交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 185,378件中 184,651 - 184,665 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
フェデライザー ▶︎ デッキ 《フェデライザー》
SOUL
2010/08/08 23:27
遊戯王アイコン
ギガプラント》やフェニックス・ギア・フリードなどの上級デュアルを使うデッキで有効です。
逆に下級デュアルが主軸なら、わざわざこのカードに頼る必要はないですね。
スターダスト・ドラゴン ▶︎ デッキ 《スターダスト・ドラゴン》
おんぼろ
2010/08/08 23:25
遊戯王アイコン
シグナーが操る伝説の五体の竜の一匹。別名星屑竜。
飛んでは戻ってくる飛んでは戻ってくる。強くてウザイ頼れるアニキ。
星屑立たせて安心→ゴヨウラリアットはだれもが通る道。
エンシェント・フェアリー・ドラゴン ▶︎ デッキ 《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》
おんぼろ
2010/08/08 23:21
遊戯王アイコン
シグナーが操る伝説の五体の竜の一匹。別名予定調和。
アニメの都合で良くわかんない効果になってしまったかわいそうな奴。
正直こいつが水属性で、別の光属性の竜をゴドウィンが使えばよかった気がする。
アリの増殖 ▶︎ デッキ 《アリの増殖》
今後の昆虫族の展開によっては化ける可能性のあるカード.
1が2に化けるカードであり,アドバンス召喚に使えない以外の制約がないため,
シンクロや孵化,特殊召喚モンスターのコストなど,悪用しようと思えば悪用できそうなカード.
問題は,このトークンをコストにして美味しい昆虫族が多くないこと・・・
ジェネレーション・チェンジ ▶︎ デッキ 《ジェネレーション・チェンジ》
おんぼろ
2010/08/08 23:11
遊戯王アイコン
もう少し評価されるべきカード。何か使い道は無いものか。
今のところ特に使い道はないが後々何か出てくるはず。
きっと何かいい感じのコンボがあるはず。きっと。
魔轟神ディアネイラ ▶︎ デッキ 《魔轟神ディアネイラ》
おんぼろ
2010/08/08 23:04
遊戯王アイコン
大会レベルの魔轟神デッキでは要らない子だけど普通に強いよねこの子。
一体リリースで出る2800。地味にウザイ魔法封印効果。
決して弱くはないのに皆使わないよね。かわいそう。
トライデント・ドラギオン ▶︎ デッキ 《トライデント・ドラギオン》
おんぼろ
2010/08/08 23:01
遊戯王アイコン
1ターンキルの申し子。凄い勢いで殺しにかかってくる。
レヴァテインのお陰でめちゃくちゃ出しやすいよね。困ったことに。
何度こいつに1ターンキルされたことか・・・。
BF-極光のアウロラ ▶︎ デッキ 《BF-極光のアウロラ》
そして,シンクロしたくてもできない状況=弾圧のある状態=アウロラも出せない.
不協和音》やハイランダーさんが環境を席巻しない限り,お呼ばれしないだろう・・・
唯一カルートとオネストを使えるカードなので,殴られたらオネストを見せてビックリさせることができる.
BF-極光のアウロラ ▶︎ デッキ 《BF-極光のアウロラ》
おんぼろ
2010/08/08 22:56
遊戯王アイコン
いや、シンクロ召喚しろよ。
蜘蛛男 ▶︎ デッキ 《蜘蛛男》
地獄からの使者,スパイd(ry このネタは誰もが考えたはず.
モンスターの性能としては,昆虫族モンスターとしても上位互換のカードがいるのはいわずもがな.
緊急同調 ▶︎ デッキ 《緊急同調》
おんぼろ
2010/08/08 22:52
遊戯王アイコン
使えないことは無い。使えないことはないよ。
ただウルトラレアの器ではないね。身の程を知るべき。
アニメでは必須級の扱いなのは何なんだろうね。
救世竜 セイヴァー・ドラゴン ▶︎ デッキ 《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》
おんぼろ
2010/08/08 22:46
遊戯王アイコン
彼は一体何の為に生まれれ来たのだろうか。
結局対応したカードは二枚のみ。さらにどちらも微妙。
アニメではアクセルシンクロにとって代わられ、それ以来出番もろくにない。
せめてセイヴァー以外にも対応していれば使い道があったかもしれないのに。
酒呑童子 ▶︎ デッキ 《酒呑童子》
とき
2010/08/08 22:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ネクロフェイス》を制限に追い込んだ張本人。
墓地の《ネクロフェイス》を簡単に除外。玄米で戻った《ネクロフェイス》をまた除外することですごい勢いでお互いのデッキを掘り進めることが出来る。
絶頂期のライトロードや復活期のシンクロアンデをメタる事ができたすごいやつであり、次元でデッキデスすることでそのデッキパーツをことごとく腐らせせた。
このカードが無制限に居座り続ける限り、《ネクロフェイス》の緩和は無いのだろうなぁ…
氷の女王 ▶︎ デッキ 《氷の女王》
とき
2010/08/08 22:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
混黒さん永久追放のお知らせ… なんだろうか…
いわずもがな《ディメンション・マジック》との相性が最高の魔法使い最高峰の打点。
この魔法で出せる打点としてはトップクラスの2900打点で、回収効果でさらなる発動も狙える。
もちろんそれ以外の強力な魔法を回収することもできる。
打点以外の場への干渉力がないのは少し残念。あればあるほど除去を誘導できたのだが。
また回収という性質やその条件上、序盤はかなり動きにくいカードなのも痛い。
E・HERO アイスエッジ ▶︎ デッキ 《E・HERO アイスエッジ》
とき
2010/08/08 22:40
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
HEROに手札を消費してまで《貫ガエル》効果が必要か?
攻撃力もダイレクトアタッカーらしく抑えめであり、今ひとつ破壊力が見えないところ。
水のHEROもオーシャンやバブルマンが競う激戦区で、普通のHEROには入らない効果。
手札コストを切れるので海皇のコストを発動できるが、海皇HERO… 闇鍋感が否めない。

( 12,311/12,359 ページ ) 全185,378件の内 「184,651 - 184,665」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー