HOME > 遊戯王カードリスト > LINK VRAINS PACK 3 > レプティレス・エキドゥーナ

レプティレス・エキドゥーナ(レプティレスエキドゥーナ) 使用デッキカード価格

レプティレス・エキドゥーナ
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
リンクモンスター
効果モンスター
闇属性 - 爬虫類族 200 -
爬虫類族モンスターを含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を0にする。
(2):自分メインフェイズに発動できる。相手フィールドの攻撃力0のモンスターの数まで、デッキから爬虫類族モンスターを手札に加える(同名カードは1枚まで)。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は爬虫類族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 2 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下
カード評価 8.3(7)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (7件)
  4. コンボ (1件)
  5. 採用されているデッキ (70件)
  6. カード価格情報
  7. カテゴリ・効果分類・対象
  8. ランキング・閲覧数
  9. ボケ (0件)

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
LINK VRAINS PACK 3 LVP3-JP046 2019年11月23日 Super

レプティレス・エキドゥーナのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
28% (2)
カード評価ラベル4
71% (5)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



10

asd  2023/02/02 18:49 [7]
(1)と(2)の効果が連動しており単体で機能する自己完結したモンスターです。
それでありながら事前に攻撃力0のモンスターを大量に用意しておけば(2)のリターンがその分増える理想的なカードデザインだと思います。
ちなみに《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》と組み合わせると驚異の5サーチになります。
遊戯王アイコン

9

ジュウテツ  2021/04/14 4:13 [6]
(1)の効果と(2)の効果を合わせる事で、好きな「爬虫類族」をサーチしつつ、戦闘破壊の補助が出来るのは、優秀だと思います。
リンク素材に縛りがありますが、「溟界の滓ーヌル」の自己再生効果や、「レプティレス・ヒュドラ」の特殊召喚効果を用いれば、リンク召喚は難しくないと思います。
特に、「レプティレス・ヒュドラ」の効果で攻撃力を0にしてからリンク召喚すればサーチ枚数が増えるため、相性がよいと思います。
遊戯王アイコン

8

トトロ  2020/12/24 4:55 [5]
爬虫類の数少ない爆アドカード。問題は何をサーチしても先がないこと。2枚サーチできればペンデュラムスケールを揃えたりできるが、いかんせん爬虫類のモンスターが貧弱なのが辛い。爬虫類かつスケール1のカードが実装されればサーチからの大量ドローもできるかも…今後に期待したいカード
遊戯王アイコン

8

みめっと  2020/01/09 12:03 [4]
同じくリンク2爬虫類のⅯソルジャーと比べると、あちらが素材として両方とも爬虫類を要求してくるのに対し、こちらはもう片方の素材は爬虫類じゃなくてもOKなので、ヒュプノや大捕でいただいた相手モンスターを簡単に素材にできるようになったのがありがたい。
効果の方も攻撃力0化とそれに連なる形になっている爬虫類万能サーチという一発芸としては上等すぎるレベルのものである。
羊トークンなど相手の場に攻撃力0のモンスターが多数いれば4枚とか5枚のサーチも可能となる結構凄い効果です。
エーリアンデッキにおいてMソルジャーを出せる素材でも、自身の効果により対象にさえ選択できればどんなモンスターにでも殴り勝てることも含め、ついついこちらを出してしまう場面も多いだろう。
攻撃力0化が対象を取らなければなお良かったと思う1枚ですが、それはさすがに高望みし過ぎですかね…。
自身の打点は0でこそないが極端に低く、サーチ効果を使うとデメリットでそのターン爬虫類族しかEXデッキから出せなくなるため、現在のカードプールではこのカードをそのターン中にリンク3以上のリンクモンスターのリンク素材に使えないのは大きな欠点である。
現状ではこのカード以外では唯一の爬虫類リンクであるMソルジャーの素材にするか、毒蛇の供物の対象にするなどにして処理するのが現実的といったところで、今後是が非でもリンク3以上の爬虫類族が登場することに期待したい感じです。

