交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
戦士族リンク(8期ベース) デッキレシピ・デッキ紹介 (ウニーボムさん 投稿日時:2018/01/19 21:33)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【戦士族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《聖騎士の追想 イゾルデ》 | |
運用方法 | |
古いデッキにリンクを噛ませてたら想像以上に回ったので初投稿です。 基本的には8期の時によく使われていたランク4を出すギミックで《聖騎士の追想 イゾルデ》を出し、《ヒーロー・キッズ》や《サモン・ソーサレス》、クラブレを介して、最終的にリンク4モンスター1体、《幻影騎士団カースド・ジャベリン》1体に加え出来たらランク4かリンク2モンスター1体が並び、ハンドに《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》を握った上で墓地に闇光がいる状況を目標とします。 1ターンの内にモンスターが2体立たなかったり、ヒーロー・キッズが2枚手札に来たりした時点でコンボ不成立となるので、そうなったら諦めて勇猛な戦士に武器を装備して殴っていきましょう。 |
|
強み・コンボ | |
パターンが無数に存在するので、強そうなものを書けるだけ書いていきます。 なお、本文中では ssモンスター=特殊召喚可能モンスター、このデッキだと《H・C 強襲のハルベルト》《ゴブリンドバーグ》《幻蝶の刺客オオルリ》《フォトン・スラッシャー》を指す。場合によっては《E・HERO バブルマン》も可。 nsモンスター=通常召喚できる「戦士族」モンスター。 という意味で使用します。 また、パターン④を除き、《ヒーロー・キッズ》が手札に来ていないことを前提とします。 【パターン① 基本】 ◎手札:ssモンスター×1、nsモンスター×1 1. ssモンスターをss、nsモンスターをns。 2. 戦士族2体で《聖騎士の追想 イゾルデ》をリンク召喚。イゾルデefで《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》、前者を既に握っていたら《BK ベイル》など次ターンに繋がるカードをサーチ。 3. イゾルデefでデッキから2種類の装備魔法を落とし、《ヒーロー・キッズ》をss。キッズefでさらに2体のキッズをss(この時、1体をイゾルデのリンク先に出し、残りはリンク先を避けて出す)。 4. イゾルデのリンク先以外のキッズ1体とイゾルデで《サモン・ソーサレス》をリンク召喚、召喚時効果は使用しない。 5. ソーサレスefでデッキから《H・C サウザンド・ブレード》をss。 6. キッズ2体で《幻影騎士団カースド・ジャベリン》をxs。 7. ソーサレスとブレードでリンク4モンスターをリンク召喚。 ◎最終盤面:カースド・ジャベリン、リンク4モンスター1体ずつ。手札に開闢、墓地に光(イゾルデ)、闇(ソーサレス)1体ずつ。 【パターン② クラブレ利用、エクシーズを立てるルート】 ◎手札:ssモンスター×1、nsモンスター(サウザンドブレード)×1 1~4はパターン①と同じ。 5. ソーサレスefでデッキから《曙光の騎士》をss。 6. キッズ2体で《幻影騎士団カースド・ジャベリン》をxs。 7. ソーサレスと曙光の騎士で《ファイアウォール・ドラゴン》か《トロイメア・グリフォン》をリンク召喚。 8. 曙光の騎士efでデッキから《Emトリック・クラウン》を墓地に送る。 9. クラウンとブレードをss。その後ランク4かリンク2にする。 ◎最終盤面:カースド・ジャベリン、リンク4、ランク4orリンク2モンスター1体ずつ。手札に開闢、墓地に光(イゾルデ)、闇(ソーサレス)1体ずつ。 【パターン③ ②でトロイメアを立てるルート】 ◎手札:ssモンスター×1、nsモンスター×2(うち1体がサウザンドブレード、先にns) 1~5はパターン②と同じ。 6. キッズ1体と曙光の騎士で《トロイメア・ゴブリン》をリンク召喚。efで手札を1枚墓地に送る。 7. 曙光の騎士efでデッキから《Emトリック・クラウン》を墓地に送る。 8. クラウンとブレードをss。そのまま《トロイメア・フェニックス》か《トロイメア・ケルベロス》をリンク召喚。efを使うとサーチした開闢を使うか1ドローでnsモンスターが来るのに賭けることになるので任意。 9. キッズとソーサレスで《トロイメア・グリフォン》をリンク召喚。efについては同上。 10.ゴブリンefで増えた召喚権でモンスターをns。そのままリンク2を使って《トロイメア・ユニコーン》や《トライゲート・ウィザード》等のリンク3に繋げても良いし、素で殴ってもOK。 ※このパターンに関してはあくまで流行りのトロイメアを立てることに拘ったので、ゴブリンのefを使わなかったり、グリフォンの代わりにFWDを出したり、クラブレを出した後にランク4(バグースカ等)を立ててもOK。イゾルデでサーチしたモンスターはゴブリンefで出せないことに注意。最終盤面は省略。 【パターン④ キッズが1枚手札に来てしまった時のルート】 ◎手札:ssモンスター×1、nsモンスター(キッズ)×1 1、2はパターン①と同じ 3. イゾルデefでデッキから2種類の装備魔法を落とし、《ヒーロー・キッズ》をss。キッズefでさらに1体のキッズをss(この時、1体をイゾルデのリンク先に出し、残りはリンク先を避けて出す)。 4. イゾルデのリンク先以外のキッズ1体とイゾルデで《サモン・ソーサレス》をリンク召喚、召喚時効果は使用しない。 5. ソーサレスefでデッキから《曙光の騎士》をss。 6. ソーサレスと曙光の騎士で《トポロジック・ボマー・ドラゴン》かその他リンク4モンスターをリンク召喚。 7a.《トポロジック・ボマー・ドラゴン》を出した場合は、曙光の騎士efで落としたクラウンを蘇生しフィールドを焼き払う。 7b.その他リンク4モンスターを出した場合はキッズとクラウンで無理やりリンク2を立てる。 ◎最終盤面: (7a)トポロジック・ボマー・ドラゴン1体。手札に開闢、墓地に光(イゾルデ)、闇(ソーサレス)1体ずつ。 (7b)リンク4、リンク2モンスター1体ずつ。手札に開闢、墓地に光(イゾルデ)、闇(ソーサレス)1体ずつ。 【その他】 ・初手に自力でssできるモンスター(ハルベルト、フォトスラ、条件付きでバブルマン)、nsモンスター、nsを巻き込む形でssできるモンスター(ドバーグ、オオルリ)の計3枚が来ていたらさらに展開できますが、現状それで出そうと思えるエクシーズやリンクモンスターがなかなか居ないので省略しました。キッズが初手に1枚来てもこの手札であればなんとかできます。 ・トロイメアグリフォンの効果でイゾルデで落とした装備魔法をセットし、次のターンでカオスソルジャーに装備することもできます。 ・トポロジックボマーが出ている時に昔懐かしピンポイントガードを使うと、蘇生したモンスターを守りながらフィールドを焼き払える!すごい! で? |
