交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
インフェルノイドでのいのい※アドバイス求 デッキレシピ・デッキ紹介 (淫夢厨さん 投稿日時:2016/04/28 23:37)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【インフェルノイド・煉獄(れんごく)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《モンスターゲート》 | |
運用方法 | |
初めての投稿になります。抜け落ちている部分等ありましたらご指摘頂けると幸いです。 実はこうしてまた遊戯王のカードを触るのは久しぶりなんですね。自分的に墓地利用とか大好きなのでこのデッキを作りました。 運用ですが、魔法カードをたくさん使い、高速で墓地を肥やしつつ場を固める。これだけです。後攻だとかなりまずくてまずいですがなんとかなる時はなんとかなるでしょう。 |
|
強み・コンボ | |
このデッキの強みはなんといっても(ちゃんと回った時の)墓地肥やしの速さではないでしょうか。初ターンでデッキが1桁。なんてこともあります。 基本は(《左腕の代償》で引っ張ってきて)名推理・《モンスターゲート》を使って墓地を肥やしていき、墓地からの復活とかをしていきます。また、初手に抹殺・断殺が入っていて、さほど重要なものが他にない場合はすぐ使っていいと思います。 《混沌の黒魔術師》を入れた理由ですが、名推理から簡単に出せるからです。名推理を使うと相手はデビルフランケンを警戒して☆2を選択してくるので簡単に出てくるということですね。また、名推理で落としている時に《モンスターゲート》が出てから《混沌の黒魔術師》が出ると墓地のモンゲを回収して使えるんですね。ノイドの自分フィールドの効果モンスターのレベル・ランクの合計が〜っていう効果も混黒リリースして解消できます。更に墓地送りもできるなんて素敵ですね。 デビフラが出てきたらLP5000払ってナチュルエクストリオを出します。5000は辛いですが、魔法・罠を無効にできる上墓地肥やしができるのは強いです。ナチュエクだけで止まるデッキは少なくありません。 あと名推理・モンゲの途中で死従とかギャラクシーサイクロンが落ちたらそのまま使えるので便利ですね。 虚夢からのティエラですが、使い時をかなり考えます。ご存知の通りティエラは融合素材にしたモンスターの種類によって能力が変わってきます。個人的には五種類以上の効果までで充分だと思いますが状況によって変えるといいと思います。虚夢は後攻とかじゃないと使いづらいかと思いきやノイドのレベルを1にしてくれるので墓地からの復活もやりやすいんですね。まぁ、ダメージは半分になってしまいますけど。相手の場の奴らを除去したい時とかに使えます。 ライトニングボルテックスなんかも除去に使えます。手札も捨てれて一石二鳥ですね。 デカトロンですが、最初は3積みしてましたが、推理やらゲートで落ちてしまって混黒やゾンフラが出ないので2に減らしました。でもデカトロンが落ちても充分使えます。デカトロンの効果はデッキからノイド1体を墓地に送り、そのレベルを自分に加え、効果までコピーするというものです。レベルを変更可能なのは同じレベルのモンスターがいない(少ない)ノイドではシンクロ召喚がかなりやりやすくなる。ということなんですね。 クリスタルウィングだして相手の効果発動を警戒するのもよし。スカーライトで一掃するもよし。ブラックローズでフィールドをリセットしてから墓地からの復活で決めるもよしです。赤タクシーもかなり出しやすいので出して場を固めていくのもありですね。 ヴァエルはバトルした後場の1枚を除外できます。効果破壊されないモンスターだとか、高火力に有効です。 ルキフグスは低コストで出せてフィールドのモンスター1体を破壊できます。相手を破壊してもいいし、レベル調整の為に自分のモンスター破壊してもいいですね。 アドラメレクは2回攻撃できるのが強み。かなり使えます。 めんどくさい魔法や罠がでてきた場合はアスタロス様で消しちゃいましょう ベルゼブルなんかも手札に戻す効果は重宝しますね。しかもなんとこいつは☆2で守備力2000。壁としてもかなり優秀です。手札に戻す効果といえばシャイターンも持っています。こちらはセットされたカードのみ。ですがこの効果に対して相手はこの効果を対象としたカードの効果を発動出来ません。安全に処理したい時に使いましょう。 リリスは登場時、フィールドの「煉獄」以外の魔法罠をすべて破壊できます。また、モンスター効果の発動も無効にして除外できる効果を持っています。優秀な可愛い子です。 ネヘモスは登場時フィールドのモンスター全て破壊という強力な効果を持っていますが、こいつ一体で8を超えてしまうので、②のコストを発動するのが難しくなります。出すなら虚夢を張ったりしてなんとかしましょう。こいつで決めるなら別として。 また、ネヘモスとリリスとデカトロン以外のノイドはフィールドのモンスターをコストに相手の墓地を除外できます。デビフラの効果で余ってしまったデビフラ処理とかに使えますね。相手の墓地を除外できるのも大きいです。 |
|
弱点・課題点 | |
《マクロコスモス》とかダークロウとか先手で打たれると痛いです。なんとかして手札に戻させたり除外したりしたいとこですね。 あと運ゲー要素も入ってるところが課題点ですかね。まぁ、仕方ないですけど。 |
|
カスタマイズポイント | |
サイドに《王宮のお触れ》をいれてマクロに対応するのもありだと思います。また、現環境では閃光を吸い込むマジックミラーも悪くはないかと(青眼に)。 何か他にいれたらいいものがあればアドバイス下さると幸いです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
淫夢厨さん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・25枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《インフェルノイド・ネヘモス》 | 炎 | 10 | 悪魔族 | 3000 / 3000 | 19円 | |
2 | 《インフェルノイド・リリス》 | 炎 | 9 | 悪魔族 | 2900 / 2900 | 30円 | |
1 | 《混沌の黒魔術師》 | 闇 | 8 | 魔法使い族 | 2800 / 2600 | 28円 | |
