交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
無効(ムコウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
カードをドローする効果を発動した時に発動する事ができる。そのカードの効果によってドローするカードをお互いに確認し、全て墓地に捨てる。 | ||||||
パスワード:80863132 | ||||||
カード評価 | 1.5(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 48円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP057 | 2005年12月08日 | Super |
SOUL OF THE DUELIST | SOD-JP057 | 2004年05月27日 | Ultimate、Super |
無効のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
原作のバトルシティ編でイシズが使用した、効果処理的には何も無効にしない無効というカード名の罠カード。
この守備範囲ならカウンター罠でも良かったような気がするのですが、やはり無効にしていないのが良くないのか。
こんなカード名でもOCG化されるという意味では価値ある存在。
効果がどうなるかはさておき、うずまきとか盗賊とかアリジゴクとかも希望を捨てるにはまだ早い。
この守備範囲ならカウンター罠でも良かったような気がするのですが、やはり無効にしていないのが良くないのか。
こんなカード名でもOCG化されるという意味では価値ある存在。
効果がどうなるかはさておき、うずまきとか盗賊とかアリジゴクとかも希望を捨てるにはまだ早い。
名前に反し効果を無効にしてるわけではない。
そして既に言われてるように、ドロー以外の処理を含むカードには発動できないっていう頭抱えたくなる難点がある。
誘惑とか、そういったカードに限ってメジャーである事が多い。
結果かなり限定的なメタカードと化している。
そして既に言われてるように、ドロー以外の処理を含むカードには発動できないっていう頭抱えたくなる難点がある。
誘惑とか、そういったカードに限ってメジャーである事が多い。
結果かなり限定的なメタカードと化している。
おい、無効しろよ。(某カニ風)
そして何よりも酷いのは「ドロー以外の処理を含む効果には発動できない」ことです。
まず発動後エンドになるカーD、ドロー後に除外する《闇の誘惑》、今ですとスカルデットも対象外(4ドロー潰せたら楽しかったでしょうに←)。
現実的な仮想敵としてはゴードンがいますが、であるならばターン1とは言え汎用性の高い「うららでOk」となる事でしょう。
唯一の救いはドローするカードを手札に加えずに捨てさせるため暗黒界やらに強いところですが、取引やら道連れやら抹殺やらを採用するカテゴリという事もあってほとんど刺さらないでしょうね。
そして何よりも酷いのは「ドロー以外の処理を含む効果には発動できない」ことです。
まず発動後エンドになるカーD、ドロー後に除外する《闇の誘惑》、今ですとスカルデットも対象外(4ドロー潰せたら楽しかったでしょうに←)。
現実的な仮想敵としてはゴードンがいますが、であるならばターン1とは言え汎用性の高い「うららでOk」となる事でしょう。
唯一の救いはドローするカードを手札に加えずに捨てさせるため暗黒界やらに強いところですが、取引やら道連れやら抹殺やらを採用するカテゴリという事もあってほとんど刺さらないでしょうね。
原作では「はたき落とし」と同じ効果でしたが、既に「はたき落とし」がOCGに存在していたので効果変更。ドロー効果に対してしか発動できなくなって使い勝手がかなり悪くなっただけでなく、《強烈なはたき落とし》という強烈なライバルが登場しており、採用意義が疑われているほど。そのくせにエキスパートエディションでさえスーレアなので完全なハズレ枠に。
オンリー・MARU氏
2012/11/10 14:45
2012/11/10 14:45
![遊戯王アイコン](/img/icon/110.jpg)
スクラップトリトドン
2010/09/06 22:53
2010/09/06 22:53
「無効」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「無効」への言及
解説内で「無効」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
千眼に映る目玉(リョウ)2016-03-11 12:50
-
弱点魔法・罠での除去は《侵略の汎発感染》で無効にされるので、《オーバーレイ・オウル》などエクシーズ素材を取り除く効果を使ったり、モンスター効果による破壊か、戦闘破壊を狙いましょう。
ブリリアント壊獣召喚獣(アドバイス求)(tuyosino)2016-11-17 03:02
-
強みタイギャラによる魔法一回無効、それに攻撃も自身に移し替えられて、さらにクィーンドラグーンの効果で戦闘破壊されません。
クェーサーへの道Going my way(まつ)2014-04-04 23:56
-
弱点後は、《エフェクト・ヴェーラー》やブレイクスルースキル、ショック・ルーラーで効果を無効にされたり発動を止められることですね。
ナチュル☪☼(月太)(追ヰ鰹)2012-08-10 23:08
-
強みメタを張られる前に無効とかしておけば殴り勝てる。
Ma’at and dystopia(やりくりゾンビ)2017-12-29 23:52
-
運用方法サーチはターン中一度だけしかつかえないので、出来るなら無効化は一回で済ませたいのですが、
弱点《力天使ヴァルキリア》の効果のトリガーにならないため、召喚無効系のカウンター罠は一切入れていません。
レンボー・ネオス オーバー・ドライブ(無記名)2022-06-30 22:29
-
強み永続魔法としての効果の利点は「A宝玉獣」モンスターを特殊召喚しても効果は無効にされているため墓地には送られないこと。
