交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 192,261件中 4,276 - 4,290 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
氷結界の紋章 ▶︎ デッキ 《氷結界の紋章》
asd
2024/08/17 16:42
遊戯王アイコン
氷結界のサーチカード。
サーチのみでオマケ効果はついていませんが、名称ターン1なし・レベル制限なしで2枚初動を揃えるための潤滑油として良好です。
氷結界の虎将 ウェイン ▶︎ デッキ 《氷結界の虎将 ウェイン》
asd
2024/08/17 16:40
遊戯王アイコン
サイドラ条件より更に厳しい特殊召喚条件を持つ上級。
氷霊山の龍祖 ランセア》で相手ターンに出せますが、出せるのは相手の特殊召喚以降になるため、(3)の《人攻智能ME-PSY-YA》みたいな魔法罠の除外効果はその後の展開中にサーチされるようなカードぐらいにしか適用されません。
また、相手ターン中のサーチというのもワンテンポ遅く力不足。
環境次第ではワンチャンありそうですが全体的に物足りなさがあります。
魔轟神レヴュアタン ▶︎ デッキ 《魔轟神レヴュアタン》
C/ゾンマス蒼血重点
2024/08/17 16:35
遊戯王アイコン
魔轟神界の絶対神。最高位。王の中の王。にもかかわらず破壊されるまでは効果がない。それでも破壊しにくい3000打点というだけでなかなか厄介という時代もあったことが過去の評価から分かる。勿論現代ではバウンス・除外・返し1キルなど息をするように行ってくる時代であるし、立てるだけなら《フルール・ド・バロネス》などの方がよほど強いので、自分から能動的に破壊していくことになる。
破壊手段として有力なのは《魔轟神獣キャシー》、《激流葬》、変わった所では破械カードやアーケティス、先述したバロネスなども考えられる。展開力の高い魔轟神でなら3枚サルベージ出来る効果自体は強力だし、タン1もないためキャシーを捨てて破壊→自身+キャシー+任意魔轟神をサルベージ(自身はEXデッキに戻る)を繰り返すループを組める。
パーペチュアルキングデーモン》などを手に入れているため将来性のないコンボでもないが、現状で発表されている手段では《魔轟神獣ルビィラーダ》などいまいちなパーツも組み込まねばならずパワー不足な感が否めない。暗黒界共々タン1無しの巣ではあるが、まだまだ研究途上か。
魔轟神レイヴン ▶︎ デッキ 《魔轟神レイヴン》
C/ゾンマス蒼血重点
2024/08/17 16:16
遊戯王アイコン
最強の人型兵器「テック・ジーナス」を操り
多額の手札消費と引き換えに依頼を遂行する傭兵

先攻制圧という名の権力が横行する遊戯王界において
何にも与する事のない例外的な存在である

手札を捨てて展開に繋ぐ魔轟神の中にあって、手札をつぎこむと自己強化されるイレギュラー。
捨てる手札の枚数に制限がないというのがミソであり、最高位《魔轟神レヴュアタン》をも撲殺する筋力を得て魔轟神種の天敵となりうるポテンシャルがある…が強化効率を考慮すると流石に困難。真に重要なのは暗黒界・魔轟神の捨てられた際の効果を一斉に起動できる点であり、かつての暗黒界デッキでは展開起点としてしばしば採用されていた。手札を捨てる手段も多様化した現在では召喚権を使ってただ任意に捨てるだけというのは厳しくなってきた感はあるが…魔轟神は除去やカウンター手段に乏しいテーマなので、テーマカードだけで何かしたいなら真面目に脳筋担当としての採用はあるかもしれない。
正義の味方 カイバーマン ▶︎ デッキ 《正義の味方 カイバーマン》
ブルーバード
2024/08/17 16:02
遊戯王アイコン
昔のブルーアイズ使いにとっては冗談抜きでヒーロー的存在だった。こいつ自身は《シャインエンジェル》《増援》対応、肝心のブルーアイズも《召喚師のスキル》や《伝説の白石》からサーチ可能で両方揃うことが多く、ポンと3000打点出てくるのは当時としては結構脅威だった。
双六じいちゃん痛めつけた挙げ句カード破るわ、剛三郎やブルーアイズの他のコレクター自サツに追い込むわでお前どこが正義やねん、悪そのものやんけ!とは言ってはいけない。
ボルト・ヘッジホッグ ▶︎ デッキ 《ボルト・ヘッジホッグ》
ブルーバード
2024/08/17 15:36
遊戯王アイコン
超緩い条件で自己再生するハリネズミ。
クイックロンから捨てて《ニトロ・ウォリアー》や《ジャンク・バーサーカー》を召喚する流れは鉄板すぎてもはや芸術作品。チューナー以外を2体要求するトリシューラや《ミスト・ウォーム》の頭数要員としても優秀だった。
シンクロ素材のみならず《ゾンビキャリア》と組み合わせてランク2にアクセスした挙げ句、X素材になることでゾンキャリと一緒に除外の反動を踏み倒す流れもまたいとおかしき。
スクラップ・リサイクラー》にも対応している。ぶん回して一気に墓地にヘッジホッグ3枚溜めて爆発的展開なんて面白いことができそう。スクラップならチューナー用意するのも容易だしね。墓地送り手段としては《スプライト・スプリンド》もいて、意外と色んなサポートに対応する印象。
固有名称は持たないけど、スクラップとか相性良さそうなテーマはぼちぼちあると思う。
ねえねえしってる?ハリネズミってネズミじゃなくてモグラの仲間なんだって。
魔轟神レイジオン ▶︎ デッキ 《魔轟神レイジオン》
C/ゾンマス蒼血重点
2024/08/17 15:29
遊戯王アイコン
魔轟神の王その2。手札の代謝が速い魔轟神界の補給を管轄する重要な御仁。
ハンドアドバンテージを最大+2出来るというのは強烈であり、武神と相性が悪かった《武神帝-ツクヨミ》でさえABC環境で活躍したのだから、より加速的な魔轟神ではなおのこと強力と言えよう。
レベルが低めのため、展開した盤面からすぐに召喚できるのも有り難い。手札を吐き出して展開するなら大抵横に《TG ハイパー・ライブラリアン》を建てる余力は残っているだろうから、それを建ててからこちらを出せば0枚の手札がいきなり3枚に潤う。その手札を元手にチューナーを並べてレイジオンとシンクロさせればもはや止める術無しである。
勿論現代でも強い…が、インフレが過ぎた暗黒界混成などでは全力で回ると手札があまり減らないので役立ちにくくなっている側面はある。また手札誘発で効果を止められたり、召喚直前に隕石を投下されたり、引いたカードで事故ったりするとお通夜状態になる、ハンドレスならではのリスクにも注意を払いたい。いずれの点でも引いたそばから即座に展開出来る未界域との相性は良い。
迅雷の暴君 グローザー ▶︎ デッキ 《迅雷の暴君 グローザー》
C/ゾンマス蒼血重点
2024/08/17 15:06
遊戯王アイコン
暗黒界や魔轟神、海造賊などの悪魔族デッキと相性が良いシンクロモンスター。
攻守2800、フリーチェーンのヴェーラー効果に耐性と、場に置いて相手ターンを迎える戦力としては手堅くまとまっている。効果で捨てている上に悪魔族でなくても(1)の効果で捨てることは出来るため、《魔轟神ヴァルキュルス》よりは暗黒界や魔轟神獣とも相性が良い。
だが残念ながら、この質のフリーチェーン妨害を素直に喜べるほどレベル8以上のシンクロ層は薄くない。同レベルだけでも《ヴァレルロード・S・ドラゴン》や《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》、《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》+《フルール・ド・バロネス》が控えており、それらと比較すると手堅いというか、魅力に欠ける、パッとしないという評価になってしまうのが実情である。
種族・属性を限れば優秀な部類ではあるので、悪魔族縛りの強化が出た時に再評価される…かもしれない。
リチュアの氷魔鏡 ▶︎ デッキ 《リチュアの氷魔鏡》
.
2024/08/17 14:57
遊戯王アイコン
相手のモノを生贄に儀式召喚するカード

自分のライフを失う点は無視できないデメリットだが、それでも後攻で使用できれば盤面を返せる可能性が高まる
シャドウ・リチュア》などをはじめとしたリチュアテーマ内からの容易なアクセスができる点も評価ポイント


また、墓地効果も優秀で、リチュアデッキではフル展開すると枯渇しがちな《シャドウ・リチュア》をデッキに戻すことでリソースをうまくループさせられる

ライフコストの関係上、無限ループとまではいかないが、リソースが枯れやすいリチュアにとっては非常に助かる効果であると言える
魔轟神ヴァルキュルス ▶︎ デッキ 《魔轟神ヴァルキュルス》
C/ゾンマス蒼血重点
2024/08/17 14:51
遊戯王アイコン
魔轟神の王その1。ガタイはいいが効果はしょっぱい。
一応魔轟神では次の展開に繋げることが出来る効果ではあるが、「悪魔族モンスター」の指定の故に魔轟神獣を直接捨てられず、コストで捨てるので暗黒界や《未界域のチュパカブラ》とも噛み合いが悪い。《魔轟神クシャノ》 を挟めば前者の問題点はカバーできるものの、ライバル層が恐ろしく分厚いレベル8シンクロで、次の展開の化身の如き《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》との枠争いに勝つには、古いカード故に同名ターン1が無い点を活かすほかはない。とはいえ、これを出し直せるくらい展開に余裕があるなら《魔轟神レヴュアタン》のサルベージを回し始めることも出来るだろうし…
魔轟神アンドレイス ▶︎ デッキ 《魔轟神アンドレイス》
C/ゾンマス蒼血重点
2024/08/17 14:36
遊戯王アイコン
魔轟神の王その3。《魔轟神レヴュアタン》に下剋上を挑み、勇戦するも返り討ちにあったそうな。
こちらの手札増強か、相手の手札衰弱かを相手に選ばせる何とも悪魔らしい効果を持っており、加えて相手が捨てたモンスターを自陣に引き抜くことが出来る。効果は無効化されるが、適当なモンスターを引き抜くだけでもシンクロ・リンク素材には十分有用。
相手が魔法・罠カードを捨てると当座は何も起こらないのが難点。ただし(2)は自身以外の効果でもトリガーするので暗黒界カードや《手札抹殺》ともコンボできる。現代だとデッキのモンスター比率は高いのでより狙いやすい。後発のカード故にターン1がきっちりついているのが惜しいところか。
本体の戦闘力も期待できないが、ひとしきり効果を使ってから次のシンクロに行けば解決する話であり、暗黒界の強化もあって現状の評価点よりは活躍しやすいカードだろう。現代遊戯王では墓地効果持ちのカードが増えているので逆用されやすい点にだけは注意。
魔轟神獣ユニコール ▶︎ デッキ 《魔轟神獣ユニコール》
C/ゾンマス蒼血重点
2024/08/17 14:15
遊戯王アイコン
魔轟神が誇る可能性の獣。相手のあらゆる効果をフルオートで打ち消す、額面のみなら遊戯王史上でも最強クラスの制圧効果を持つ。互いにチェーンを組み合っていても効果処理時に条件を満たしていれば問答無用で無効破壊。カウンター罠や《超融合》のように、通常のモンスター効果では無効化できない効果発動もチェーンブロックを作らず無効破壊。回数も射程も制限なく、どのゾーンからの発動だろうととにかく無効破壊。ハマった相手は無量空処でも食らったかの如くマジで何も出来なくなる。
勿論こんな効果がタダで使えるわけはなく、「自身と相手の手札枚数が同数」という厳しい条件下限定。そのため2点の課題が生じる。
1つ、先攻でユニコールを立てて相手の初動を打ち消したいなら手札5枚の状態でターンエンドせねばならない。少ない手札消費での召喚が求められる上に、ガンガン手札を捨てては《魔轟神レイジオン》で補充する、一般的な魔轟神のバトルスタイルとは合わない。
2つ、相手に手札枚数をずらされると目算が狂う。カードをセット・召喚されたり、《魔轟神獣チャワ》などで手札を捨てながら効果を起動されたりするとあっさり無効化を抜けられてしまう。こちらでチェーンして手札枚数を増減させることで対応できるが、敵も味方も手札誘発を使い倒す現代遊戯王で、絶えず増減する手札枚数をコントロールするのは通常の構築では厳しい。
そのため、このカードの無効化を活かすなら魔轟神の採用は抑え気味にして、手札枚数のコントロールにデッキスロットを割いた専用構築で戦うことになる。メルフィーとの組み合わせが有名で、セルフ召喚、セルフバウンス、《うきうきメルフィーズ》での相手バウンスなどチェーンして手札枚数を動かす力に長けている。レベル2・獣族で固めるなら、 《魔轟神獣アバンク》や《魔轟神獣ケルベラル》が対象チューナーとして優秀なほか、《鉄獣戦線 ケラス》・《レスキューキャット》・スプライトの採用で地力を高めることも出来、手を結べる相手は多い。逆に《マインドクラッシュ》を撃ち、チェーンブロックを組まないカードを落としつつ相手の手札枚数を減らしてロックしやすくするという戦略も考えられ、この場合は悪魔族サポートを共有できるラビュリンスや《トラップトリック》などがフリーチェーンとして有望な助けとなるだろう。なんなら《TG ハイパー・ライブラリアン》を設置して魔轟神得意のソリティア展開に持ち込み、手札消費の帳尻を合わせるという発想もあり得る。
専用構築という語感に反し、ユニコールコントロール(通称ユニコン)は現代遊戯王においては手札枚数を動かすというキモさえ押さえればかなり幅広い構築を認容するデッキである。とにかく手札枚数さえ合っていれば相手の行動はユニコールが片端から無効化してくれるため、妨害の手数としては十分であり、残りの部分はある程度自由に組めるのだ。プレイング・構築において敷居の高いカードではあるが、良い構築を見出せば、魔轟神界の外にまでその名を轟かすことが出来るだろう。
オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン ▶︎ デッキ 《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》
ねこーら
2024/08/17 13:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:バウンスによるボードアドに加え、万能カウンターが可能で、オッドアイズサポートで展開を狙う。
融合召喚は「オッドアイズ」とPモンスターと緩いものであり、融合召喚効果を持つEMなどでは簡単に出せる。
EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》とPモンスターならすぐに揃う。
オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》や《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》などでエクストラデッキから出すことも可能。
後はバウンスで耐性をスルーしつつ戻して除去、万能無効化で制圧を図る形とナル。
オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》の素材指定のないランク7の為、セットで出張する事も多いナ。
オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン ▶︎ デッキ 《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》
ねこーら
2024/08/17 13:47
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:オッドアイズをなんでもリクルートでき、自身も通常モンスターのためサポートも容易。
通常モンスター故に《召喚師のスキル》などで容易にサーチができ、《高等儀式術》で墓地へ送ることで《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》などの儀式召喚も容易。
「オッドアイズ」カードの破壊トリガーの為にPゾーンの破壊もトリガーになり、《EMオッドアイズ・バトラー》や《天空の虹彩》など、アドを失わないトリガーも多いと来ている。
レベル7のオッドアイズを展開して素材利用も容易になるし、必須性能。
インフェルニティ・リベンジャー ▶︎ デッキ 《インフェルニティ・リベンジャー》
かどまん
2024/08/17 13:23
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
インフェルニティ》の下級チューナーモンスター。
ハンドレス下で味方の戦闘破壊に応じて自己蘇生が可能だがこれは有っても無くても変わりはなく
「インフェルニティ」の名を持つLV1Tという部分にその価値が集約されている。

インフェルニティ・ミラージュ》と《ワン・フォー・ワン》を共有出来るのでそれと共に採用され
デーモンとネクロマンサーで《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》を始めとしたLV8を立てる事が可能。

一方でS要素を求めない場合には採用しないタイプのモンスターで有り
自己展開とLV操作が可能な《インフェルニティ・ワイルドキャット》登場後はそちらに押される形になっている。

( 286/12,818 ページ ) 全192,261件の内 「4,276 - 4,290」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー