メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流
![バトルスピリッツ メガデッキ ダブルノヴァデッキX [SD51]](https://toreca.net/dynamic/card/ad_img/61196.jpg)
バトルスピリッツ メガデッキ ダブルノヴァデッキX [SD51]
2079円 ( 30% OFF )
スポンサーリンク
HOME > チキンレース
チキンレース → カード価格
![]() |
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - |
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、相手よりLPが少ないプレイヤーが受ける全てのダメージは0になる。 (2):お互いのプレイヤーは1ターンに1度、自分メインフェイズに1000LPを払って以下の効果から1つを選択して発動できる。この効果の発動に対して、お互いは魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。 ●デッキから1枚ドローする。 ●このカードを破壊する。 ●相手は1000LP回復する。 |
|||||
パスワード:67616300 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CLASH OF REBELLIONS | CORE-JP067 | 2015年04月25日 | N-Rare |
ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・エボリューション- | SD31-JP029 | 2016年12月23日 | Normal |
RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION- | RC02-JP047 | 2018年02月10日 | Normal |
チキンレースのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
9
汎用フィールド魔法。1000LPを払うことで1枚ドロー出来る効果は優秀で、相手よりLPが少なければダメージが0になるのも魅力。最近ではお互いの場にフィールド魔法が1枚あれば、毎ターン墓地から蘇生できるドーハスーラが登場したので両方採用するのもありですね。

10
とりあえず、デッキを決まった形で動かしたいなら成金ゴブリンと一緒に(闇デッキなら闇の誘惑も添えて)3積みしたいカード。2枚以上手札に来て連続発動することも多いです。
自分は発動した時点でアドバンテージとしてはマイナスなので基本的に相手の方が有利になりますが、それを有り余ってもドローは強いです。
ダメージを無効にする効果は忘れがちですがかなり強力で、ワンチャン!?などのコストのようなダメージも無効にできます。しかしこちらが優勢な時には邪魔になるのでそんな時はこのカードを自己破壊しましょう。
また、決まった形での展開を決めたいデッキならそれを破られた時からの返しが整わない場合が多く、そういう時にも活躍してくれます。
自分は発動した時点でアドバンテージとしてはマイナスなので基本的に相手の方が有利になりますが、それを有り余ってもドローは強いです。
ダメージを無効にする効果は忘れがちですがかなり強力で、ワンチャン!?などのコストのようなダメージも無効にできます。しかしこちらが優勢な時には邪魔になるのでそんな時はこのカードを自己破壊しましょう。
また、決まった形での展開を決めたいデッキならそれを破られた時からの返しが整わない場合が多く、そういう時にも活躍してくれます。

9
1000ライフで1ドローできるお手軽カード。
フィールド魔法であったため、テラフォ3積み時代には1ターンで複数回発動していたり、そこから疑似空間でさらにドロー加速していたりと、特殊なデッキでは何かとよく見られた光景ででした。
今でこそ珍しいお互いのプレイヤーが効果を享受できるフィールド魔法であるため、使うにしても使われたにしても、そこは考慮しておく必要があります。
ダメージ0という効果のおかげで死霊の誘いに対してとんでもないことにメタ性能を誇ります。使われるまで気づきませんでしたけど。
フィールド魔法であったため、テラフォ3積み時代には1ターンで複数回発動していたり、そこから疑似空間でさらにドロー加速していたりと、特殊なデッキでは何かとよく見られた光景ででした。
今でこそ珍しいお互いのプレイヤーが効果を享受できるフィールド魔法であるため、使うにしても使われたにしても、そこは考慮しておく必要があります。
ダメージ0という効果のおかげで死霊の誘いに対してとんでもないことにメタ性能を誇ります。使われるまで気づきませんでしたけど。

9
汎用ドローソースのフィールド魔法。
フィールド魔法を複数枚搭載したデッキであれば自分だけでチキンレースできちゃうカード。
フィールド魔法を複数枚搭載したデッキであれば自分だけでチキンレースできちゃうカード。

10
1000ライフでドロー・自壊・相手ライフ回復効果を持つフィールド魔法。
サーチが容易なフィールド魔法なうえ、同名ターン1制限がないので、複数枚あればその数だけドローできる。盆回し で送りつけるのも良い。
相手も使えるので、効果使用後は張り替えたいところ。
サーチが容易なフィールド魔法なうえ、同名ターン1制限がないので、複数枚あればその数だけドローできる。盆回し で送りつけるのも良い。
相手も使えるので、効果使用後は張り替えたいところ。

