交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ホーリーライフバリアーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
このカード、実は「モンスターは戦闘破壊されない。」という隠しテキストがある。その理由は「モンスターがダメージを受けなくなるから。」なんだっそら?!
えっじゃあ《オシリスの天空竜》の召雷弾も原作だとモンスターに2000ダメージ与えて攻守のいずれかが0になったら破壊するってなってるけど、これでダメージを0にしたら召雷弾で破壊されないってことだよな?
えっじゃあ《オシリスの天空竜》の召雷弾も原作だとモンスターに2000ダメージ与えて攻守のいずれかが0になったら破壊するってなってるけど、これでダメージを0にしたら召雷弾で破壊されないってことだよな?
手札1枚コストは現状重いと思われますが、戦闘ダメージ0による擬似的な破壊耐性付与とバーン対策ができるのは美味しいでしょう。
かといって他に強力なカードがある中であえてこれを採用するというのもまた難しいと思います。
かといって他に強力なカードがある中であえてこれを採用するというのもまた難しいと思います。
意味不明だがKONAMIいわくこのテキストで自分のモンスターすべてを戦闘破壊から守れるらしい。
どうやら戦闘ダメージというのは攻撃モンスターの攻撃(ダメージ)が受け手の攻撃力を上回ったダメージのことであり、それを踏まえて考えると相手からダメージを受けないというのは、モンスターも相手による戦闘ダメージを受けない、つまり戦闘が起きてもモンスターは破壊されないし超過ダメージも存在しない、ということらしい。
何を言っているがわからないと思うが、多くの戦闘ダメージを受けないカードは「自分」はダメージを受けない、と書いてあり、それらのカードの場合モンスター自体はダメージを受けて倒される。が、このカードはモンスターもダメージを受けないので破壊から守れるという事…らしい。
ここまで長ったらしく説明せずとも言い回しを変えればいいものを、そこがコンマイクオリティという事か。
本題のこのカードの評価だけども、《和睦の使者》なら手札コストがないからあっちのが癖がない。
手札コストを活用するにしても効果がほぼ《和睦の使者》と同じで、しかと罠ときたら正直無理してまで使うものではないと思う。
どうやら戦闘ダメージというのは攻撃モンスターの攻撃(ダメージ)が受け手の攻撃力を上回ったダメージのことであり、それを踏まえて考えると相手からダメージを受けないというのは、モンスターも相手による戦闘ダメージを受けない、つまり戦闘が起きてもモンスターは破壊されないし超過ダメージも存在しない、ということらしい。
何を言っているがわからないと思うが、多くの戦闘ダメージを受けないカードは「自分」はダメージを受けない、と書いてあり、それらのカードの場合モンスター自体はダメージを受けて倒される。が、このカードはモンスターもダメージを受けないので破壊から守れるという事…らしい。
ここまで長ったらしく説明せずとも言い回しを変えればいいものを、そこがコンマイクオリティという事か。
本題のこのカードの評価だけども、《和睦の使者》なら手札コストがないからあっちのが癖がない。
手札コストを活用するにしても効果がほぼ《和睦の使者》と同じで、しかと罠ときたら正直無理してまで使うものではないと思う。
《レインボー・ライフ》がほぼ上位。
こちらはモンスターも守れるというのが強みだが、それならば和睦でもいいというわけで。
汎用性の高い和睦とコンボに強いレインボーライフ、そのどちらにもなりきれない半端者っぷりが痛ましい…
こちらはモンスターも守れるというのが強みだが、それならば和睦でもいいというわけで。
汎用性の高い和睦とコンボに強いレインボーライフ、そのどちらにもなりきれない半端者っぷりが痛ましい…
スクラップトリトドン
2011/02/13 13:34
2011/02/13 13:34
手札コストの割に地味な効果.
しかもレインボーライフなんていうほぼ上位互換の存在のためやや使いにくい.
しかもレインボーライフなんていうほぼ上位互換の存在のためやや使いにくい.
手札コストがある割には効果が地味なような。
少なくとも手札コストを活かせるデッキに入れるべきでしょう。
レインボーライフと違って自分が発生させたダメージを無効にするコンボは使えません。
少なくとも手札コストを活かせるデッキに入れるべきでしょう。
レインボーライフと違って自分が発生させたダメージを無効にするコンボは使えません。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 22:33 評価 5点 《聖天樹の大母神》「《聖種の地霊》が最終的に成長したサンアバロ…
- 04/28 22:26 評価 10点 《白き乙女》「全体的にデザイナーズコンボの青眼デッキの中でも…
- 04/28 22:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 22:06 評価 7点 《ジーナの蟲惑魔》「フレシアの蟲惑魔のようにホールと落とし穴の…
- 04/28 21:44 評価 10点 《超量機神王グレート・マグナス》「新規で普通に6素材以上で出て…
- 04/28 19:25 デッキ 連續儀式召喚で展開!メガリス&化石
- 04/28 19:17 評価 5点 《教導国家ドラグマ》「現代カードが持ってるようなおまけみたいな…
- 04/28 19:06 評価 2点 《ワン・バイ・ワン》「一見強そうと思ったらかなりの重症患者。 …
- 04/28 18:45 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「召喚権を使わずにランク4を作れるモンス…
- 04/28 18:33 評価 10点 《汎神の帝王》「(1)と(2)が両方強い。 特に墓地効果の(2)が強力…
- 04/28 18:26 評価 8点 《始祖の竜王》「完全体アンヘルに近いカード。 《無限泡影》や《…
- 04/28 18:26 評価 10点 《アングリーバーガー》「ハングリーバーガーの攻撃力が2000…
- 04/28 18:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/28 18:05 評価 10点 《アングリーバーガー》「自称《ハングリーバーガー》でありなが…
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
- 04/28 16:51 評価 8点 《バイス・シャーク》「結構な手間とリソースを使って出す割に1回…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



