交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レプティレス・コアトル(レプティレスコアトル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
4 | 爬虫類族 | 1400 | 1000 | |
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに爬虫類族・闇属性モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。相手フィールドに攻撃力0のモンスターが存在する場合、さらにその数まで手札から「レプティレス」モンスターを特殊召喚できる。 (2):自分フィールドのこのカードを爬虫類族SモンスターのS素材とする場合、このカードをチューナー以外のモンスターとして扱う事ができる。 |
||||||
カード評価 | 8.7(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BURST OF DESTINY | BODE-JP020 | 2021年07月17日 | Rare |
レプティレス・コアトルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
シンプルに使いやすいカード。
エクストラの《レプティレス・エキドゥーナ》、《レプティレス・メルジーヌ》、《レプティレス・ラミア》のどれを出すときにも便利です。
溟界との相性もよくて《キングレムリン》などの汎用カードを出すのにも使えます。
特にアドを取るわけでもなく地味ですが過不足ない良カードという印象。
エクストラの《レプティレス・エキドゥーナ》、《レプティレス・メルジーヌ》、《レプティレス・ラミア》のどれを出すときにも便利です。
溟界との相性もよくて《キングレムリン》などの汎用カードを出すのにも使えます。
特にアドを取るわけでもなく地味ですが過不足ない良カードという印象。
(1)の効果により、闇属性・「爬虫類族」の多い「レプティレス」「溟界」モンスターと合わせる事で、各種素材の調達につながるのは、優秀だと思います。
(2)の効果により、このカードと他のチューナーを並べても「爬虫類族」SモンスターのS召喚が出来るのも、強みだと思います。
(2)の効果により、このカードと他のチューナーを並べても「爬虫類族」SモンスターのS召喚が出来るのも、強みだと思います。
闇爬虫類、つまりレプティレス一族が自分の場にいる時に手札から自己SSできるレプティレスのチューナー。
相手の場に攻撃力0のモンスターが存在していれば、さらに他の手札のレプティレスも出てくることができるため、特殊召喚のための素材を場に展開するための有効な手段となります。
その分消費も激しくリスクも大きいので、追加効果は無理して狙わず単なる自己SSできるレベル4チューナーとしての運用も悪くないとは思います。
エキドゥーナは、攻撃力0のモンスターを用意する&このカードやこのカードで追加展開するためのレプティレスをデッキから連れてくることができるため特に相性が良いと言えるでしょう。
また《キングレムリン》も闇爬虫類なので、サーチしたこのカードを自己SSしてハリファなどをリンク召喚することもできます。
後半の爬虫類Sの素材に使う際にチューナー以外としても扱える効果は、ヒュドラとこのカードでもラミアを、ダブったこのカード2枚でもメルジーヌをシンクロ召喚できるように配慮したものと見ていいでしょう。
相手の場に攻撃力0のモンスターが存在していれば、さらに他の手札のレプティレスも出てくることができるため、特殊召喚のための素材を場に展開するための有効な手段となります。
その分消費も激しくリスクも大きいので、追加効果は無理して狙わず単なる自己SSできるレベル4チューナーとしての運用も悪くないとは思います。
エキドゥーナは、攻撃力0のモンスターを用意する&このカードやこのカードで追加展開するためのレプティレスをデッキから連れてくることができるため特に相性が良いと言えるでしょう。
また《キングレムリン》も闇爬虫類なので、サーチしたこのカードを自己SSしてハリファなどをリンク召喚することもできます。
後半の爬虫類Sの素材に使う際にチューナー以外としても扱える効果は、ヒュドラとこのカードでもラミアを、ダブったこのカード2枚でもメルジーヌをシンクロ召喚できるように配慮したものと見ていいでしょう。
「レプティレス・コアトル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「レプティレス・コアトル」への言及
解説内で「レプティレス・コアトル」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
イシズセリオンズ溟界(サンズ)2023-03-16 08:15
-
強み②《溟界の漠-ゾーハ》墓地効果で手札を1枚捨てて回収後、通常召喚、《溟界の滓-ヌル》墓地効果で召喚。《溟界の漠-ゾーハ》《溟界の滓-ヌル》2体で《キングレムリン》召喚、効果で《レプティレス・コアトル》をサーチ後、特殊召喚。
カスタマイズ《溟界の漠-ゾーハ》を落とすカード。《溟界の滓-ナイア》《レプティレス・コアトル》《おろかな埋葬》と合わせて2枚初動になります。
レプティレス・ハイドラ(無記名)2022-12-29 19:45
-
強み闇属性の爬虫類族が居れば特殊召喚できるため本デッキでは出し易い《レプティレス・コアトル》。
勇者溟界ハリラドン(サンズ)2022-09-17 23:48
-
強み④ハリラドンではない溟界に対するマストカウンターであるキングレムリンにヴェーラー泡影を誘いやすく、その場合EXのハリラドンを温存でき、《レプティレス・コアトル》素引きで貫通することも可能
弱点・ハリラドンを失うと展開できないため、ハリラドンを止められると極端に展開力が落ちます。一応この点に関してはターンが返ってくれば《溟界の漠-ゾーハ》《レプティレス・コアトル》《溟界の蛇睡蓮》などで《ヴァレルロード・S・ドラゴン》や《溟界神-オグドアビス》を出せたりする分多少はマシだったりしますが。
カスタマイズその後ハリラドンにつなぐために《レプティレス・コアトル》をサーチしますが、本来の溟界ギミックでは《溟界の滓-ナイア》から《溟界の黄昏-カース》、《溟界の蛇睡蓮》、《溟界神-オグドアビス》召喚とつなぎます。
カラミティ溟界斬機(サンズ)2024-03-07 18:33
-
強み②《溟界の滓-ヌル》ss《溟界の漠-ゾーハ》ns《キングレムリン》ss→《レプティレス・コアトル》→《溟界の黄昏-カース》ss→《溟界の滓-ナイア》ss→《溟界の蛇睡蓮》
弱点これは混合構築ではいつものことですが、貫通札になりうる《レプティレス・コアトル》や、《幸魂》などの自力で召喚できる☆4の採用が厳しくなっています。
溟界ティアラメンツ(サンズ)2023-04-30 19:18
-
強み③《溟界の滓-ヌル》→《キングレムリン》ef→《レプティレス・コアトル》→《レプティレス・コアトル》SS
溟界アクセルティアラメンツ(サンズ)2023-05-12 17:26
-
運用方法1枚初動は《スネーク・レイン》、《ティアラメンツ・レイノハート》、《壱世壊=ペルレイノ》、《おろかな副葬》、《テラ・フォーミング》の計9枚で、他には2枚初動として《溟界の滓-ナイア》+《レプティレス・コアトル》か《溟界の滓-ナイア》、《壱世壊を劈く弦声》+《ティアラメンツ・メイルゥ》などがあります。
強み③《溟界の滓-ヌル》→《キングレムリン》ef(ヌル)→《レプティレス・コアトル》→《レプティレス・コアトル》SS
溟界冥界アクセルティアラメンツ(サンズ)2023-05-09 02:01
-
強み②《溟界の漠-ゾーハ》墓地効果で手札を1枚捨てて回収後、通常召喚、《溟界の滓-ヌル》墓地効果で召喚。《溟界の漠-ゾーハ》《溟界の滓-ヌル》2体で《キングレムリン》召喚、効果で《レプティレス・コアトル》をサーチ後、特殊召喚。
カスタマイズ・《レプティレス・コアトル》
蛇神の痕跡(無記名)2023-01-14 12:16
-
強み《レプティレス・ヒュドラ》と《レプティレス・コアトル》も展開要員。
溟界冥界ティアラメンツ(サンズ)2023-04-16 07:30
-
運用方法《溟界の滓-ナイア》か《レプティレス・コアトル》を1枚引いている状態で《キングレムリン》でもう片方をサーチできれば、そのまま溟界展開ができます。
強み②《溟界の滓-ヌル》《溟界の漠-ゾーハ》で《キングレムリン》召喚、《レプティレス・コアトル》サーチ&特殊召喚
カスタマイズ・《溟界の滓-ヌル》《溟界の漠-ゾーハ》《溟界の滓-ナイア》《溟界の黄昏-カース》《レプティレス・コアトル》《夜刀蛇巳》《溟界の蛇睡蓮》《スネーク・レイン》
イシズ溟界オルフェゴール(サンズ)2023-03-19 18:27
-
強み②《溟界の漠-ゾーハ》墓地効果で手札を1枚捨てて回収後、通常召喚、《溟界の滓-ヌル》墓地効果で召喚。《溟界の漠-ゾーハ》《溟界の滓-ヌル》2体で《キングレムリン》をEXゾーンに召喚、効果で《レプティレス・コアトル》をサーチ後、特殊召喚。
弱点最大展開につながる強い初動と言えるのが1枚初動の《スネーク・レイン》と、《溟界の滓-ヌル》《溟界の滓-ナイア》《レプティレス・コアトル》を絡めた2枚初動しかありません。
カスタマイズ・《夜刀蛇巳》《レプティレス・コアトル》
神々の驟雨(ohy)2023-07-29 13:50
-
強み④:このデッキでは《レプティレス・コアトル》が容易に出せることによりレベル8のS召喚も狙いやすいです。
贄を捧げよ!!(ohy)2023-03-14 20:57
-
強み③:《レプティレス・コアトル》はこのデッキであれば自身の効果で比較的簡単に特殊召喚できるため非常に有用です。
溟界レプティレスエーリアン(サクリファイスロータス安藤)2021-07-16 22:44
-
強み①:ラミフィケーション発動。ヌルを墓地へ送り、スポーンと《レプティレス・コアトル》を手札に加える。
「レプティレス・コアトル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-05-28 NEW・帰ってきたヴェノミナーガ(やりくりゾンビ)
● 2023-01-21 純溟界でTier1を目指すデッキ(やりくりゾンビ)
● 2022-01-29 毒蛇神レプティレスナーガ(イヴ)
● 2021-10-07 溟きより這い出づるは光か闇か(ohy)
● 2022-03-29 爬虫類(ユウヤ)
● 2022-05-23 ファラオニック溟界(代用カード版)(薔薇男児)
● 2022-06-03 ビッグバリスタ(カジモド)
● 2021-12-08 溟界レプティレスエーリアン(FUKASHI)
● 2023-05-30 爬虫類族(ユウヤ)
● 2021-12-17 蛇達(てれぷ)
● 2024-10-10 爬虫類族(ユウヤ)
● 2025-01-24 溟界(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2352位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 9,406 |
爬虫類族(種族)最強カード強さランキング | 10位 |
レプティレス・コアトルのボケ
その他
英語のカード名 | Reptilianne Coatl |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