10
テラフォでサーチできるドローソースという点でぶん回しソリティアデッキで使うものとしては評価は高い。
効果にチェーンできないためウサギでの阻止もできない。
ただし相手も効果が使えライフが少ない方はダメージを受けなくなる効果があるので最終的に相手のライフをゼロにして勝つのが目的のデッキなら張り替えで消したり破壊して消してしまう必要がある。
疑似空間とは相性が良く追加ドローしつつ相手ターンには効果を消せる。
テラフォでサーチできるドローソースは結構危ない要素に見えるので改定ともチキンレースしてもおかしくないカードに見えるが海外はアウトになった模様。
効果にチェーンできないためウサギでの阻止もできない。
ただし相手も効果が使えライフが少ない方はダメージを受けなくなる効果があるので最終的に相手のライフをゼロにして勝つのが目的のデッキなら張り替えで消したり破壊して消してしまう必要がある。
疑似空間とは相性が良く追加ドローしつつ相手ターンには効果を消せる。
テラフォでサーチできるドローソースは結構危ない要素に見えるので改定ともチキンレースしてもおかしくないカードに見えるが海外はアウトになった模様。

10
ライフコストは必要なものの、即座にドロー出来るのは、優秀だと思います。
「テラ・フォーミング」と数枚のフィールド魔法を採用しているデッキなら、相手にこのカードの効果を使われる前に張り替えが出来て、相性がよいと思います。
このカード自体が「テラ・フォーミング」でサーチ出来るのも、強みだと思います。
「テラ・フォーミング」と数枚のフィールド魔法を採用しているデッキなら、相手にこのカードの効果を使われる前に張り替えが出来て、相性がよいと思います。
このカード自体が「テラ・フォーミング」でサーチ出来るのも、強みだと思います。

10
再録おめでとう御座います。相手にチキられる前にフィールド魔法を張り替えたいですね。

10
最近だとABC等のフィールド魔法使うデッキでテラフォーミングとフィールド魔法が手札でかぶった場合にこのカードを併用することで消費をケアしたりまたはシンクロダーク等のソリティア系のデッキにドローソースとして使われています
やはりテラフォーミングでサーチ出来る汎用ドローソースという面では成金ゴブリンより使いやすいと思います
やはりテラフォーミングでサーチ出来る汎用ドローソースという面では成金ゴブリンより使いやすいと思います

10
成金と併用すればデッキを実質6枚も少なく作れる
今では駆け引きなんて一切無いただのソリティアのお供
チキンレースを名乗るなら半魔導帯域みたいな張り替え制限が欲しかった
今では駆け引きなんて一切無いただのソリティアのお供
チキンレースを名乗るなら半魔導帯域みたいな張り替え制限が欲しかった

10
相手のライフより自身のライフが上回っていれば、ダメージが与えられないが、例えばエンシェント・フェアリードラゴン等で破壊すれば1000LP回復でき、もう一度チキンレースを貼れたりなど、様々な活用方法があるカード

9
他ゲームでもよく「チキンレース」とかって言うゲームとかあるから馴染み深いかもしれない。
(できるだけ崖ギリギリに止まったら勝ち、落ちたり、相手よりも崖ギリギリにいなかったら敗北。)
効果はまさにいかにもノーレア枠っぽい効果。チキンレースを体験できるような感じの。
ライフが少ないプレイヤーはダメージを受けない。
相手のライフポイントを回復させて自分のほうがライフポイント低い状態を維持するか、ドローするか、はたまたこのカードを破壊するか……。
なお、海外では禁止カードに指定されているためチキンレースができません。
(できるだけ崖ギリギリに止まったら勝ち、落ちたり、相手よりも崖ギリギリにいなかったら敗北。)
効果はまさにいかにもノーレア枠っぽい効果。チキンレースを体験できるような感じの。
ライフが少ないプレイヤーはダメージを受けない。
相手のライフポイントを回復させて自分のほうがライフポイント低い状態を維持するか、ドローするか、はたまたこのカードを破壊するか……。
なお、海外では禁止カードに指定されているためチキンレースができません。

10
テラフォーミングでサーチ出来て擬似空間でも複製してさらに使えるようになった成金ゴブリン。
ドローしたら即座に新しいフィールド魔法に張り替えることで相手にドローさせずバウンスでも使いまわせるとはすばらしいです。
ライフこそ必要ですが、そこは活路への希望と併用すればむしろメリットになるのも◎
問題なには、ついつい忘れがちな相手よりライフポイントが上回っている場合相手にダメージを与えられないことですかね。
そこはコンボなどでうまく活用したいところです。
ドローしたら即座に新しいフィールド魔法に張り替えることで相手にドローさせずバウンスでも使いまわせるとはすばらしいです。
ライフこそ必要ですが、そこは活路への希望と併用すればむしろメリットになるのも◎
問題なには、ついつい忘れがちな相手よりライフポイントが上回っている場合相手にダメージを与えられないことですかね。
そこはコンボなどでうまく活用したいところです。

