交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ホーリーライフバリアー →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
手札を1枚捨てる。このカードを発動したターン、相手から受ける全てのダメージを0にする。 | ||||||
パスワード:88789641 | ||||||
カード評価 | 4.2(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP060 | 2005年12月08日 | Super |
SOUL OF THE DUELIST | SOD-JP060 | 2004年05月27日 | Ultimate、Super |
ホーリーライフバリアーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
このカード、実は「モンスターは戦闘破壊されない。」という隠しテキストがある。その理由は「モンスターがダメージを受けなくなるから。」なんだっそら?!
えっじゃあ《オシリスの天空竜》の召雷弾も原作だとモンスターに2000ダメージ与えて攻守のいずれかが0になったら破壊するってなってるけど、これでダメージを0にしたら召雷弾で破壊されないってことだよな?
えっじゃあ《オシリスの天空竜》の召雷弾も原作だとモンスターに2000ダメージ与えて攻守のいずれかが0になったら破壊するってなってるけど、これでダメージを0にしたら召雷弾で破壊されないってことだよな?
手札1枚コストは現状重いと思われますが、戦闘ダメージ0による擬似的な破壊耐性付与とバーン対策ができるのは美味しいでしょう。
かといって他に強力なカードがある中であえてこれを採用するというのもまた難しいと思います。
かといって他に強力なカードがある中であえてこれを採用するというのもまた難しいと思います。
意味不明だがKONAMIいわくこのテキストで自分のモンスターすべてを戦闘破壊から守れるらしい。
どうやら戦闘ダメージというのは攻撃モンスターの攻撃(ダメージ)が受け手の攻撃力を上回ったダメージのことであり、それを踏まえて考えると相手からダメージを受けないというのは、モンスターも相手による戦闘ダメージを受けない、つまり戦闘が起きてもモンスターは破壊されないし超過ダメージも存在しない、ということらしい。
何を言っているがわからないと思うが、多くの戦闘ダメージを受けないカードは「自分」はダメージを受けない、と書いてあり、それらのカードの場合モンスター自体はダメージを受けて倒される。が、このカードはモンスターもダメージを受けないので破壊から守れるという事…らしい。
ここまで長ったらしく説明せずとも言い回しを変えればいいものを、そこがコンマイクオリティという事か。
本題のこのカードの評価だけども、《和睦の使者》なら手札コストがないからあっちのが癖がない。
手札コストを活用するにしても効果がほぼ《和睦の使者》と同じで、しかと罠ときたら正直無理してまで使うものではないと思う。
どうやら戦闘ダメージというのは攻撃モンスターの攻撃(ダメージ)が受け手の攻撃力を上回ったダメージのことであり、それを踏まえて考えると相手からダメージを受けないというのは、モンスターも相手による戦闘ダメージを受けない、つまり戦闘が起きてもモンスターは破壊されないし超過ダメージも存在しない、ということらしい。
何を言っているがわからないと思うが、多くの戦闘ダメージを受けないカードは「自分」はダメージを受けない、と書いてあり、それらのカードの場合モンスター自体はダメージを受けて倒される。が、このカードはモンスターもダメージを受けないので破壊から守れるという事…らしい。
ここまで長ったらしく説明せずとも言い回しを変えればいいものを、そこがコンマイクオリティという事か。
本題のこのカードの評価だけども、《和睦の使者》なら手札コストがないからあっちのが癖がない。
手札コストを活用するにしても効果がほぼ《和睦の使者》と同じで、しかと罠ときたら正直無理してまで使うものではないと思う。
《レインボー・ライフ》がほぼ上位。
こちらはモンスターも守れるというのが強みだが、それならば和睦でもいいというわけで。
汎用性の高い和睦とコンボに強いレインボーライフ、そのどちらにもなりきれない半端者っぷりが痛ましい…
こちらはモンスターも守れるというのが強みだが、それならば和睦でもいいというわけで。
汎用性の高い和睦とコンボに強いレインボーライフ、そのどちらにもなりきれない半端者っぷりが痛ましい…
スクラップトリトドン
2011/02/13 13:34
2011/02/13 13:34
手札コストの割に地味な効果.
しかもレインボーライフなんていうほぼ上位互換の存在のためやや使いにくい.
しかもレインボーライフなんていうほぼ上位互換の存在のためやや使いにくい.
手札コストがある割には効果が地味なような。
少なくとも手札コストを活かせるデッキに入れるべきでしょう。
レインボーライフと違って自分が発生させたダメージを無効にするコンボは使えません。
少なくとも手札コストを活かせるデッキに入れるべきでしょう。
レインボーライフと違って自分が発生させたダメージを無効にするコンボは使えません。
「ホーリーライフバリアー」を使ったコンボ
信頼できる(?)かもしれない壁(金目鯛融合)
- 《ホーリーライフバリアー》のコストとして《バージェストマ・レアンコイリア》などのバージェストマカードを捨てると、相手が何もチェーンしてこなければ《バージェストマ・レアンコイリア》などのバージェストマカードを復活できます。バージェストマはモンスターの効果を受けず、このターン《ホーリーライフバリアー》の効果でダメージを受けず、戦闘破壊されないので、バージェストマが信頼できる(かもしれない)壁として活躍できます。
普通に使っても強い《和睦の使者》と《バージェストマ・ディノミスクス》で似たような事ができるとは言わない事。 (2022-11-10 20:18)
デッキ解説での「ホーリーライフバリアー」への言及
解説内で「ホーリーライフバリアー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ルールが複雑で時間がかかるイライラデッキ(ウカム)2020-12-15 14:22
-
運用方法複雑4:《ホーリーライフバリアー》
ウォーターダイヤモンド(小麦)2014-11-12 15:43
-
カスタマイズウォータードラゴン系をヒーローサポート(2枚目の《ヒーローアライブ》やシャドーミストなど)に変えたり、《ホーリーライフバリアー》を《和睦の使者》に変えたりすると手札消費や事故率は軽減されるかもしれません。
「ホーリーライフバリアー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-08-29 【遊戯王GX最強トナメ】天上院明日香(名もなきファラオ)
● 2016-06-09 DEATH〜死〜(ネコしゅん)
● 2019-03-07 スウィッチボールエクゾ(HA⭐NA⭐SE)
● 2021-08-15 ルールのお勉強(ウカム)
● 2016-06-16 進化したウィジャ盤(笑)(モグラ)
● 2015-08-12 鼬(いたち)デッキ(あふたー)
● 2018-07-17 時代遅れのカウントダウン(リンタロウ)
● 2013-03-31 遊戯意識(グングニール)
● 2013-07-27 よく分からない(赤い閃光)
● 2014-11-21 カウントダウン(ダックスフンド)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 98円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10165位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 17,541 |
ホーリーライフバリアーのボケ
その他
英語のカード名 | Hallowed Life Barrier |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
- 04/13 16:55 評価 2点 《緊急アポート》「上級サイキックを蘇生・帰還させるシンプルな罠…
- 04/13 16:36 評価 5点 《密林に潜む者》「名前からは想像出来ないが所謂カオス系モンスタ…
- 04/13 15:32 SS 第41話 5秒間さまよえる亡者
- 04/13 15:25 評価 9点 《アロマージ-ジャスミン》「総合評価:アドバンテージを稼ぎやす…
- 04/13 15:13 評価 7点 《アロマージ-ローズマリー》「総合評価:表示形式変更と発動封じ…
- 04/13 15:06 評価 7点 《アロマージ-ベルガモット》「総合評価:火力を出しやすいモンス…
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 14:56 評価 5点 《アロマージ-カナンガ》「総合評価:弱体化が割と有用。 バウン…
- 04/13 14:48 評価 6点 《アロマセラフィ-ローズマリー》「総合評価:回復を利用して無効…
- 04/13 14:38 評価 6点 《アロマガーデン》「総合評価:攻撃力が上がるのが比較的有用か。 …
- 04/13 12:30 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 11:46 評価 1点 《ダンジョン・ワーム》「 こんなヤツに襲われたくは絶対ない一枚…
- 04/13 11:37 評価 2点 《メデューサの亡霊》「 遊戯王あるあるの証明写真イラストだが、…
- 04/13 11:34 SS turn26:のしかかる責任
- 04/13 09:36 評価 5点 《カズーラの蟲惑魔》「廉価版の《セラの蟲惑魔》のような効果を持…
- 04/13 09:10 評価 10点 《アロマブレンド》「総合評価:《潤いの風》から実質的なアロマサ…
- 04/13 09:02 評価 6点 《アロマガーデニング》「総合評価:アロマモンスターの回復時効果…
- 04/13 08:36 SS 第92話:命を握る責任
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



