交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 182,098件中 106 - 120 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース ▶︎ デッキ 《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》
ねこーら
2024/04/26 22:58
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:サーチが容易でランク5のCNo.により盤面を強化できる。
RR-ワイズ・ストリクス》でセットし、ランク4のRRに対して使うことでランク5につなげられる。
特定のエクシーズモンスターが必要な点も《ゼアル・フィールド》で補えるし。
元から持ってる効果で有用なのでは《CNo.79 BK 将星のカエサル》で、無効化で制圧可能。
獣装合体 ライオ・ホープレイ》もZWで無効化を構えられるがデッキにないといけないし。
後は《CNo.101 S・H・Dark Knight》や《CNo.104 仮面魔踏士アンブラル》の除去で、《CX 冀望皇バリアン》を重ねて高打点やさらなるNo.の効果につなぐとかダナ。
魔を刻むデモンスミス ▶︎ デッキ 《魔を刻むデモンスミス》
ウキキーボード
2024/04/26 22:57
遊戯王アイコン
「いぇーい《Evil★Twin リィラ》ちゃん見てるぅ~?君の相棒の《Evil★Twin キスキル》ちゃんはこれから俺と毎日たっぷりイチャイチャ融合リンクして、俺とお前で超サーキットコンバインしちゃいま~す!」...というのは冗談で...。
あの悪魔狩りゲーっぽい新規テーマデモンスミスの主人公たる存在。しかし現状だとデモンスミス単独で組むのはほぼ不可能で、他所との混ぜ物構築前提という異質のテーマになっている。

①の効果は手札から切ってデモンスミス魔法罠のサーチ。これで《刻まれし魔の詠聖》から《魔轟神ルリー》をサーチして捨てたり《刻まれし魔の讃聖》でトークンを出したりすることで《刻まれし魔の鎮魂棺》のリクルートやら、デモンスミスの③の蘇生効果やらであっという間にデモンスミスが2体並ぶ。
そのまま《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》でニビルケア&妨害やら、《永遠の淑女 ベアトリーチェ》で悪さしたりやらと、出張で色々と出来る何でも屋。

ただしこのデモンスミス一連の動きはサーチやSSをかさむためGやドロバに非常に弱く、出張運用でそれらを食らった場合、本命の動き共々何も出来なくなる可能性が高くなるため、グリフォンという最低限の止まりどころがあった勇者ほど出張されるかというと怪しい感じ。そのリスク加えてルリーやデモンスミス出張パーツの重ね引きも事故要因になるため個人的には微妙かなと思ったり。

ただし光悪魔が元から居るテーマにデモンスミスを組み込んだ場合はかなり使い勝手が変わり、①で《刻まれし魔の詠聖》をサーチして初動になりつつ、墓地に居れば③の墓地効果でデッキリソース回復しながら出てきて、ついでに②の除去効果を毎ターンかませるというマジで豚より捨てるところがない男に。
そして出てきた後は適当なモンスターとで《刻まれし魔の大聖棺》を出してからの選択肢が非常に豊富。《刻まれし魔ラクリモーサ》で横展開してランク6だったりカオスアンヘルやリトルナイトで更に除去を狙っていったり、《刻まれし魔ディエスイレ》で無効を用意したりと手数が物凄い増える。
そのため光悪魔が居るテーマはデモンスミスによってかなり持久力・盤面処理能力が上がったと言える。
それでいながらデモンスミス自体は《刻まれし魔の鎮魂棺》のお陰で光悪魔テーマならいつでもアクセスして頼ることが出来るのも偉い。

例として挙げるならデモンスミス登場後の魔弾は《魔弾の射手 マックス》の射手並べ効果が本当に一撃必殺級になったり、効果使用済みのマックスを鎮魂棺でデモンスミスに変換出来るのが本当に有り難く、射手をデモンスミスギミックでほぼ無限に戻せるのでほぼ別物レベルで強くなったと感じる。
魔轟神ならグリムロクルスを戻しつつS素材を用意したり、イビルツインならキスキルが無限に回収出来きるので後続切れが起きなくなったり、ヴァルモニカなら《悪魔の聲》やゼブフェーラと噛み合ったりする。

