交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ゴゴゴ幽霊船 デッキレシピ・デッキ紹介 (Gakuさん 投稿日時:2018/02/06 16:10)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンデット族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ゴゴゴゴースト》 | |
運用方法 | |
《ゴゴゴゴースト》の特殊召喚時効果で《ゴゴゴゴーレム》を蘇生しランク4エクシーズを立てるデッキです。 動くためには墓地にゴーレムを落としておく必要があるためデッキから直接墓地へ送ることができる《岩投げエリア》《岩投げアタック》を採用し、手札に来た場合には《オノマト連携》や《ゾンビマスター》で墓地へ送ります。 オノマトでジャイアントをサーチし落としたゴーレムを蘇生、ゾンマスでゴーレムを落とし墓地のゴーストを蘇生、ゴースト効果でゴーレムを蘇生とつなぐと無駄がありません。 また《ゴゴゴギガース》はバトルフェイズを放棄することになりますが1ターンに一度ゴゴゴモンスターの特殊召喚成功時に自己蘇生するので展開の幅が広がります。 バトルフェイズ放棄のデメリットは《励輝士 ヴェルズビュート》や《ユニゾンビ》とある程度共有できるため軽減は可能です。《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》をシンクロ召喚することで大量展開したアドバンテージをダメージに変換しても良いでしょう。 《ピラミッド・タートル》や《ゾンビーナ》《リビングデットの呼び声》などで相手ターンにゴゴゴを特殊召喚しそれに反応して自己蘇生させることで守備力2200の壁をデメリットなしで用意できます。 |
|
強み・コンボ | |
以下常体 《ゴゴゴギガース》のデメリットによって行動が制限されるため基本的にはリクルーターや戦闘破壊耐性のあるモンスターで盤面を維持してほどほどに展開し殴り返すのが主な戦法となる。 一応やろうと思えば一気に展開も可能ではあるが、《ゴゴゴゴースト》《ゴゴゴギガース》の効果がターン1であることやバトルフェイズ放棄のデメリットを考えるとうまみが薄い。 どうしても回す場合には通常のアンデ展開通りに展開しつつ途中や初動でゴゴゴを並べるのが良いだろう。 《牛頭鬼》や《ユニゾンビ》であれば自身を《馬頭鬼》で蘇生しながら馬頭をデッキに落とせるため展開に使いやすい。 ゴゴゴを利用して《サモン・ソーサレス》や《武神姫-アマテラス》を立てて効果で《馬頭鬼》を特殊召喚しさらにアンデ展開へつなぐ使い方が無難ではないだろうか。 |
|
弱点・課題点 | |
弱点はまず特殊召喚封じや墓地封じ、効果封じなどの基本的なメタ、それから戦闘破壊であればかなりの耐性を有するが《ブラック・ホール》などの全体効果破壊、《氷結界の龍 トリシューラ》などの除外など効果による盤面除去には《ゾンビーナ》以外での耐性がない。破壊を介さない除去はゾンビーナでもどうしようもないため天敵ともいえる。 またデメリットの都合上どうしても戦闘が長引くためバーンデッキとも相性が悪い。 バトルフェイズ不可のデメリットを解消しつつそのあたりの弱点を対処してゆくのが主な課題となるだろう。 |
|
カスタマイズポイント | |
《トロイメア・ゴブリン》のような左右リンクモンスターを採用しても良い。ゴブリンであれば効果対象にならなくなるため防御力強化にも貢献してくれることだろう。 展開力を活かしてエクシーズではなくリンク寄りのエクストラ構成にしても良い。 エクストラのエクシーズに関しては《フレシアの蟲惑魔》を採用してデッキ内に対応した罠を採用する、ホープXモンスターを多く採用するなどリンク以外にもカスタム性は高い。 あるいはRUMを採用して各種CNo.を採用しても面白い。 以下敬体。 今のデッキとしてはやはりどうしても遅く感じられますが持前の防御力とスタミナでそれなりに戦えるデッキではないかなと思っております。 使っていて楽しいシンプルなビートダウンデッキですので興味が湧いたら作ってみてはいかがでしょうか。比較的安価なデッキですし。 毎度のことながら長くなりましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました。 追記.《ゴゴゴゴースト》の名称指定ターン1が完全に頭から抜けていてそれを前提とした展開ルートを記載していたため削除しました。 デッキコンセプト自体への影響はないもののそうなるとゴーストへの依存度を少し下げたほうが良いので枚数を2枚にして《生者の書-禁断の呪術-》や《もののけ巣くう祠》を採用しても良いかもしれません。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Gakuさん ( 全9件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・26枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1400 / 1500 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1200 / 1400 | 29円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2000 | 20円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 80円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 0000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1800 / 0000 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 1800 / 1500 | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 0000 / 2200 | 17円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1900 / 0000 | 8円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 1500 / 1800 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1300 / 0000 | 30円 | |
魔法 (7種・9枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・5枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 悪魔族 | 2100 / 2000 | 44円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 2600 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2400 / 1200 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 2400 / | 380円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1945円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンデット族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
■Gakuさんの他のデッキレシピ
2018-10-29 【不知火流御魂降霊式】
2018-09-20 【集え満足龍!】
2018-05-19 【夢幻崩界十二死屍の塔】
2018-05-11 【燃ゆる闇黒】
2018-03-02 【闇夜に舞う紅】
2018-02-11 【影糸と蜘蛛糸の果て。】
2018-01-26 【悪徳不死式真紅眼】
2018-01-17 【不知火流死霊召喚式】
すべて見る▼
2018-10-29 【不知火流御魂降霊式】
2018-09-20 【集え満足龍!】
2018-05-19 【夢幻崩界十二死屍の塔】
2018-05-11 【燃ゆる闇黒】
2018-03-02 【闇夜に舞う紅】
2018-02-11 【影糸と蜘蛛糸の果て。】
2018-01-26 【悪徳不死式真紅眼】
2018-01-17 【不知火流死霊召喚式】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 2999 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 12:41 評価 9点 《マジカル・アブダクター》「総合評価:Pモンスターサーチでスケ…
- 04/23 12:36 評価 7点 《エクシーズ・エントラスト》「あらたま、さきたまペアをレベル3…
- 04/23 11:56 SS 第30話:無償の愛
- 04/23 10:50 評価 9点 《超量妖精アルファン》「 【《超量》】における核の様なポジショ…
- 04/23 09:19 評価 6点 《エクシーズ・エントラスト》「(1)は必要な場面が少ないし、(2)は…
- 04/23 08:57 評価 6点 《クロック・リゾネーター》「いつ使うんだ?と言いたくなる効果破…
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
- 04/23 00:49 評価 8点 《エキセントリック・デーモン》「総合評価:1枚で1枚破壊し、エク…
- 04/23 00:31 評価 8点 《ナチュルの神星樹》「ナチュルデッキを組むにあたって常に採用枚…
- 04/23 00:27 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「魔法罠ゾーンのモンスターをコストにEXデッキ…
- 04/23 00:11 評価 9点 《応戦するG》「総合評価:メタになるだけでなく、墓地へ送られた…
- 04/23 00:10 評価 3点 《ミレニアム・アブソリューター》「影の薄いミレニアムカテゴリモ…
- 04/23 00:04 評価 9点 《石版の神殿》「実質手札をコストに千年モンスターをデッキから呼…
- 04/23 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-機光竜襲雷-⭐
- 04/22 23:58 評価 10点 《クシャトリラ・フェンリル》「先行でも後攻でも強いカードとい…
- 04/22 23:56 評価 6点 《嘆きの石版》「《石版の神殿》をサーチする効果にオマケが付いて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



