交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,349件中 4,456 - 4,470 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ギミック・パペット-シャドーフィーラー ▶︎ デッキ 《ギミック・パペット-シャドーフィーラー》
ギャラクシー
2024/07/08 3:10
遊戯王アイコン
エクシーズ素材のデメリットいる?
新規が来る前はパレードから出してたけどもう使うことはないかな…
コンドーレンス・パペット ▶︎ デッキ 《コンドーレンス・パペット》
ギャラクシー
2024/07/08 3:08
遊戯王アイコン
いつ使っても強い最強のカード
特に後攻で3枚ぐらい落とせたらもうギミパペは止まらない
とにかく落としたら強いカードがギミパペにはたくさんあるから10点以外の評価があり得ない
傀儡遊儀-サービスト・パペット ▶︎ デッキ 《傀儡遊儀-サービスト・パペット》
ギャラクシー
2024/07/08 3:04
遊戯王アイコン
ファンサービスだ!
妨害効果自体はそこまで強くはないけど、ファナティクスからサーチできるから必ず1枚は採用するべきカード
2の効果も返しにジャイアントキラーとかで破壊してバーンダメージ与えられるから便利
黒魔女ディアベルスター ▶︎ デッキ 《黒魔女ディアベルスター》
ウキキーボード
2024/07/07 23:29
遊戯王アイコン
どういう訳か《白き森のアステーリャ》が大変身してしまっ......成長した姿。
特異な罪宝魔法と強烈なフィジカル(ATK2500)を活かして様々なテーマをお助け出張する、孤高の武闘派魔術師...と思われたが、もっぱら火を付けて即刻フィールドから逃亡する放火魔としての姿しか見かけない御方。
個人的な意見としては12期の罪宝ストーリーの主人公の姿かこれが...という状態になってしまっている。

①の自己SSのためにコストが必要になるが、手札・フィールドのカードならなんでも良く取り回しは軽い。使い終わった《炎舞-「天璣」》などを送って節約できたり、むしろ墓地に送りたい《救いの架け橋》などを能動的に送れるためそういうデッキならなおのこと相性は良い。
加えて③の効果でも相手ターン時に墓地に行ったら同じコスト条件で自己蘇生出来る。戦闘破壊されたら蘇生して②の効果で《反逆の罪宝-スネークアイ》を呼び込んで反撃したりできる他、融合素材にしたり《裏切りの罪宝-シルウィア》で自分から墓地に送っても自己蘇生と②の効果は使える。

その問題の②の罪宝呼び込み効果はサーチではなくて、デッキセットになっているのが曲者。うららに引っ掛からないという特徴もその一つなのだが...。
呼び込み先の罪宝カードは妨害札や除去札、はたまた一風変わった展開札など様々な効果を持つものが揃っているが大体が速攻魔法か罠。しかもセットして持ってくるため基本的にそのターンは使えず、先攻で出しても展開には直接繋がらずそこまで強くないという性質がある。
...そう、超性能の展開札《原罪宝-スネークアイ》を除いて...。(《反逆の罪宝-スネークアイ》もあるがあちらは後手でしか使えない除去札なので手札コスト込みならそこまで強くはないだろう。)

このため原罪宝を使って炎属性デッキリクルートとしての役割がディアベルスター出張運用の中でも突出して強く、《“罪宝狩りの悪魔”》と合わせてほとんどこの用途でしか見かけなくなってしまっている。
一応①の自己SSコストを捻出しやすい召喚獣や烙印、ウィッチクラフトなどに出張して、《裏切りの罪宝-シルウィア》の無効や《死の罪宝-ルシエラ》の全破壊を構えつつ、《“罪宝狩りの悪魔”》で使い回して器用に立ち回る運用もあったのだが、上記の原罪宝ムーブが強すぎたため、巻き込まれる形で罪宝狩りが制限されて使い勝手が大幅に悪化してこの運用はほぼ死滅してしまった...。

むしろそれどころか中途半端にディアベルスターセットを採用すると相手の《暗影の闇霊使いダルク》で拾われて原罪宝利用に移行され、ハリファイバー並みの展開ムーブをされてしまうリスクが高すぎるため、原罪宝を使わないなら採用するだけ泣きを見やすい危険なカードになってしまっている。

個人的には繋がる先の《原罪宝-スネークアイ》が強すぎるため、《“罪宝狩りの悪魔”》共々ディアベルスターが悪目立ちしまくっている部分が現状大きいと思うが...。
あっちが禁止になるかはもう分からなくなってきてしまったが、もしそうなったらそこそこの性能に収まって許される......と見せかけて原罪宝並みの罪宝カードがまた刷られる可能性もあるのが怖い怖い...。
バースト・リバース ▶︎ デッキ 《バースト・リバース》
ねこーら
2024/07/07 23:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:リバースに意義を見出さないと類似カードで良い。
浅すぎた墓穴》なら相手にも蘇生を許すが即座に裏守備で蘇生でき、単に蘇生するだけなら《戦線復帰》があり、そこに《月の書》を加えれば反転召喚も可能。
こちらのメリットは相手ターンで蘇生、自分のターンで反転召喚を1枚でこなせる所になる。
しかし、反転召喚のメリットを活用できるカードがそんなに多くなく、《星遺物-『星鎧』》とかサイクルリバースとかのモンスターに限られるのがナ。
そういったモンスターを使うなら優先可能。
ギミック・パペット-ギア・チェンジャー ▶︎ デッキ 《ギミック・パペット-ギア・チェンジャー》
ギャラクシー
2024/07/07 23:22
遊戯王アイコン
新規が来る前はわりと便利で使ってた
でも、《機械複製術》を使えないように縛るのはやめてほしかったなぁ
ギミック・パペット-キラーナイト ▶︎ デッキ 《ギミック・パペット-キラーナイト》
ギャラクシー
2024/07/07 23:18
遊戯王アイコン
アニメで一瞬しか出てなかったけどついにOCG化したキラーナイト
ヘブンズストリングスが規制された後のギミパペでは、館以外の先行ワンキルルートにはほとんど関わってるため、重要な役割を持ってる
ちなみに無茶苦茶恐ろしい名前をしている
ヴァンパイア・シフト ▶︎ デッキ 《ヴァンパイア・シフト》
ねこーら
2024/07/07 23:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:1枚分のアドになるため優先的にサーチしたい。
ヴァンパイアの眷属》などでサーチして即座に使える様にしておきたい。
ヴァンパイア帝国》の発動だけでなくヴァンパイアの蘇生で1枚の得になり、《ヴァンパイア・デューク》で相手のデッキ破壊ができれば《ヴァンパイア帝国》による除去も可能。
ヴァンパイア・スカージレット》なら更に蘇生とかもでき、間に絡めてもイイ。
先に《ヴァンパイア帝国》を引いても、このカード自体は《ヴァンパイアの幽鬼》のコストに使うとイイ。
グリザイユの牢獄 ▶︎ デッキ 《グリザイユの牢獄》
ねこーら
2024/07/07 22:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:シンクロ・エクシーズ両方同時に封じられるため、両方使う相手なら。
次元障壁》の方が対応範囲は広いものの、こちらはシンクロ・エクシーズの両方に対して同じターンに封じることが可能。
その為、エクシーズ召喚もシンクロ召喚もできる状況で《次元障壁》を使った場合だと宣言しなかった方を出されてしまう。
こちらは両方対応可能であり、どちらの突破ルートも潰せる。
利点としてはそのくらいであり、リンク召喚で潰される可能性は残る為、《次元障壁》で良いという感は否めないが。
白き森のアステーリャ ▶︎ デッキ 《白き森のアステーリャ》
ウキキーボード
2024/07/07 22:26
遊戯王アイコン
もどして...
あの《黒魔女ディアベルスター》の幼少期の姿らしい。名前はロシア系っぽいがどちらも名前に「星」を表す言葉が入っている。

①の効果は《召喚僧サモンプリースト》同じようなリクルート効果。リクルート先は幅広く烙印の聖女シリーズや《重騎士プリメラ》など様々。
白き森テーマ内では《白き森のシルヴィ》を出してサーチを入れつつ、《白き森の魔性ルシエラ》を出して更にサーチ。するとルシエラの効果に反応して②の自己蘇生が発動するので、そのまま素材にして《白き森の妖魔ディアベル》まで繋がるので①の効果を通せばとりあえずテーマ内のやりたいことは完走できる。
最終盤面の妨害は墓地のチューナーの自己蘇生と《白き森のわざわいなり》を使っての《白き森の魔狼シルウィア》をSSして全裏返し、及びディアベルの効果で適当なSチューナーを出してバロネスや赤き竜のアクセルシンクロと中々強力。
ちなみに他のテーマとの混合構築などの場合、ディアベルまで出したらすぐに墓地の白き森チューナーを自己蘇生すれば12シンクロまで繋がり《騎士皇アークシーラ》を出してセンチュリオン展開に行くことも出来たり。

......ただサモプリ効果である以上、誘発を貰って妨害されると何にも繋がらない...だけならまだしもアステーリャ自体に手札から自力でSSする効果がなく、このカードを初動にすると召喚権を切らざるを得ないのでそうなってしまうとかなり苦しい立ち上がりになってしまう。
というのもテーマ内のエアーマン効果持ちである《白き森のシルヴィ》もSS効果がなく、別の展開手段である《白き森のリゼット》から再度動こうとしても、アステーリャに召喚権を使っているともうシルヴィは出せないため、シルヴィのサーチでコスト補充が出来ずに展開途中でコストが足らなくなったりするので...。

②の自己蘇生効果は先述の通りに展開途中でルシエラで反応させることが多い。
しかし別に白き森に限らず、《黒魔女ディアベルスター》や《マジシャンズ・ソウルズ》、ウィッチクラフトなど手札コスト効果によっても自己蘇生するので、予め何らかの手段で墓地に送ってからこの②の自己蘇生効果でアステーリャを出せれば召喚権を温存出来るため、先述の誘発受けの悪さも多少目を瞑れるかも...。

ちなみに《魔術師の再演》との相性は抜群で、再演でこのカードを蘇生しつつ、①の効果のコストにして展開しつつ永続魔法の右手左手を持ってこられる。
今後墓地にアステーリャを落としやすくなる方法や新規が出てくれば、現状の取り回しの不便さと誘発受けの悪さも色んなカードで補いやすくなるかもといったところか。
律導のヴァルモニカ ▶︎ デッキ 《律導のヴァルモニカ》
める
2024/07/07 21:33
遊戯王アイコン
【ヴァルモニカ】の主力罠。
「魔法・罠カードなんでも破壊」と「対象をとらないモンスターバウンス」が普通に強い。効果は使用しなくてもいいのでカウンターを貯めるだけにも使える。
また《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》でコピー可能なので1ターンに連打することも可能だ。

さらに魔法・罠の破壊とモンスターバウンスは自分のカードでも構わないのでテクニカルな動きもできて楽しい。《スプライト・エルフ》で蘇生させた《増殖するG》を手札に戻すのはなかなか犯罪味がある。

ただ効果を両方使う場合は上から順番に処理するので「同時処理ではない」点に注意。
例えば《神碑の泉》と《神碑の翼フギン》を同時に処理することはできないため、《神碑の翼フギン》の身代わり効果を使われてしまう。
忍者マスター SAIZO ▶︎ デッキ 《忍者マスター SAIZO》
みめっと
2024/07/07 20:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
遊戯王OCGに存在する数あるテーマの中でも「ゴブリン」や「デーモン」などと並び、所属するモンスターの登場時期もテーマとしてのコンセプトもその全てが雑多な「忍者」モンスターですが、このカードはそれらの中で唯一のLモンスターとなる海外生まれのリンク2モンスターで、《忍者マスター SASUKE》と《忍者マスター HANZO》に続く3体目の「忍者マスター」となるカード。
起動効果にて毎ターン「忍法」魔法罠カード1枚をデッキからセットできる効果を持っており、これで《忍法装具 鉄土竜》を持ってきて盤面破壊やワンキルを決めたり、《忍法 落葉舞》や《忍法 分身の術》をセットして手軽に「忍者」モンスター+「忍法」罠カードの構えを作ることができる。
リンク2モンスターとしては攻撃力も高めで条件付きではありますが耐性効果も持っており、テーマのリンク2モンスターとして十分満足できる性能と言えますが、継続的にデッキからのセット効果を使うことはあまり考えずに、「忍法」魔法罠カード1枚をセットしたらそのターンのうちに《戎の忍者-冥禪》の融合素材またはあちらを特殊な方法でEXデッキから特殊召喚するためのリリースとなる中継役として使った方が良い場面が多そうです。
オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン ▶︎ デッキ 《オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン》
みめっと
2024/07/07 19:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
漫画版アークファイブに登場したメインデッキの「オッドアイズ」モンスターの1体で、VJの付録カードとしてOCG化された上級Pモンスター。
EXデッキから特殊召喚されている場の対象のモンスター1体の効果を無効にするという、メインデッキの「オッドアイズ」モンスターとしては貴重な相手ターンでもフリチェで使える妨害能力を持っており、基本的にはこれを目当てに守備表示でモンスターゾーンに出しておくカードとなります。
P効果の方はその発動条件などからほぼ使わない効果となりますが、単純に「オッドアイズ」ネームを持つ低スケールというだけでも見所があり、【EMオッドアイズ】においては現在でも制圧要員兼低スケール要員としてピン挿しで採用されていることが多いカードです。
魔界台本「魔王の降臨」 ▶︎ デッキ 《魔界台本「魔王の降臨」》
みめっと
2024/07/07 19:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「魔界台本」魔法カードの中でも特に汎用性の高い除去札となるカード。
効果は自分の場の攻撃表示の「魔界劇団」モンスターの種類数まで対象とした場の表側表示のカードを破壊するというもので、簡単に2枚以上の相手の盤面破壊が狙えるだけでなく、場にレベル7以上の「魔界劇団」モンスターが存在していれば相手はこれにチェーンできなくなるため、その条件を満たせる《魔界劇団-ビッグ・スター》は自身の効果でこれをデッキからセットできる点からも相性は最高です。
また自分の場のカードも破壊できることから先攻展開時にも役割があるカードで、自分のモンスターゾーンに《魔界劇団-メロー・マドンナ》が存在する状態で《魔界劇団-ワイルド・ホープ》をセルフ破壊することで、処理後にそれぞれの効果を好きなチェーン順で誘発させてデッキを回転させることができます。
チェーンクローズ効果があるために相手はこのカードの1の効果を通したくない場合は基本的に《魔界劇団-ビッグ・スター》の効果でセットした直後にこれを処理する必要があり、そうなると相手依存の2の効果も他の「魔界台本」魔法カードより発動させやすいということになるでしょう。
魔界劇団-ビッグ・スター ▶︎ デッキ 《魔界劇団-ビッグ・スター》
みめっと
2024/07/07 19:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レベル7で攻撃力2500というステータス設定から、名実ともにテーマの主役になるべく存在として生み出された「魔界劇団」の最上級Pモンスター。
テーマの専用カードとなる「魔界台本」魔法カードに関する2つの効果を持っており、P効果は「魔界台本」魔法カード1枚のサルベージ、モンスター効果は「魔界台本」1枚をデッキからセットする形でのサーチとなっている。
特に起動効果にて毎自ターン「魔界台本」魔法カードをデッキから持ってこられる効果が有用であり、【魔界劇団】においては主にこの効果で持ってきた《魔界台本「魔王の降臨」》でPゾーンの自分の「魔界劇団」モンスターを破壊して、そうすることでトリガーが引かれるモンスターゾーンの《魔界劇団-メロー・マドンナ》の効果で《魔界劇団カーテン・ライザー》を特殊召喚するという展開に使われることになる。
自己SS能力がない最上級モンスターという点も、【魔界劇団】は《魔界劇団-エキストラ》の1枚初動から特に妨害がなければ確実にこのカードをサーチした上で手札からP召喚できる展開ルートが確立しているため、これがほぼ減点要素にならないというのも強いですね。

( 298/12,690 ページ ) 全190,349件の内 「4,456 - 4,470」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー