交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
カード種類が「ペンデュラムモンスター」属性が「光属性」カードリスト検索結果 58件中 1 - 30 を表示
カード種類が「ペンデュラムモンスター」
属性が「光属性」
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 10(8) | 幻奏の歌姫ルフラン |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
4 | 天使族 | 1600 | 800 | |||
【Pスケール:青1/赤1】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「幻奏」融合モンスター1体を対象として発動できる。デッキから「幻奏」モンスター1体を墓地へ送り、対象のモンスターの攻撃力をターン終了時まで、墓地へ送ったモンスターのレベル×200アップする。 【モンスター効果】 このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「幻奏の歌姫ルフラン」以外の「幻奏」モンスター1体を手札に加える。 (2):このカードがEXデッキに表側で存在する状態で、自分フィールドに「幻奏」融合モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。 |
||||||
▶︎ デッキ | 10(9) | 覇王門の魔術師 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
7 | 魔法使い族 | 2500 | 2000 | |||
【Pスケール:青1/赤1】 このカード名の(2)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「覇王龍ズァーク」は相手の効果では除外できない。 (2):自分メインフェイズに発動できる。このカードを破壊し、手札・デッキから「覇王門の魔術師」以外の「覇王門」Pモンスター1体を自分のPゾーンに置く。 【モンスター効果】 このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分のPゾーンに「覇王門の魔術師」以外の「覇王門」カードが存在する場合に発動できる。手札・EXデッキから「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」モンスターの内1体を墓地へ送り、このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。魔法使い族モンスターを除く、「覇王龍ズァーク」のカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。 |
||||||
▶︎ デッキ | 9.8(26) | 超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
12 | ドラゴン族 | ? | ? | |||
【Pスケール:青12/赤12】 (1):自分はドラゴン族モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 (2):自分の墓地のドラゴン族の融合・S・Xモンスター1体を対象として発動できる。このカードを破壊し、そのモンスターを特殊召喚する。 【モンスター効果】 このカードは通常召喚できない。手札からのP召喚、または自分フィールドのドラゴン族の融合・S・Xモンスターを1体ずつリリースした場合のみ特殊召喚できる。 (1):このカードを手札から捨て、500LPを払って発動できる。デッキからレベル8以下のドラゴン族Pモンスター1体を手札に加える。 (2):このカードの攻撃力・守備力は相手のLPの半分の数値分アップする。 (3):1ターンに1度、LPを半分払って発動できる。このカード以外のお互いのフィールド・墓地のカードを全て持ち主のデッキに戻す。 |
||||||
▶︎ デッキ | 9.7(7) | 人攻智能ME-PSY-YA |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
8 | サイバース族 | 2500 | 3000 | |||
【Pスケール:青0/赤0】 (1):このカードがPゾーンに存在する限り、モンスターカード以外のお互いの墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。 【モンスター効果】 このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。このカード以外の手札のPモンスター1体または自分のPゾーンのカード1枚を選んで持ち主のEXデッキに表側表示で加え、このカードを特殊召喚する。 (2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、他のモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。そのモンスターはこのターンのエンドフェイズに墓地へ送られる。 |
||||||
▶︎ デッキ | 9.6(5) | 創星竜華-光巴 |
儀式モンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
10 | ドラゴン族 | 3500 | 2500 | |||
【Pスケール:青0/赤0】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。デッキからPモンスター以外の「竜華」カード1枚を手札に加える。その後、このカードを破壊する。 【モンスター効果】 「創星竜華-光巴」により降臨このカードはこのカードの効果でのみ特殊召喚できる。自分は「創星竜華-光巴」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):このカードがEXデッキに存在する状態で、フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分フィールドのレベル10の「竜華」モンスター1体をリリースし、このカードを儀式召喚扱いで特殊召喚する。その後、以下を適用できる。 ●自分フィールドのカードを2枚まで破壊し、その数までデッキから「竜華」永続魔法カードを自分フィールドに表側表示で置く。 |
||||||
▶︎ デッキ | 9.6(38) | 解放のアリアドネ |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
4 | 天使族 | 1700 | 800 | |||
【Pスケール:青3/赤3】 (1):このカードがPゾーンに存在する限り、以下の効果を適用する。 ●自分はカウンター罠カードを発動するために払うLPが必要なくなる。 ●自分はカウンター罠カードを発動するために捨てる手札が必要なくなる。 【モンスター効果】 (1):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキからカウンター罠カード3枚を相手に見せ、相手はその中から1枚選ぶ。そのカード1枚を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。 |
||||||
▶︎ デッキ | 9.6(31) | 慧眼の魔術師 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
4 | 魔法使い族 | 1500 | 1500 | |||
【Pスケール:青5/赤5】 (1):もう片方の自分のPゾーンに「魔術師」カードまたは「EM」カードが存在する場合に発動できる。 このカードを破壊し、デッキから「慧眼の魔術師」以外の「魔術師」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。 【モンスター効果】 (1):このカードを手札から捨て、自分のPゾーンの、Pスケールが元々の数値と異なるカード1枚を対象として発動できる。そのカードのPスケールはターン終了時まで元々の数値になる。 |
||||||
▶︎ デッキ | 9.6(5) | 夢見るネムレリア |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
1 | 天使族 | 0 | 1500 | |||
【Pスケール:青8/赤8】 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキ・墓地から「ネムレリア」永続魔法カード1枚を選んで自分フィールドに表側表示で置き、このカードをEXデッキに表側表示で加える。この効果を発動するターン、自分は「夢見るネムレリア」を特殊召喚できない。 【モンスター効果】 このカードは通常召喚できない。このカードがEXデッキに表側表示で存在し、自分のEXデッキに「夢見るネムレリア」しか存在しない場合のみ特殊召喚できる。自分は「夢見るネムレリア」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。裏側表示で除外されている自分のカード3枚につき1枚まで、相手のフィールド・墓地のカードを選んで裏側表示で除外する。その後、この効果で除外したカードの数だけ裏側表示で除外されている自分のカードを選んでデッキに戻す。 |
||||||
▶︎ デッキ | 9.5(4) | EMオッドアイズ・バレット |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
1 | 魔法使い族 | 100 | 200 | |||
【Pスケール:青8/赤8】 (1):1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。その相手モンスターの攻撃力は、自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの数×300ダウンする。 【モンスター効果】 このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「EMオッドアイズ・バレット」以外の、「EM」モンスターまたは「オッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送る。このカードのレベルはターン終了時まで、墓地へ送ったモンスターのレベルと同じになる。 (2):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。 |
||||||
▶︎ デッキ | 9.5(14) | 月光虎 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
3 | 獣戦士族 | 1200 | 800 | |||
【Pスケール:青5/赤5】 (1):1ターンに1度、自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。 【モンスター効果】 「月光虎」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
||||||
▶︎ デッキ | 9.4(7) | 幻奏の歌姫クープレ |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
5 | 天使族 | 1200 | 2000 | |||
【Pスケール:青9/赤9】 このカード名の(2)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分は光属性モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 (2):自分フィールドに「幻奏」モンスター以外の表側表示モンスターが存在しない場合に発動できる。デッキから「幻奏」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 【モンスター効果】 このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが通常のドロー以外の方法で手札に加わった場合、このカードを相手に見せて発動できる。自分の手札・墓地からレベル4以下の「幻奏」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):このカードがEXデッキに表側で存在する状態で、自分フィールドに「幻奏」融合モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。 |
||||||
▶︎ デッキ | 9.2(6) | EMレディアンジュ |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
3 | 天使族 | 1000 | 1500 | |||
【Pスケール:青1/赤1】 (1):1ターンに1度、自分と相手のモンスター同士が戦闘を行う攻撃宣言時に、手札からPモンスター1体を捨てて発動できる。その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで1000ダウンする。 【モンスター効果】 このカード名の(1)(2)のモンスター効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):手札から「EMレディアンジュ」以外の「EM」モンスター1体とこのカードを捨てて発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。 (2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「オッドアイズ」カードまたは「EMジェントルード」が存在する場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。 |
||||||
▶︎ デッキ | 9.1(35) | エキセントリック・デーモン |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
3 | 悪魔族 | 800 | 1000 | |||
【Pスケール:青7/赤7】 「エキセントリック・デーモン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカード以外のフィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードとこのカードを破壊する。 【モンスター効果】 「エキセントリック・デーモン」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードをリリースし、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。 |
||||||
▶︎ デッキ | 9.1(7) | 悪魔の聲 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
4 | 悪魔族 | 1200 | 2100 | |||
【Pスケール:青5/赤5】 (1):もう片方の自分のPゾーンに天使族モンスターカードが存在する限り、自分が効果ダメージを受ける度に、このカードに響鳴カウンターを1つ置く。 (2):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、自分フィールドの響鳴カウンターの数×100ダウンする。 【モンスター効果】 このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札に存在する場合、手札から他のカード1枚を捨てて発動できる。デッキから「天使の聲」1体を選び、このカードとそのカードを自分のPゾーンに置く。 (2):このカードが召喚・特殊召喚したターンの自分メインフェイズに、自分の墓地から「ヴァルモニカ」通常魔法・通常罠カード1枚を除外して発動できる。その魔法・罠カード発動時のダメージを受ける方の効果を適用する。 |