8
単純にドローカードとして使えて強いです。類似カードにはライフコストを必要とせずいつでも発動できる成金ゴブリンがありますが、こちらはテラ・フォーミングに対応したり、ダメージ0にしたり、フィールドに残ったりといろいろあるので結局は一長一短です。毎ターン発動が可能ですが、相手もドローできる上、破壊すること。相手がドローしてくれたら、それこそチキンレースになって楽しいのに。そんなときはこうつぶやこう。「まさか破壊しないよね。そんなチキンみたいなことしないよね?まさかね…」

8
普通のデッキだと優勢時に使いにくいのが欠点
デッキ圧縮、ドゥローレンなどでドローソースにできる
デッキ圧縮、ドゥローレンなどでドローソースにできる

スポンサーリンク
「チキンレース」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-01-09 笑顔でデュエルを…(アモルファージ)(ラブライバー)
● 2016-03-04 16/8/06 ABKエーリアン(おじゃマン)
● 2014-03-07 古代の機械【巨人融合型】(そぼろ)
● 2016-01-28 復活の暗黒界(大会結果&レポート)(鍋友)
● 2016-01-24 エクゾディア(10.5更新)(魔術師)
● 2016-04-10 1~2ターンで出せる眠れる巨人ズシン (柊柚子大好きおじさん)
● 2015-12-22 聖刻翼神竜 ラー 【初手ラー率8割】(そぼろ)
● 2017-08-13 真竜天気(マダオ)
● 2018-05-21 純古代の機械(TOMOZO)
● 2017-09-14 【新制限対応】盆回しSPYRAL(ぺる)
● 2017-12-25 AFトリックスター with魔導獣(オリゴ糖)
● 2016-08-03 蘇れ太陽の神、ラーの翼神竜!(zero)
スポンサーリンク
カード価格情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1314位 / 10,128 |
---|---|
閲覧数 | 129,175 |
フィールド魔法(カード種類)最強カードランキング | 49位 |
デッキ採用枚数ランキング(全期間) | 69位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
チキンレースのボケ
更新情報 - NEW -
- 12/09 18:17 [ デッキ ] サンドラ恐竜 メモ
- 12/09 17:28 [ 評価 ] 6点 《影光の聖選士》「シャドール限定の戦線復帰ですが、カデゴリーサーチ…
- 12/09 17:17 [ デッキ ] 古代の機械脳筋NEO
- 12/09 17:05 [ 評価 ] 8点 《影霊の翼 ウェンディ》「ちょっと癖ありますが2種のリクルート効果…
- 12/09 16:56 [ デッキ ] 帝王の蹂躙~零帝~
- 12/09 16:50 [ 評価 ] 5点 《影依の巫女 エリアル》「帰還効果を持つんですけど、リバースと遅…
- 12/09 16:36 [ デッキ ] デミスルイン
- 12/09 15:08 [ 評価 ] 7点 《影依の巫女 エリアル》「水のシャドール。 一つ目の効果は、リバース時…
- 12/09 15:02 [ 評価 ] 4点 《聖なる影 ケイウス》「光のシャドール。 一つ目の効果は、リバース時に…
- 12/09 14:56 [ 評価 ] 3点 《聖なる影 ケイウス》「シャドールの名を持つ光ってのは嬉しいんで…
- 12/09 14:54 [ 評価 ] 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「風のシャドール。 一つ目の効果は、リバース時…
- 12/09 14:45 [ 評価 ] 9点 《エルシャドール・シェキナーガ》「既に言われているように、地属性には…
- 12/09 13:56 [ デッキ ] 地縛神
- 12/09 13:40 [ SS ] アビス・デザイア③
- 12/09 12:48 [ 評価 ] 8点 《シャドール・リザード》「リバースした場合にモンスター破壊効果があるが、…
- 12/09 12:31 [ 評価 ] 5点 《影依の巫女 エリアル》「除外という今までのシャドールに無かった…
- 12/09 12:31 [ 評価 ] 10点 《シャドール・ファルコン》「融合モンスターだろうと蘇生してセットする強力カ…
- 12/09 12:22 [ 評価 ] 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「どちらの効果もデッキから特殊召喚出来…
- 12/09 12:09 [ 評価 ] 3点 《聖なる影 ケイウス》「リバース時の手札からの表側守備表示または…
- 12/09 11:59 [ 評価 ] 9点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「原作よりも強化されて収録さ…
スポンサーリンク