...と、これらから光悪魔が居るテーマなら劇的に動きを変えてくれる革命児的な存在。
最近のテーマは出張混ぜ物前提&無限リソース回復による長期戦&展開縛り付かず豊富にEXを活用できる自由度というのがスローガンになっている。
燦幻開花 ▶︎ デッキ 《燦幻開花》
みめっと
2024/04/26 22:56
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
【天盃龍】における先攻時の新たな選択肢を提案する形で生み出された後続の「燦幻」罠カード。
その効果は発動したらその場でメインフェイズを終わりにするという衝撃的な効果となっており、相手メインフェイズにこれを使うことで相手は満足に展開できないままバトルフェイズに突入するかエンドフェイズに移行するかを選ばされることになり、高確率で帰ってくるであろう自分のターンで【天盃龍】の必殺展開を行うことができる。
しかし発動条件が結構厄介であり、自分の場に炎ドラゴンが必要で他の種族・属性のモンスターが存在してはならず、かつ相手の場のモンスターがこちらの場のモンスターよりも多くなければならない点から、相手メインフェイズに入ったら優先権が移った瞬間にいきなり発動ということは難しく、ただでさえ相手に警戒されやすいカードなのに炎ドラゴンやこのカードの方を先に除去されると効果を使うことすらできない。
墓地効果の方はどちらかというと自分のターン向けのドロー&超展開効果となっており、それぞれターン1なのでこの墓地効果を目当てとするなら自分のメインフェイズにメインフェイズを終了する効果を発動するのもアリでしょう。
ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル ▶︎ デッキ 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》
愛佳
2024/04/26 22:48
遊戯王アイコン
新登場のリンク2の《ヴァルモニカ》モンスター
天魔の聲選姫》が《創神のヴァルモニカ》によって天使と悪魔の力を取り入れたのかな。
他のカード効果を受けつけず、攻撃追加と相手の特殊召喚を無効にできる、響鳴カウンターがあるとかなりパワフルなモンスターになれます。
召喚条件は「ヴァルモニカ」Lモンスターを含むモンスター2体!
素材モンスターの《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》の時点でOKな場合も多いと思うので、やはり響鳴カウンターが十分足りている場面で出したいところです。
①の効果は結構強固な耐性であり、創神のヴァルモニカと合わせて出しておけば攻撃力も4200となり、あちらが除去されても響鳴カウンターは残す事もできます。
選律のヴァルモニカ》《律導のヴァルモニカ》でゼブフェーラをフォローしても良いですが、今や響鳴カウンターを溜めることも難しくはないので、やはり出せるのであればこちらも狙っていきたいです。
②はレベル4のヴァルモニカの数まで攻撃を追加可能となる効果、創神での強化やデモーネでの相手モンスターの弱体化とは相性が良いです。
セレトリーチェは攻撃を受け付けない効果を持ち、Pゾーンに《天使の聲》《悪魔の聲》があれば3、4回の攻撃もできモンスター限定とかでもないので、そのままフィニッシャーにもなれます。
③は響鳴カウンターを消費して相手の特殊召喚を無効にするもの、①の効果が維持しづらくなりカウンターを3つ失うのはキツめですが、効果自体はかなり強いですね。
無効にして破壊できるので、場合によっては創神の効果によって相手ターンに出しても良し。
一応複数体出せれば2回効果を使えたりしますが、まぁこのモンスターは普通1体しか出しておかないと思いますし、6個もカウンターを使う事もしないと思いますので、一回限りと考えるのが良いですね。
最終形態みたいな感じもしますが、このカードから繋がる新規リンク3の登場にも期待しちゃいますね。