3 | 《インフェルノイド・アドラメレク》 | 炎 | 8 | 悪魔族 | 2800 / 0000 | 19円 | |
3 | 《インフェルノイド・ヴァエル》 | 炎 | 7 | 悪魔族 | 2600 / 0000 | 19円 | |
2 | 《インフェルノイド・ベルフェゴル》 | 炎 | 6 | 悪魔族 | 2400 / 0000 | 10円 | |
3 | 《インフェルノイド・アスタロス》 | 炎 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 0000 | 30円 | |
3 | 《インフェルノイド・ルキフグス》 | 炎 | 3 | 悪魔族 | 1600 / 0000 | 19円 | |
2 | 《インフェルノイド・ベルゼブル》 | 炎 | 2 | 悪魔族 | 0000 / 2000 | 19円 | |
1 | 《デビル・フランケン》 | 闇 | 2 | 機械族 | 0700 / 0500 | 40円 | |
2 | 《インフェルノイド・デカトロン》 | 炎 | 1 | 悪魔族 | 0500 / 0200 | 19円 | |
1 | 《インフェルノイド・シャイターン》 | 炎 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 17円 | |
魔法 (10種・17枚) | |||||||
1 | 《手札抹殺》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《ライトニング・ボルテックス》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《名推理》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《左腕の代償》 | - | - | - | - | 11円 | |
1 | 《モンスターゲート》 | - | - | - | - | 45円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
2 | 《ギャラクシー・サイクロン》 | - | - | - | - | 29円 | |
3 | 《煉獄の虚夢》 | - | - | - | - | 19円 | |
2 | 《手札断殺》 | - | - | - | - | 29円 | |
2 | 《煉獄の死徒》 | - | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (11種・14枚) | |||||||
2 | 《インフェルノイド・ティエラ》 | 炎 | 11 | 悪魔族 | 3400 / 3600 | 19円 | |
1 | 《ナチュル・エクストリオ》 | 地 | 10 | 獣族 | 2800 / 2400 | 30円 | |
1 | 《異星の最終戦士》 | 地 | 7 | 戦士族 | 2350 / 2300 | 200円 | |
3 | 《旧神ヌトス》 | 光 | 4 | 天使族 | 2500 / 1200 | 50円 | |
1 | 《閃珖竜 スターダスト》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 100円 | |
1 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 780円 | |
1 | 《A・O・J カタストル》 | 闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | 《アルティマヤ・ツィオルキン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3170円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■インフェルノイド・煉獄(れんごく)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-12 【60(イービル)インフェルノイド】
2024-05-20 【60インフェルノイド】
2024-02-13 【デッキ消滅、闇薔薇インフェルノイド】
2023-11-28 【私の最強のインフェルノイド】
2023-11-27 【インフェルノイド】
2022-08-07 【煉獄の登極】
2022-03-14 【ハンデスIF4月改定】
2022-03-01 【MDインフェルノイド】
2021-10-30 【ハンデス インフェルノイド】
2021-09-27 【芝刈りノイド】
2021-09-14 【芝刈りノイド 妖眼の相剣師 採用】
2021-09-12 【妖眼ノイド?】
2021-07-14 【60枚芝刈りノイド】
2021-07-14 【インフェルノーレ】
2021-05-28 【後攻ワンキル型60ノイド】
インフェルノイド・煉獄(れんごく)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-12 【60(イービル)インフェルノイド】
2024-05-20 【60インフェルノイド】
2024-02-13 【デッキ消滅、闇薔薇インフェルノイド】
2023-11-28 【私の最強のインフェルノイド】
2023-11-27 【インフェルノイド】
2022-08-07 【煉獄の登極】
2022-03-14 【ハンデスIF4月改定】
2022-03-01 【MDインフェルノイド】
2021-10-30 【ハンデス インフェルノイド】
2021-09-27 【芝刈りノイド】
2021-09-14 【芝刈りノイド 妖眼の相剣師 採用】
2021-09-12 【妖眼ノイド?】
2021-07-14 【60枚芝刈りノイド】
2021-07-14 【インフェルノーレ】
2021-05-28 【後攻ワンキル型60ノイド】
インフェルノイド・煉獄(れんごく)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 2934 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
デビルフランケンの効果の説明(ーが出てきたら5000払って・・・)
のところが デビフラ じゃなくて ゾンフラ になってますよ! 」(2016-04-29 00:03 #3225c)
訂正しておきます。 」(2016-04-29 00:16 #9a422)