交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
二重炎騎士の進撃 デッキレシピ・デッキ紹介 (無記名さん 投稿日時:2021/10/12 23:26)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【デュアル】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《化合電界》 | |
運用方法 | |
【焔聖騎士】と【デュアル】と【勇者トークン】混合の【装備ビート】デッキ。 おおよそ、炎属性の戦士族デッキとでも言うべき構成。 装備カードの効果で優位を取りながら攻め立てていく。 |
|
強み・コンボ | |
【焔聖騎士】はEXデッキのシンクロ召喚関連の軸。 《焔聖騎士-オリヴィエ》と《焔聖騎士-リナルド》はどちらも状況によってレベル1のチューナーとして扱うことが出来る。 そのため、必要に応じて対応できるのでシンクロ召喚をする際には重宝する。 また、《焔聖騎士-オリヴィエ》の方は効果で装備カードともなれるので、状況によって助けることも出来る。 地味に便利なのは《焔聖騎士将-オリヴィエ》。 フィールドの戦士族を装備カードにしつつ蘇生出来るレベル5チューナーであり、《焔聖騎士帝-シャルル》以外にももう一度召喚していないレベル4のデュアルモンスターを利用して《蒼眼の銀龍》も狙える。 【デュアル】はメインデッキの戦力として対応。 《化合電界》によってデュアルモンスターのみの実質《二重召喚》として活用出来る。 それに寄った効果の発動は勿論、シンクロ召喚の補助も可能。 レベル8モンスターも《化合電界》の効果で通常召喚出来るのでランク8エクシーズ召喚やレベル9シンクロ召喚等にも繋げ易い。 全体として《二量合成》による補助も利くので戦力としてはそれなりに期待を持てる。 【勇者トークン】は補助としての役割のみ。 実質使用するのは《運命の旅路》と《騎竜ドラコバック》。 装備カードを装備しているモンスターにターン一回の戦闘破壊耐性を与える《運命の旅路》。 二回目の召喚を行っていないデュアルモンスターを利用して効果を発動できる《騎竜ドラコバック》。 この辺りを利用する。 それ以外は補助程度の見込み。 その他関係について。 《昇華騎士-エクスパラディン》は展開の補助。 比較的有名だが、ピン刺しの《チューンナイト》と合わせて即座に《聖騎士の追想 イゾルデ》に繋ぐことの出来るのでサーチ方面でも便利。 また、相手に破壊されると装備しているデュアルモンスターを特殊召喚出来るのでその辺りも相手に警戒させることが出来る。 他にも隠し味がてら入れてある《優麗なる霊鏡》。 レベル4以下の墓地のモンスターを選び、そのレベル以下のモンスターを特殊召喚しつつそのモンスターの装備カードにする効果。 その際に装備したモンスターの攻撃力の半分を上げられるので、上昇効果も何気に優秀。 最大上昇量は《遺跡の魔鉱戦士》の攻撃力2300の半分の1150。 墓地に落としておくのは、《運命の旅路》の効果からサーチしてそのままの流れで墓地に落として行けるのでとりあえず突っ込んでおくのも手。 自身の効果外で装備しているデュアルモンスターでも問題ない《昇華騎士-エクスパラディン》との併用も良好。 その他で特に優良モンスターは《天威の龍拳聖》。 リンク3モンスターであり効果モンスターとの戦闘では破壊されない。 だけでなく、自分フィールドに他の効果モンスターが居なければ墓地のデュアルモンスターの数だけ相手フィールドの効果モンスターを破壊出来る。 効果によって継戦能力が高いので出すだけ出しておきたいところ。 |
|
弱点・課題点 | |
デュアルモンスターの宿命的に、一度の通常召喚しか出来ない状況では戦力が落ちる。 装備ビートに寄せることで戦闘能力の低下を補おうとしてはいるが、どちらかと言えば回っている時にこそ効果を発揮できそうな所なので序盤に詰まるとマズ味。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
無記名さん
( 全408件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2800 / 0200 | 20円 | |
2 | ![]() |
炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2200 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1000 | 40円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1900 / 0900 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 2300 / 1000 | 15円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | 戦士族 | 1300 / 0200 | 50円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 1200 | 300円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | 戦士族 | 0500 / 0500 | 15円 | |
2 | ![]() |
炎 | 1 | 戦士族 | 0500 / 0200 | 45円 | |
魔法 (7種・17枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (9種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 20円 | |
2 | ![]() |
炎 | 9 | 戦士族 | 3000 / 0200 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2600 | 80円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2600 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 2000 / 0500 | 19円 | |
2 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 2000 / 0500 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | - | 幻竜族 | 2600 / | 140円 | |
2 | ![]() |
光 | - | 戦士族 | 1600 / | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 機械族 | 1000 / | 120円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2274円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■デュアルカテゴリの他のデッキレシピ
2024-05-04 【正規融合デュアル】
2022-05-20 【令和のこの世にデュアリスト2(MD対応)】
2021-10-04 【令和のこの世にデュアリスト】
2021-08-15 【ルールのお勉強】
2020-12-15 【ルールが複雑で時間がかかるイライラデッキ】
2019-12-28 【デュアルLX1】
2019-12-27 【デュアル・リンク】
2019-10-11 【堕落】
2019-10-03 【宇宙砦所属ギア・フリード 10/18】
2019-09-16 【デュアル】
2019-03-08 【TF6 窪田修司 パートナーデッキ】
2019-01-31 【【レベル4軸デュアルリンク】】
2018-04-24 【メモ1】
2017-06-30 【メタボデュアルリンク召喚】
2016-07-19 【化合ジェム(セラフィ型)】
デュアルのデッキレシピをすべて見る▼
2024-05-04 【正規融合デュアル】
2022-05-20 【令和のこの世にデュアリスト2(MD対応)】
2021-10-04 【令和のこの世にデュアリスト】
2021-08-15 【ルールのお勉強】
2020-12-15 【ルールが複雑で時間がかかるイライラデッキ】
2019-12-28 【デュアルLX1】
2019-12-27 【デュアル・リンク】
2019-10-11 【堕落】
2019-10-03 【宇宙砦所属ギア・フリード 10/18】
2019-09-16 【デュアル】
2019-03-08 【TF6 窪田修司 パートナーデッキ】
2019-01-31 【【レベル4軸デュアルリンク】】
2018-04-24 【メモ1】
2017-06-30 【メタボデュアルリンク召喚】
2016-07-19 【化合ジェム(セラフィ型)】
デュアルのデッキレシピをすべて見る▼
■無記名さんの他のデッキレシピ
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(27種) ▼
閲覧数 | 2424 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 14:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/06 13:24 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効と高い打…
- 04/06 13:06 評価 8点 《真紅眼の黒星竜》「サーキュラーというよりも《ロード・オブ・ド…
- 04/06 12:43 評価 10点 《黒鋼竜》「レッドアイズの何でもサーチャー。 墓地効果が主役…
- 04/06 12:12 SS turn25:白に抗う
- 04/06 11:49 評価 8点 《プティカの蟲惑魔》「なかなか評価に困る一枚。 ①の《蟲惑の園…
- 04/06 11:04 評価 1点 《ニードル・ボール》「 この青く腐敗したウニみたいな見た目で笑…
- 04/06 10:55 評価 2点 《機械王》「 こんな見た目をして『機械の王』を名乗るとか、『機…
- 04/06 10:42 評価 1点 《トラップ・マスター》「 このサイコパス感漂う表情と身体の造り…
- 04/06 10:33 評価 2点 《竜殺者》「 1期にしては名前やイラストの設定と効果テキストが…
- 04/06 10:13 評価 6点 《アザミナ・ハマルティア》「アザミナによる《ミラクル・フュージ…
- 04/06 08:53 評価 5点 《フライングマンティス》「フレーバーテキストがただのカマキリの…
- 04/06 08:05 評価 1点 《異次元からの侵略者》「 《昆虫人間》の色違い…なのだが、まさ…
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 06:41 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
- 04/06 00:50 SS 第二十七話・2
- 04/06 00:26 評価 1点 《アクア・スネーク》「『潜入工作のプロフェッショナル』と呼ばれ…
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐POWER OF THE ELEMENTS⭐
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RISE OF THE DUELIST⭐
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



