交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
カオス純ドラゴン(竜魂の城を使おう型) デッキレシピ・デッキ紹介 (gilgamesh さん 投稿日時:2013/08/12 08:26)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドラゴン族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《竜魂の城》 | |
運用方法 | |
普通のカオスドラゴンの型だと思います。ただカオスドラゴンを使った事がないのて下級が多い気がするんですが… 《竜魂の城》が墓地のドラゴンを除外するのでカオスと相性がいいと思い作って見ました。 |
|
強み・コンボ | |
ダークストームを採用したのはスーペルウィスとのコンボでサンダーエンドまで行けるからです。ダークストームはライトパルサーかなんかでつってきてスーペルウィスはアムホがあるので案外決まったりします。 |
|
弱点・課題点 | |
一般的なメタの特殊召喚や除外は苦手だと思います。ただ除外ギミックは入っているのでどうにかなるかも…… 手札事故は少なくなるよう努力はしましたがなくなることは無いですね。 後はディフェンシブなカードは一切いれてません。とりあえずカオスドラゴンを回そうというコンセプトなので。 もし入れるとしたらヴェーラーや神警などになると思います。 |
|
カスタマイズポイント | |
カオスドラゴンは初めて作ったので評価、改善点よろしくお願いします。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
gilgamesh さん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 0000 / 2400 | 19円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 2000 / 0100 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2700 / 2500 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 9円 | |
3 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 1500 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | ドラゴン族 | 2400 / 1200 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 1000 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2000 / 1200 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1000 / 1500 | 20円 | |
魔法 (10種・17枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
エクストラデッキ (6種・6枚) | |||||||
1 | ![]() |
炎 | 10 | ドラゴン族 | 3000 / 2800 | 380円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 60円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2200 / 1200 | 34円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1460円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドラゴン族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-02-13 【カオスドラゴン【メタル化】】
2025-01-26 【マテリアクトル】
2024-12-25 【ドラリンメイド】
2024-12-10 【「ドラ」ゴンメイド】
2024-09-24 【ドラグーンありがとう】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-05-04 【【光と闇の竜】】
2024-04-20 【破壊剣ブルーアイズ】
2024-02-06 【叢雲ガンドラ】
2024-01-29 【相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ】
2023-12-24 【融合ドラゴン】
2023-10-18 【ドラギオン1キル】
2023-07-26 【ドラゴンメタビート】
2023-06-27 【【先行ワンキル】深淵ドラグニティ】
2023-04-24 【ドラゴンリンク(マスターデュエル)】
ドラゴン族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-02-13 【カオスドラゴン【メタル化】】
2025-01-26 【マテリアクトル】
2024-12-25 【ドラリンメイド】
2024-12-10 【「ドラ」ゴンメイド】
2024-09-24 【ドラグーンありがとう】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-05-04 【【光と闇の竜】】
2024-04-20 【破壊剣ブルーアイズ】
2024-02-06 【叢雲ガンドラ】
2024-01-29 【相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ】
2023-12-24 【融合ドラゴン】
2023-10-18 【ドラギオン1キル】
2023-07-26 【ドラゴンメタビート】
2023-06-27 【【先行ワンキル】深淵ドラグニティ】
2023-04-24 【ドラゴンリンク(マスターデュエル)】
ドラゴン族のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(27種) ▼
閲覧数 | 5035 | 評価回数 | 2 | 評価 | 13 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
- 04/02 18:47 評価 8点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「蘇生効果+召喚時限定と…
- 04/02 18:41 評価 10点 《ギミック・パペット-キメラ・ドール》「ギミパペのサーチ+特…
- 04/02 18:07 評価 5点 《脚納母艦ブラキオーバー》「ちょっと弱すぎる。 守備力3000ぐら…
- 04/02 17:59 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 17:42 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 17:02 評価 10点 《無限泡影》「汎用性及び投入率が非常に高いうえ、ペンデュラム…
- 04/02 16:53 デッキ 純星辰
- 04/02 16:16 デッキ メタル化青眼
- 04/02 15:22 SS 第3章・第88話:破滅への円舞曲
- 04/02 11:59 SS 第27話:ふたりの出会い
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




あとテラフォとアームズホールも入れるなら他のカードを増やしたほうが…
スーペルヴィスも実質ダークストーム用だしそれなら銀竜の咆哮入れて蘇生から再度召喚のほうが他にも使えるしいいかと。
あと純ドラゴンに拘るならあれですけど開闢あったほうが強いですよね。
僕も構築うまい方ではないんでなにか間違ってたらすみません。 」(2013-08-12 10:30 #540ac)
霊廟はおろ埋と一枚交換でいいんですかね?確かにダークストームからのもう一枚というのは強いですね。盲点でした。
スーペルウィスはダークストームからのサンダーエンドに行くのに必要なので回していても決まるときが多々あるので一枚差しています。
エクリプスは二枚でいいですかね?すると代わりは何がいいでしょう? 」(2013-08-12 22:15 #d904f)
上の方もおしゃってますがエクリプス、アポカリプス3は多いですね
そしてなにより墓地肥やしが足りません
霊廟、ライロ、カーガン、等ですかね
何か上から目線なコメントになってしまい、ごめんなさい… 」(2013-08-12 22:25 #4fb81)
墓地のエクリプスを除外するか帰還させドラゴン族を展開するデッキです
そのため手札にカオスモンスターを早い段階で持ってくること、
エクリプスワイバーンを墓地へ送ることを早く行う必要があります。
通常モンスターとしても扱えるダークストームがあるので、
竜の霊廟でダークストーム⇒エクリプスと落とせるのが便利です
よって竜の霊廟3枚欲しいです。+で竜の渓谷とかおろかな埋葬。
霊廟3枚で回るかなと思った場合は不要。テラフォも個人的には不要です
霊廟は墓地へ送るカード2枚とエクリプスの除外1枚の計3枚圧縮できるのもポイント。
ラブラドライドラゴン、アレキサンドライドラゴン、
スーペルヴィスはカオスドラゴンより乙女ヌート軸にお勧めです
聖刻龍ドラゴンヌートは乙女と同じ発動条件であり、
ヌート+アレキサンドライドラゴンでランク4XYZ、
+ラブラドライドラゴンでトライデントドラギオン、
スーペルヴィスはダークストームのコストで一掃でき
青眼の白龍も蘇生できるのでサンダーエンドにつなげやすいです
墓地がカオスモンスターたちでバンバン除外されます
よって竜魂の城で攻撃力を上げるのが難しいです。
またアポカリプスで持って来れるカードも少な目。
私もカオドラデッキ作ってこれらのカードを入れてましたが、
どちらも活用する場面が殆どなくて全部抜きました…
これらを採用する場合はとにかくひたすら墓地を肥やせるようにすべきです
そもそもモンスターの割合がカオスデッキの割に少ないのも問題。
モンスター25~30枚、魔法罠9~14枚くらいが目安です。
モンスターは適当でも案外行けますが魔法罠は吟味する必要があります
後は追加するカードですが…
シンクロする場合はレベル1チューナーが相性良い傾向にあります。
レベル5~8のドラゴン族が並びやすいので。
ライパルとチューナーでブラロ(ライパルの効果はタイミングを逃しますが)
霊廟の追加効果を狙えライパル蘇生対象の真紅眼の黒竜+チューナーでレベル8シンクロ、
ダークストーム+チューナーで蒼眼の銀龍。
ドラゴン族チューナーで固めた場合は調和の宝札が使いやすくなるほか、
レベル1チューナーが増えるので金華猫も使いやすい。
基本的に最上級闇バニラドラゴンは竜の霊廟の墓地送り+カオスのコストなので、
ダークストームなどを3積しても特に問題なく回ります。
蘇生はレダメで大体事足りるので帰還ギミック増やす方が安定しそうです
ダークフレアやコストで積極的に除外できるので腐ることはあまりないでしょう。
ダークフレアも何だかんだで結構便利なのでもう1枚+しても良い気がしますかね。好みですが 」(2013-08-14 00:16 #17549)