追記:2021年4月のレギュラーパックにて、待望のリンク3爬虫類であるゼロオルが、エーリアンサイドから提供されました。
ただしリンク素材は全て爬虫類である必要があるため、相手モンスターを利用して出すのが難しいという弱点もあります。
こういった事情により自分の爬虫類+相手から奪ったモンスターの2体で出せる唯一の爬虫類リンクであるこのカードを、自身のモンスター効果を使えなくても単なる中継点としてリンク召喚する価値が生まれたかと思います。
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー

7

とき  2019/11/23 0:36 [3]
そういえば最近1枚だけ新規をもらっていたような。
リンク召喚成功時に相手のモンスター1体の攻撃力を0にする効果と、相手の攻撃力0のモンスターの数まで爬虫類をサーチする効果を持っている。
攻撃力ダウン効果はレプティレスのカラー通り。ヴァースキのリリース素材にするもよし、バイパーやラミアの糧にするもよし、そのまま戦闘破壊してしまうも良しだろう。このカードが攻撃力200なのでそのまま戦闘破壊も狙えるが、すなわちこのカードがヴァースキの素材にならないのは残念。
目玉の爬虫類サーチ効果は、自身の効果で相手モンスターがいれば1枚サーチは保証される。ヒュドラなどの効果を駆使すれば更にサーチ枚数が増える。リンクで使えるキングレムリンというとかなり優秀に聞こえるが、自身の能力が低いので処理の方法は考えておきたい。
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー

8

備長炭18  2019/11/20 21:35 [2]
前回から続いて2体目の爬虫類リンク。
ヒュドラやツチノコという真っ当な展開札が既にありますが、トークン生成のスポーンにまともな仕事先ができた事がひとまず嬉しい。
効果はリンク召喚時の相手打点0と、相手の打点0の数分の爬虫類サーチ。相手を弱体化しつつ事実上キングレ的な使い方ができ、ヒュドラと合わせると2〜3枚サーチになるので、低めの打点とマーカーの配置、何より先攻では使えない事を含めてそれなりに調整はされている。
効果使用後に棒立ちになる危険性については再録枠の供物でどうにかしてくれという事でしょうし、最悪Mフレームに変えるのも手でしょう。
通常パックでの新規に恵まれない爬虫類ですが、ここに来て普通に強いリンクが出たことにまずは感謝したい。
遊戯王アイコン

8

シエスタ  2019/11/20 9:16 [1]
まさかのレプティレス。
素材指定は爬虫類含むなので、爬虫類に汎用の展開札かツチノコでも採用しておけば容易に出せる。
リンク召喚時相手モンスターの打点を消せるので、突破力はありレプティレスの効果や2の効果にも繋げれる。
2の効果により、うまくいけば大量のサーチを見込める。ただし特性上先行では発動が基本無理で展開は爬虫類に制限されてしまい、爬虫類はまだまだカードプールが乏しいデッキって事もあり、重い制約に感じる。
幸い発動後であり、発動タイミングの自由度も高いので、発動前に強力なモンスターを展開しておきたい。このカードの処理が困るって制約になるかと。
将来性のあるカードだと思います。
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー

→ 「レプティレス・エキドゥーナ」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」か「カード名変換辞書(外部サイト)」を使うと便利です。
レプティレス・エキドゥーナ 8.3 /10.0 点、 評価数 7 件 ユーザー レビュー 7


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「レプティレス・エキドゥーナ」を使ったコンボ

後攻でのスネーク・レインの使い方赤いのと青いの
スポンサーリンク

「レプティレス・エキドゥーナ」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
楽天市場(トレカネット) - - 30円 -
CARDMAX(トレカネット) - - 30円 -
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 50円 -
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) - - 55円 -
まんぞく屋(トレカネット) - - 80円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位2768位 / 12,222
閲覧数13,094
爬虫類族(種族)最強カードランキング 18位

レプティレス・エキドゥーナのボケ

更新情報 - NEW -