損は計り知れない。それなら特殊召喚できない可能性を含めて《名推理》で1:1交換の方がマシだと思われる。
個人的には《名推理》3積みは硬いのだが、別にこのカードも大量投入したって良い。こっちが規制される可能性はアチラよりは低いので、安定して使いたいなら集めても良さ気だろう。
自分のモンスターをリリースして発動でき、デッキから通常召喚可能なモンスターが出るまで墓地肥やしを行い、該当するモンスターが出てきたら特殊召喚できる。特殊召喚ができるカードだが、基本的には墓地肥やしがメインである。魔法・罠はもちろん、特殊召喚モンスターはすり抜けるのが美味しい。これを活かせる代表的なデッキが【《インフェルノイド》】であり、墓地にモンスターを肥やす事に注力してるテーマなのだ。最終的に《インフェルノイド・デカトロン》を特殊召喚する動きになりそうだ。また自分大好き【《方界》】でも活躍でき、墓地効果の強力な魔法・罠を落とす事で展開を広げれる。他にも相性良いデッキも沢山あるので、是非とも調べてみて欲しい。
ほぼ《名推理》と同じ動きが可能なのだが、正直なところアチラよりは扱いが難しい感はある。というのも《名推理》はレベル宣言で特殊召喚できない可能性こそあれど、発動コストがないのがデカイ。これを発動する為にモンスターを用意しなくてはならず、そこに《灰流うらら》投げられた際のアド損は計り知れない。それなら特殊召喚できない可能性を含めて《名推理》で1:1交換の方がマシだと思われる。
個人的には《名推理》3積みは硬いのだが、別にこのカードも大量投入したって良い。こっちが規制される可能性はアチラよりは低いので、安定して使いたいなら集めても良さ気だろう。
基本的には《名推理》とおなじく、通常召喚できないモンスターや魔法罠を積み込み、大量墓地肥やしを狙うカード。
《ラヴァルバル・チェイン》とかでトップ固定して確定リクルート、という悪さができるのが名推理にはない強み。
《ラヴァルバル・チェイン》とかでトップ固定して確定リクルート、という悪さができるのが名推理にはない強み。
《名推理》と双璧をなす、デッキから大量の魔法罠カードや特殊召喚モンスターを墓地に送る可能性を秘めながら、最終的にはデッキから何らかのモンスターを特殊召喚することができる魔法カード。
無条件でノーコストで使える分、発動に名称ターン1がない強みも存分に活かせるあちらに対して、こちらは発動に場のモンスター1体のリリースを要求されるため、コストの調達に召喚権まで使わされる可能性も考えると強さはあちらより一歩引いたものとなりますが、こちらは一部の例外を除いて最後には必ず何らかのモンスター1体を特殊召喚できるのが強みとなる。
私は不確定要素を考慮しても断然《名推理》派ですが、このカードも悪くない性能だと思います。
無条件でノーコストで使える分、発動に名称ターン1がない強みも存分に活かせるあちらに対して、こちらは発動に場のモンスター1体のリリースを要求されるため、コストの調達に召喚権まで使わされる可能性も考えると強さはあちらより一歩引いたものとなりますが、こちらは一部の例外を除いて最後には必ず何らかのモンスター1体を特殊召喚できるのが強みとなる。
私は不確定要素を考慮しても断然《名推理》派ですが、このカードも悪くない性能だと思います。
有名な墓地肥やしカード
【推理ゲート】以外にも【◯◯ブレード】【サイエンカタパ】【マジエク1キル】のイメージがいまだに強いカードです。
大抵は《名推理》とセットで使われる事が多いのです、あちらはコストがない代わりに特殊召喚ができない場合がある、こちらはリリースが必要な代わりに確実に特殊召喚できるメリットがあります。
でも墓地へ送れればOKって感じですね、性質が似ているため規制される時は大体セットなのですが。
あちらと同様、通常召喚できない・デッキから特殊召喚できないモンスターが多いなら大量に墓地肥やしが可能に。
リリースされると都合のいい【聖刻】や、墓地へカードを溜めたい【閃刀姫】でも使えるカードです。
現在はいずれも無制限ですが、今後次第では再度制限の可能性もあるかも知れません。
