交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
高等儀式術(コウトウギシキジュツ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
儀式魔法 | - | - | - | - | - | |
手札の儀式モンスター1体を選択し、そのカードとレベルの合計が同じになるように自分のデッキから通常モンスターを選択して墓地に送る。選択した儀式モンスター1体を特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:46052429 | ||||||
カード評価 | 9.3(33) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 60円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STRIKE OF NEOS | STON-JP045 | 2006年11月16日 | Normal |
DUEL TERMINAL-オメガの裁き!!- | DT11-JP042 | 2010年12月01日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 1 | DE01-JP102 | 2012年05月13日 | Ultra |
20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE | 20AP-JP039 | 2016年12月17日 | N-Parallel |
デュエルロワイヤル デッキセットEX | DR01-JPB24 | 2021年07月10日 | Super |
デュエルロワイヤル デッキセットEX | DR01-JPB24 | 2021年07月10日 | Normal |
デュエルロワイヤル デッキセットEX ROUND2 | DR02-JPC24 | 2022年04月29日 | Normal |
高等儀式術のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全33件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
儀式召喚。それは儀式素材、出す儀式モンスター、儀式魔法を必要とする遊戯王屈指の超ディスアド召喚法である。
ところでこれ。この中の儀式素材をデッキから供給出来るという正に魔法のカードだ。
素材は基本レベルを指定するため2枚以上素材に使う場合もしばしば。それを全部デッキに任せられるというのはそれはもう素晴らしい事なのだ。
デッキに通常モンスターを入れることを強制するし、デッキにいないと行けないことから1点下げているが、儀式を使う上では相当使い勝手の良い儀式魔法だ。
ところでこれ。この中の儀式素材をデッキから供給出来るという正に魔法のカードだ。
素材は基本レベルを指定するため2枚以上素材に使う場合もしばしば。それを全部デッキに任せられるというのはそれはもう素晴らしい事なのだ。
デッキに通常モンスターを入れることを強制するし、デッキにいないと行けないことから1点下げているが、儀式を使う上では相当使い勝手の良い儀式魔法だ。
特殊な条件があるものを除けばあらゆる儀式モンスターに対応できる儀式魔法で、本来は場か手札から選ぶ儀式召喚のためのリリースを、デッキからの墓地送りによって捻出することができるカード。
ただしデッキから墓地に送ることができるモンスターは通常モンスターでなければならないため、墓地に送りたい通常モンスターを直に引くリスクが常に付きまといます。
またレベルに過不足があってはならないので、デッキに入る通常モンスターのレベルが複数種類存在する場合は注意したい。
《スピリッツ・オブ・ファラオ》の特殊召喚を狙うデッキでは、このカードでレベル8の儀式モンスターを儀式召喚することで、ファラオの効果の蘇生対象となるレベル2のバニラアンデットの最大蘇生数となる4体を一気にデッキから墓地送りにすることもできる。
これはファラオが弱すぎるので実行に移す価値は小さいが、このカードができることがいかに色々とあるかということをお分かりいただくには十分な運用例と言えるでしょう。
《脳開発研究所》を遠目で見るとこのカードと間違えられることでも知られるカードです。
ただしデッキから墓地に送ることができるモンスターは通常モンスターでなければならないため、墓地に送りたい通常モンスターを直に引くリスクが常に付きまといます。