幻禄の天盃龍 ▶︎ デッキ 《幻禄の天盃龍》
みめっと
2024/04/26 22:47
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第12期に入ってから《火天獣-キャンドル》や《オルターガイスト・マルウィスプ》や《蛇眼の炎燐》などやたら見るようになった発動条件で自己SSできる、麻雀におけるイカサマを意味する言葉がカード名に用いられた新たな「天盃龍」モンスター。
サーチ・サルベージ・バウンスなどを条件に自己SSでき、その際にはチューナーになってレベルも任意で+1にできるので、【天盃龍】では《盃満ちる燦幻荘》や《燦幻開門》によるサーチから展開して使えるS素材要員となり、その他の【炎属性】系列のデッキでもこの自己SS効果を利用することは可能でしょう。
場での効果はお互いのターンにフリチェで自身をリリースすることで同名モンスター以外の「天盃龍」1体をリクルートできるというもので、《天盃龍パイドラ》や《天盃龍ファドラ》は特殊召喚誘発で数的アドバンテージになる効果を持っているためリクルート対象として適しています。
発動後に特殊召喚先の制約が課せられますが、元々《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》の制約と被っているところもあり、相手ターンでも効果を使えることを考えればそれほど重い制約でもありません。
直に引いても召喚権こそ使ってしまいますが、デッキに入れた分だけ《天盃龍パイドラ》が厚くなるということになるので、デッキの回転が快適になるのは間違いないでしょう。
白き森の魔性ルシエラ ▶︎ デッキ 《白き森の魔性ルシエラ》
くず
2024/04/26 22:46
遊戯王アイコン
サーチと破壊耐性持ち汎用シンクロチューナー
サーチ先がカテゴリに留まらず「光属性・魔法使い族」モンスターまで指定しているのがウルトラ便利ポイント
「白き森」で使うのが1番強そうではあるけど、便利過ぎて急にやらかしそう
刻まれし魔の大聖棺 ▶︎ デッキ 《刻まれし魔の大聖棺》
くず
2024/04/26 22:42
遊戯王アイコン
ちょっと素材に癖があるとは言え墓地融合できる汎用リンク2って結構やらかしてないか
誓約じゃないし、除外じゃなくてデッキに戻すし、墓地から耐性にもなるしいたせりつくせりじゃん
エア・イーター ▶︎ デッキ 《エア・イーター》
などたく
2024/04/26 22:24
遊戯王アイコン
見た目は最高レベル、中身は最弱レベル。やっぱ何回見ても雰囲気がストラ◯クに似てる。
空気を食う気(激寒)だったら腕とかで攻撃したほうが強そう。
創神のヴァルモニカ ▶︎ デッキ 《創神のヴァルモニカ》
愛佳
2024/04/26 22:20
遊戯王アイコン
ヴァルモニカ》初の永続罠カード、リンクモンスターの強化とリンク召喚、響鳴カウンターの3つ乗せができます。
①の効果はカウンター6つは多い気がしますが、上昇値自体は高くリンクモンスター達は攻撃力が2500、3000と高いので、戦闘面では不安はなくなります。
ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》の耐性を付ける効果とも条件が一緒なので、一緒にできれば結構な強さを見せてくれるでしょう、でも無理に維持する事を考えなくても良いかも。
②の効果は発動条件自体は楽なので、使うのであればリンク召喚時に響鳴カウンター1つにつき、モンスターを破壊できる《ヴァルモニカの異神-ジュラルメ》 が多くなるでしょうか。
ヴァーラルも出ましたが、この効果は今後の新規リンクモンスターの加入にも期待したいですね。
③の効果も条件は満たしやすく、《天使の聲》《悪魔の聲》の手札コストにしつつ、Pゾーンに出したこれらのカードにカウンターを乗せる目的で使う事が多くなるでしょう。
デッキからもだったら《ヴァルモニカ・ヴェルサーレ》で落としても良かったのですが流石にそれは強すぎかしら。

多分手札から捨てて③の効果を使う事が多くなりそうです、書き方を見ると“Pゾーンのカード1枚に3つになるように置く”なので、すでに溜まっている場合には置けなかったり、2枚に分割する事はできないのは注意ですね。
でもトータルで見ると普通に良い感じのカードだと思います。
創神の、って聞くと私は今年Switch版が出る、とある大人向けゲームが頭に浮かびます…、詳しい事はここでは話せません!
ギミック・パペット-ギガンテス・ドール ▶︎ デッキ 《ギミック・パペット-ギガンテス・ドール》
かどまん
2024/04/26 22:12
遊戯王アイコン
ギミック・パペット》専用のランク4エクシーズモンスター。

LV4も居るとはいえ、LV8が中心のこのテーマではこの召喚条件は割と重い。
効果も奪った相手をLV8に変えてギミパペのランク8にするというデザインなのだが
LV操作不可のXやLだと処理が困るので《ギミック・パペット-キメラ・ドール》の素材として
機械族に変えられる様にしても良かった所、まあ今更言っても仕方ないのだが。

此度最強の初動要員たる《ギミック・パペット-ブラッディ・ドール》の登場により
それで《ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ》の様なLV4をリクルートする際にこのモンスターがEXに必要となった。

ギミパペ唯一のランク4で有り現状は代替え出来るモンスターも居ない。
今回再録されなければ5年前のURという事も有るので【ギミック・パペット】を組むのなら早めに確保しといた方が良いだろう。
白き森にはいるべからず ▶︎ デッキ 《白き森にはいるべからず》
みめっと
2024/04/26 22:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分の場にレベル6以上の魔法使い族または幻想魔族が存在する時に発動できる相手の場のカード1枚を破壊するという万能単体除去効果を持つ「白き森」通常魔法カード。
効果は特定の種族のモンスターが自分の場にいることを要求することまで含めて《最古式念導》のそれとほぼ同じでこちらには名称ターン1があるので、テーマネームと共通効果となる再セット効果があること前提の、12期産のカードとしてはかなり控え目なカードパワーとなっている。
それでも似たような性質や前提条件となる調整をされている「ウィッチクラフト」魔法カードのほとんどよりは強いし、盤面の相手モンスターに干渉できる「ウィッチクラフト」魔法カードが未だに1枚も存在しない【ウィッチクラフト】にとってはかなり良いカードにも見えてしまうのが何とも悲しい。
そしてその【ウィッチクラフト】でも、下級ウィッチクラフトでこれをコストに《ウィッチクラフト・ハイネ》などのレベル6以上の「ウィッチクラフト」モンスターを特殊召喚し、自身の効果で再セットすれば、それぞれ名称ターン1なので除去効果もすぐに使えてしまうという…。
ところでこのカード「入るべからず」と「居るべからず」のどちらが正しいのでしょうかね?
ギミック・パペット-ブラッディ・ドール ▶︎ デッキ 《ギミック・パペット-ブラッディ・ドール》
みめっと
2024/04/26 22:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
メインデッキの「ギミック・パペット」モンスターとしては《ギミック・パペット-シザー・アーム》以来となるデッキに触れる能力を持つモンスターなのですが、今までの反動なのかその内容があまりにぶっ飛んでいるカード。
EXデッキのギミパペXモンスターを見せて、そのランクと同じレベルのギミパペ1体をリクルートしながら自身を手札から自己SSという、10期以前のカード群では到底考えられなかったゴリゴリの1枚初動であり、特に《ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ》とは驚異的なシナジーを発揮し、あちらがこのカードでリクルートするモンスターとして適しているだけでなく、このカードが自己回収能力を持つことからあちらの効果で墓地送りにするカードとしてこのカードも適しているという具合になっている。
このカードの登場によって、本体の性能が微妙だった《ギミック・パペット-ギガンテス・ドール》にも、唯一の「ギミック・パペット」ランク4Xモンスターであるという理由でEXデッキから見せるカードとしての価値が産まれることになりました。
発動するターンにギミパペしかEXデッキから特殊召喚できなくなるという【ギミック・パペット】においては弱いデッキだった頃からもはや平常運転レベルだった制約が課せられますが、12期の強化を受けた【ギミック・パペット】はテーマのEXモンスターだけでも先攻1キルが狙えるデッキになってしまったので大した問題にはならないでしょう。
白き森の妖魔ディアベル ▶︎ デッキ 《白き森の妖魔ディアベル》
みめっと
2024/04/26 21:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
遊戯王OCGでは《黒き森のウィッチ》の存在から森と言えば「黒き森」なわけですが、今回のレギュラーパックで登場したのは「罪宝」関連テーマでもある「白き森」でその評価時点でのエースとなるSモンスター。
レベル以外の基本ステータスが《原罪のディアベルゼ》と一致しており、幻想魔族では初となるSモンスターで、ウジャト眼の意匠は見られるが共通の戦闘破壊耐性は持たないモンスター。
SチューナーをS素材としてS召喚すると、そのS召喚誘発効果で墓地の魔法罠カード1枚を何でも回収することができ、さらに相手の効果が発動した時にそれに直接チェーン発動できる効果で手札か場の魔法罠カード1枚をコストとして墓地に送ることで、レベル7以下のSチューナーを指定の3領域から特殊召喚できる効果を持っている。
「白き森」にはレベル6のSチューナーが2体存在しているためこのカードのS召喚誘発効果を使うためのモンスターとして利用できるだけでなく、《白き森の魔性ルシエラ》は永続効果によって自身やこのカードに打点と効果破壊耐性を付与し、《白き森の魔狼シルウィア》は特殊召喚誘発効果で相手の場のモンスターを全てセット状態にできるので、相手の効果に合わせて相手ターンにこのカードの効果で特殊召喚するSチューナーとしての適性も高い。
サルベージ対象となる魔法罠カードは汎用的なものは当然として、再セットの共通効果を持つことから自身の特殊召喚効果を使うためのコストにも使える「白き森」魔法罠カードを選んでもいいし、特殊召喚効果はEXデッキ・墓地・除外状態から行うこともできるので「白き森」Sチューナーはこのカードを出す際に中継してもしなくても構わないというのがかなり気が利いています。
他にもS召喚以外での特殊召喚誘発効果を持っていたり、有用な永続効果を持つSチューナーが増えてくれば、それらもこの効果による特殊召喚の選択肢になるでしょう。
しかし残念ですねえ、この「白き森」カード群が収録されると知った時、バーター収録みたいな感じでDM4から《黒き森の梟仙人》が絶対にOCG化されるだろうと思っていたのですが…。
ギミック・パペット-ブラッディ・ドール ▶︎ デッキ 《ギミック・パペット-ブラッディ・ドール》
かどまん
2024/04/26 21:36
遊戯王アイコン
ギミック・パペット》に突然与えられた《斬機サーキュラー》だけではない何か。
先ずサーキュラーと同じ召喚権を使わない1枚初動であり、これで自身とデッキから2体のギミパペが並ぶ。
しかも読んだギミパペの効果も無効にならないので《ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ》を呼び
ギミック・パペット-ネクロ・ドール》を落として更なる展開を狙う事が可能。

これだけでも余裕の満点なのだがそれだけでは終わらないのがこれの恐ろしさ。
手札以外から墓地へ行くと糸の張られた操り人形様に手札へ戻ってくる機能が付いており
展開後の回収は勿論の事、上記のリトル・ソルジャーズや《コンドーレンス・パペット》といった新規組、
果ては《ギミック・パペット-シザー・アーム》の様なこれを落とせる古参までもがこれのサーチカードに変わる事を意味する。

地獄人形の館》という直接サーチが利く強力なフィールド魔法までもが追加され
闇・機械という事で《スクラップ・リサイクラー》や《終末の騎士》の様なカードまで
ギミパペの初動に変わったという事実には驚愕させられる事だろう。

要は落としただけで拾えて再利用も出来るサーキュラーで有り
初動要員なのにサーチ手段も多過ぎるという贅沢な悩みまで抱えた壊れカード。
登場からずっと控えめだった【ギミック・パペット】は今回宝くじにでも当たったかのように鬼の様な強化が入っており
これ以外にも優秀な新規を得た事でゼアル勢の中でも一気に強力なテーマへと変貌した。
蕾禍ノ玄神憑月 ▶︎ デッキ 《蕾禍ノ玄神憑月》
みめっと
2024/04/26 21:21
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「蕾禍」の最初の後続となるLモンスターでリンク3となっており、テーマ内では《蕾禍ノ御拝神主》と競合することになる。
種族は昆虫族であるあちらに対してこちらは爬虫類族で攻撃力はこちらの方が高く、どちらも墓地のカードを除外することで数的アドバンテージを得る能力を持つわけですが、あちらは《蕾禍大輪首狩舞》をサーチしてきて相手ターンでの妨害札にできる先攻向けの効果を持っているのに対し、こちらは墓地から除外した2体までのモンスターと同じ数だけ相手のバックを破壊するという後攻向けの能力となっている。
そういうわけで状況によって使い分ける感じになり、指定の3種族のモンスターしか除外できず必ず2体除外する必要があるあちらに対して、こちらは《灰流うらら》や《エフェクト・ヴェーラー》といったそれ以外の種族の汎用手札誘発モンスター1体からでも選べるという違いがあります。
L素材指定は双方とも同一のもので、効果自体は汎用的で、このテーマのLモンスターが共通して持つ能力で自己蘇生させる意味もあるものであることから【爬虫類族】におけるEXモンスターの選択肢にも十分なり得るでしょう。

( 8/12,140 ページ ) 全182,098件の内 「106 - 120」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー