交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 191,092件中 4,261 - 4,275 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
アマゾネスの射手 ▶︎ デッキ 《アマゾネスの射手》
かどまん
2024/07/27 22:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2期出身と《アマゾネス》の中では最古のモンスター。
ただし後に誕生したテーマとは余り関係は無く《キャノン・ソルジャー》と同系統の射出系の効果を持っている。

ダメージ効率はキャノソより上だが2体リリースとコストは重く
後に同じ効果でダメージ量で上回る《メガキャノン・ソルジャー》が登場した事でその中間の様な存在となったが
LV4・地・戦士族とメジャーな種族だったのでサポートも多く差別化はされている。

かなりの後に《M.X-セイバー インヴォーカー》が登場するとから直接リクルート出来る用になり
ダイガスタ・エメラル》を絡めたループコンボが《インフェルニティ》等で作られていたがこれは実用性には程遠かった。
しかし10期に入り《ファイアウォール・ドラゴン》(エラッタ前)が登場
これまで敷居の高かったループコンボが簡単に実現出来るようになった事で
「射出系」への一斉摘発という形で突然禁止になってしまった。
炎王妃 ウルカニクス ▶︎ デッキ 《炎王妃 ウルカニクス》
wairo
2024/07/27 22:22
遊戯王アイコン
炎王のcipサーチ担当
スネークアイ・エクセル》が規制で枚数が減った結果、召喚権が被りそうで意外と被らないため純炎王はもちろん炎王スネークアイでもまま使われたりするカード。
2枚初動カードだが割る効果でアド、自身が割られてもアドを取るので使い勝手は良い。旧ガルドニクスが案外バカにならない性能なのも良い感じ。
原石竜インペリアル・ドラゴン ▶︎ デッキ 《原石竜インペリアル・ドラゴン》
かどまん
2024/07/27 21:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
幻煌龍》以来度々登場している、通常モンスターに関する効果を持った新テーマ《原石》のモンスター
今の所「原石」モンスターもこれ一体のみしか居らずその点でも何処か《幻煌龍 スパイラル》を思わせる。

特殊召喚は自由に行えるが、アドバンス召喚はバニラを素材に指定という変わった召喚条件を持ち
この条件を満たす事で(2)の全体無効と除去をお見舞い出来る
加えて(1)で相手のターンに召喚出来る効果も持つと
過去のアドバンス召喚持ちのモンスターから見るとかなり羨ましい効果も備えている。

周囲を固めるサポートは更に強力で1枚からこのモンスターのサーチと
素材のバニラの展開の両方がこなせる《原石の皇脈》を始め一通り揃っており
地味ながらも12期産の片鱗が至る所で感じ取れる。
原石の鳴獰 ▶︎ デッキ 《原石の鳴獰》
クリムゾン・ノヴァ
2024/07/27 20:34
遊戯王アイコン
 パックから出てきてまじまじ眺めてたら、なんか普通に壊れてそうな気がした一枚。これがノーマルなの凄いな…

 自分の場にモンスターがいない状態で2000ライフ払ってバニラの名を宣言すれば、デッキから宣言したヤツを戦闘耐性付与させて守備表示でリクルートできる。少々重めのライフコストが付いた《予想GUY》そのものなのだ。しかも②の墓地効果として、相手がモンスターを召喚した際に除外して自分の場か墓地のバニラを対象にとれば、その打点以下のモンスターを対象とらずに除外できてしまう。…いや完全上位互換やんけ(笑)てなわけでリクルートもできて1妨害をも狙えてしまうのだ。しかもターン1すら存在してないので、多分今まで《予想GUY》突っ込んでたデッキが全てこっちに変わりそうである。…こりゃ予想外だね。

 てなわけで自分が使ってるデッキ的に【《ヴェルズ》】が非常に良い味出しそうな気がした。もちろん《ヴェルズ・ヘリオロープ》の為に3積み可能だし、大抵のエクシーズ先こと《ヴェルズ・オピオン》のサーチ効果の際に墓地に送って②の用意もできる。んで打点も1950と大抵の下級初動を確実に殺せるので、かなり理に叶ってそうな気がした☆

 今回の【《原石》】シリーズは今までのバニラサポートの常識をめちゃ変えるパワーを持っているので、とりあえず今後のために3枚ずつ確保しても良いかもしれない。
レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン ▶︎ デッキ 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》
在日エジプト人
2024/07/27 18:00
遊戯王アイコン
みなが待ち望んだ効果を引っさげて登場
実質バニラのアイツとかドラゴン族を展開する効果とか今までのヤツはなんか違う…効果が多かったけど、真紅眼に求められた妨害効果を引っさげて持ってるのが優秀
若干重いが①の効果で新旧メタル化カードをサーチしつつ戻すのでだいぶ出しやすい
②の効果がやはり目玉であろう、相手の効果発動を無効にしつつバーンダメージを与える強力な効果
レッドアイズはバーンカードが多いので牽制力も非常に高く、相性がいい
効果を無効にしつつバーンを与える能力はまるであの有名な小学生が考えたカードの効果を彷彿とさせる。
欲を言えば原作にあった魔法耐性効果も付けて欲しかった
誇りと魂の究極竜 ▶︎ デッキ 《誇りと魂の究極竜》
クリムゾン・ノヴァ
2024/07/27 16:31
遊戯王アイコン
 あの重症だった《誇りと魂の龍》が3体融合したことにより、なんとかある程度のパワーを手に入れられた一枚。見た目がカッコええ☆

 攻守2500のモンスターを3体要求してくる融合体であり、とにかく素材の重さが目立つ。《教導の騎士フルルドリス》《妖眼の相剣師》《赫焉竜グランギニョル》など謎に【《烙印》】に偏ってるので、出せないことはなさそうだ。攻守4500の超大型であり、実質相手の効果の対象なならず効果破壊されない耐性を持つ。これだけなら《真青眼の究極竜》に使いやすさで劣るが、自分の墓地のカードが25枚以上な限り攻守が4500も上昇する。…要は攻守9000の耐性持ち…とかいう超絶脳筋マンと化すのだ。それでも耐性くぐり抜けて除去してくるのが現代遊戯王だが、その圧倒的な圧は素晴らしい。自分の墓地を参照とするので、極力墓地肥やしを大切にしたいところだ。一応相手の墓地が25枚以上ならば相手のカードを更地にできるバケモンとなれるが、流石にめんどくさすぎるので基本は狙うものではない。

 この打点9000は恐らく《青眼の究極竜》に《巨大化》を付けた際の再現だと思っており、かなり上手い調節である。あの装備魔法は元打点を倍にするためコイツに付けても打点が13500と微妙な値こそなる。だが極大ダメージが狙えるので、一気に相手ライフを削ってメイン2で《カタパルト・タートル》で射出を……、いや彼はもういないんだった、、、
メールの階段 ▶︎ デッキ 《メールの階段》
病め医者くん
2024/07/27 16:17
遊戯王アイコン
ティンダングルのサブエンジン。リバーステーマでリバースいっぱいできたら楽しいよね。この願いは混ぜ物した《影依の偽典》や《星遺物の傀儡》などで叶えることも出来るが、このカードはテーマ内単体で最大級の動きを見せてくれるカード。手札コスト要求は少し重いが、なぜかターン1がないのでサーチ効果のあるティンダングルでぐるぐるすれば墓地を肥やすことが可能英孝。問題はサーチ手段。ティンダングル関連の魔法罠カードはなぜかティンダングルを名前に持たないのでサーチがめちゃくちゃ難しい上に、さらにその中でも「墓地から除外+手札からティンダングルを捨てて同名サーチ」の効果を持たない激ヤバなカード。その弱点を補うために三枚入れようとも、永続魔法故に三枚も要らない。ピン刺しにしても、引いたら引いたで「手札抹殺とか引いてた方が嬉しかったな」となるカード。難儀。
ヴァルモニカ・エレディターレ ▶︎ デッキ 《ヴァルモニカ・エレディターレ》
ウキキーボード
2024/07/27 15:34
遊戯王アイコン
ヴァルモニカに追加された万能カウンター罠。
ヴァルモニカの盤面は《No.41 泥睡魔獣バグースカ》でロックしつつ《律導のヴァルモニカ》連打する《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》が並ぶため、対モンスターには強いものの《拮抗勝負》などの魔法罠には極端に弱かったがそこを改善してくれる新規。
初動に絡むカードとは言いづらいが、盤面を強化してくれるカウンター罠自体はヴァルモニカにとっては望んでいたものではあるので有難い。