|
弱点・課題点 | |
手札誘発、妨害系や除外系に弱い(テンプレ) 今回は展開方法しか考えてなかったので、合計ダメージや切り返しは一切考えていません。 まだ戦士族や汎用リンクが少ないので、増えたら自由度も増すかもしれません。 最近流行りのスカルデットを使ったり、チューナーを採用してハリファイバーやシンクロを使えば強いのかもしれませんが、持ってないのでいつか手に入ったら考えます(適当) 「こういうルートの方がアドとれる」とか、効果が間違ってておかしい点があればコメントお願いしますm(__)m HーC、BKのリンク新規で笑顔を・・・ |
|
カスタマイズポイント | |
装備魔法にとりあえずフェニックスブレードを入れましたが、DDRや《やりすぎた埋葬》でもOKです、腐りそうだけど。 元はH・Cデッキだったのでなんとなくでエクストラに当時のランク4を入れてありますが、自分のプレイスタイルに合わせて自由に変えてください。 剛鬼トロイメアの方が強い?ワイトもそう思います。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ウニーボムさん ( 全20件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・44枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・26枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》 | 光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
2 | 《幻蝶の刺客オオルリ》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 0000 / 1700 | 20円 | |
2 | 《フォトン・スラッシャー》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 5円 | |
3 | 《H・C サウザンド・ブレード》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1300 / 1100 | 50円 | |
3 | 《ゴブリンドバーグ》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 0000 | 10円 | |
3 | 《H・C 強襲のハルベルト》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0200 | 50円 | |
2 | 《BK ベイル》 | 炎 | 4 | 戦士族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
2 | 《H・C エクストラ・ソード》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1000 / 1000 | 30円 | |
2 | 《曙光の騎士》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 20円 | |
2 | 《Emトリック・クラウン》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1200 | 20円 | |
1 | 《E・HERO バブルマン》 | 水 | 4 | 戦士族 | 0800 / 1200 | 30円 | |
3 | 《ヒーロー・キッズ》 | 地 | 2 | 戦士族 | 0300 / 0600 | 25円 | |
魔法 (8種・13枚) | |||||||
1 | 《戦士の生還》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
2 | 《最強の盾》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《アサルト・アーマー》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《神剣-フェニックスブレード》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《月鏡の盾》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《団結の力》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・5枚) | |||||||
2 | 《ピンポイント・ガード》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《CHキング・アーサー》 | 地 | 4 | 戦士族 | 2400 / 1200 | 30円 | |
1 | 《機甲忍者ブレード・ハート》 | 風 | 4 | 戦士族 | 2200 / 1000 | 60円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《H-C エクスカリバー》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 80円 | |
1 | 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》 | 地 | 4 | 悪魔族 | 2100 / 2000 | 45円 | |
1 | 《幻影騎士団カースド・ジャベリン》 | 闇 | 2 | 戦士族 | 1600 / 0000 | 30円 | |
1 | 《トロイメア・ゴブリン》 | 風 | - | 悪魔族 | 1300 / | 150円 | |
1 | 《ファイアウォール・ドラゴン》 | 光 | - | サイバース族 | 2500 / | 30円 | |
1 | 《トロイメア・フェニックス》 | 炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | 《トロイメア・ケルベロス》 | 地 | - | 悪魔族 | 1600 / | 80円 | |
1 | 《トロイメア・グリフォン》 | 光 | - | 悪魔族 | 2500 / | 20円 | |
1 | 《聖騎士の追想 イゾルデ》 | 光 | - | 戦士族 | 1600 / | 60円 | |
1 | 《サモン・ソーサレス》 | 闇 | - | 魔法使い族 | 2400 / | 380円 | |
1 | 《トポロジック・ボマー・ドラゴン》 | 闇 | - | サイバース族 | 3000 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2306円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■戦士族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-08 【炎の剣士強化】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-30 【炎の剣士・ありがとうビート】
2024-09-13 【天窮えぐぞ改 Vor2】
2024-08-18 【TF6平均用六武像?】
2024-07-26 【【六武衆】新規入り】
2024-05-17 【デッキカスタムパック01デッキ チャレンジ】
2024-05-06 【六武衆(リミテッドデュエル)】
2024-01-10 【正規融合究極竜魔導師】
2023-12-02 【エーカでパクり隊】
2023-11-18 【聖騎士カオス・ソルジャー】
2023-08-07 【ヒロイック・ウォークライ】
2023-06-12 【カオスソルジャーデッキ】
2022-12-29 【初心者と復帰勢メインヒーローデッキ!!】
2022-03-01 【テラナイト・ファイター】
戦士族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-08 【炎の剣士強化】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-30 【炎の剣士・ありがとうビート】
2024-09-13 【天窮えぐぞ改 Vor2】
2024-08-18 【TF6平均用六武像?】
2024-07-26 【【六武衆】新規入り】
2024-05-17 【デッキカスタムパック01デッキ チャレンジ】
2024-05-06 【六武衆(リミテッドデュエル)】
2024-01-10 【正規融合究極竜魔導師】
2023-12-02 【エーカでパクり隊】
2023-11-18 【聖騎士カオス・ソルジャー】
2023-08-07 【ヒロイック・ウォークライ】
2023-06-12 【カオスソルジャーデッキ】
2022-12-29 【初心者と復帰勢メインヒーローデッキ!!】
2022-03-01 【テラナイト・ファイター】
戦士族のデッキレシピをすべて見る▼
■ウニーボムさんの他のデッキレシピ
2022-01-15 【捕食植物(烙印入り、22.01制限)】
2021-12-19 【捕食植物(混合・22.01制限)】
2021-12-10 【軍貫でプルガトリオを使いたい!!!】
2021-11-20 【純構築軍貫】
2021-07-17 【ナンバーズ軍貫】
2021-04-17 【軍貫処-カオス・バリアン寿司】
2020-06-20 【機塊 with Café Nagi】
2020-03-17 【捕食植物(20.04制限対応版)】
2020-03-14 【名推理エルドリッチ(フリー用)】
2020-01-12 【純ダイナレスラー ver.2】
2019-01-15 【捕食植物(19.01制限対応版)】
2019-01-13 【なるべく安く組む純ダイナレスラー】
2018-07-16 【儀式軸サラマングレイト】
2018-04-08 【Sin捕食植物(18.04制限対応版)】
2018-03-09 【カオス・MAX・ディアボロス!】
すべて見る▼
2022-01-15 【捕食植物(烙印入り、22.01制限)】
2021-12-19 【捕食植物(混合・22.01制限)】
2021-12-10 【軍貫でプルガトリオを使いたい!!!】
2021-11-20 【純構築軍貫】
2021-07-17 【ナンバーズ軍貫】
2021-04-17 【軍貫処-カオス・バリアン寿司】
2020-06-20 【機塊 with Café Nagi】
2020-03-17 【捕食植物(20.04制限対応版)】
2020-03-14 【名推理エルドリッチ(フリー用)】
2020-01-12 【純ダイナレスラー ver.2】
2019-01-15 【捕食植物(19.01制限対応版)】
2019-01-13 【なるべく安く組む純ダイナレスラー】
2018-07-16 【儀式軸サラマングレイト】
2018-04-08 【Sin捕食植物(18.04制限対応版)】
2018-03-09 【カオス・MAX・ディアボロス!】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 2925 | 評価回数 | 5 | 評価 | 39 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。