交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
現界するミュートリアル デッキレシピ・デッキ紹介 (無記名さん 投稿日時:2021/09/25 00:02)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【メタファイズ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ミュートリアスの産声》 | |
運用方法 | |
【ミュートリア】と【メタファイズ】の混合デッキ。 最上級モンスターを特殊召喚する際に自身と手札かフィールド表側表示のカードを除外する必要のある「ミュートリアル」下級モンスター。 その効果での除外元として、【メタファイズ】を利用する。 |
|
強み・コンボ | |
【ミュートリアル】は戦闘全般を担当。 初動がとても重要なのでそれを担う《被検体ミュートリアM-05》、《被検体ミュートリアST-46》、《緊急テレポート》はフル搭載。 召喚、特殊召喚に成功した場合のサーチ効果でカードをサーチし、そのカードを除外して最上級「ミュートリア」モンスターに繋ぐのが流れとなるか。 最上級「ミュートリア」モンスターはそれぞれ、相手の効果発動に対応して効果を発動できる。 しかしその際に手札かフィールドのカードを除外する必要がある。 通常時はその際のコストは状況を見つつだが【メタファイズ】に支払わせる方針。 ただ、本デッキの切り札と言える《究極体ミュートリアス》。 このモンスターの場合、相手の効果発動を無効にする際にそれと同じ種類の「ミュートリア」カードを除外する必要がある。 そのため最小限は各「ミュートリア」を搭載している。 「ミュートリア」魔法、罠カードは少し癖があるのでそれぞれで使い易そうな物だけ。 フィールド魔法の《ミュートリア進化研究所》。 これは除外されている「ミュートリア」カードの種類×100だけの攻撃力アップ。 枚数ではなく種類と言うのは正直、微妙だが除外を多用するデッキのため妥当な所か? 手札に溜まった最上級「ミュートリア」モンスターをデッキに戻してドローに変換出来るので出来れば維持して置きたい。 罠カードの《ミュートリアスの産声》。 メインフェイズ限定だが、フィールド、墓地、除外ゾーンの中から「ミュートリア」融合モンスターの素材をデッキに戻すことで融合召喚出来る。 元から除外を多用するデッキのため除外ゾーンは溜まり易く、有効活用も十分に狙えるだろう。 特に墓地の「ミュートリア」モンスターを利用出来るのが良く、《トレード・イン》の利用をあまり躊躇わなくて良い。 攻撃力が全体的に高くなっていくので、序盤よりも中盤からの方が得意か? 【メタファイズ】は補助を担当。 一先ずのところ、《メタファイズ・ネフティス》と《メタファイズ・アセンション》。 上記二種を除外された場合での相互供給させ合う。 「メタファイズ」による特殊召喚要員は《メタファイズ・タイラント・ドラゴン》に担当させるが、手札に「メタファイズ」モンスターが居なければ戻せないのでそこは注意。 ただ、そのようなことは「メタファイズ」が《メタファイズ・タイラント・ドラゴン》しか手札に居ない状況で除外でもしない限り、他二種もあるため起きない可能性の方が高いので大丈夫だろう。 その他としては《トレード・イン》と《ネクロフェイス》。 《トレード・イン》はメインデッキに搭載されている最上級モンスターはレベル8のみなのでドローソースとしての活用や、不要な場合には《ミュートリアル・ミスト》のための素材としての活用を見込める。 《ネクロフェイス》はやはり大量除外が華。 一気に除外できればそれだけ各デッキ特性での利用の幅があるため。 なのでいっそ、《封印の黄金櫃》はこのカード用と考える運用で良いと思える。 また、通常召喚した場合でも高い攻撃力を見込めるためマイナス面は低い。 |
|
弱点・課題点 | |
《被検体ミュートリアM-05》、《被検体ミュートリアST-46》、《緊急テレポート》のどれかが来ないと終わる。 そのためフル搭載の8枚編成なので全く来ないと言う可能性は低いはずだが、なくはない。 「メタファイズ」カードが墓地に落ちてしまった場合の再利用が難しい。 また、除外を多用するデッキのため除外そのものを封じられると辛い。 |
|
カスタマイズポイント | |
《魂の解放》や《魂吸収》等の除外や除外サポート系統を幾らか積んでも良いかも知れない。 また、【ミュートリア】の利用するEXデッキの容量は小さく、【メタファイズ】も同様。 なので構成は割と好きに出来る。 今回はランク8を中心としている。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
無記名さん
( 全408件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 8 | 獣族 | 2400 / 2400 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 8 | 機械族 | 3000 / 1000 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 幻竜族 | 2900 / 2500 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | 幻竜族 | 2400 / 1600 | 15円 | |
2 | ![]() |
風 | 8 | 魔法使い族 | 2700 / 2900 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | サイキック族 | 0500 / 0500 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1200 / 1800 | 140円 | |
3 | ![]() |
水 | 3 | サイキック族 | 0500 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | サイキック族 | 0000 / 0500 | 80円 | |
魔法 (7種・12枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (3種・6枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
闇 | 10 | サイキック族 | 3500 / 3000 | 39円 | |
3 | ![]() |
水 | 9 | サイキック族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 12 | 悪魔族 | 4000 / 3000 | 450円 | |
1 | ![]() |
闇 | 11 | 昆虫族 | 0000 / 0000 | 197円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 150円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 2600 / 2100 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | アンデット族 | 2000 / 1500 | 600円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3000 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | 植物族 | 0500 / | 352円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3914円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■メタファイズカテゴリの他のデッキレシピ
2022-09-06 【シラユキとメタファイズとカオスな仲間たち】
2020-10-21 【地雷メタファイズ】
2020-10-07 【フルパワーライロメタファイズ】
2020-09-25 【メタファイズネメシス(作成中)】
2020-09-16 【壊獣メタファイズ】
2020-06-03 【メタメタネメシス】
2020-05-09 【メタファイズ】
2020-04-11 【芝刈りメタファイズ + 融合】
2020-04-11 【汎用X4S8メタファイズ】
2020-03-18 【メタ】
2020-02-03 【新型コロナウィルスの最強のメタファイズ】
2020-01-29 【純メタファイズ】
2020-01-08 【メタファイズ】
2020-01-05 【次元マクロ無しメタファイズ】
2019-11-08 【メタファイズ】
メタファイズのデッキレシピをすべて見る▼
2022-09-06 【シラユキとメタファイズとカオスな仲間たち】
2020-10-21 【地雷メタファイズ】
2020-10-07 【フルパワーライロメタファイズ】
2020-09-25 【メタファイズネメシス(作成中)】
2020-09-16 【壊獣メタファイズ】
2020-06-03 【メタメタネメシス】
2020-05-09 【メタファイズ】
2020-04-11 【芝刈りメタファイズ + 融合】
2020-04-11 【汎用X4S8メタファイズ】
2020-03-18 【メタ】
2020-02-03 【新型コロナウィルスの最強のメタファイズ】
2020-01-29 【純メタファイズ】
2020-01-08 【メタファイズ】
2020-01-05 【次元マクロ無しメタファイズ】
2019-11-08 【メタファイズ】
メタファイズのデッキレシピをすべて見る▼
■無記名さんの他のデッキレシピ
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(29種) ▼
閲覧数 | 7292 | 評価回数 | 6 | 評価 | 52 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/20 13:16 評価 2点 《ショット・ガン・シャッフル》「カードを痛めつけるカード。 一…
- 04/20 12:20 評価 10点 《壱世壊を劈く弦声》「往復ターンで墓地肥やし出来るカード。 …
- 04/20 12:09 SS turn27:怒りの兄弟デュエル
- 04/20 11:46 評価 8点 《同契魔術》「特定の召喚方法に依存したデッキに刺さるカード。 …
- 04/20 11:35 評価 10点 《覇王門の魔術師》「覇王門かつ魔術師という名前が強いカード。 …
- 04/20 11:35 評価 7点 《春化精の花盛》「遊戯王によくある永続魔法と区別がつきにくい名…
- 04/20 11:26 評価 8点 《覇王天龍の魂》「デッキ・EXデッキ・墓地も素材にできる融合罠カ…
- 04/20 10:44 評価 5点 《陀羅威》「《苗と霞の春化精》によるサーチに対応した天使族・地…
- 04/20 09:28 SS 第95話:逃げたい者と逃げない者
- 04/20 09:08 評価 10点 《ピットナイト・アーリィ》「敵がよくわからずこいつのリンク先…
- 04/20 09:04 評価 4点 《BF-激震のアブロオロス》「劇中でのクロウのツンデレプレイを…
- 04/20 08:28 デッキ あざみーな・改
- 04/20 07:48 評価 5点 《RR-インペイル・レイニアス》「 やりたい事こそ分かるが、結…
- 04/20 03:27 デッキ マハ・サイバー青眼
- 04/20 02:47 デッキ 水鱗シャーク
- 04/20 02:17 デッキ 暗黒界ブルーアイズ
- 04/20 01:20 デッキ 闇の突撃指令ブルーアイズ
- 04/20 00:31 評価 8点 《RR-ラスト・ストリクス》「 当テーマ【《RR》】にそぐわな…
- 04/19 21:12 評価 9点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「妨害性能は高いがアドバンス前…
- 04/19 20:59 評価 10点 《白き森の魔狼シルウィア》「白き森の妨害役。サブポジションで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




特に本デッキでは《ネクロフェイス》が連続すると復帰手段の数の割に凄い勢いで居なくなるので。 」(2021-10-01 22:42 #7b758)