交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ワンパンクソ方界 デッキレシピ・デッキ紹介 (Aykaさん 投稿日時:2016/12/01 20:05)
大会結果 | 2016/08/21 非公認大会1位 (6人) [優勝] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【悪魔族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》 | |
運用方法 | |
方界はワンパンデッキの代名詞と言えるでしょう。その名の通り、相手のライフを一気に崩壊させます。 このデッキのキーカードは『暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ(次からノヴァと省略)』です。それらを魔法カードなどでサポートしていきワンバーンを狙うデッキです。 しかし、はルール上、ノヴァは3枚までしか入れられません。その限られた数のノヴァをどうやってサーチするのかがキーになっていきます。 基本的な回し方はまずノヴァを出します。ノヴァは手札の方界カードを3種類見せて特殊召喚できます。この時点で火力3000の化け物がタダでわきます。 次に方界業(カルマ)や、《方界波動》(波動)を使って火力を上げます。カルマは自分の手札、デッキからヴィジャムを任意の枚数墓地へ送り、送った数×800火力が上がります(最大2400)。波動は自分のフィールドの方界モンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を選択して自分の方界モンスターの攻撃力(もともとじゃない!←ここ重要)を倍にした後、相手フィールドのモンスターの攻撃力を半分にします。ちょっと何言ってるか分かりませんね! これらを使い、カルマのみだと5400。波動のみだと6000。両方使うと10800! カルマはほとんど一回しか使えず、波動は対象を取り、相手にモンスターがいなかったら使えないというデメリットもありますが、知るかよそんなのです。 さらに、ノヴァは相手のモンスターを破壊するともう一度攻撃でき、エンドフェイズ時にお互い3000ダメージ食らうので、カルマか、波動を使った状態のノヴァがいて、相手のモンスターが一体だけだったらこの時点で勝つことができます。 さらに波動はこのカードと、自分の墓地の方界モンスターを任意の数まで除外し、除外したモンスターの数だけ相手フィールドの表側表示のモンスターの効果を無効化します。 カルマは永続魔法ですが、墓地から除外すると方界モンスターをデッキからサーチすることができます。永続魔法なので、サイクロンなどで破壊するか、相手が装備魔法かなんかだと勘違いして破壊してくれると、再びノヴァをサーチできます。 ああ、そうだ。 ここで、忘れちゃいけないノヴァの①の効果を説明し忘れました。 ②は、モンスターを破壊した時にもう一度攻撃できるです。 ③は、エンドフェイズ時にお互い3000ダメージです。 ①は、このカードは元々の攻撃力3000以下のモンスターの効果を受けないです。 本当に何言ってるか分かりませんね。 それが方界です。 |
|
強み・コンボ | |
ノヴァが手札に無い場合の回し方の説明をします。 ざっと20通りほどあるんですが今回はメインの回し方を紹介します。 もちろん、ノヴァが来るまでドローし続けるわけではありません。ノヴァが手札にない場合、活躍するのが『流星方界器デューザー(デューザー)』です。 デューザーは召喚、特殊召喚するとデッキから方界カードを一枚デッキから落とすことができます。それで、カルマを落としてノヴァをサーチで、一連の流れができます。 他にも手札に《モンスターゲート》がある場合、デューザーで『方界合神(合神)』を落とし、《モンスターゲート》を使ってデューザーを切り、デッキをめくります(《モンスターゲート》の効果を分かっているものとします)。方界カードで通常召喚できるモンスターはデューザーとヴィジャムだけです。なので、このデッキの場合はそれら+サモプリが出るまで巡り続けることができます。運が良ければ墓地にカルマが落ちた状態でデューザーがわきます。運が悪いとヴィジャムしかわきません。この状態で、墓地にノヴァが2体以上、もしくはノヴァとヴィジャムが落ちてしまった場合は《死者転生》や《悪夢再び》で回収しましょう。(名推理でも代用できるが、相手に4指定をずっとされると積む) 次に、先ほどデューザーで落とした合神の効果を使います。合神の効果はフィールドの方界モンスターがフィールドから離れた時、墓地から除外することでデッキからレベル4以下の方界モンスターを特殊召喚できます(これでわいたモンスターはそのターン破壊されず、対象にならない)。 この時点で、自分のフィールドにはデューザーが2体と、墓地にはカルマが1枚以上落ちている状態になります。ここで、忘れちゃいけないのがエクストラの存在。デューザー2体でエクシーズを組み、ホープでいもるもよし。オナーズで嫌がらせするもよし。ダークリベリオンでノヴァとともに火力でごり押しするもよし。ヴェルズビュートで素っ裸にするもよし。そこらへんは性格が出ると思います。ちなみに僕は、オナーズ派です。 そんな感じで、《融合徴兵》や、サモプリからのデューザーなどを使ってあらゆる方法でノヴァをサーチし楽しいワンパンライフを満喫しましょう。 |
|
弱点・課題点 | |
弱点は火力を上げたノヴァを魔法や罠の効果で破壊されるか、ダメージを反射されるかです。 まぁ、この後世代マジシリとかつんでるやつはいないでしょうが(笑)。 |
|
カスタマイズポイント | |
これはノヴァがメインですが、人によっては『暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ(トリニティ)』を使う人もいるでしょう。トリニティはノヴァ三体で融合して出せます。合神は本来このためのカードです。 効果を説明するのが面倒なのでしませんが、トリニティはとてつもなく強いです。 多分ありえないですが、トリニティ→カルマ→《悪夢再び》と《死者転生》でヴィジャム3体回収→カルマ→《悪夢再び》でヴィジャム2体回収→カルマ→波動→波動→波動で、87200という火力が出せ、対象に取れない、ツーパン、攻撃した時相手のライフ半分という化け物が完成します。 ですので、お好みで融合やフュージョンカードを入れるのもいいかと思います。まぁ、僕はそのままノヴァを3体使ったほうが強いと思いますが。 マジシリとかも嫌がらせようなので、別のカードを入れてもいいと思います。 あと、『収縮』ってカードがあります。速攻魔法で、そのターン選択したモンスターの元々の攻撃力を半分にします。これでノヴァの①の効果に引っかけることができます。 他には『愚かな副葬』や、『チキンレース』、もう一枚モンゲを入れるのもいいと思います。 デッキ枚数は多すぎると回らなくなるので、最大でも42くらいがベストです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Aykaさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 10 | 悪魔族 | 3000 / 0000 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1600 / 1600 | 39円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | 天使族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
3 | ![]() |
風 | 2 | 天使族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
魔法 (10種・16枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (2種・5枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (11種・13枚) | |||||||
3 | ![]() |
闇 | 10 | 悪魔族 | 4500 / 3000 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 22円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 水族 | 2800 / 1500 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | ドラゴン族 | 2000 / 1500 | 39円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2400 / 2400 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1305円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■悪魔族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-26 【魔轟神デモンスミス】
2024-09-15 【【2024】世界大会優勝デッキ【デモンスミスユベル】】
2024-07-08 【ホルス・インフェルニティ】
2024-06-25 【クリアー・ワールド】
2024-01-26 【破械罪宝(新規updateまで代用)】
2023-12-31 【【MD2024LP】耐火建築迷宮城】
2023-10-13 【破械デーモン】
2023-07-26 【破械ユベル】
2023-07-12 【ユベル一家~白銀の城に居候編~】
2023-06-23 【呪眼デッキ施策】
2023-04-27 【MD対応60枚ディストピア】
2023-04-22 【破械】
2022-12-23 【暗黒界の迎賓 ラビュリンス】
2022-12-17 【彼岸と手を組んだ暗黒の侵略者】
2022-11-02 【メタル化ラビュリンス】
悪魔族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-26 【魔轟神デモンスミス】
2024-09-15 【【2024】世界大会優勝デッキ【デモンスミスユベル】】
2024-07-08 【ホルス・インフェルニティ】
2024-06-25 【クリアー・ワールド】
2024-01-26 【破械罪宝(新規updateまで代用)】
2023-12-31 【【MD2024LP】耐火建築迷宮城】
2023-10-13 【破械デーモン】
2023-07-26 【破械ユベル】
2023-07-12 【ユベル一家~白銀の城に居候編~】
2023-06-23 【呪眼デッキ施策】
2023-04-27 【MD対応60枚ディストピア】
2023-04-22 【破械】
2022-12-23 【暗黒界の迎賓 ラビュリンス】
2022-12-17 【彼岸と手を組んだ暗黒の侵略者】
2022-11-02 【メタル化ラビュリンス】
悪魔族のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 12109 | 評価回数 | 20 | 評価 | 189 | ブックマーク数 | 3 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/22 13:44 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「 【《閃刀姫》】に突然訪れた最強ぶっ…
- 04/22 12:51 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「新たなリンク1の閃刀姫。 従来比で言え…
- 04/22 12:49 デッキ 【炎の聖剣士(DUEL triangle 炎風対応版)】
- 04/22 09:45 SS 第96話:再開への序章
- 04/22 09:17 評価 6点 《EMトランプ・ウィッチ》「視聴者応募で選ばれ、結構長いこと遊…
- 04/22 08:57 評価 8点 《超量機獣エアロボロス》「 汎用的な面を考慮したら、まんま打点…
- 04/22 07:19 評価 8点 《禁じられた聖杯》「 【《禁じられた》】シリーズの発端であり、…
- 04/22 07:05 評価 8点 《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》「 このドラゴンを彷…
- 04/22 06:46 評価 9点 《RR-レヴォリューション・ファルコン》「 コイツに《暗黒方界…
- 04/22 00:16 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「あのダムドやギガ…
- 04/21 20:14 SS 15.5 手厚い歓迎
- 04/21 19:15 評価 6点 《タイフーン》「手札から発動できるのがメリットで特定の環境では…
- 04/21 13:50 掲示板 カード画像
- 04/21 10:41 評価 6点 《ラドレミコード・エンジェリア》「やってることは強いし重要な役…
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




方界の効果や魔法トラップの効果を見ていたのですが、どうやって出すか考えがつきませんでした・・・ 」(2017-02-14 21:28 #d48bc)
一つはデューザーを通常召喚して、二対並べる方法(最低でもニターンかかります)
二つ目は合神を使う方法です。合神の(2)の効果は、
表側表示の「方界」モンスターが、戦闘で破壊された場合、またはフィールドから離れた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。手札・デッキからレベル4以下の「方界」モンスターを召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターは、このターン戦闘・効果では破壊されない。
です。
重要なのは、1ターンに1度じゃない所です。ですので、二枚同時に使うと、二体湧きます。
三つ目は、サモプリを使うことです。これに至っては言うまでもないと思います。
方界は、基本何も考えずに回せるので、どうやったらよりよくなるのかなどを考えることが、一つの楽しみでもあります。エクシーズの立て方もそうやって考えてみてはどうでしょうか。 」(2017-02-16 14:12 #c5424)
あと本来ならマジシリの枠に入るんですが、ただ単に、僕がマジシリを抜きたくないだけです。 」(2017-02-16 14:16 #c5424)
アークであればそれで出せるのですが、レシピにあるのがダークの方だったの、アークも入れてみたいとは思うのですが、RUMもなかったのでどう出すか気になったもので 」(2017-02-16 19:26 #d48bc)