メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
HOME > スクラップ・ラプター
スクラップ・ラプター → カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
4 | 恐竜族 | 1400 | 1000 |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「スクラップ」モンスター1体を召喚できる。 (2):このカードが「スクラップ」カードの効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「スクラップ・ファクトリー」1枚またはチューナー以外の「スクラップ」モンスター1体を手札に加える。 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LIGHTNING OVERDRIVE | LIOV-JP021 | 2021年01月16日 | Normal |
スクラップ・ラプターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
スクラップ使いとしてとてもウレシイ
この子が登場してスクラップは
・テーマ内だけで1枚初動札三種体制に
・今まで初動であるときつかった《スクラップ・キマイラ》や《スクラップ・ゴーレム》が活躍
・恐竜族のサポートが可能に
従来の星4スクラップチューナーたちは相対的にやや入りづらくなりましたが,いずれもターン無制限のサルベージ効果があるため,下位互換でないことも良強化だと思いました.
この子が登場してスクラップは
・テーマ内だけで1枚初動札三種体制に
・今まで初動であるときつかった《スクラップ・キマイラ》や《スクラップ・ゴーレム》が活躍
・恐竜族のサポートが可能に
従来の星4スクラップチューナーたちは相対的にやや入りづらくなりましたが,いずれもターン無制限のサルベージ効果があるため,下位互換でないことも良強化だと思いました.

10
かなり強力な効果が示されているスクラップ・恐竜の新鋭レベル4チューナー。
場のモンスター1体を破壊してスクラップの追加召喚権を得る効果、このカードがスクラップに破壊されるとスクラップ・ファクトリーかスクラップ非チューナーモンスターをサーチできる効果を持つ。
二つの効果を駆使すれば、召喚権をスクラップ限定で残しつつファクトリーか非チューナースクラップをサーチする強力な動きが可能になる。特にキマイラのサーチが有力で、ラプターを蘇生することで強力なドラゴンやワイバーン、ハリファイバーを簡単に呼び出すことができる。リサイクラーがサーチできるのも悪事を感じる。
また恐竜族という種族もかなり優秀で、単純に化石調査というサーチカードが使えるだけでなくベビケラやプチラノドンを破壊したり、
チューナーとしてスピノサバットをS召喚したりが可能。もちろんスクラップと恐竜を融合した新しいデッキを組み上げることも可能である。
エリア・化石調査という2種類のサーチが可能なスクラップの超優秀な初動札という怪物。スクラップを大きく強化する事は間違いない。
場のモンスター1体を破壊してスクラップの追加召喚権を得る効果、このカードがスクラップに破壊されるとスクラップ・ファクトリーかスクラップ非チューナーモンスターをサーチできる効果を持つ。
二つの効果を駆使すれば、召喚権をスクラップ限定で残しつつファクトリーか非チューナースクラップをサーチする強力な動きが可能になる。特にキマイラのサーチが有力で、ラプターを蘇生することで強力なドラゴンやワイバーン、ハリファイバーを簡単に呼び出すことができる。リサイクラーがサーチできるのも悪事を感じる。
また恐竜族という種族もかなり優秀で、単純に化石調査というサーチカードが使えるだけでなくベビケラやプチラノドンを破壊したり、
チューナーとしてスピノサバットをS召喚したりが可能。もちろんスクラップと恐竜を融合した新しいデッキを組み上げることも可能である。
エリア・化石調査という2種類のサーチが可能なスクラップの超優秀な初動札という怪物。スクラップを大きく強化する事は間違いない。

10
頭おかしい+なぁにこれぇ?=ぶっ壊れカードの図
1で自身をスクラップの効果で破壊し、サーチしたカードを追加で得た召喚権で召喚出来ますよ?とか親切設計もいい加減にしろレベルでぼかぁ嬉しさのあまり泣けてきますよ
スクラップエリア、化石調査、オヴィラプターでのサーチに加え、スクラップファクトリー、サモプリからのリクルートなどなど腐ることはほぼ有り得ないレベルの汎用性
しかもこれがノーマルだから驚きである、スーパーレアでも文句ないレベルなんですけど大丈夫なんですかね?
ルートによってスクラップワイバーンにスクラップドラゴン、大正義ハリファイバーなんざ当たり前
もしや化石調査の緩和はこれを売るための布石か?と勘繰るレベル
再規制は免れないんだろうなぁ
当然の満点ですね
1で自身をスクラップの効果で破壊し、サーチしたカードを追加で得た召喚権で召喚出来ますよ?とか親切設計もいい加減にしろレベルでぼかぁ嬉しさのあまり泣けてきますよ
スクラップエリア、化石調査、オヴィラプターでのサーチに加え、スクラップファクトリー、サモプリからのリクルートなどなど腐ることはほぼ有り得ないレベルの汎用性
しかもこれがノーマルだから驚きである、スーパーレアでも文句ないレベルなんですけど大丈夫なんですかね?
ルートによってスクラップワイバーンにスクラップドラゴン、大正義ハリファイバーなんざ当たり前
もしや化石調査の緩和はこれを売るための布石か?と勘繰るレベル
再規制は免れないんだろうなぁ
当然の満点ですね

10
ワイバーン以来のスクラップ新規。
縛りなく使えるレベル4恐竜チューナーというだけでも優秀で、化石調査やスクラップエリアでのサーチも対応しているのでアクセスにも困らない。
自分フィールドのモンスターを破壊することでスクラップの召喚権を増やす効果により、自身を破壊してサーチ効果→キマイラやリサイクラーの召喚に繋げることができるので実質このカード1枚でハリファイバーにもスクドラにもなれる。またプチラノドンなどの被破壊時効果持ちと組み合わせても強力。
サーチ効果がモンスターだけでなくファクトリーに対応しているのもズルいところ。フィールド魔法にアクセスする手段は貴重であり、デッキの潤滑油として申し分ない性能と言える。
スクラップデッキのみならず様々なデッキに出張できる性能を持っているパワーカード。
縛りなく使えるレベル4恐竜チューナーというだけでも優秀で、化石調査やスクラップエリアでのサーチも対応しているのでアクセスにも困らない。
自分フィールドのモンスターを破壊することでスクラップの召喚権を増やす効果により、自身を破壊してサーチ効果→キマイラやリサイクラーの召喚に繋げることができるので実質このカード1枚でハリファイバーにもスクドラにもなれる。またプチラノドンなどの被破壊時効果持ちと組み合わせても強力。
サーチ効果がモンスターだけでなくファクトリーに対応しているのもズルいところ。フィールド魔法にアクセスする手段は貴重であり、デッキの潤滑油として申し分ない性能と言える。
スクラップデッキのみならず様々なデッキに出張できる性能を持っているパワーカード。

10
とても優秀なスクラップ新規。
体感だが、ファクトリー、ワイバーン、そしてラプターと有能テコ入れが多い気がする。
効果は自モンスター破壊で追加召喚と、スクラップ効果で破壊されるとサーチ。
スクラップデッキにおいては自分を破壊することで
キマイラやリサイクラーを経由して簡単にワイバーンやドラゴンを出せる。
さらにスコールでアドも稼げるし、機皇帝とかも呼べる。
そして恐竜族なので化石発掘でサーチできる、
スクラップチューナーなのでスクラップ・エリアでサーチできる。
ついでに言えばサモプリでリクルートも可能。ベビケラザウルスとかも使える。
サーチ手段もリクルート手段もかなり豊富!
キマイラ・ワイバーンと組み合わせてやれば出張採用も十分に視野。
何だったら、LV4恐竜賊チューナーというだけでも恐竜族のテコ入れでもある。
スクラップデッキでも、恐竜賊でも、出張カードとしてもクソ強性能と言えるだろう。
そしてここまでヤバい性能だがノーマル。ありがてえ!
体感だが、ファクトリー、ワイバーン、そしてラプターと有能テコ入れが多い気がする。
効果は自モンスター破壊で追加召喚と、スクラップ効果で破壊されるとサーチ。
スクラップデッキにおいては自分を破壊することで
キマイラやリサイクラーを経由して簡単にワイバーンやドラゴンを出せる。
さらにスコールでアドも稼げるし、機皇帝とかも呼べる。
そして恐竜族なので化石発掘でサーチできる、
スクラップチューナーなのでスクラップ・エリアでサーチできる。
ついでに言えばサモプリでリクルートも可能。ベビケラザウルスとかも使える。
サーチ手段もリクルート手段もかなり豊富!
キマイラ・ワイバーンと組み合わせてやれば出張採用も十分に視野。
何だったら、LV4恐竜賊チューナーというだけでも恐竜族のテコ入れでもある。
スクラップデッキでも、恐竜賊でも、出張カードとしてもクソ強性能と言えるだろう。
そしてここまでヤバい性能だがノーマル。ありがてえ!