海皇水精鱗 ガチ構築(ゆーだい)2017-12-22 09:25
-
運用方法ディーヴァ→ネプトアビス特殊召喚→ネプトアビス効果発動、龍騎隊落として、重装兵とムーラングレイス手札。ディーヴァとネプトアビスでタツノコをシンクロ召喚。タツノコ効果で手札の重装兵とシンクロ召喚。アクセルシンクロン。この時点で墓地水が五体となるのでムーラングレイス特殊召喚により、ハンデス二枚。ムーラングレイスのフィールドから離れた効果への対策として、アクセルシンクロン効果により、デッキからスチームシンクロンを落としてレベルを8に合わせて、ムーラングレイスとエクシーズ召喚、フェルグラント。相手は手札3枚からのモンスター効果を一度無効化される盤面でスタートしなくてはならないと言う過酷さ。
我が名は漆黒の閃刀姫-レイ(リョウタ)2018-12-11 12:41
-
運用方法フィールドのモンスターの効果を無効にし、追加効果で対象を奪い取る効果を持っています。
Λ軸純PSYフレーム(シンシン)2019-01-04 17:43
-
運用方法Λは意外と簡単に立つので雑に扱ってもいいです。オバロの弾にしたり、《クリッター》と合わせて2代目目のΛにしたり。Λが立っている場合にオバロサーチをする場合、僕はγ(モンスター効果無効奴)よりα(NS・SSにチェーンしてサーチ)を優先させます。
デスピアマギストス2(すりみ)2021-05-12 06:43
-
強み・ドラマトゥルギア:EXモンスターがssされたら、フィールドのモンスターの1体の効果を無効化
【MD】蒼・焔聖騎士(コングの施し)2024-08-21 14:29
-
運用方法《焔聖騎士》デッキを戦えるデッキにした新しい切り札。オリジナルの《焔聖騎士帝-シャルル》に装備カードをくっつけたうえでリンク素材にすることで特殊召喚可能なリンク1モンスターであり、オリジナルの効果をコピーしつつ、加えて魔法罠発動時に装備カード1枚をコストにすることで無効破壊する妨害効果を持つ。
強み妨害数としては質にばらつきはあれど5妨害+魔法ロックである。うち2つが《シャルル大帝》の魔法・罠無効破壊であり、表側起動効果持ちの魔法を咎められないという《天子の指輪》の弱点を補っている。
閃刀姫-アロメルス(あむあむ)2020-01-12 14:26
-
運用方法汎用性がある方の閃刀姫メインモンスター。レベル4である点や、対象を取らない無効効果で耐性持ちのモンスターを奪いやすくなる点がアロメルスと噛み合います。
風雲急を告げる、空牙団の死線(無記名)2022-07-20 21:08
-
強みデッキからいわゆる【ビースト】を効果無効で特殊召喚出来る《鉄獣の凶襲》。
光と闇のアーティファクト(どら)2014-06-02 22:12
-
弱点➀特殊召喚無効
霞の谷の湿地帯 アドバイス求(ガガガ先輩)2014-05-05 13:07
-
弱点シンクロがあくまでメインであり、エクシーズははっきり言ってステータスが低いので、オピオンや機皇帝がきたら大ピンチです。ムストさんで効果を無効にする、交信とかで殺す、サイキッカーでぶん殴るとかで対応してください。
絶望と終焉のダージュ(イズル)2015-09-04 01:05
-
運用方法5.ウィンド吸ってスティ、これを虹光で無効。
焔聖騎士・竜剣士出張型(コングの施し)2023-08-06 18:17
-
運用方法春に登場した、《焔聖騎士帝-シャルル》の進化した姿、装備カードを装備したSシャルルを素材とすることでリンク召喚するリンク1モンスターであり、オリジナルのSシャルルの効果のコピー+装備カードをコストとすることで魔法・罠無効破壊効果がついた。
強みこれで上記の盤面が完成した。墓地の《焔聖騎士-リッチャルデット》の効果を使っていない点もあり、まだ少し粗削りな感じがするが、フリチェ3除去+モンスター効果1無効、魔法罠1無効、EXデッキ封じの盤面だ。
弱点戦士族デッキの共通の強みであり、同時に弱点でもあるカードとして《聖騎士の追想イゾルデ》に対しての無効効果に対してめっぽう弱くなる。
天変地異コントロール2015年4月(イニサンシャイン)2015-03-28 12:10
-
強みディーヴァ無効でもシンクロでき、《簡易融合》まで打てるライフもあり、こちらから押していけば間違いない。
弱点効果無効2枚よりは効果無効と除去の組み合わせになるようにしたほうが有効だ。
合体!脅威の五つ目の竜!(リョウ)2016-01-29 12:54
-
弱点コアキメイルでどれだけ無効にできるかが一番の課題
セルフバウンス型テラナイト(なお茶)2018-04-16 19:46
-
強み因子でトラヴェをリリースして無効にしてワンドローからのトラヴェ効果でアルタイル、アルタイルでデネブ、デネブでアルタイルサーチみたいな動きが強いです
BFジャンクドッペル(D)2013-05-14 10:26
-
強みこの場合墓地が3枚も必要で難しそうに見えますが《ダーク・グレファー》などの存在により結構簡単に揃います。尚ヴァーユってシンクロできなくない?という人のための補足です。ヴァーユのその効果分類は永続効果のためジャンクロンでSSすると効果がなくなります。そのためシンクロ召喚出来ないという効果が無効になるのでシンクロできるようになります。
「無効」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 48円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 400円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12701位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 18,101 |
無効のボケ
その他
英語のカード名 | Muko (Updated from: Null and Void) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)