またレベルに過不足があってはならないので、デッキに入る通常モンスターのレベルが複数種類存在する場合は注意したい。
《スピリッツ・オブ・ファラオ》の特殊召喚を狙うデッキでは、このカードでレベル8の儀式モンスターを儀式召喚することで、ファラオの効果の蘇生対象となるレベル2のバニラアンデットの最大蘇生数となる4体を一気にデッキから墓地送りにすることもできる。
これはファラオが弱すぎるので実行に移す価値は小さいが、このカードができることがいかに色々とあるかということをお分かりいただくには十分な運用例と言えるでしょう。
《脳開発研究所》を遠目で見るとこのカードと間違えられることでも知られるカードです。
素材をデッキから調達できる儀式魔法。
儀式の負担を軽減した上で通常モンスターの墓地肥しが出来るのはかなりのメリットです。
例えば、ブルーアイズデッキだと《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》を儀式召喚する時にデッキの《青眼の白龍》を素材にして墓地に送ることで、《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》や《深淵の青眼龍》の効果条件を満たせるようになります。
レベル8モンスターを儀式召喚する時にはレベル2通常モンスター4体や、レベル4通常モンスター2体といった風に小分けにしてもよく、何らかの墓地コストを大量に用意したい時にも使えます。
儀式の負担を軽減した上で通常モンスターの墓地肥しが出来るのはかなりのメリットです。
例えば、ブルーアイズデッキだと《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》を儀式召喚する時にデッキの《青眼の白龍》を素材にして墓地に送ることで、《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》や《深淵の青眼龍》の効果条件を満たせるようになります。
レベル8モンスターを儀式召喚する時にはレベル2通常モンスター4体や、レベル4通常モンスター2体といった風に小分けにしてもよく、何らかの墓地コストを大量に用意したい時にも使えます。
大型通常モンスターを採用して単純なデッキ儀式札として活用するもよし、小型通常モンスターを大量採用して墓地肥やし用に利用するもよし。多様な活用法が考えられる面白いカード。
後者の活用法だと以前は通常モンスターを多く入れることに依る事故率の高さが問題になったが、今なら手札の通常二枚からリンクスパイダーからのハリラドンでサベージを着地させて......といった動きも可能な為、以前よりはデメリットも気にならなくなった。
事故に繋がりやすい欠点を抜きにすれば兎に角活用法が多い。
《トライワイトゾーン》を絡めた大量展開、量産工場で手札コストの確保、《究極封印神エクゾディオス》や《召喚神エクゾディア》や《真紅眼の闇竜》等の攻撃力上昇用として。登場から時間は経っているがまだまだ遊び甲斐がありそうだ。
後者の活用法だと以前は通常モンスターを多く入れることに依る事故率の高さが問題になったが、今なら手札の通常二枚からリンクスパイダーからのハリラドンでサベージを着地させて......といった動きも可能な為、以前よりはデメリットも気にならなくなった。
事故に繋がりやすい欠点を抜きにすれば兎に角活用法が多い。
《トライワイトゾーン》を絡めた大量展開、量産工場で手札コストの確保、《究極封印神エクゾディオス》や《召喚神エクゾディア》や《真紅眼の闇竜》等の攻撃力上昇用として。登場から時間は経っているがまだまだ遊び甲斐がありそうだ。
総合評価:墓地のモンスターを利用するなら有用な儀式魔法。
墓地に通常モンスターを複数置ける上、儀式召喚のリリースを補える。
墓地のモンスターを除外する、蘇生する、枚数をカウントするといった状況なら非常に役立つカードでアル。
《終焉の王 デミス》を出しさらに《デビルドーザー》による1ターンキルの他、《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》を出しつつ《青眼の白龍》を墓地に置き、《カオス・フォーム》に繋ぐといった動きが可能。
魔鍵も儀式と通常モンスターを使うし、下準備に有用。
《究極封印神エクゾディオス》の大幅な強化も可能であり、今後も需要の高いカードになることは十分に考えられル。
墓地に通常モンスターを複数置ける上、儀式召喚のリリースを補える。