10
テーマ強化の格差社会と化しているLIOVだがスクラップのこいつはトップレベルに恵まれている…というかスクラップ強化の枠に収まらない程何がなんだかよくわからない物を貰っている。
自身の効果でキマイラをサーチしてそのまま召喚すればランク4エクシーズorリンク2(ハリやワイバーンも可能)orスクドラと1枚で多様な選択肢を取る事が可能で何故か恐竜族なのでスクラップエリアだけでなく化石調査でのサーチも可能なので出張性能も抜群。
繰り返すが何故か恐竜なので恐竜族の強化にも大きく貢献しており初の恐竜レベル4チューナーであり卵を割って出てくる事も可能。
そしてノーマルで集めやすいとあらゆる意味で隙が無くLIOVの中で1,2を争うぐらいにぶっ飛んでいるカード。
自身の効果でキマイラをサーチしてそのまま召喚すればランク4エクシーズorリンク2(ハリやワイバーンも可能)orスクドラと1枚で多様な選択肢を取る事が可能で何故か恐竜族なのでスクラップエリアだけでなく化石調査でのサーチも可能なので出張性能も抜群。
繰り返すが何故か恐竜なので恐竜族の強化にも大きく貢献しており初の恐竜レベル4チューナーであり卵を割って出てくる事も可能。
そしてノーマルで集めやすいとあらゆる意味で隙が無くLIOVの中で1,2を争うぐらいにぶっ飛んでいるカード。

10
スクラップが手に入れたヤケクソサーチャー。ぶっ壊れといっても過言ではない。
なぜなら①の効果の対象にしたモンスターが不在になっても追加召喚権が有効のため、スクラップ・スコールをチェーン発動してさらにアドバンテージが加速する。
その上ラプター1枚からスクドラやランク4を1体はもちろん、キマイラやリサイクラー、ゴーレムを活用すれば高レベルシンクロや素材3体以上のリンク3~5も視野に入る。
そのため、サーチ対象ではあるが、ファクトリーとそろって手札にあるとやれることが激増する。楽しい。
なぜなら①の効果の対象にしたモンスターが不在になっても追加召喚権が有効のため、スクラップ・スコールをチェーン発動してさらにアドバンテージが加速する。
その上ラプター1枚からスクドラやランク4を1体はもちろん、キマイラやリサイクラー、ゴーレムを活用すれば高レベルシンクロや素材3体以上のリンク3~5も視野に入る。
そのため、サーチ対象ではあるが、ファクトリーとそろって手札にあるとやれることが激増する。楽しい。

10
はっきり言って詐欺臭い高性能カード。スクラップを強化するにも程がある。
①の効果は自分モンスターという緩すぎる範囲なので、自分破壊は勿論、ベビケラ等の破壊をトリガーとするモンスターとのコンボも有効、と言うよりそもそもスクラップってそんなテーマだし。
②の効果も①と噛み合いまくりで、キマイラサーチして召喚してラプター釣り上げてスクドラS召喚は多分誰もが思いついたコンボ。
レベル4なので、サモプリでリクルートできるのも忘れがちなメリット。
スクラップ恐竜が環境に躍り出て、化石調査が再規制される未来すら見える
①の効果は自分モンスターという緩すぎる範囲なので、自分破壊は勿論、ベビケラ等の破壊をトリガーとするモンスターとのコンボも有効、と言うよりそもそもスクラップってそんなテーマだし。
②の効果も①と噛み合いまくりで、キマイラサーチして召喚してラプター釣り上げてスクドラS召喚は多分誰もが思いついたコンボ。
レベル4なので、サモプリでリクルートできるのも忘れがちなメリット。
スクラップ恐竜が環境に躍り出て、化石調査が再規制される未来すら見える

10
かれこれ10年前のテーマになったスクラップに渡されたヤケクソパワーカード、ラヴァルや氷結界と比べると本当にデザイナーの当たりハズレがあるのかと思ってしまう。
召喚権の追加と非チューナースクラップサーチというスクラップが欲しかった効果を詰め込んだようなカードである、このカード1枚からスクドラを出したり様々な展開の初動になるリサイクラーをサーチできるのも優秀、このカード自身が化石調査、エリア対応で実質9積みできるので安定性の向上にも大きく貢献する。
スクラップやリサイクラー初動のデッキで強いのは元より、レベル4の恐竜族チューナーであるため汎用恐竜族としても活躍できる、1の効果で破壊するのは何でも良いためベビケラやプチラを破壊してもアドバンテージにつながる。
スクラップのパワーを一気に引き上げる革命的カードと言えるだろう。
召喚権の追加と非チューナースクラップサーチというスクラップが欲しかった効果を詰め込んだようなカードである、このカード1枚からスクドラを出したり様々な展開の初動になるリサイクラーをサーチできるのも優秀、このカード自身が化石調査、エリア対応で実質9積みできるので安定性の向上にも大きく貢献する。
スクラップやリサイクラー初動のデッキで強いのは元より、レベル4の恐竜族チューナーであるため汎用恐竜族としても活躍できる、1の効果で破壊するのは何でも良いためベビケラやプチラを破壊してもアドバンテージにつながる。
スクラップのパワーを一気に引き上げる革命的カードと言えるだろう。

10
総合評価:【スクラップ】が環境に入ることも見えるレベル。
《スクラップ・エリア》《化石調査》でサーチが効き、自身の効果で自身を破壊して《スクラップ・キマイラ》をサーチ可能。
あちらを召喚しこのカードを蘇生すれば《スクラップ・ドラゴン》をシンクロ召喚できる。
無論それに留まらず、《水晶機巧-ハリファイバー》《スクラップ・ワイバーン》のリンク召喚から高リンクに繋がる。
《スクラップ・リサイクラー》のサーチ・召喚から機械族の墓地肥やしもでき、隙がない。
《スクラップ・ファクトリー》をサーチできるのはオマケに近いが、既に《スクラップ・ワイバーン》などを出せる手札なら組み合わせることでさらに展開を強化可能。
無論、自壊もできる為に《スクラップ・ファクトリー》が既に手札にあっても有効活用可能。
他のカードを破壊して《スクラップ・オルトロス》をサーチして特殊召喚という手も可能故、混合構築もしやすい。
既存のスクラップと噛み合い過ぎていて一気に強化されたナ。
《スクラップ・エリア》《化石調査》でサーチが効き、自身の効果で自身を破壊して《スクラップ・キマイラ》をサーチ可能。
あちらを召喚しこのカードを蘇生すれば《スクラップ・ドラゴン》をシンクロ召喚できる。
無論それに留まらず、《水晶機巧-ハリファイバー》《スクラップ・ワイバーン》のリンク召喚から高リンクに繋がる。
《スクラップ・リサイクラー》のサーチ・召喚から機械族の墓地肥やしもでき、隙がない。
《スクラップ・ファクトリー》をサーチできるのはオマケに近いが、既に《スクラップ・ワイバーン》などを出せる手札なら組み合わせることでさらに展開を強化可能。
無論、自壊もできる為に《スクラップ・ファクトリー》が既に手札にあっても有効活用可能。
他のカードを破壊して《スクラップ・オルトロス》をサーチして特殊召喚という手も可能故、混合構築もしやすい。
既存のスクラップと噛み合い過ぎていて一気に強化されたナ。

10
多くの種族が入り交じるテーマであるコアキメイル、スクラップ、ゼンマイなどのいずれにも姿を見せてこなかった恐竜族だが、この度遂にスクラップに恐竜族が誕生。
そしてその性能は、デザイナーのスクラップに対する深い愛情と理解が感じられる素晴らしいものとなっている。
自身を含む自分のモンスターをセルフ破壊してスクラップの召喚権を増やす効果と、自身がスクラップの効果で破壊された時にチューナー以外のスクラップかファクトリーをサーチする効果を合わせ持っており、これによりNSした自分自身を破壊することによって、スクラップモンスターをサーチしつつ増えた召喚権によりサーチしたモンスターをそのままNSすることができる。
このカードは下級恐竜族のスクラップチューナーなので化石調査、スクラップエリアでのサーチも可能であり、スクラップデッキの展開における重要モンスターであるキマイラや、機械族系デッキの初動となるリサイクラーを実質12枚体制にできてしまいます。
これら2体はどちらもNS誘発の効果を持つため、召喚権を増やす効果との噛み合わせも最高で、キマイラに至ってはこのカード自身を破壊して墓地に送っていれば、その釣り上げ対象になることさえ可能となります。
恐竜族サイドで見た場合、恐竜族初のレベル4チューナーということでプチラノでリクルートできる初のチューナーということにもなり、自身の持つセルフ破壊効果を場のベビケラやプチラノに使える点でも相性は良好です。
全てのテーマに配られる新規がこのようなカードばかりなら、どれだけ幸せだろうかと思ってしまうくらい至れり尽くせりなモンスターですね。
そしてその性能は、デザイナーのスクラップに対する深い愛情と理解が感じられる素晴らしいものとなっている。
自身を含む自分のモンスターをセルフ破壊してスクラップの召喚権を増やす効果と、自身がスクラップの効果で破壊された時にチューナー以外のスクラップかファクトリーをサーチする効果を合わせ持っており、これによりNSした自分自身を破壊することによって、スクラップモンスターをサーチしつつ増えた召喚権によりサーチしたモンスターをそのままNSすることができる。
このカードは下級恐竜族のスクラップチューナーなので化石調査、スクラップエリアでのサーチも可能であり、スクラップデッキの展開における重要モンスターであるキマイラや、機械族系デッキの初動となるリサイクラーを実質12枚体制にできてしまいます。
これら2体はどちらもNS誘発の効果を持つため、召喚権を増やす効果との噛み合わせも最高で、キマイラに至ってはこのカード自身を破壊して墓地に送っていれば、その釣り上げ対象になることさえ可能となります。
恐竜族サイドで見た場合、恐竜族初のレベル4チューナーということでプチラノでリクルートできる初のチューナーということにもなり、自身の持つセルフ破壊効果を場のベビケラやプチラノに使える点でも相性は良好です。
全てのテーマに配られる新規がこのようなカードばかりなら、どれだけ幸せだろうかと思ってしまうくらい至れり尽くせりなモンスターですね。

10
レギュラー収録のスクラップモンスターで1枚だけの新規と聞くと某コングを思い出しますが、あれに比べえらい進歩だ。氷結界はその悲しみを受けましたが。
1で自身を破壊し2の効果でサーチし追加された召喚権で展開するのが主になる。リクルーターみたいなものでファクトリーまでサーチできるのはわかってる強化。
1のセルフ破壊はモンスターなら対象が指定されてないのでコンボ性も広い。
またスクラップチューナーかつ下級恐竜なのでアクセス手段は非常に豊富。何気に初恐竜レベル4チューナーであったり。
単体で完結できる効果であり、リサイクラーの存在も考慮すれば活躍はスクラップのみに留まらない優秀なカードかと。
1で自身を破壊し2の効果でサーチし追加された召喚権で展開するのが主になる。リクルーターみたいなものでファクトリーまでサーチできるのはわかってる強化。
1のセルフ破壊はモンスターなら対象が指定されてないのでコンボ性も広い。
またスクラップチューナーかつ下級恐竜なのでアクセス手段は非常に豊富。何気に初恐竜レベル4チューナーであったり。
単体で完結できる効果であり、リサイクラーの存在も考慮すれば活躍はスクラップのみに留まらない優秀なカードかと。

「スクラップ・ラプター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-01-17 スクラップ恐竜シンクロVFD★(もふこちくん)
● 2020-02-19 スクラップデッキ(シュンギクP)
● 2020-12-31 カラクリ恐竜(G)
● 2021-01-25 恐竜スクラップ★(ユウヤ)
● 2019-02-02 スクラップシンクロデッキ(いかヤング)
● 2021-02-20 鉄獣スクラップ★(ニコ)
● 2021-01-22 スクラップ(mumi)
● 2021-01-31 ネフティ・スクラップ★(tori)
● 2020-07-02 古代闘士ダイナレスラー(ninny)
● 2021-01-19 スクラップ・ロック(shicon427)
● 2020-02-15 FAで駆け抜けたい 2021/1(リミ解)
● 2021-01-31 機械族★(マジェスタ)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1位 / 10,917 |
---|---|
閲覧数 | 4,632 |
地属性 最強カードランキング | 2位 |
恐竜族(種族)最強カードランキング | 1位 |
モンスターカード(カード種類)最強カードランキング | 4位 |
効果モンスター(カード種類)最強カードランキング | 13位 |
チューナーモンスター(カード種類)最強カードランキング | 1位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
スクラップ・ラプターのボケ
更新情報 - NEW -
- 03/05 03:39 [ デッキ ] は
- 03/05 02:00 [ 掲示板 ] 一番好きなシンクロモンスターを語ろう
- 03/05 01:38 [ デッキ ] 甲虫
- 03/04 23:00 [ 評価 ] 7点 《大邪神 レシェフ》「強いカードを手に入れるのが大変な真DMに対…
- 03/04 22:48 [ 評価 ] 9点 《王家の生け贄》「元々それそのものがめちゃめちゃ強いネクロハ…
- 03/04 22:41 [ 評価 ] 2点 《天よりの宝札》「まずとてつもなくビンボーであることを条件…
- 03/04 22:35 [ 評価 ] 3点 《進化の繭》「プチモスを進化させるためのモンスター。 進化しない…
- 03/04 22:28 [ 評価 ] 1点 《グレート・モス》「原作同様に進化の繭が途中で壊されても出現で…
- 03/04 22:20 [ 評価 ] 3点 《究極完全態・グレート・モス》「昆虫族最高打点を持つモンスターでグレー…
- 03/04 21:55 [ 評価 ] 7点 《フォース》「古より伝わる戦闘補助魔法。デメリットもなくほぼ確実…
- 03/04 20:40 [ 評価 ] 9点 《王家の生け贄》「一度に大量のハンデスを狙えるカード。場にネクロハ…
- 03/04 20:27 [ 評価 ] 点 《神の写し身との接触》「Hey, Looking for the Perfect Bed …
- 03/04 20:09 [ 評価 ] 6点 《ブラッド・ヴォルス》「総合評価:下級で攻撃力が高く、種族・属性サ…
- 03/04 19:43 [ 評価 ] 3点 《ドラゴンに乗るワイバーン》「総合評価:《簡易融合》で出せるも…
- 03/04 19:14 [ 掲示板 ] 自分と他人のコラボデッキを構築
- 03/04 18:56 [ デッキ ] 暗黒
- 03/04 16:49 [ 評価 ] 10点 《デコード・トーカー・ヒートソウル》「罠型コードトーカーや転生炎獣において…
- 03/04 12:56 [ 評価 ] 2点 《あまびえさん》「実質ノーコストでライフを回復できますが、自分だ…
- 03/04 12:44 [ 評価 ] 9点 《魔封じの芳香》「総合評価:魔法メタとしては影響が大きく、《…
- 03/04 12:40 [ デッキ ] ファーニマル