交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
破械真竜 デッキレシピ・デッキ紹介 (ゆずりはさん 投稿日時:2019/08/23 01:16)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《破械童子アルハ》 | |
運用方法 | |
墓地へ送られた場合に発動する効果を持つ「真竜」の永続魔法・罠と、自分フィールドのカードを破壊して展開・効果を発動する「破械」を組み合わせてみたかったデッキ ■破械モンスター 名前の通りとにかくカードを破壊するテーマ。 破壊をトリガーにして発動する効果を持っている。 本命は相手モンスターをリンク素材にして吸収していくリンク召喚からの《破械雙王神ライゴウ》による破壊の連鎖 ■真竜モンスター 自分フィールド上の永続魔法・罠をリリースしてアドバンス召喚できる9期に暴れたズルいカード。 《ドラゴニックD》《真竜剣皇マスターP》が禁止カードになったが、テーマとしては以前強さはある。 《真竜拳士ダイナマイトK》も無制限になったため、比較的戦いやすくはなった。 |
|
強み・コンボ | |
■《破械童子アルハ》 自分フィールド上のカードを破壊してこのカードを特殊召喚することができる。 展開する場合は「破械」カード、相手のモンスターを破壊したい場合は「真竜」永続魔法・罠カードを破壊することを使い分けたい。 ちなみに、(1)の効果発動後の制約として「悪魔族モンスターの特殊召喚しかできない」とあるが、真竜はアドバンス召喚のため影響がない。 さらに都合がいいことに《トロイメア・フェニックス》は悪魔族モンスターであるためこちらは出すことが可能である。 ■相手のモンスターをリンク素材に 次のモンスターは相手フィールドのモンスターをリンク素材にしてしまうことができる。それぞれ条件が若干異なる。 ・《破械神の禍霊》: 自分メインフェイズ時、相手の表側表示モンスターを対象に素材2体の闇属性リンクモンスターをリンク召喚 ・《破械神ラギア》: 相手メインフェイズ時、相手の特殊召喚された表側表示モンスターを対象に素材2体の闇属性リンクモンスターをリンク召喚 ・《破械神アルバ》: 自分メインフェイズ時、相手の表側表示モンスターを対象に素材2体の闇属性リンクモンスターをリンク召喚 それぞれの効果によるリンク召喚はラギアのみが「相手メインフェイズ」かつ「特殊召喚されたモンスターのみ」と異なる。 効果を発動せずに単純にアルバを展開してアルバの効果で《破械雙王神ライゴウ》を出せばいいだけである。 なお素材が2体でリンクモンスターは「闇属性」という縛りがあるものの《破械神の禍霊》の場合に限り 《I:Pマスカレーナ》を展開することができる。 破壊できないモンスターがいる場合はこちらに切り替えて《ヴァレルロード・ドラゴン》に繋いで行きたい。 ■《真竜機兵ダースメタトロン》による奇襲展開 相手に破壊されると次のどれかがEXデッキから飛び出してくる。 ・《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》 ダメージステップでも発動できる誘発即時効果で、相手のモンスターが発動した効果を無効にして破壊した上に攻撃力まで吸収する強者。 さらに殴りかかった相手モンスターがレベル5以上の場合は攻撃力上昇効果が別途発動する。 ・《超重蒸鬼テツドウ-O》 守備力4800で横向きになりながら襲いかかってくる超重武者。 その様子はさながら複線ドリフトである。 ダースメタトロンが戦闘破壊された状況としては、攻撃力3000以上だったり単純にヴァレルソードの可能性があるが、守備表示で戦えばそれも関係ない。 攻撃力吸収効果も参照するのは”攻撃力”であるため、守備力4800を超えることができない。 ついでに墓地の魔法・罠をすべて除外して妨害してしまおう。このデッキでは墓地発動できる魔法・罠カードは1枚もないので全く痛くない。 ・《餅カエル》 エクシーズモンスターなのにエクシーズ素材を使わずに「カードの発動」を無効化した上、奪い取ることができる。 ・《魔海城アイガイオン》 相手のエクストラデッキをランダムに1枚除外し、そのモンスターの攻撃力を得ることができる。 しかもフリーチェーンで発動できるため、ダースメタトロンから特殊召喚した直後でも発動可能。 相手が展開しそうになったら発動して「除外ガチャ」に挑戦してみるのもいい。 (手持ちを探していたら面白そうなカードを見つけたので採用) これらのめんどくさいモンスターを状況に応じて使い分けたい。 |
|
弱点・課題点 | |
対象に取れないモンスター 効果で破壊されないカード 対象に取れなかったり破壊されないモンスターは《ヴァレルロード・ドラゴン》で処理したい。 |
|
カスタマイズポイント | |
《ナチュル・エクストリオ》 《地天の騎士ガイアドレイク》 私は持ってなかったので…こっち使ったほうが強いです |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ゆずりはさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《真竜機兵ダースメタトロン》 | 光 | 9 | 幻竜族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | 《破械神の禍霊》 | 闇 | 8 | 悪魔族 | 0000 / 3000 | 150円 | |
3 | 《真竜拳士ダイナマイトK》 | 水 | 6 | 幻竜族 | 2500 / 1200 | 20円 | |
2 | 《真竜戦士イグニスH》 | 炎 | 5 | 幻竜族 | 2400 / 1000 | 20円 | |
1 | 《真竜導士マジェスティM》 | 風 | 5 | 幻竜族 | 2300 / 1500 | 20円 | |
3 | 《破械童子アルハ》 | 炎 | 3 | 悪魔族 | 1500 / 1500 | 30円 | |
3 | 《破械童子ラキア》 | 水 | 3 | 悪魔族 | 1500 / 1500 | 25円 | |
2 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
魔法 (7種・15枚) | |||||||
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《雙王の械》 | - | - | - | - | 70円 | |
2 | 《補給部隊》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《破械神の慟哭》 | - | - | - | - | 49円 | |
3 | 《真竜の継承》 | - | - | - | - | 100円 | |
2 | 《真竜凰の使徒》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (4種・9枚) | |||||||
3 | 《破械雙極》 | - | - | - | - | 260円 | |
2 | 《破械唱導》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《真竜の黙示録》 | - | - | - | - | 150円 | |
2 | 《真竜皇の復活》 | - | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
1 | 《超重蒸鬼テツドウ-O》 | 地 | 12 | 機械族 | 2000 / 4800 | 50円 | |
1 | 《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | 《魔海城アイガイオン》 | 水 | 8 | 機械族 | 000? / 3000 | 10円 | |
1 | 《餅カエル》 | 水 | 2 | 水族 | 2200 / 0000 | 50円 | |
3 | 《破械神ラギア》 | 闇 | - | 悪魔族 | 1800 / | 300円 | |
1 | 《I:Pマスカレーナ》 | 闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 90円 | |
3 | 《破械神アルバ》 | 闇 | - | 悪魔族 | 2400 / | 90円 | |
2 | 《破械雙王神ライゴウ》 | 闇 | - | 悪魔族 | 3000 / | 50円 | |
1 | 《ヴァレルロード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
1 | 《トロイメア・フェニックス》 | 炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4394円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(29種) ▼
閲覧数 | 3041 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
- 01/31 23:00 評価 8点 《ゾンビ・マスター》「 自分にも力を分け与えて欲しそうに傍観す…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。