交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
「魔を刻むデモンスミス」のカード評価 : ウキキーボードさん
▶︎ デッキ |
《魔を刻むデモンスミス》
「いぇーい《Evil★Twin リィラ》ちゃん見てるぅ~?君の相棒の《Evil★Twin キスキル》ちゃんはこれから俺と毎日たっぷりイチャイチャ融合リンクして、俺とお前で超サーキットコンバインしちゃいま~す!」...というのは冗談で...。
あの悪魔狩りゲーっぽい新規テーマデモンスミスの主人公たる存在。しかし現状だとデモンスミス単独で組むのはほぼ不可能で、他所との混ぜ物構築前提という異質のテーマになっている。 ①の効果は手札から切ってデモンスミス魔法罠のサーチ。これで《刻まれし魔の詠聖》から《魔轟神ルリー》をサーチして捨てたり《刻まれし魔の讃聖》でトークンを出したりすることで《刻まれし魔の鎮魂棺》のリクルートやら、デモンスミスの③の蘇生効果やらであっという間にデモンスミスが2体並ぶ。 そのまま《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》でニビルケア&妨害やら、《永遠の淑女 ベアトリーチェ》で悪さしたりやらと、出張で色々と出来る何でも屋。 ただしこのデモンスミス一連の動きはサーチやSSをかさむためGやドロバに非常に弱く、出張運用でそれらを食らった場合、本命の動き共々何も出来なくなる可能性が高くなるため、グリフォンという最低限の止まりどころがあった勇者ほど出張されるかというと怪しい感じ。そのリスク加えてルリーやデモンスミス出張パーツの重ね引きも事故要因になるため個人的には微妙かなと思ったり。 ただし光悪魔が元から居るテーマにデモンスミスを組み込んだ場合はかなり使い勝手が変わり、①で《刻まれし魔の詠聖》をサーチして初動になりつつ、墓地に居れば③の墓地効果でデッキリソース回復しながら出てきて、ついでに②の除去効果を毎ターンかませるというマジで豚より捨てるところがない男に。 そして出てきた後は適当なモンスターとで《刻まれし魔の大聖棺》を出してからの選択肢が非常に豊富。《刻まれし魔ラクリモーサ》で横展開してランク6だったりカオスアンヘルやリトルナイトで更に除去を狙っていったり、《刻まれし魔ディエスイレ》で無効を用意したりと手数が物凄い増える。 そのため光悪魔が居るテーマはデモンスミスによってかなり持久力・盤面処理能力が上がったと言える。 それでいながらデモンスミス自体は《刻まれし魔の鎮魂棺》のお陰で光悪魔テーマならいつでもアクセスして頼ることが出来るのも偉い。 例として挙げるならデモンスミス登場後の魔弾は《魔弾の射手 マックス》の射手並べ効果が本当に一撃必殺級になったり、効果使用済みのマックスを鎮魂棺でデモンスミスに変換出来るのが本当に有り難く、射手をデモンスミスギミックでほぼ無限に戻せるのでほぼ別物レベルで強くなったと感じる。 魔轟神ならグリムロクルスを戻しつつS素材を用意したり、イビルツインならキスキルが無限に回収出来きるので後続切れが起きなくなったり、ヴァルモニカなら《悪魔の聲》やゼブフェーラと噛み合ったりする。 ...と、これらから光悪魔が居るテーマなら劇的に動きを変えてくれる革命児的な存在。 最近のテーマは出張混ぜ物前提&無限リソース回復による長期戦&展開縛り付かず豊富にEXを活用できる自由度というのがスローガンになっている。 |
報告URL | yugioh-list.com/reviews/view/189405 |
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。