加えてただのカウンター罠では終わらず、②の墓地除外効果でリソース回復をしつつ1、2枚程度のドローが出来る。
ヴァルモニカは《悪魔の聲》と《天使の聲》をスケールとしても、モンスターとしても使う上に他のカードで代用が効かないため、早々にデッキから聲がなくなってしまいがちだったが、それを補えるようになった。
②の効果で除外されたこのカード自体も《ヴァルモニカ・ディサルモニア》で回収できてループできるため、1枚採用しておけば無限リソース循環が出来るようになるだろう。

ただ散々言われている通りに初動では直接展開に絡まないカードではある上に、ヴァルモニカ自体のサーチ能力もそこまで高くないため、展開中に用意しきれないということもままある。
それに初動では《律導のヴァルモニカ》にアクセスするのがヴァルモニカの第一目標であるので、サーチの優先順位的な問題も抱えている。

一応このカード自体は墓地に行ったターンでも②の墓地効果を使えて、自力で除外ゾーンに行けるので、《ヴァルモニカ・ヴェルサーレ》で落として②の効果でちょっとドローしつつ、《ヴァルモニカ・ディサルモニア》の効果で回収する形で用意することも出来る。ヴァルモニカは《天使の聲》のコピー効果の方は若干持て余し気味なので、天使の聲のコピーで回収するのが一番無駄がないかもしれない。
…それもそこまで回れば、の話ではあるのだが…。

……ただ、デモンスミスの力を借りることを許すなら、《悪魔の聲》からベアトリーチェに行けるため、ヴェルサーレと合わせて墓地に《律導のヴァルモニカ》と《ヴァルモニカ・エレディターレ》を両方揃えるのは比較的容易。そこから先述のようにディサルモニアで上手いこと両方回収できれば、律導とエレディターレの両方を揃えつつ、アポロウーサやらも添えられる夢の盤面が完成する。
デモンスミスの力を借りることを許すのなら…だが。

天使の聲》「デモンスミス入れちゃいましょ♪デモーネちゃんと相性良くてとっても強いですよ♪」
悪魔の聲》「………いや、ダメだろ!ちゃんと純構築でテーマの動きを尊重しないとだな…」
選ぶのはアナタ次第。
エクシーズ・リモーラ ▶︎ デッキ 《エクシーズ・リモーラ》
asd
2024/07/27 14:21
遊戯王アイコン
「エクシーズ」名称のおかげで《ジェネレーション・フォース》でサーチ出来るほか、魚族のレベル4なので《アビス・シャーク》や《マーメイド・シャーク》でサーチが可能。
また、《FA-ダーク・ナイト・ランサー》でサルベージ出来ます。
他の初動が通ってからようやく使えるカードなので基本的には1枚採用が多いように感じます。
マルチャミー・フワロス ▶︎ デッキ 《マルチャミー・フワロス》
かどまん
2024/07/27 14:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
前弾で《増殖するG》の代用の様な効果を備えた事で界隈を驚かせた
マルチャミー・プルリア》に続いて登場した2体目の《マルチャミー》。

こちらはメインデッキとEXというSSの主戦場を抑えているので
手札専のプルリアよりは汎用性が高く増Gと同じ感覚で使う事が可能。

所詮増Gの下位互換に過ぎないとはいえ、マクロ下でも使えるという特徴も有し
何よりその増Gと合わせれば同一ターンに2枚使える形にもなる為
先にこちらを投げて《墓穴の指名者》をおびき出してから増Gを通したり
合わせて投げれば《強欲な壺》になれると、既に使い道が多い。

この様に単純に増Gが6枚体制になっただけでなく併用も可能となっているが
このまま放置とは考え難く、これを出したからにはOCGでも増Gに明確な黄色信号が灯ったのだと見て良いだろう。

※追記、増Gに遂に規制が入った事でこれの価値が相対的に高まっている。
六武式風雷斬 ▶︎ デッキ 《六武式風雷斬》
かどまん
2024/07/27 13:47
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
六武衆》専用のカウンターで有る《武士道カウンター》を一つ消費して
モンスターの1破壊か、カードが1枚のバウンスを選択できる通常罠。

必要なコストの捻出は【六武衆】では問題は無いが事故る事も有り
汎用の罠の方が扱いやすかったので当時から殆ど使われていなかった。

かなり後になって登場した《六武衆の指南番》でサーチ可能になったものの
最早【六武衆】には罠自体入れる余裕すら無くなっているので
現代だと完全に力不足になったタイプのカード。
六武式三段衝 ▶︎ デッキ 《六武式三段衝》
かどまん
2024/07/27 13:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
六武衆》が場に3体以上居る時に使える《ライトニング・ストーム》。

発動条件は大量展開を狙う【六武衆】では満たしやすいが
この手の全体除去は初手で打ちたい物であり、モンスターを並べてからようやく使えるという
このカードはそのセオリーに反しており実用性は低く
多くの全体除去カードが自由に使える様になった現代ではそちらが当然優先される。

六武衆の指南番》の登場でサーチが効くようになった所でその扱いは変わらず
せめて罠で有ったのなら使い道は多かったのだが。
六武衆の指南番 ▶︎ デッキ 《六武衆の指南番》
かどまん
2024/07/27 13:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
12期に追加された《六武衆》の一体。
同弾の《六武衆の破戒僧》と共に(1)の緩い条件の自己展開
(2)テーマ内の特定のサポートのサーチ,(3)S素材に使うと相手にデメリットを付与という
共通の効果を備えたTとなっており、こちらは(2)で《六武式》が持ってこれる。

現時点ではテーマ専用の《ライトニング・ストーム》で有る《六武式三段衝
1除去の罠の《六武式風雷斬》、同時に登場した《六武式襲双陣》の3種存在するが
既存の2種は元から不採用の存在の為、展開と妨害が可能な襲双陣を持ってくることになるだろう。

これの登場で基礎スペックが似ている《六武衆の影武者》はかなり立場が危うくなった。
降雷皇ハモン ▶︎ デッキ 《降雷皇ハモン》
みめっと
2024/07/27 12:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニメ版GXに登場した「三幻魔」の1体となるモンスターで、色合いとしては「三幻神」の《ラーの翼神竜》に対応しているカード。
しかしその攻撃属性は《オシリスの天空竜》に対応する《神炎皇ウリア》と入れ替わっており、持っている能力も《オベリスクの巨神兵》に対応する《幻魔皇ラビエル》以上に搦め手なしの力尽くな感じの効果になっている。
このカードの特殊召喚は自分の場の表側表示の永続魔法3枚を墓地に送って行われるわけですが、そこから出てくるこのモンスターは攻守4000というフィジカルの強さは中々目を引くものがあるものの、持っている能力は自身が相手モンスターを戦闘破壊することで相手に定数の効果ダメージを与える効果と、自身が守備表示の時には他のモンスターに攻撃させない効果という、基本的にはどちらか一方しか使えない噛み合いの悪い能力である上に、その内容も何の数的アドバンテージにもならないし耐性や永続メタの類でもないという、現代環境では言うまでもなく登場当時においても相当微妙なものでしかありません。
そういうわけで長らく力自慢だけが取り柄のモンスターとされてきましたが、その後「三幻魔」関係の様々な強化カードが追加されたことでかなり使いやすくなり、特に第10期に発売された「三幻魔」のストラクチャーデッキに収録された専用のサポートカードである《失楽の霹靂》が相手ターンにおける妨害になる効果を持つカードとして登場してくれたことが非常に大きいです。
なお第5期において《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》がまだそれほど特殊召喚しやすいモンスターとは言えなかった頃は、あちらと同じ攻撃力を持っていて【宝玉獣】における特殊召喚もより容易であるという理由から、あちらを差し置いて【宝玉獣】のエースモンスターとして採用され活躍していたこともあります。
そんな名誉宝玉獣、いや名誉究極宝玉神とも言えるこのカードは、第11期に発売されたストラクチャーデッキ「宝玉の伝説」の再録枠の1枚にも選出されており、これは【宝玉獣】におけるこれまでの功績が公式にも認められたことに他ならない結果だと言えますね。
ドリーム・シャーク ▶︎ デッキ 《ドリーム・シャーク》
asd
2024/07/27 11:37
遊戯王アイコン
シャークデッキだと「いつでも特殊召喚可能」に近い効果。
単純な手札からの特殊召喚要員としても便利ですが、他の一例をあげると召喚権を使った《浮上するビッグ・ジョーズ》に《幽鬼うさぎ》が飛んできた時にこれをサーチすることで、手札に《アビス・シャーク》か《クリスタル・シャーク》があれば貫通して展開出来ます。
レベル5なので《N・As・H Knight》の素材に使えますが、逆に言うとそれ以外の素材には全く向いていません。
EX枠の関係で《N・As・H Knight》をデッキから抜くならこのカードも一緒に構築から抜けそうではあります。
レベル4扱いにもできたらシャークにおける《幸魂》みたいなものだったのですが・・・。

( 285/12,740 ページ ) 全191,092件の内 「4,261 - 4,275」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー