交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
夢幻崩界十二死屍の塔 デッキレシピ・デッキ紹介 (Gakuさん 投稿日時:2018/05/19 19:23)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンデット族】で 【特殊勝利】~ダメージではない勝利!! | |
キーカード | |
《精気を吸う骨の塔》 | |
運用方法 | |
《精気を吸う骨の塔》による先行1ターンデッキデスを狙うデッキです。 そもそもそれはどんなデッキ?という方は骨の塔の効果を見ていただけばお分かりいただけるかと思います。 今回は《アンデットワールド》を発動することで全てのモンスターがアンデットとなりその特殊召喚 全てが骨の塔に対応します。 早い話が、初期手札5枚を除いた35枚を削れる回数、18回特殊召喚することができればこちらの勝利と言えますね。 もし相手が60枚デッキだった場合などにはどうせ相手は勝手に削ってくれるので様子見しましょう。 今回投稿した理由として、少なくともこのサイト内ではマスタールール4現在(2018.5.19)においてこのデッキがなかったので投稿した次第です。 先行ルートは後述しますが基本的に条件がやや厳しいため狙えない場合もあるのでその場合には《ピラミッド・タートル》《ゾンビーナ》を使ってリクル耐久や骨の塔二枚でロックをしかけます。 この際気を付けることは後述する展開でエクストラを13枚消費するため《PSYフレームロード・Ω》くらいしか使えるものがない点に注意です。 幸い勝ち筋がデッキアウトなので条件的には時間が経てばこちら有利にはなります、が妨害されるリスクも高まるため速攻でかたをつけましょう。 間違っても甘いデッキ破壊をしてはいけません。ただの利敵行為ですのでやるときは一瞬で、何もしない場合はただ耐えるのみ、です。 たぶんこれが一番速いと思います。 が、実用性は微妙なソリティアデッキなのであらかじめご了承ください。 |
|
強み・コンボ | |
では展開ルートを紹介します。 必要手札は《アンデットワールド》《精気を吸う骨の塔》《マスマティシャン》手札コストモンスター、、手札コスト の五枚です。五枚まるまる使うとはいえど手札交換カードが多くコストの条件は緩いためそこまで苦労はしないでしょう。ただし、ひいてはならないカードがそれなりにあるためそこはご了承ください。一応その辺ケアするために《ゾンビキャリア》《エッジインプ・シザー》が入っていますのでなんとかごまかせることを祈りましょう。 以下ソリティアルート。 《マスマティシャン》をメインの真ん中か端に召喚、効果で《ダンディライオン》を墓地へ ダンディ効果で綿毛トークン(植物)を2体生成 トークン*2で《アロマセラフィー・ジャスミン》をリンク召喚(位置は右側のEXとする) ジャスミン効果でマスマをリリースし《捕食植物オフリス・スコーピオ》を特殊召喚 オフリス効果で手札のモンスターを捨てて《捕食植物ダーリング・コブラ》を特殊召喚 コブラ効果で《簡易融合》を手札に加える オフリスとコブラで《トロイメア・ゴブリン》をジャスミンのリンク先右側(メインの中央)リンク召喚 ゴブリン効果で手札を一枚捨てて召喚権を追加 ゴブリンのリンク先右に《精気を吸う骨の塔》を召喚 《アンデットワールド》発動。ここから特殊召喚カウント開始 1.《簡易融合》発動《テセウスの魔棲物》をジャスミンのリンク先右側に融合召喚テセウスとジャスミンでEXに《水晶機巧-ハリファイバー》をリンク召喚 2.ハリファイバー効果で《ユニゾンビ》をリンク先に特殊召喚 3.ユニゾンビとハリファイバーで《サモン・ソーサレス》をEXにリンク召喚。アンワがあるため全てアンデット族になりサモソが出せる。 4.サモソでゴブリンを対象として効果、《馬頭鬼》を特殊召喚 5.サモソと馬頭で《ファイア・ウォール・ドラゴン》をゴブリンの左にリンク召喚 6.馬頭墓地効果、自身を除外して墓地からユニゾンビをメイン右端(骨の隣)特殊召喚 ユニゾンビ2の効果を《精気を吸う骨の塔》を対象にして発動、デッキから馬頭を墓地へ送り対象のレベルを1上げる。 ウォール効果で墓地のモンスターを1枚サルベージ 7.トロイメアゴブリンで《トロイメア・マーメイド》をウォール上のEX(左側)にリンク召喚 8.マーメイド効果手札を1枚捨ててデッキから《夢幻崩界イヴリース》を特殊召喚、相互リンク状態のため1ドロー 9.マーメイドとイヴリースで《ヴァンパイア・サッカー》をEXリンク召喚 10.イヴリース効果で自身を相手場に特殊召喚 サッカー効果、墓地からアンデットが蘇生したため1ドロー 11.馬頭効果で自身除外して《ダンディライオン》を特殊召喚 12.ダンディとユニゾンビで《M.X-セイバー インヴォーカー》をメイン中央にエクシーズ召喚 13.インヴォーカー効果で《十二獣サラブレード》をメイン左端に特殊召喚 14.サラブレードで《十二獣ワイルドボウ》 15.ワイルドボウで《十二獣タイグリス》 16.タイグリスで《十二獣ハマーコング》 17.ハマーコングで《十二獣ライカ》 18.ライカとインヴォーカーで《ヴァンパイアサッカー》をリンク召喚 (19.素材のダンディが墓地へ送られたのでトークン*2特殊召喚) (20.サッカー効果で相手の墓地のモンスターを相手の場に特殊召喚) この流れで36~40枚削ることができるかと思います。 |
|
弱点・課題点 | |
各種メタカード、並びに誘発に弱いです。メタカードはまだ先行展開すれば関係ないものの誘発はどうしても厳しいです。ただし《増殖するG》は特殊召喚回数が12回で済むようになるのでカモといえばカモですが誘発を引かれるか、墓地へ送ることができるかどちらが先かの勝負になるため運ゲーです。 あとは墓地へ送られて効果を発動するモンスターや罠もですかね。 《妖精伝説-シラユキ》《シャドール・ドラゴン》《シャドール・リザード》《ペンギン・ナイト》あたりが天敵です。 シラユキは骨の塔を裏返され、ドラゴンはアンワを割られます。リザードはドラゴンを落とせるので実質ドラゴンのようなもの、ペンギンは墓地を全てデッキに戻すため最悪です。 ペンギン自体も戻るため一生勝てません、遭遇したら諦めましょう。 それから《焔虎》のような自身にドローロックをかけるモンスターも天敵といえば天敵ですかね。ドローしなくてよいならばドローできずに負け、という判定にはならないので。 |
|
カスタマイズポイント | |
スリム化、高速化求ム。アドバイス募集中です。手札コストがかつかつなので《鎖龍蛇-スカルデット》や《源竜星-ボウテンコウ》あたりのソリティア組み込んでなんとかならないものか。 あとはファイアウォールの効果が今その手札問題で使えてないのでそこ改善できればグッと楽になるんですよね。 コスト諸問題が解決したら《リロード》《打ち出の小槌》などの手札交換や《手札断殺》のようなドローブーストカードをもう少し水増しできるんですよね。 とりあえず長々余談をつづっても仕方がないのでここで締とさせていただきます。 御一読ありがとうございました。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Gakuさん ( 全9件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (15種・26枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1200 / 1400 | 29円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1400 / 1500 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 40円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 1200 / 0400 | 20円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 1600 / 0000 | 190円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1100 / 1050 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1300 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 0400 / 1500 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1200 / 0800 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 植物族 | 1200 / 0800 | 120円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 植物族 | 0300 / 0300 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0500 | 35円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 植物族 | 1000 / 1500 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | アンデット族 | 0400 / 0200 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | サイバース族 | 0000 / 0000 | 80円 | |
魔法 (9種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 280円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
水 | 5 | アンデット族 | 2200 / 1800 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 000? / 000? | 80円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 000? / 000? | 69円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 000? / 000? | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 000? / 000? | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 戦士族 | 1600 / 0500 | 400円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 2500 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 2400 / | 380円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | アンデット族 | 1600 / | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 植物族 | 1800 / | 40円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 悪魔族 | 1000 / | 29円 | |
1 | ![]() |
風 | - | 悪魔族 | 1300 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3960円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンデット族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
■Gakuさんの他のデッキレシピ
2018-10-29 【不知火流御魂降霊式】
2018-09-20 【集え満足龍!】
2018-05-11 【燃ゆる闇黒】
2018-03-02 【闇夜に舞う紅】
2018-02-11 【影糸と蜘蛛糸の果て。】
2018-02-06 【ゴゴゴ幽霊船】
2018-01-26 【悪徳不死式真紅眼】
2018-01-17 【不知火流死霊召喚式】
すべて見る▼
2018-10-29 【不知火流御魂降霊式】
2018-09-20 【集え満足龍!】
2018-05-11 【燃ゆる闇黒】
2018-03-02 【闇夜に舞う紅】
2018-02-11 【影糸と蜘蛛糸の果て。】
2018-02-06 【ゴゴゴ幽霊船】
2018-01-26 【悪徳不死式真紅眼】
2018-01-17 【不知火流死霊召喚式】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 3026 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 13:32 評価 5点 《月光舞猫姫》「色々と噛み合えば大ダメージ出せると書いてあるが…
- 04/23 12:41 評価 9点 《マジカル・アブダクター》「総合評価:Pモンスターサーチでスケ…
- 04/23 12:36 評価 7点 《エクシーズ・エントラスト》「あらたま、さきたまペアをレベル3…
- 04/23 11:56 SS 第30話:無償の愛
- 04/23 10:50 評価 9点 《超量妖精アルファン》「 【《超量》】における核の様なポジショ…
- 04/23 09:19 評価 6点 《エクシーズ・エントラスト》「(1)は必要な場面が少ないし、(2)は…
- 04/23 08:57 評価 6点 《クロック・リゾネーター》「いつ使うんだ?と言いたくなる効果破…
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
- 04/23 00:49 評価 8点 《エキセントリック・デーモン》「総合評価:1枚で1枚破壊し、エク…
- 04/23 00:31 評価 8点 《ナチュルの神星樹》「ナチュルデッキを組むにあたって常に採用枚…
- 04/23 00:27 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「魔法罠ゾーンのモンスターをコストにEXデッキ…
- 04/23 00:11 評価 9点 《応戦するG》「総合評価:メタになるだけでなく、墓地へ送られた…
- 04/23 00:10 評価 3点 《ミレニアム・アブソリューター》「影の薄いミレニアムカテゴリモ…
- 04/23 00:04 評価 9点 《石版の神殿》「実質手札をコストに千年モンスターをデッキから呼…
- 04/23 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-機光竜襲雷-⭐
- 04/22 23:58 評価 10点 《クシャトリラ・フェンリル》「先行でも後攻でも強いカードとい…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