墓地のモンスターを除外する、蘇生する、枚数をカウントするといった状況なら非常に役立つカードでアル。
《終焉の王 デミス》を出しさらに《デビルドーザー》による1ターンキルの他、《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》を出しつつ《青眼の白龍》を墓地に置き、《カオス・フォーム》に繋ぐといった動きが可能。
魔鍵も儀式と通常モンスターを使うし、下準備に有用。
《究極封印神エクゾディオス》の大幅な強化も可能であり、今後も需要の高いカードになることは十分に考えられル。
専用儀式魔法という概念をぶち壊した儀式魔法カード。デッキから通常モンスターを墓地へ送り手札の儀式モンスターを特殊召喚する。規定が広い故に様々な展開が期待できる。
儀式は基本的に儀式モンスターにそれを降臨させる為の儀式魔法、そして場か手札に生贄が必要でしたがこのカードは生贄をデッキから捻出できる為通常よりも消費を抑えることができる。
更にほとんどの儀式に対応している為他の儀式を混ぜた混合構築も可能となっている。
通常モンスターの為のデッキスペース取らなければならないがデッキによっては苦にならず構築次第でどうにでもなる。
レベルを一致させる必要があるがこれを利用し大量の墓地肥やしにも利用できる。
高い汎用性・コンボ性も備えた非常に優秀な儀式魔法。
更にほとんどの儀式に対応している為他の儀式を混ぜた混合構築も可能となっている。
通常モンスターの為のデッキスペース取らなければならないがデッキによっては苦にならず構築次第でどうにでもなる。
レベルを一致させる必要があるがこれを利用し大量の墓地肥やしにも利用できる。
高い汎用性・コンボ性も備えた非常に優秀な儀式魔法。
デッキに通常モンスターが必要とはいえやっぱり強い
墓地肥やしにもなる優れたカード
墓地肥やしにもなる優れたカード
カオスMAXの登場で再び評価が急上昇した儀式魔法。ほとんどの儀式モンスターに対応しているので、このカードの登場で不遇だった儀式モンスターは救われた形になりました。また簡単にデッキからサーチ出来るマンジュゴットがいるのも追い風です。
デッキのバニラモンスターを墓地に送って儀式召喚できるという儀式をより強力にした儀式魔法。
バニラの用意とレベルを合わせる必要があるが、手札を消費せずにデッキのバニラで儀式召喚できるのは非常に優秀。このカード自体を《マンジュ・ゴッド》等でサーチ可能なのも強み。
バニラの用意とレベルを合わせる必要があるが、手札を消費せずにデッキのバニラで儀式召喚できるのは非常に優秀。このカード自体を《マンジュ・ゴッド》等でサーチ可能なのも強み。
儀式モンスターとバニラモンスターを救ったカード。
専用儀式魔法も充実しているので儀式デッキ全てで投入されるわけではないですが、やっぱり強く面白いと思います。
専用儀式魔法も充実しているので儀式デッキ全てで投入されるわけではないですが、やっぱり強く面白いと思います。
青眼のせいでただいま絶賛高騰中
星1バニラが出ればどうしてもこのカードとの相性を考えてしまうぐらいの影響力を持つカード
準制ぐらいは行くべき
星1バニラが出ればどうしてもこのカードとの相性を考えてしまうぐらいの影響力を持つカード
準制ぐらいは行くべき
デッキ構築時にバニラを入れる必要が出るとは言えアド損の塊の儀式召喚を墓地肥しのおまけつきで消費枚数を軽減してくれる当時は革命的だったカード。
墓地に落とした通常モンスターをどう活かしていくかがポイントになってくるが上手く使えばワンキルも可能。
一時期制限まで上り詰めたが現在無制限でテーマ専用儀式魔法にはこれより性能高いものもある辺り時代の変化って怖いね。
墓地に落とした通常モンスターをどう活かしていくかがポイントになってくるが上手く使えばワンキルも可能。
一時期制限まで上り詰めたが現在無制限でテーマ専用儀式魔法にはこれより性能高いものもある辺り時代の変化って怖いね。
メンタル豆腐デーモン
2014/10/25 3:01
2014/10/25 3:01
儀式とバニラが力を合わせたら超強い儀式召喚が出来るようになりました。
デッキにバニラがいる必要があるものの、基本的に召喚するのが難しかった儀式の大幅な強化であり、ほとんどの儀式デッキに入るカードとなった。
過去に制限も経験しており、強さは折り紙つき。
デッキにバニラがいる必要があるものの、基本的に召喚するのが難しかった儀式の大幅な強化であり、ほとんどの儀式デッキに入るカードとなった。
過去に制限も経験しており、強さは折り紙つき。
儀式召喚を使うデッキのお供。デッキのバニラを生贄にするため、手札消費が通常の儀式よりも少なくて済むのが大きな長所。デッキのモンスターを一気に墓地に送ることにも使えます。その反面、バニラモンスターを用意しておく必要があるため、相性の良いバニラをしっかりと考えて投入しないと事故ってしまうことが難点。
儀式デッキを組む上で重要になる一枚。
デッキに通常モンスターを入れなければならないが、儀式素材をデッキから選べるのはかなり便利である。
ウサギと一緒に採用すれば通常モンスターも腐らないだろうし。
マンジュゴットでサーチ可能なので、序盤からサーチしてできるだけ手札消費を抑えながら攻めていきたい。
デッキに通常モンスターを入れなければならないが、儀式素材をデッキから選べるのはかなり便利である。
ウサギと一緒に採用すれば通常モンスターも腐らないだろうし。
マンジュゴットでサーチ可能なので、序盤からサーチしてできるだけ手札消費を抑えながら攻めていきたい。
儀式最大の弱点であるリリース要員の必要位置から来るディスアドの大きさを補い、墓地すら肥やす儀式の革命児。全ての儀式を1枚で行えることもあり、儀式デッキには欠かせない、…とまでは言い切れないのは、通常モンスターというコスト指定。
強力な分デッキ構成に若干の難しさはある。効果モンスターである儀式魔人は使えず、リチュアや影霊衣などの儀式特化したデッキではそもそも儀式に向いたモンスターが多くこのカードの力を必要としない。
このカードはノンテーマの儀式カードと組み合わせることが多くなるだろう。それもレベルの高いカードほど力を発揮する。特にレベル8儀式はレベル8バニラ1体かレベル4バニラ2体で素材が整うためデッキにも無理をかけない。
かつては《終焉の王デミス》を呼び出す機械として活躍し制限の時代も長かったカード。《儀式の下準備》という通常の儀式を大きく助けるカードが生まれても、儀式魔法の一番手の座はやすやすと譲らない。
強力な分デッキ構成に若干の難しさはある。効果モンスターである儀式魔人は使えず、リチュアや影霊衣などの儀式特化したデッキではそもそも儀式に向いたモンスターが多くこのカードの力を必要としない。
このカードはノンテーマの儀式カードと組み合わせることが多くなるだろう。それもレベルの高いカードほど力を発揮する。特にレベル8儀式はレベル8バニラ1体かレベル4バニラ2体で素材が整うためデッキにも無理をかけない。
かつては《終焉の王デミス》を呼び出す機械として活躍し制限の時代も長かったカード。《儀式の下準備》という通常の儀式を大きく助けるカードが生まれても、儀式魔法の一番手の座はやすやすと譲らない。
スクラップトリトドン
2010/11/23 19:34
2010/11/23 19:34
リリース要員をデッキから要求するというエコロジーな儀式魔法.
未来融合と同じく悪用する手段も多いが,新しい召喚方法やギミックが生まれた今でも儀式が生き残るための生命線でもある.
環境に追いつけない儀式モンスターたちの増加から無制限.デミスゾークはこれを契機に更に飛躍でき・・・る?
未来融合と同じく悪用する手段も多いが,新しい召喚方法やギミックが生まれた今でも儀式が生き残るための生命線でもある.
環境に追いつけない儀式モンスターたちの増加から無制限.デミスゾークはこれを契機に更に飛躍でき・・・る?
このカード一枚で全ての儀式モンスターに対応しているのが魅力。
サーチ・サルベージも、比較的楽にでき、
生贄も山札の通常モンスターと、無理ではない上、
エクゾディオスなどで悪用?することもできる。
サーチ・サルベージも、比較的楽にでき、
生贄も山札の通常モンスターと、無理ではない上、
エクゾディオスなどで悪用?することもできる。
2014/08/22 14:55
バニラデッキを使っていた私にとって革命を起こした一枚。
初めて使った儀式魔法です。なので他の儀式魔法は使う気が起こりません笑
手札節約・デッキ圧縮・墓地肥やしまでも一枚でこなす名品です。
マンジュ様と同じく三枚積みです。
このカードを採用するデッキには儀式魔人は相性がよくありません。
ラビット・《おもちゃ箱》・凡骨など、バニラデッキにはデッキ圧縮カードが豊富です。なのでこれらの採用枚数の合計数によってはデッキ全体の枚数を増やす必要が出てきます。
増やしたいんだか圧縮したいんだか笑
どちらにしろデュエルの可能性を一気に増やしてくれたこの一枚に10点です。
初めて使った儀式魔法です。なので他の儀式魔法は使う気が起こりません笑
手札節約・デッキ圧縮・墓地肥やしまでも一枚でこなす名品です。
マンジュ様と同じく三枚積みです。
このカードを採用するデッキには儀式魔人は相性がよくありません。
ラビット・《おもちゃ箱》・凡骨など、バニラデッキにはデッキ圧縮カードが豊富です。なのでこれらの採用枚数の合計数によってはデッキ全体の枚数を増やす必要が出てきます。
増やしたいんだか圧縮したいんだか笑
どちらにしろデュエルの可能性を一気に増やしてくれたこの一枚に10点です。
2014/04/25 8:57
ペンデュラムゾーンに置かれるまで通常モンスター扱いのペンデュラムモンスターを
墓地に直接送るのに有用。
一例として
手札に《終焉の王デミス》がある状態で発動→
デッキからペンデュラムモンスターを墓地に
送る(《時読みの魔術師》と《星読みの魔術師》は
合わせてレベル8になるのでおすすめ)→
儀式モンスターを召喚。ペンデュラムモンスター
は墓地にいるため《闇の量産工場》で手札に
連れてくる→ペンデュラム召喚へ
儀式モンスターは色々なカードがありますが
中でも《終焉の王デミス》はかつて1ターンキル
に貢献したといわれる全体除去の効果を持った
儀式モンスターのため効果発動後にがら空きと
化した相手フィールドをペンデュラム召喚で
とどめにつないでいけるのが利点です。
墓地に直接送るのに有用。
一例として
手札に《終焉の王デミス》がある状態で発動→
デッキからペンデュラムモンスターを墓地に
送る(《時読みの魔術師》と《星読みの魔術師》は
合わせてレベル8になるのでおすすめ)→
儀式モンスターを召喚。ペンデュラムモンスター
は墓地にいるため《闇の量産工場》で手札に
連れてくる→ペンデュラム召喚へ
儀式モンスターは色々なカードがありますが
中でも《終焉の王デミス》はかつて1ターンキル
に貢献したといわれる全体除去の効果を持った
儀式モンスターのため効果発動後にがら空きと
化した相手フィールドをペンデュラム召喚で
とどめにつないでいけるのが利点です。
2013/12/23 1:21
2013/03/13 14:03
このカードの制限解除により、リチュアやほかの儀式デッキがかなり回りだす。また、儀水鏡の値段は高いが、儀水鏡よりはるかに安く入手できるため、金銭面でもかなり助かる。
全33件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「高等儀式術」を使ったコンボ
ガレスヴェートライワイト(生姜醤油プリン)
- 《No.64 古狸三太夫》を出そうと思ったら獣族の属性が2種類しかなかった奴
《高等儀式術》でレベル2の通常モンスター4体を素材にして攻撃力3200で4属性の効果を無効破壊。
《トライワイトゾーン》で3体蘇生してリンク3やエクシーズの素材利用。
(2024-12-08 18:08)
ビシバールキンで玉砕強要1キル(カンゲツ)
- ビシバールキンで生成したトークンでビシバールキンを攻撃させれば勝てる!っていうコンボです。
《磁力の指輪》の枠は《シフトチェンジ》でも《攻撃誘導アーマー》でもご自由に
《高等儀式術》は《高尚儀式術》でもOKです。その場合、アモルファクターと呪霊者の位置が逆になります。
----
1.《高等儀式術》発動。《竜核の呪霊者》を墓地に送って《虚竜魔王アモルファクターP》を儀式召喚。同時に(1)適用で相手の次のメイン1はスキップが確定した
2.《黙する死者》発動。呪霊者を蘇生。
3.アモルファクターと呪霊者で《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》をEXゾーンに特殊召喚。
4.ビシバールキンの効果発動。お互いのメインモンスターゾーンをトークン10体で埋める。
5.《磁力の指輪》をビシバールキンに装備。
6.《バトルマニア》をセットしエンド。
7.相手ターンのスタンバイフェイズでバトルマニア発動。これにより敵陣トークンは攻撃表示になる。
8.メイン1を飛ばし、攻撃強要によりバトルフェイズ突入。トークンがビシバールキンに特攻する。 (2023-06-15 20:46)
ビシバールキンで2ターンかかる1ショットキル(カンゲツ)
- 1ショットキルで2ターンかかるのですがそれでもいいなら。
1.《高等儀式術》発動。《竜角の呪霊者》を墓地に送って《虚竜魔王アモルファクターP》を儀式召喚。アモルファクターの(1)を適用
2.《黙する死者》を発動し呪霊者を蘇生
3.呪霊者とアモルファクターで《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》をメインモンスターゾーンのEXゾーン直下に特殊召喚
4.ビシバールキンの効果発動。フィールドをトークンで埋める
5.トークン二体で《リンク・スパイダー》を二体L召喚し、それらを素材に《ペンテスタッグ》をビシバールキンの真上にL召喚
6.《端末世界》を発動してエンド
7.相手ターン完全スキップ
8.返しのターン。ビシバールキンでトークンに9000の貫通攻撃
(2023-05-27 15:32)
メインスキップ型玉砕強要1キル(カンゲツ)
- アモルファクターPでメイン1を飛ばすことにより、玉砕の確実性を上げたコンボです。
相手ターンを経る関係で1.5ターンキルと言ったほうが厳密には正しいのかもしれない。
(1):《高等儀式術》を発動。《虚竜魔王アモルファクターP》を儀式召喚扱いで特殊召喚。
(2):アモルファクターが儀式召喚扱いで出てきたので、(1)の効果が適用され次の相手ターンメイン1はスキップされることが確定した。
(3):《バトルマニア》と《おジャマトリオ》をセット。ターンを渡す。
(4):相手ターンのスタンバイフェイズに《バトルマニア》を発動し、これに《おジャマトリオ》を自己チェーン。これにより特殊召喚されたトークンたちは攻撃表示になる。
(5):相手はメイン1をスキップされ、《バトルマニア》により攻撃を強要されているのでバトルフェイズに突入。
(6):トークンたちがアモルファクターに特攻していく。2950の戦闘ダメージと、トークン自身の能力による300ダメージが三回。つまり(2950+300)*3で合計9750ダメージを受ける。 (2022-10-03 22:36)
デッキ解説での「高等儀式術」への言及
解説内で「高等儀式術」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
真紅オグラブレイダー(ご意見求む)(時雨羊羹)2016-05-06 02:39
-
強み《高等儀式術》でレッドアイズを楽々落とせる為、福音蘇生からのランク7エクシーズが容易になってるので、鋼炎竜やグラビティでバーンによる相手の手数制限をかけやすいです。
非公認優勝したネクゾディオス(Kirrabee)2015-02-01 20:14
-
強み「エクゾ(ここではエクゾディオスのことです)」は墓地の通常モンスター×1000が攻撃力になることと召喚条件が墓地にモンスターカードが1枚でもあればss可能なので、サーチネクロスと「高等儀式術(以下高)」とレベル7以上(他にモンスター出なければ8以上)のネクロスがあれば後攻1キルという感じです。
デーモンを活躍させたい(デーモン強化はよ)2020-08-21 19:48
神宣 神通 死者蘇生 幽鬼 やり放題(shigeki)2016-03-15 20:52
魔鍵(スタンダード型)(asd)2023-07-17 15:16
-
運用方法例:手札に《魔鍵銃-バトスバスター》《高等儀式術》がある場合
BK【バーガーキング】(しげる)2015-07-20 18:28
-
運用方法次に、お肉【ハンバーガーのレシピ】または、魚・鳥【高等儀式術】を入れます。
大革命をおこすデッキ!!(御祖父)2013-04-08 18:35
魔神儀軸 一括アモルファクター(ピケル)2019-04-09 21:41
代行パーデクガイドリリーサー(しみ)2012-12-10 11:19
Sinワンキル 解説つき(残念なブサメン)2013-12-05 01:57
儀式青眼(光芒)2016-04-23 15:08
-
運用方法専用の儀式魔法『カオス・フォーム』がありますが、今回はそちらではなく、デッキから通常モンスターを素材にできる『高等儀式術』での儀式召喚を狙ったデッキとなります。
強み①『マンジュ・ゴッド』で《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《高等儀式術》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》をサーチ、『ドラゴン・目覚めの旋律』でカオス・MAX・ドラゴンをサーチ
カスタマイズまた《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《高等儀式術》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》の仕様の関係で抜いている『竜の霊廟』はやはり必要なカードかもしれません。
高等天魔神RULER(グレイ)2015-12-06 16:39
-
運用方法まずは《高等儀式術》でデッキの通常モンスターをたくさん墓地へ送ろう!
花粉症って嫌ですよね(赤裸羅)2013-03-27 01:33
-
運用方法この場合、デッキに通常モンスターがいなくなり《高等儀式術》が腐る可能性があるので注意です。
強み《高等儀式術》からの《ミラクル・フュージョン》で場を一気に埋め尽くす事が出来、次のターン以降に《平行世界融合》でデッキにモンスターを戻せれば《高等儀式術》の2枚目が発動できるようになります。
影雲衣(・ω・o(ねくもす)o(砂楽@おなごYP)2017-09-28 15:36
-
強み雲魔物が水属性のレベル1通常モンスターを使用するテーマのため影霊衣および《高等儀式術》との相性がよく、またレベルの調整もしやすいです
代行儀式トランスエクシンクロ(流渦)2013-05-12 18:46
-
弱点使ってると分かると思うんですが、ヴィーナス→球体→球体ってやるとデッキに球体が一体しか残らないのでそれを引いてしまうと《高等儀式術》が撃てなくなる。
【2017/06/15】儀式青眼(ZIN)2017-06-15 12:58
【トランスターン】神光の鉄壁(ユニコーン)2013-04-21 12:34
-
強み・テテュスを召喚する際、なるべくならヴァルハラの効果で特殊召喚するようにしましょう。《トランスターン》で召喚する場合はレベル4モンスターの為に召喚権を使わなければならなくなるので、その後の宣告者の召喚の際マンジュゴッドでのサーチができなくなり宣告者を出すのが遅れてしまいます。(最悪出せない事も;確かに手札に宣告者と儀式が来るまで粘れば良いのですが、その時には天使を必要以上に引きすぎてしまっているのでエンド時に墓地に捨ててしまうのが勿体無いです。ただし、《トランスターン》のために通常召喚したモンスターがマンジュゴッドならその時に手札に来にくい《高等儀式術》をサーチできるのでマンジュゴッドが手札にある場合はヴァルハラよりそちらと《トランスターン》でテテュスを特殊召喚しましょう。
カスタマイズ《高等儀式術》1
ブンボーグ儀式融合究極龍(吊り男)2015-03-29 12:21
妖刀竹光de特化レシェフ(びるぼ、ふろど)2017-06-23 12:29
-
運用方法それと並行して、《名推理》、《モンスターゲート》で《高等儀式術》やブリリアントフュージョンで墓地に落ちなかった《ヴァイロン・キューブ》をデッキから展開しながら、墓地に大量に魔法カードをためます。
赤の勇士、人狼になれ(リョウタ)2018-03-14 12:40
-
運用方法《高等儀式術》とは相性がいいが、仮にこれでレベル1を6体墓地へ送る事に成功しても1200と大したダメージにならない。
儀式風林火山(日本未発売カード使用)(take)2013-11-23 22:10
思いつきライカンスロープ(アナスイ)2018-02-14 16:08
-
運用方法《高等儀式術》でライカンスロープを出してダメージを与えれば1200バーン!
【カードは拾った】全次元メタルフォーゼ(ひよこさん)2016-12-15 02:28
-
強み実質、《高等儀式術》のように手札から生贄を必要としません。
弱点また、お決まりの文句ですが、儀式はアド損が多いので、初手で儀式関連が来ると困ります。《オッドアイズ・アドベント》も相手フィールドにモンスターがいてこそ輝くカードなので、先攻1ターン目では《高等儀式術》くらいは来て欲しいですね。
高確率1キル! リチュアディオス!(hakuyan)2016-03-27 05:45
-
運用方法ちょうどエクゾディオスが3枚手に入ったので結構前から有名だったエクゾディオスと《高等儀式術》とのデッキを作ってみました。
「高等儀式術」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-11-19 究極封印神エクゾディア・ネクロス(Kirrabee)
● 2016-01-12 今度こそブルーアイズで勝とうぜ!十月更新(満月)
● 2017-02-10 公認大会優勝霊魂鳥デッキ(アストラル)
● 2022-09-05 【完成】儀式青眼V5_魔神儀&ザボルグ軸(siuth)
● 2012-08-13 強制終了サクリファイス(柚木)
● 2016-11-09 儀式青眼(マシュマロン)
● 2014-04-28 聖刻サフィラ(光芒)
● 2022-11-04 ダイナモ混沌(無記名)
● 2013-03-18 ☆7魔法使いって強いんだぜ(魔法使い使い)
● 2018-10-05 玩具箱ーネフティス(おもちゃ箱の人)
● 2016-12-22 「完成」青眼の弱点と未来について考察する(バロムチャンネル)
● 2013-03-07 代行儀式天使 14年3月制限対応(流渦)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 140円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1233位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 180,435 |
儀式魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 4位 |
高等儀式術のボケ
その他
英語のカード名 | Advanced Ritual Art |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。