【推理ゲート】以外にも【◯◯ブレード】【サイエンカタパ】【マジエク1キル】のイメージがいまだに強いカードです。
大抵は《名推理》とセットで使われる事が多いのです、あちらはコストがない代わりに特殊召喚ができない場合がある、こちらはリリースが必要な代わりに確実に特殊召喚できるメリットがあります。
でも墓地へ送れればOKって感じですね、性質が似ているため規制される時は大体セットなのですが。
あちらと同様、通常召喚できない・デッキから特殊召喚できないモンスターが多いなら大量に墓地肥やしが可能に。
リリースされると都合のいい【聖刻】や、墓地へカードを溜めたい【閃刀姫】でも使えるカードです。
現在はいずれも無制限ですが、今後次第では再度制限の可能性もあるかも知れません。
名推理と似て出せるモンスターが出るまでデッキを掘り堀りしながら展開できるカード。
あちらに比べると場でのコストが求められる代わりに、展開できる確実性が大幅に高くなっている。
ただコストが求められている以上事故性は多少あり、適当に使ってはアド損が目立つので、有効に扱うためにもやはり工夫は必要となってくる。
名推理同様墓地肥やし力に目を付けたり、リリースなので聖刻のコンボトリガーにもなる。
大量墓地肥やしなら芝狩りもありますが、上記の通り差別化点は多いので、あちらとはまた違ったデッキで活躍できるでしょう。コンボ性が強いですが優秀なカードかと思います。
あちらに比べると場でのコストが求められる代わりに、展開できる確実性が大幅に高くなっている。
ただコストが求められている以上事故性は多少あり、適当に使ってはアド損が目立つので、有効に扱うためにもやはり工夫は必要となってくる。
名推理同様墓地肥やし力に目を付けたり、リリースなので聖刻のコンボトリガーにもなる。
大量墓地肥やしなら芝狩りもありますが、上記の通り差別化点は多いので、あちらとはまた違ったデッキで活躍できるでしょう。コンボ性が強いですが優秀なカードかと思います。
リリースが必要なものの、「インフェルノイド」デッキとは、通常召喚可能な「インフェルノイド」モンスターがほとんどなく大量の墓地肥やしが出来る点、「インフェルノイド」モンスター特殊召喚の墓地コストの確保、あるいは墓地から特殊召喚出来る「インフェルノイド」モンスターを大量に墓地に送れるため、相性がよいと思います。
名推理とセットでよく扱われるカード。
あちらと違いコストが必要だが特殊召喚は必ずできるようになっている。
名推理同様特殊召喚できるモンスターが出るまでにめくられたカードが全て墓地へ落ち、これ目的で使われることが多いので名推理には使い勝手は一歩劣るような気はする。
あちらと違いコストが必要だが特殊召喚は必ずできるようになっている。
名推理同様特殊召喚できるモンスターが出るまでにめくられたカードが全て墓地へ落ち、これ目的で使われることが多いので名推理には使い勝手は一歩劣るような気はする。
ノーコストで運要素の名推理と対となる、リリースコストで絶対にリクルートできるモンゲ。
こちらはよくも悪くもコスト付きであるため、1度モンスターを出す事が必要であり、それのせいかは分かりませんが現在こちらは無制限。
ランダム性が高いとはいえ非常に強力なカードですが、単なる墓地肥し目的ならば芝刈りもあるためそこは構築によりけり。
こちらはよくも悪くもコスト付きであるため、1度モンスターを出す事が必要であり、それのせいかは分かりませんが現在こちらは無制限。
ランダム性が高いとはいえ非常に強力なカードですが、単なる墓地肥し目的ならば芝刈りもあるためそこは構築によりけり。
モンスター1体をリリースしてデッキめくりつつ、モンスターを特殊召喚する。
コストがある代わりに、確実にモンスターを出せる。デッキトップを操作できるカードとも相性が良い。
名推理と同じく、墓地肥やし・デッキ圧縮として有効。
コストがある代わりに、確実にモンスターを出せる。デッキトップを操作できるカードとも相性が良い。
名推理と同じく、墓地肥やし・デッキ圧縮として有効。
ガガギゴストーリー系統の一枚
インフェルノイドでも見るけどやっぱ聖刻だと思います
デッキにバニラがいない状態で使えば聖刻が出やすくなるから擬似聖刻として運用することもできる
レダメを引けば大きなアドバンテージ
カーDを引いたらそのまま墓地に行って不発になるので注意
追記
制限化されましたキレそう
インフェルノイドでも見るけどやっぱ聖刻だと思います
デッキにバニラがいない状態で使えば聖刻が出やすくなるから擬似聖刻として運用することもできる
レダメを引けば大きなアドバンテージ
カーDを引いたらそのまま墓地に行って不発になるので注意
追記
制限化されましたキレそう
「名推理」とセットで使われることの多かったカードですが、コストの関係上あちらと異なり未だに制限のまま。大量の墓地肥しからの展開は魅力的ですし、「聖刻」ならコストをトリガーにさらなる展開を狙うこともできます。
リリースこそ確保しなければならないものの、名推理と違って確実なためレベルをバラけさせる必要はありません。
その確実さからチェインでIFデーモンなどをデッキトップに置いてこれを発動したり、
リリースすることを活かして聖刻でコンボしたりすることが可能です。
もちろん、名推理と同様に墓地肥やしで悪用することもできます。
その確実さからチェインでIFデーモンなどをデッキトップに置いてこれを発動したり、
リリースすることを活かして聖刻でコンボしたりすることが可能です。
もちろん、名推理と同様に墓地肥やしで悪用することもできます。
デッキから特殊召喚モンスター以外のモンスターを出せるカード。
名推理とはコストの有無、確実性で異なります。あらゆるモンスターを突然出すことが出来る性能はもちろん、墓地肥やしが出来る点が問題視され、これを利用した1ターンキルデッキが登場したためか、制限カードに。
後にインフェルノイド強化のために解除されたものの、
そのインフェルノイドを抑制するため、名推理と共に再度制限カード入りするとは・・・。
名推理とはコストの有無、確実性で異なります。あらゆるモンスターを突然出すことが出来る性能はもちろん、墓地肥やしが出来る点が問題視され、これを利用した1ターンキルデッキが登場したためか、制限カードに。
後にインフェルノイド強化のために解除されたものの、
そのインフェルノイドを抑制するため、名推理と共に再度制限カード入りするとは・・・。
名推理にはないコストと、安定性を持つ。
名推理より使いにくいが、やはり確実なのは嬉しい。
こちらも制限カードなので、名推理と一緒に使っていきたい。
名推理より使いにくいが、やはり確実なのは嬉しい。
こちらも制限カードなので、名推理と一緒に使っていきたい。
名推理との違いは、コストがある代わりに失敗のリスクがないこと。
ただ、新たに呼ばれたモンスターがちっこくてガッカリしないためにも、コストにするモンスターはしっかりと選びたい。
手軽さならあちら、確実性ならこちらと言ったところでしょうか。
ただ、新たに呼ばれたモンスターがちっこくてガッカリしないためにも、コストにするモンスターはしっかりと選びたい。
手軽さならあちら、確実性ならこちらと言ったところでしょうか。
名推理と違って確実ながらコストがある。
エクスプロージョンのせいで・・・
いやどうせ積まれるデッキでは悪用しかしないし、ずっと制限で良いや。
エクスプロージョンのせいで・・・
いやどうせ積まれるデッキでは悪用しかしないし、ずっと制限で良いや。
スクラップトリトドン
2011/03/30 22:38
2011/03/30 22:38
課金ゲーかな?(すっとぼけ) 提供元が同じKONAMIな辺り・・・
名推理と違い,コストが必要な代わりに出せるカードが特殊召喚モンスターでなければいいという間口の広さがウリ.
名推理同様,大量の魔法罠を送ってマジエクをぶっ飛ばすデッキで大暴れしたことで制限だった.
しかし,そのマジエクが制限になったこと,相方の名推理が無制限に戻ったことも相まってエンワされた.
加えて,通常召喚できず墓地を大量にこやしたいインフェルノイドという相性のいいカードも登場したことで,価値が高まっている.
名推理と違い,コストが必要な代わりに出せるカードが特殊召喚モンスターでなければいいという間口の広さがウリ.
名推理同様,大量の魔法罠を送ってマジエクをぶっ飛ばすデッキで大暴れしたことで制限だった.
しかし,そのマジエクが制限になったこと,相方の名推理が無制限に戻ったことも相まってエンワされた.
加えて,通常召喚できず墓地を大量にこやしたいインフェルノイドという相性のいいカードも登場したことで,価値が高まっている.
名推理とよく一緒に扱われ、事実コンビで様々なデッキに起用された。
名推理との違いは、コストが必要な代わり確実な召喚が出来ること。
デッキタイプから妨害される可能性のある名推理と違いそれが効かないため、なおさら確実に強力な一枚を呼び込む。
無論魔法や罠、特殊召喚不可モンスターを落としまくる運用も可能。
相方名推理が早々にエンワされる中、長く制限カードにあり続けたが準制限を経て無制限に。どうみてもインフェルノイド促進です、ありがとうございました。混黒も復帰でこっそりと推理ゲートも復活してるな…
とおもいきや今回の制限で制限へ逆戻り。インフェルノイドは確かに時々環境にも顔を出すが。と思いきやあっさりと今度は名推理より先にエンワされた。
名推理との違いは、コストが必要な代わり確実な召喚が出来ること。
デッキタイプから妨害される可能性のある名推理と違いそれが効かないため、なおさら確実に強力な一枚を呼び込む。
無論魔法や罠、特殊召喚不可モンスターを落としまくる運用も可能。
相方名推理が早々にエンワされる中、長く制限カードにあり続けたが準制限を経て無制限に。どうみてもインフェルノイド促進です、ありがとうございました。混黒も復帰でこっそりと推理ゲートも復活してるな…
とおもいきや今回の制限で制限へ逆戻り。インフェルノイドは確かに時々環境にも顔を出すが。と思いきやあっさりと今度は名推理より先にエンワされた。
「モンスターゲート」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「モンスターゲート」への言及
解説内で「モンスターゲート」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
激強新規リンクで後攻にも強くなった魔弾(もふこちくん)2018-11-14 19:06
くらぶれP!THE WORLD(らん豚)2015-06-10 06:22
-
カスタマイズそういえば意外と《モンスターゲート》って使われてないんですよね
インフェルノイドでのいのい※アドバイス求(淫夢厨)2016-04-28 23:37
やり直しファンカスノーレ(モスティス)2014-10-15 22:20
-
運用方法また、ファンカスノーレがどうしてもワンターンでできなかったら…次のターンにできるように準備をしてワンキルされないように祈ってください。黒白竜+ゾンキャリでのシンクロをするのも良いでしょう。そして、重要なのがカードを使う手順です。名推理o《モンスターゲート》とドロソが同時に手札にきた場合は、ドロソを先に使ってください。
ノイド トポロジック搭載(水溜り)2019-07-05 02:17
-
強みトーチ効果トークン2体特殊召喚して相手場に特殊召喚EXの縦列に、トークン1体で《リンクリボー》リンク召喚、同じくトークンでリンクリボーリンク召喚、リンクリボー2体で《アカシック・マジシャン》トーチの縦列にリンク召喚、強制効果でトーチバウンス、再びトーチ効果トークン2体特殊召喚して相手場に特殊召喚、トークン2体で《セキュリティ・ドラゴン》リンク召喚、セキュリティ効果で相互リンクなのでトーチバウンス、アカシック効果カード名宣言してデッキの上から2枚みて当たれば手札、外れれば墓地に送る。例:名推理、モンスターゲートなどを宣言してサーチしましょう
命を削り十二獣とノイド対策したい機殻(ミシガン州知事)2016-12-20 17:38
-
強み絶対に除外するマン。名推理、《モンスターゲート》、芝刈りにチェーンしたらおもしろそう。
6軸魔導・カオスエクシーズ採用型(黒梅@闇鍋好き)2013-11-14 16:41
-
運用方法バテル、グリモ、セフェルなどを活かした連続サーチや、名推理や《モンスターゲート》により墓地肥やしにより墓地に魔導書を溜めてからラモールを召喚してアドバンテージを取りつつ、ランク6エクシーズに繋ぐことが主戦略です。
【魔鍾洞軸】ウィッチクラフト(kamisama)2019-03-02 00:53
-
強み【名推理】や【モンスターゲート】を活用して、墓地に【ウィッチクラフト魔法カード】を落としてリソースの回収を行いましょう。
カスタマイズまた、【モンスターゲート×3】を抜いて【強欲で金満な壺×3】に変えました。
インフェルノイド・ティエラ(Daily Hole)2019-03-14 02:30
フィッシャーマンデッキ《アドバイス求む》(大野)2017-12-16 22:22
推理ゲートウィッチクラフト(フィオ)2019-02-13 09:48
-
強みクリエイションなどで下級ウィッチクラフトを手札に呼び込み、《モンスターゲート》するのが手法的にはやりやすく楽です。
本とハサミは使いよう BMGデッキ(夜咲)2015-06-05 12:58
現状維持し続けたカンス、今こそ進化の時!(wacci)2015-05-12 18:27
-
強み今回のデッキではまずチェインを作り、蘇生カードがあるなら墓地へ、《モンスターゲート》o
貫通 ドローコンボ!(K)2013-05-04 21:46
オベリスクで後攻ワンキル(オベリスク)2013-07-04 15:34
-
運用方法《モンスターゲート》・名推理で、オベリスク出るまで引きまくりましょう!
芝刈りクラフト名推理(しきみ)2020-07-06 21:47
-
強み・名推理、《モンスターゲート》でデッキを圧縮!
初期花札衛のエクジーズ添え(速風)2016-05-16 07:08
-
運用方法松を《モンスターゲート》すれば11レベルの柳を特殊召還ができたりすることがあるのでそれで戻してドローしたりします。
マッチ用アトゥムス軸聖刻龍(パラソル)2016-05-19 18:01
竹光オーガスデッキ アドバイス求む(いいかい)2016-04-05 18:50
-
運用方法名推理、《モンスターゲート》が制限になり、決まりにくくなりましたが、それでも4回に1回位は…
【左腕を】インフェルノイド【代償に】(光芒)2016-01-08 00:36
-
運用方法『E・HEROシャドー・ミスト』の制限により天敵である『M・HEROダークロウ』の減少、キーカードの一つである『モンスターゲート』が無制限に緩和、また手札を全て除外する代わりに任意の魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加えられる『左腕の代償』の登場により、【インフェルノイド】デッキが勢力を増しています。
強み○《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《モンスターゲート》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》→名推理と共に墓地肥やしが可能なカード。
弱点やはり名推理o《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《モンスターゲート》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》をどれだけ早く手札に引き入れられるかが明暗を分けます。
信じればそこに神はいる。(そらくんだよ)2017-02-27 03:42
-
運用方法ブラマジガールの枠はなんでもおkです。いらなくてもいいですが、身内でやる際に《モンスターゲート》でこいつがでたり、所見さんにたいしてオベリスクを出す前に雑魚をおいておけば、オベリスクが出てきたときの盛り上がりが期待できます。
外道ウリア(beast king)2013-12-12 15:41
-
カスタマイズ《モンスターゲート》をいれてもいいと思います。
「モンスターゲート」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-07-30 ガチheroXYZインフェルニティ(たなかです)
● 2014-11-15 インフェルノイド(大会優勝)※追記2(マジかっ!)
● 2014-12-04 ガチ・インフェルノイド2014/12(いいこのたべもの)
● 2022-09-22 純正ギミック・パペットはいいぞ(ブルーバード)
● 2015-02-05 インフェルノイド 先行=勝ち!(カイト)
● 2014-05-29 【12月更新】神ウリアの究極の一撃(満月)
● 2015-12-22 聖刻翼神竜 ラー 【初手ラー率8割】(そぼろ)
● 2015-04-02 煉獄混沌天魔神(CORE対応)(ヤノウエ)
● 2019-04-16 純芝刈り推理ゲートウィッチクラフト(ザリーフ)
● 2016-12-01 ワンパンクソ方界(Ayka)
● 2016-05-15 花札衛(カーディアン)デッキ(うましゅー)
● 2015-03-21 高火力で押し切るインフェルノイド(彰介)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2521位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 149,532 |
モンスターゲートのボケ
その他
英語のカード名 | Monster Gate |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