||||||
▶︎ デッキ | 9.1(24) | 竜剣士ラスターP |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター チューナーモンスター |
|||
4 | ドラゴン族 | 1850 | 0 | |||
【Pスケール:青5/赤5】 (1):1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在する場合に発動できる。そのカードを破壊し、そのカードの同名カード1枚をデッキから手札に加える。 【モンスター効果】 このカードを素材として、「竜剣士」モンスター以外の融合・S・Xモンスターを特殊召喚する事はできない。 |
||||||
▶︎ デッキ | 9(6) | 極刀の武者 左京 |
ペンデュラムモンスター 通常モンスター |
|||
7 | 戦士族 | 2900 | 2600 | |||
【Pスケール:青10/赤10】 (1):1ターンに1度、自分のモンスターゾーンの戦士族Pモンスター3体を除外し、自分のモンスターゾーンのPモンスター1体を対象として発動できる。このターンそのモンスターが直接攻撃で相手のLPを0にした場合、自分はマッチに勝利する。 【モンスター情報】 夢現の闘宴は終に決す。強者は勝鬨の声を上げよ。 |
||||||
▶︎ デッキ | 8.8(12) | 魔導獣 マスターケルベロス |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
8 | 魔法使い族 | 2800 | 2800 | |||
【Pスケール:青4/赤4】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。このカードを破壊し、デッキからレベル7以下の「魔導獣」効果モンスター1体を手札に加える。 【モンスター効果】 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを2つ置く。 (2):自分フィールドに魔力カウンターが4つ以上存在する場合、このカードは効果では破壊されない。 (3):1ターンに1度、自分フィールドの魔力カウンターを4つ取り除き、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで、除外したそのモンスターの元々の攻撃力分アップする。 |
||||||
▶︎ デッキ | 8.5(14) | EMオッドアイズ・ユニコーン |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
1 | 獣族 | 100 | 600 | |||
【Pスケール:青8/赤8】 (1):このカードがPゾーンに存在する限り1度だけ、自分の「オッドアイズ」モンスターの攻撃宣言時、そのモンスター以外の自分フィールドの「EM」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで、対象のモンスターの元々の攻撃力分アップする。 【モンスター効果】 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地の「EM」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力分だけ自分はLPを回復する。 |
||||||
▶︎ デッキ | 8.4(5) | 牙狼の双王 ロムルス-レムス |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
8 | 獣族 | 3000 | 2200 | |||
【Pスケール:青1/赤1】 (1):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の獣族Pモンスター3体を除外し、自分フィールドのPモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターが直接攻撃で相手のLPを0にした場合、自分はマッチに勝利する。 【モンスター効果】 このカードを通常召喚する場合、獣族モンスター3体をリリースして召喚しなければならない。このカードはP召喚でしか特殊召喚できない。自分フィールドにこのカード以外のモンスターが存在せず、このカードが直接攻撃で相手のLPを0にした場合、このカードのコントローラーはマッチに勝利する。 |
||||||
▶︎ デッキ | 8.4(5) | 覇王眷竜ライトヴルム |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター チューナーモンスター |
|||
4 | ドラゴン族 | 1200 | 1800 | |||
【Pスケール:青8/赤8】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):モンスターが特殊召喚された場合、自分フィールドに「覇王龍ズァーク」とPモンスターがそれぞれ存在すれば発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、自分フィールドのPモンスター1体とこのカードの内、1体の属性・レベルをもう1体と同じにできる。 【モンスター効果】 このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。自分のEXデッキ(表側)から「覇王眷竜」Pモンスターか「覇王門」Pモンスター1体を手札に加える。その後、「覇王眷竜」Sモンスター1体のS召喚または「覇王眷竜」Xモンスター1体のX召喚を行う事ができる。 (2):このカードがEXデッキに表側で存在する状態で、自分フィールドの表側表示のPモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを手札に加える。 |
||||||
▶︎ デッキ | 8.4(5) | 無孔砲塔-ディセイブラスター |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
5 | 機械族 | 500 | 2000 | |||
【Pスケール:青5/赤5】 (1):このカードがPゾーンに存在する限り、このカードと同じ縦列で発動した魔法・罠・モンスターの効果は無効化される。 【モンスター効果】 このカード名の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。 (1):カードが存在しない縦列がある場合、このカードはその縦列の自分フィールドに手札から特殊召喚できる。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードと同じ縦列で発動した魔法・罠・モンスターの効果は無効化される。 (3):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。 |
||||||
▶︎ デッキ | 8.3(15) | 武神-ヒルコ |
ペンデュラムモンスター 通常モンスター |
|||
4 | 獣戦士族 | 1000 | 2000 | |||
【Pスケール:青3/赤3】 (1):自分のPゾーンのこのカードを除外し、自分フィールドの「武神」Xモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターとカード名が異なる「武神」Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 【モンスター情報】 遥か太古の昔に主神の座をかけて「武神-ヒルメ」と戦い、死闘の末に封印されてしまった悪神。自らの封印を解くために「ヒルメ」を操り、禍々しき「アマテラス」を生み出して世界に闇を齎したが、その野望は「ヤマト」たち若き武神の活躍によって潰えた。 |
||||||
▶︎ デッキ | 8.3(3) | プリマ・マテリアクトル |
ペンデュラムモンスター 通常モンスター |
|||
3 | ドラゴン族 | 0 | 0 | |||
【Pスケール:青1/赤1】 このカード名の(2)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドのXモンスターの攻撃力は、フィールドのX素材の数×100アップする。 (2):自分フィールドの「マテリアクトル」Xモンスター1体を対象として発動できる。このカードをそのモンスターのX素材とする。その後、自分は1枚ドローする。 【モンスター情報】 遥か彼方の天上界より突如として飛来した外来生命体。多くの研究者が正体の究明に努めたが、その放たれる光輝や立ち込める瘴気により永きにわたって存在が謎に包まれ、全容を目にすることは困難を極めた。しかしながら、近年、新進の研究者の働きによって新種が多数発見された。その全容が明かされる日も近いだろう。 |
||||||
▶︎ デッキ | 8.3(8) | 竜剣士マスターP |
ペンデュラムモンスター 通常モンスター |
|||
4 | ドラゴン族 | 1950 | 0 | |||
【Pスケール:青3/赤3】 (1):このカードがPゾーンに存在する限り1度だけ、自分または相手のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 【モンスター情報】 同志たちの力を得て成長した「竜剣士ラスターP」の姿。謎の呪いをかけられて竜魔族に似た竜の力を発現しているが、それ以前の記憶が全て失われており、真相は定かではない。"竜化の秘法"がその呪いと記憶を紐解く鍵だと信じて、今日も悪の魔王を討つべく旅を続けている。 |
||||||
▶︎ デッキ | 8(4) | ファーニマル・エンジェル |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
2 | 天使族 | 600 | 1200 | |||
【Pスケール:青8/赤8】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地の、「ファーニマル」モンスターまたは「エッジインプ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 【モンスター効果】 このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードをリリースし、自分の墓地の「デストーイ」融合モンスター1体を対象として発動できる。手札を1枚選んで捨て、対象のモンスターを特殊召喚する。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.9(9) | 魔導獣 ガルーダ |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
4 | 魔法使い族 | 1200 | 1600 | |||
【Pスケール:青4/赤4】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合、このカード以外のフィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードとこのカードを破壊する。 【モンスター効果】 このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時、自分フィールドの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、相手が召喚・特殊召喚したそのモンスターを持ち主の手札に戻す。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.8(12) | Emミラー・コンダクター |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
4 | 魔法使い族 | 600 | 1400 | |||
【Pスケール:青3/赤3】 (1):1ターンに1度、フィールドの特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、その攻撃力と守備力の内、低い方の数値と同じになる。 【モンスター効果】 (1):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力をターン終了時まで入れ替える。その後、自分は500ダメージを受ける。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.7(10) | 月光狼 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
6 | 獣戦士族 | 2000 | 1800 | |||
【Pスケール:青1/赤1】 (1):自分は「ムーンライト」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分のフィールド・墓地から「ムーンライト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。 【モンスター効果】 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「ムーンライト」モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.6(5) | エンプレス・オブ・エンディミオン |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
7 | 魔法使い族 | 1850 | 2700 | |||
【Pスケール:青2/赤2】 (1):自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。 (2):このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。手札の魔力カウンターを置く事ができるモンスター1体とPゾーンのこのカードを特殊召喚し、その2体に魔力カウンターを1つずつ置く。 【モンスター効果】 自分は「エンプレス・オブ・エンディミオン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合、自分フィールドの他の魔力カウンターが置かれているカード1枚と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。その自分及び相手のカードを持ち主の手札に戻す。その後、自分フィールドから手札に戻したカードに置かれていた数だけ魔力カウンターをこのカードに置く。 (2):魔力カウンターが置かれたこのカードが戦闘で破壊された時に発動できる。デッキから「エンディミオン」カード1枚を手札に加える。 |
||||||
▶︎ デッキ | 7.5(4) | 天空の女神 ジュノー |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
8 | 天使族 | 3000 | 3000 | |||
【Pスケール:青1/赤1】 (1):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の天使族Pモンスター3体を除外し、自分フィールドのPモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターが直接攻撃で相手のLPを0にした場合、自分はマッチに勝利する。 【モンスター効果】 このカードを通常召喚する場合、天使族モンスター3体をリリースして召喚しなければならない。このカードはP召喚でしか特殊召喚できない。自分フィールドにこのカード以外のモンスターが存在せず、このカードが直接攻撃で相手のLPを0にした場合、このカードのコントローラーはマッチに勝利する。 |
||||||
その他のソート:カード登録日時・スケール青・スケール赤 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。