交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,271件中 1,696 - 1,710 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
旋風機ストリボーグ ▶︎ デッキ 《旋風機ストリボーグ》
みめっと
2024/08/28 20:01
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自身をアドバンス召喚した際にリリースしたモンスターを自身の起動効果や誘発効果でサルベージするのではなく、ルールによって墓地に送る代わりに持ち主の手札に戻すというとても珍しい能力を持つ機械族の上級モンスター。
墓地に送らずに除外する《次元の裂け目》や《マクロコスモス》などの適用下でリリースしたモンスター、場から墓地に送られる場合に代わりにEXデッキに表側で加わるPモンスターも手札にバウンスされますが、場を離れた場合に除外されるという制約付きで特殊召喚したモンスターなどは手札に戻らず除外されてしまうので注意したい。
この能力により手札・場のカードを減らすことなくアドバンス召喚を行うことが可能となり、バウンスしたモンスターの召喚誘発効果や手札誘発効果の再利用が可能となるほか、バウンスされたモンスターを自身の効果を使うための手札コストに充てることもできる。
その効果は手札1枚をコストに自身の縦列にある相手の場のカードを全て持ち主の手札にバウンスできる起動効果となっており、1枚しかバウンスできない場合でもEXモンスターをバウンスする場合は等価交換になるし、対象を取らず破壊でもないので耐性貫通力も高いです。
召喚権を使うことなく相手のメインモンスターゾーンの任意の位置に押し付けることができる「壊獣」モンスター群とは特に相性が良く、押し付けた「壊獣」モンスターを自分の手札にバウンスすることでその再利用も可能となります。
反面相手ターンではただの攻守2200のモンスターでしかなく、次のターンまで生き残ってもそのままではバウンスするカードが存在しないと思われるため、効果発動後は各種素材に利用するか、可能であればこのカードも何らかの方法で手札にバウンスしたいところではあります。
家電をモチーフにしたいかにも何かのシリーズものっぽいカード名やルール能力が特徴のこのカードですが、今のところはただの単発カードのようですね。
再転 ▶︎ デッキ 《再転》
みめっと
2024/08/28 19:11
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ジェノサイドキングデーモン》及び《スナイプストーカー》がイラストに描かれた、サイコロを用いた効果を持つレギュラーパックの80番に位置するノーレア罠カード群の1枚。
お互いのターンに1度フリチェで発動できる効果によって場の元々のレベルと異なる状態にあるモンスターのレベルをサイコロで出た目にさらに変化させる効果を持つカードなのですが、変更後のレベルが不確定なので《出たら目》などと併用しないと自分のモンスターに適用させるコンボ札としては使いにくく、既にレベルが変化しているモンスターしか対象にできないことから相手の場のモンスターのレベルを乱す妨害カードとしても使いにくい。
端的に言うと何がしたいのかわからないカードという感じで、いくらノーレアとはいえ一応ちゃんとしたシリーズものである以上もう少しまともな効果にして欲しい。
横取りボーン ▶︎ デッキ 《横取りボーン》
みめっと
2024/08/28 19:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「横取り」と復活を意味する「リボーン」と骨を意味する「ボーン」の合わせ技となる言葉遊びカードで、カード名通り相手の墓地のモンスター1体を掠め取る効果を持つ永続罠カード。
フリチェで使える蘇生札なので相手への墓地メタにもなり、このカードが場を離れると蘇生したモンスターが除外されることでそのモンスターを相手の墓地に返すことなく処理できる。
しかし発動ターンに相手が1度でも特殊召喚を行っていないと発動できないという、蘇生モンスターだけでなく発動の可否までが相手に依存してしまうためかなり使いにくい。
また特殊召喚時の表示形式は守備表示限定なのでLモンスターを蘇生できないことにも注意しておきたい。
副作用? ▶︎ デッキ 《副作用?》
みめっと
2024/08/28 18:56
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
相手にドローによる1から3枚までのハンドアドバンテージを与えてしまう代わりに、自分は相手がドローしたカード1枚につき2000LP、最大で6000LPを回復する形で膨大なライフアドバンテージが返ってくるという効果を持つ、レギュラーパックのノーレア枠となる罠カード。
同じ「アドバンテージ」と呼ばれる代物でも通常どちらの方がより価値が高いものであるかは言うまでもなく、相手にドローさせた分を帳消しにできるほどの他の効果と組み合わたコンボが大前提となるカードですが、結局何枚ドローするかは相手の胸三寸というのがかなり残念で、せめて相手がドローする枚数くらいは自分に決めさせて欲しいカードという感じです。
臨時収入 ▶︎ デッキ 《臨時収入》
みめっと
2024/08/28 18:21
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
場に設置しておくと自分の場のEXモンスターがEXデッキにバウンスされたり墓地・除外状態からEXデッキに戻った場合、またはPモンスターがEXデッキに表側で加える度にこのカードに魔力カウンターが1つ置かれ、魔力カウンターが3つ貯まった状態でこのカードごと破棄することで2ドローできるという永続罠カード。
他の効果で魔力カウンターを置くことによってカウンターの数を稼ぐこともでき、P召喚を主体したデッキでなら1ターンで2ドローまでいくことはそう難しくありませんが、引いてすぐに使えない永続罠カードというハンデがあまりに大きく真面目に使うことを検討できないカードという感じですね。
裁きの天秤 ▶︎ デッキ 《裁きの天秤》
みめっと
2024/08/28 18:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
神の宣告》などのイラストでその姿が見られる「神」とされる人物が描かれている罠カードで、その効果は「裁き」というカード名に反して相手に危害を加えるのではなく、お互いの数的アドバンテージ差だけ発動したプレイヤーに手札を恵むという効果となっている。
参照するのは相手の場のカードの枚数の合計と自分の手札・場のカードの枚数の合計となっており、その合計が相手の方が多い場合、その枚数分自分がドローできるというしかるべき場面で発動することで莫大な数的アドバンテージを稼ぐことができる効果となります。
しかしこちら側は手札の枚数も数えられる上に、多くのドローを狙う場合は相手の盤面にはある程度の枚数のカードが出ている必要があり、そのような状況ではこの効果が通らないことも少なくないと思われるため、発動に名称ターン1が設定されていることも含めて実際には非常にリスクが高く、かなり癖の強いドローソースとなっています。
【フルバーン】や【チェーンバーン】のような、盤面のカードをほとんど増やさずに手札のほぼ全てをライフアドバンテージに注力するようなデッキでこそ真価を発揮するカードと言えますね。
魂の転身 ▶︎ デッキ 《魂の転身》
みめっと
2024/08/28 18:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
発動するターンの特殊召喚が一切できず、自分の場に特殊召喚したモンスターがいない時しか発動できないという、既に特殊召喚されたモンスターを一時的に除外するとかでもしない限りどう足掻いてもそのターンはEXモンスターを場に出せない発動条件にて、NSされた自分の表側表示のレベル4モンスター1体をリリースして2ドローできるというカード。
かなり厳しい発動条件の割にはまともに使っても等価交換にしかならず、相手の盤面に直接干渉できないし、下級モンスターなら何でもリリースできるというわけでもなく非常に使いづらさの目立つカードです。
妥協召喚するとレベルが4に変化し、リリース誘発の効果を共通効果として持つ「クリフォート」モンスター群とのシナジーを考えて設計されたカードという感じで、それ以外のデッキではどうにも使う余地がなさそうな印象ですね。
破面竜 ▶︎ デッキ 《破面竜》
みめっと
2024/08/28 17:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第9期からの新興種族である幻竜族のリクルーターであり、カード名からも分かる通り第4期に登場した《仮面竜》のリメイクモンスターでもあるカードで、種族以外の基本ステータスもあちらと一致している。
発動条件があちらから、何なら2期の属性リクルーターから一切進歩していないのがかなりイケていないカードですが、攻撃力1500以下のドラゴン族をリクルートしていた《仮面竜》に対し、こちらは守備力1500以下の幻竜族をリクルートできるため、《獄落鳥》・《メタファイズ・アームド・ドラゴン》・《龍大神》・《幻朧竜華-霸巴》といった高打点モンスターも呼び出すことができます。
まあもはや《ローンファイア・ブロッサム》で《椿姫ティタニアル》をリクルートすることすらとっくの昔に微妙扱いされていた時代の産物なので、それを戦闘破壊誘発効果で行うこのカードの人気はお察しという感じでしたね。
黒魔導戦士 ブレイカー ▶︎ デッキ 《黒魔導戦士 ブレイカー》
みめっと
2024/08/28 17:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第9期にP召喚が導入された最初のレギュラーパックで登場した《魔導戦士 ブレイカー》の上位種となるリメイクモンスター。
攻守があちらから変化しないままレベルだけが6になってアドバンス召喚のためのリリースが1体必要になりましたが、こちらは召喚時に置かれる魔力カウンターの数が1つ増えて2つになり、自己強化倍率も上がっているためその攻撃力は2400となります。
またP召喚によって特殊召喚した場合は自身に置かれる魔力カウンターの数は3つとなり、その際の攻撃力は2800と最上級モンスタークラスにパワーアップする。
しかし《死皇帝の陵墓》などでリリースなしで召喚した場合でも魔力カウンターが置かれることを除けば、アドバンス召喚誘発効果でそのまま2枚の魔法罠カードを破壊できる《氷帝メビウス》の方が優れており、こちらは《魔導戦士 ブレイカー》と違って除去効果に名称ターン1が設定されてしまっているため、同じレベル・攻撃力・属性を持つ《邪帝ガイウス》と比べてもその有用性はかなり怪しいです。
取ってつけたように新システムと紐付けした効果も大した差別化点になっていないし、カード名がこれなので当然なんですけど、身も蓋もないことを言うとブレイカーなのに赤じゃないという違和感が個人的に凄まじくあまり好きになれないカードです。
ライゼオル・デュオドライブ ▶︎ デッキ 《ライゼオル・デュオドライブ》
TAG
2024/08/28 17:18
遊戯王アイコン
ライゼオルの強さを支える潤滑油ならぬエンジンオイルといったカード。
ライゼオル・デッドネーダー》と違い素材に縛りがないので、とりあえずこのカードをX召喚できればライゼオル展開に繋げられます。
特殊召喚時に墓地の「ライゼオル」モンスター1体をこのカードのX素材にできるので、(3)の効果を使っても素材が一つ残ります。
これにより、先に《ライゼオル・クロス》を発動しておくことで、相手が撃ってきた《灰流うらら》や《幽鬼うさぎ》を無効化してサーチを通すことができ、それらが来なくても展開中に撃たれた《原始生命態ニビル》をケアできます。
この為に《おろかな埋葬》等で墓地にライゼオルモンスターを送っておいたり、《エクス・ライゼオル》初動なら墓地にライゼオルXモンスターを落とし、このカードで拾うというプレイングが重要になってきます。
また、(3)の効果で取り除くX素材は別のエクシーズモンスターのものでも良いので、《クロノダイバー・リダン》などの自分で素材を補給できるモンスターから剥がしてサーチに繋げると良いでしょう。
ライゼオル・プラグイン》を持ってきて、展開しつつX素材のをこのカードに補給すればライゼオル・クロスの効果も使えますし、上記のクロノダイバー・リダンに《ライゼオル・ホールスラスター》を供給して、相手カードのデッキバウンスを狙うのも良いでしょう。
このカードとライゼオル・クロスにクロノダイバー・リダンの三枚が揃うと、ライゼオル・クロスでデッキに「ライゼオル」カードを戻す→往復ターンで相手から奪ったリダンの素材を使い、《ライゼオル・デュオドライブ》でサーチする……という永久機関が完成します。
ライゼオル・クロスでモンスター効果に対応でき、ライゼオル・プラグインが速攻魔法なので相手ターンにリダンへと素材供給してバウンスしたりと、妨害能力も併せ持つ強力な布陣となるでしょう。
ネオアクア・マドール ▶︎ デッキ 《ネオアクア・マドール》
かどまん
2024/08/28 16:22
遊戯王アイコン
元祖壁バニラモンスターである《アクア・マドール》の強化形態。

テキスト通り上級化に合わせて守備能力に磨きがかかったが打点は据え置きのままで有り
こちらは既に《迷宮壁-ラビリンス・ウォール-》と《千年の盾》が存在していたので
上級壁バニラのパイオニアとは行かなかった。

上級バニラの守備力3000は《伝説の決闘場》も登場し現在4体だが
これ以外は全てLV5・地属性・攻撃力0という共通項を持っている。
ホーリーライフバリアー ▶︎ デッキ 《ホーリーライフバリアー》
かどまん
2024/08/28 16:02
遊戯王アイコン
そのターンに受ける全てのダメージを0に出来る通常罠。
掲載されている画像のテキストが古く、公式のデータベースでも同様だが
lotdの様なゲーム作品では手札1枚を捨てて発動する効果で戦闘破壊も防ぐと明記されている。
和睦の使者》と《ピケルの魔法陣》を足した形だが、この手札コストのお陰で上位互換とはなっていない。

この用途のカードはライバルが多く、使いやすくしてどちらかに特化した様なカードが選好されやすい
バーンメタなら手札誘発の《ハネワタ》が居り、戦闘対策も上記の和睦や《威嚇する咆哮》等で事足りる。
故に一見何でも防げるように見えてコストも必要なこの罠は器用貧乏なだけとなっている。
シフトチェンジ ▶︎ デッキ 《シフトチェンジ》
たたた
2024/08/28 14:40
遊戯王アイコン
原作で大きな見せ場があった対象変更カード。
正直実用性の事を聞かれると閉口するしかないわけで、ここはいっそ魅せプレイ用のカードと割り切った上で同じように原作で活躍した《銀幕の鏡壁》や《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》などと組み合わせると(魅せプレイとしては)非常に熱い。《死霊ゾーマ》でもいいな。
性能が良ければ面白いというものでもないということを教えてもらった、そういう意味では自分にとってすごく大事なカードです。
点数は性能に対してつけるものだから低くなっちゃうけどね。
真実の眼 ▶︎ デッキ 《真実の眼》
かどまん
2024/08/28 14:28
遊戯王アイコン
相手の手札を公開状態にする永続罠。
使われるとこちらの手の内を把握されるので結構なストレスになるが
発動が遅い罠という事でこれまで特に問題も起こしていない。

セレモニーベル》を始め、他の常時ピーピング状態にするカード同様に
「手札を見せて~」で発動するタイプのカードはこの効果の適用化では発動不可という裁定が出ており
VS ラゼン》や最近登場した《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》《メタル・デビルゾアX
等でも一部の効果が使えなくなってしまい、《コアキメイル》に至っては自壊の回避が出来なくなる。

実戦ではピーピングよりも相手の1000回復を利用した
シモッチによる副作用》によるダメージを狙い【シモッチバーン】で採用されていた時期も有り
ギフトカード》の様な後発の回復カードが来るまではレギュラーでも有った。
スーパースター ▶︎ デッキ 《スーパースター》
たたた
2024/08/28 14:28
遊戯王アイコン
英名「Hoshiningen」のスーパーなスター。ただのスターは存在しないがスーパーなスター。
やいのやいの言われがちだが《シャインスパーク》と一緒に使うと光属性が1000も強くなったり、《地獄の暴走召喚》で並べれば2000のモンスターが3体並ぶというのは結構馬鹿に出来なかったりといった時代はわりと長く「全く使えないカードではないけど、じゃあ使うかと言われると…」という評価になりがちだった。
現在はリメイクであり後継とも呼べそうな存在である《ハイパースター》が登場しており、性能的には後に譲った感じになってはいるが、ここはいっそ全部並べてガチでスターな盤面を目指すデッキとかいかがだろうか。
3体ずつ並べば4400の《ハイパースター》と3500の《スーパースター》が並ぶことになる。結構いい感じのロマンデッキじゃないか?

( 114/12,685 ページ ) 全190,271件の内 「1,696 - 1,710」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー