メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
令和のこの世にデュアリスト2(MD対応) デッキレシピ・デッキ紹介 (ohyさん 投稿日時:2022/05/20 03:33)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー |
---|
【デュアル】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! |
キーカード |
《デュアル・アブレーション》 |
運用方法 |
マスターデュエルでも使えるデュアルデッキです。 まだまだ試行錯誤していくべき内容ですが、使ってて楽しいデッキだと思います。 |
強み・コンボ |
①:《重起士道-ゴルドナイト》の再度召喚による、《デュアル・アブレーション》《化合電界》《スーペルヴィス》の各種重要カードのサーチ。 ②:《竜の霊廟》で《ダークストーム・ドラゴン》→《アークブレイブドラゴン》を墓地に送ることにより、相手ターンにダークストームをレベル8の通常モンスター扱いのまま特殊召喚が可能。 ③:《切り裂かれし闇》や《王者の看破》を上記②に絡めれば1ドロー及び攻撃力アップによる返り討ちやノーコストの神宣など、相手ターン中の動きが貧弱であったデュアルの弱点をある程度カバーできます。 ④:《デュアル・アブレーション》による《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》の特殊召喚を行うことにより、除去の手段を破壊に依存しがちだったデュアルにおいて、貴重な破壊以外の相手モンスター除去手段を使えます。 《スーペルヴィス》を装備した再度召喚済みのデュアルをリリースすれば、相手モンスターを破壊しつつ自分は墓地のデュアルモンスターを盤面に戻すことができます。 |
弱点・課題点 |
①:《重起士道-ゴルドナイト》によるサーチは非常に有用ですが、《スーペルヴィス》を装備することによる再度召喚扱いでは効果を使えないことには注意です。 強み欄④のように、スーペルヴィスを墓地に送る手段の一つとしては使えます。 ②:主な戦術のうちの一つとして《アークブレイブドラゴン》や《巨神竜フェルグラント》を墓地に送る機会が多いため、相手にそこを利用されると一気に苦しくなります。 ③:除去手段として投入した《海亀壊獣ガメシエル》等を含む、高レベルモンスターの多さによる手札事故の可能性も常に付き纏います。 初動の安定感のなさがこのデッキの一番の改善ポイントでしょうか。 |
カスタマイズポイント |
EXデッキはまだまだ思案中です。 《切り裂かれし闇》発動中の《始祖竜ワイアーム》はサンドバッグになることもなく強力ですが、現状そこに至る手段がピン挿しの《龍の鏡》のみなのが考えどころです。 デュアルということで《超化合獣メタン・ハイド》を入れていますが、レベル8は並べやすいので別の汎用モンスター(《宵星の機神ディンギルス》や《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》あたりでしょうか)でも問題ありません。 ていうかMDでURのメタン・ハイドはまあ作らんでしょう、収録されてるパックも完全にファンデッキ用みたいな内容ですし。 当たり前のように入れてる《フルール・ド・バロネス》は《聖騎士の槍持ち》から狙いたいところですが、思いつかないだけで、このあたりももっと良い選択肢があると思います。 |
デッキを評価しよう! |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
スポンサーリンク
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 岩石族 | 3000 / 3000 | 80円 | |
1 | ![]() |
炎 | 9 | 戦士族 | 3000 / 2200 | 100円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2800 / 0200 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2200 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2800 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 8 | 水族 | 2200 / 3000 | 80円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2700 / 2500 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1000 / 1500 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 0500 | 1円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 480円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 獣族 | 0000 / 2100 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 戦士族 | 0800 / 0400 | 10円 | |
魔法 (10種・16枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 160円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 90円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 380円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (3種・6枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (3種・3枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 10 | 戦士族 | 3000 / 2400 | 3300円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 獣戦士族 | 3000 / 3000 | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 6412円 | ||||||
![]() |



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
スポンサーリンク
関連デッキ
■デュアルカテゴリの他のデッキレシピ
2021-10-12 【二重炎騎士の進撃】
2021-10-04 【令和のこの世にデュアリスト】
2021-08-15 【ルールのお勉強】
2020-12-15 【ルールが複雑で時間がかかるイライラデッキ】
2019-12-28 【デュアルLX1】
2019-12-27 【デュアル・リンク】
2019-10-11 【堕落】
2019-10-03 【宇宙砦所属ギア・フリード 10/18】
2019-09-16 【デュアル】
2019-03-08 【TF6 窪田修司 パートナーデッキ】
2019-01-31 【【レベル4軸デュアルリンク】】
2018-04-24 【メモ1】
2017-06-30 【メタボデュアルリンク召喚】
2016-07-19 【化合ジェム(セラフィ型)】
2016-07-18 【試作化合獣】
デュアルのデッキレシピをすべて見る▼
2021-10-12 【二重炎騎士の進撃】
2021-10-04 【令和のこの世にデュアリスト】
2021-08-15 【ルールのお勉強】
2020-12-15 【ルールが複雑で時間がかかるイライラデッキ】
2019-12-28 【デュアルLX1】
2019-12-27 【デュアル・リンク】
2019-10-11 【堕落】
2019-10-03 【宇宙砦所属ギア・フリード 10/18】
2019-09-16 【デュアル】
2019-03-08 【TF6 窪田修司 パートナーデッキ】
2019-01-31 【【レベル4軸デュアルリンク】】
2018-04-24 【メモ1】
2017-06-30 【メタボデュアルリンク召喚】
2016-07-19 【化合ジェム(セラフィ型)】
2016-07-18 【試作化合獣】
デュアルのデッキレシピをすべて見る▼
■ohyさんの他のデッキレシピ
2022-06-18 【キャリバーの可能性2(MD対応)】
2022-06-01 【溟き力は風化せず!(MD対応)】
2022-05-30 【機巧大便(MD対応)】
2022-01-15 【新世壊=弱肉強食】
2022-01-15 【穿て聖槍!断てよ聖剣!】
2021-12-21 【ふわんだりぃずとガチムチハンデスおじさん】
2021-12-17 【シンクロナイズド・ザウルス】
2021-12-08 【忌まわしき烙印、斬り裂くは破壊剣】
2021-11-30 【おいでませ熟女倶楽部】
2021-11-22 【首が3本ある奴ぁ大体強い】
2021-11-22 【海は広いな大きいな】
2021-11-20 【え!アーゼウス正規召喚を?出来らあっ!!】
2021-11-07 【遥か古のヴァルマンウェ】
2021-11-05 【堕ちた先のエチュード】
2021-11-02 【恐獣砲ティラノ・ライオット!!】
すべて見る▼
2022-06-18 【キャリバーの可能性2(MD対応)】
2022-06-01 【溟き力は風化せず!(MD対応)】
2022-05-30 【機巧大便(MD対応)】
2022-01-15 【新世壊=弱肉強食】
2022-01-15 【穿て聖槍!断てよ聖剣!】
2021-12-21 【ふわんだりぃずとガチムチハンデスおじさん】
2021-12-17 【シンクロナイズド・ザウルス】
2021-12-08 【忌まわしき烙印、斬り裂くは破壊剣】
2021-11-30 【おいでませ熟女倶楽部】
2021-11-22 【首が3本ある奴ぁ大体強い】
2021-11-22 【海は広いな大きいな】
2021-11-20 【え!アーゼウス正規召喚を?出来らあっ!!】
2021-11-07 【遥か古のヴァルマンウェ】
2021-11-05 【堕ちた先のエチュード】
2021-11-02 【恐獣砲ティラノ・ライオット!!】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(29種) ▼
閲覧数 | 517 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2022/06/25 [ 新商品 ] ストラクチャーデッキ-宝玉の伝説- カート…
- 07/03 04:56 [ デッキ ] スキドレ・ブラック・マジシャン
- 07/03 04:51 [ 評価 ] 5点 《D-HERO ダイヤモンドガイ》「通常魔法の「効果を発動」という非常…
- 07/03 01:49 [ 評価 ] 8点 《アマゾネスの戦士長》「今回のアマゾネス新規で数少ない良カード 簡…
- 07/03 01:46 [ 評価 ] 5点 《アマゾネスの銀剣使い》「いちいち戦闘しなきゃいけないけど、…
- 07/03 01:45 [ 評価 ] 6点 《アマゾネスの金鞭使い》「アマゾネスでペンデュラム出してくるのは予想…
- 07/03 01:43 [ 評価 ] 5点 《アマゾネスペット虎獅王》「今の時代妨害が必須なのにアマゾネスには…
- 07/03 01:39 [ 評価 ] 5点 《アマゾネス女帝王》「素材がそれなりに重いのに効果が全然強く…
- 07/03 00:21 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 07/02 23:46 [ 評価 ] 3点 《サイバー・ウロボロス》「総合評価:タイミングを逃す効果のため、相性の…
- 07/02 23:26 [ 評価 ] 7点 《ファイヤー・トルーパー》「総合評価:フルバーン型なら十分活用できる。 …
- 07/02 23:17 [ 評価 ] 7点 《ヴォルカニック・カウンター》「総合評価:《脆刃の剣》との併用で致死ク…
- 07/02 23:09 [ 評価 ] 6点 《ダーク・ホルス・ドラゴン》「総合評価:ヴァレット系のカードなら相性は良…
- 07/02 22:55 [ 評価 ] 9点 《コズミック・サイクロン》「ライフと引き換えに除外性能を手に入れたサイク…
- 07/02 22:48 [ 評価 ] 8点 《ダーク・クリエイター》「総合評価:出しにくいものの蘇生効果は有用…
- 07/02 22:39 [ 評価 ] 10点 《Emハットトリッカー》「Emが誇るお手軽ランク4素材。ヒグルミ亡き後のEm…
- 07/02 22:19 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 07/02 22:15 [ 評価 ] 10点 《Emダメージ・ジャグラー》「元・禁止カード。手札から捨てて1度限り…
- 07/02 22:15 [ 評価 ] 10点 《Emダメージ・ジャグラー》「元・禁止カード。手札から捨てて1度限り…
- 07/02 22:13 [ 評価 ] 10点 《龍相剣現》「相剣が全く暴れてない大人しいから今回の改…
- 07/02 20:53 [ 評価 ] 6点 《ダーク・ネフティス》「総合評価:ネフティスサポートを使えるという点では…