交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 184,726件中 182,491 - 182,505 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
H-ヒートハート ▶︎ デッキ 《H-ヒートハート》
meno
2010/08/24 15:24
遊戯王アイコン
HERO限定かと思いきやそうではない。
サイクロン等で邪魔されない1ターン限定のビックバンシュート。
鋼核収納 ▶︎ デッキ 《鋼核収納》
とき
2010/08/24 15:21
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
装備モンスターのレベルに応じた戦闘相手の弱体化と、エンドフェイズ時の破壊を肩代わりする効果を持つコアキメイル専用の装備魔法。
しかし装備魔法としては戦闘の影響力はレベル✕100ポイントと小さく、破壊の代替も一回限り。
そもコアキは破壊効果を同種族を見せることで回避することが多く種族を絞る事が多いので、このカードがお役に立つ状況ってわりとピンチだと思うのですが。
見せることのできるモンスターを積むことや、他の活用手段があるはず。
こうも影響力が小さくては評価は低くならざるを得ない。
ガジェット・トレーラー ▶︎ デッキ 《ガジェット・トレーラー》
meno
2010/08/24 15:19
遊戯王アイコン
上級モンスターな上に手札を一枚消費してやっとサイバードラゴンの攻撃力に並ぶ。
特にポリシーなど無い限りこのカードではなくシンクロモンスターに頼ろう。
氷結界の修験者 ▶︎ デッキ 《氷結界の修験者》
魚雪
2010/08/24 15:16
遊戯王アイコン
ちょっと微妙なステータス。
破壊されなくても戦闘ダメージはバンバン喰らう訳でして。
守備にしたら破壊されやすいっ
氷結界で運用しようとも、もっとまともなロックモンスターがいるわけでして。
マイティガード ▶︎ デッキ 《マイティガード》
さびない金属でできているのですが,しっかり酸の雨で破壊されます
かつては要らない子だったのだが,兎の登場で価値も増えてきた.
複製術,デブリにも対応しており,2体でギガントを出せるようになったため,前よりは仕事が増えてきた感じ.
加えて,ミ《ミミミック》の登場によって兎ループが可能となり,他地属性機械バニラと異なる複製術対応のステータスという点で大きなメリットを持っている.
地縛旋風 ▶︎ デッキ 《地縛旋風》
とき
2010/08/24 15:16
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
地縛神がいると使える《ハーピィの羽根帚》。
確かに羽箒効果は素晴らしい。しかし発動条件は軽くなく、腐るおそれもある。また羽箒自身が制限に戻ったことにより旨味も減っている。
ただ地縛神という酔狂なデッキを作るからには、地縛神が場に出ている必要がメインになる必要があるわけで、そのような状況を作れるカードがあれば生きるカードではあるが、このカードの分事故率も上がってしまうだろうというそういう難儀な位置。
リターンは本当に強力だし、地縛神の天敵の1つの攻撃反応罠にめっぽう強いのだが、そもそも昨今は召喚を無効化してくることが多いので…
スパイダー・ウェブ ▶︎ デッキ 《スパイダー・ウェブ》
とき
2010/08/24 15:14
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
全てのモンスターをゴブリン部隊のように攻撃後に守備表示に変えてしまい、形式変更をしばらく封印するフィールド魔法。
ただし自分も影響を受けてしまうので、表示形式変更を活用するビートダウンには存外向かない。特に名前で接点のあるスパイダーも、《スパイダー・スパイダー》などでビートダウンするデッキに分類されるので相性は決して良くはない。スパイダーはこのカードの影響を受けないとかあっても良かったと思うんだ…
ロックデッキで活用するにしても、古の森や《ブラック・ガーデン》などの拘束力が上回るように思えるし、そもそも攻撃させないのがロックである。
使うのであればサイクルリバース… なのか…?しかしサイクルリバースで優秀なサブテラーにはシャンバラがあるし…
海賊船スカルブラッド号 ▶︎ デッキ 《海賊船スカルブラッド号》
meno
2010/08/24 15:13
遊戯王アイコン
船なのに戦士族。
中に乗っている海賊たちのことなのだろうか・・・?
Dragoon D-END ▶︎ デッキ 《Dragoon D-END》
meno
2010/08/24 15:10
遊戯王アイコン
まさしく最強のD-HERO。
毎ターン破壊輪+再生能力は召喚する苦労に見合った能力だろう。
儀式魔人リリーサー ▶︎ デッキ 《儀式魔人リリーサー》
とき
2010/08/24 15:09
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
最初にして最高の儀式魔人。
墓地からでも儀式の素材に活用できる効果と、儀式の素材となった時にその儀式モンスターがある限り相手の特殊召喚を封じる効果を持っている。
大型の儀式モンスターを前に特殊召喚を封じられるのは、デッキによっては詰みすらあり得る。ましてや強力な耐性持ちならば。
儀式魔人の中でも最も使いやすく、そして強力なカード。
影霊衣の全盛期にはクラウソラスの素材として活躍し、クラウソラスの能力と合わせて《鉄壁の布陣》を築いて海外では禁止に送られてしまうほどの猛威を奮った。
自身の環境も星3の悪魔族ということで、ガイドで呼び出したり魔サイなどを活用したりすることができる。
雲魔物-タービュランス ▶︎ デッキ 《雲魔物-タービュランス》
meno
2010/08/24 14:20
遊戯王アイコン
場に雲魔物を呼び出し、生贄やフォッグカウンターを増やすことができる雲魔物。
必要なカウンター数も一個で発動しやすい。
スモークボールが手札に来られると困るが・・・。
毒蛇王ヴェノミノン ▶︎ デッキ 《毒蛇王ヴェノミノン》
進化形態のヴェノミナーガ同様,墓地の状況によっては鬼の攻撃力を得る.
魔法罠に関しては召喚制限が全くないため,リミリバやヴァイパーリボーンにも対応しており,そこから《蛇神降臨》へとつなげられる.
ヴェノミナーガも強力だが,似た効果を持つこのカードも強いのもまた事実.
こちらは効果への耐性がないため,破壊はともかく除外・バウンスに注意すること.
撲滅の使徒 ▶︎ デッキ 《撲滅の使徒》
meno
2010/08/24 14:07
遊戯王アイコン
次元幽閉》や奈落などの危険な除去罠をデッキから根こそぎ除外できる良カード。
フリーチェーンのカード相手には不発で終わってしまうが、
無意味なタイミングで発動させることができるのでそれでよし。
蛇神降臨 ▶︎ デッキ 《蛇神降臨》
ヴェノミナーガを出すための専用罠.
ダメステ不可なので効果破壊限定ですが,ユベル同様リミリバでの自壊もできたり,《毒蛇の供物》での破壊にも対応している.
そして,ヴェノミノン自体に戦闘破壊耐性がついているようなものなので,比較的狙いやすい.
レインボー・マリン・マーメイド ▶︎ デッキ 《レインボー・マリン・マーメイド》
攻撃力があの《モリンフェン》先生と同じのため,ソス扱いを受けるカード.
また《カオスエンドマスター》で呼んだとしても,他のモンスターでも同じようにシンクロできるため,
カオスエンドマスター》で呼ぶにしてもやはりソス・・・

( 12,167/12,316 ページ ) 全184,726件の内 「182,491 - 182,505」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー