交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > Booster R3 コンプリートカード評価(サンパイさん)
Booster R3 コンプリートカード評価
「 サンパイ 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 01 | 剣竜 |
初期の恐竜族らしく、ステータスがかなり酷い。《フロストザウルス》でおけ。 | |||
Ultra ▶︎ デッキ |
7 | 02 | デーモンの召喚 |
遊戯の初期のモンスターにして、昔良く使われていたカード。生け贄1体でブラマジと同等の攻撃力は当時のデュエリストにとって魅力的な存在だった。現在は攻撃力のインフレでアタッカーとしては活躍しづらくなったが、融合、カテゴリー、闇属性といった様々なサポートに対応しており、まだまだ使えるカード。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 03 | ミノタウルス |
ブラッド・ヴォルスに原作、OCG共に出番を奪われてしまったカード | |||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 04 | 二頭を持つキング・レックス |
昔の恐竜族ではマジでマトモなほうの性能。ラギア要員としては《セイバーザウルス》が優先されるものの、融合素材なのでマテリアルゲートに対応しているのが強味。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 05 | メデューサの亡霊 |
悲しそうなイラスト。中々サポートに恵まれていますが、アンデットにバニラを使う意義は薄い。レベル4闇属性と広く見ても、ヘリオロープなどのライバルも多い。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 06 | ガルーザス |
《炎王の急襲》に対応しているが、だからと言ってコイツを特別優先する理由にはならない。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 07 | 海竜神 |
アトランティスでレベルが下がるとはいえ、素のステータスはショボいしダイダロスなどのライバルも多い。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 08 | 屍を貪る竜 |
キングレックス同様マテリアルゲートでの使用がメイン。まあ、クシャミカバより攻撃力が低いので実用性はそんなに無いですけどね。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 09 | ドラゴン・ゾンビ |
評価がやたら高いですな。確かに守備力0の闇属性バニラは、サポートに恵まれていますが、単体では微妙なカード。 | |||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | 10 | 闇の仮面 |
リバースモンスターは時代遅れ気味だが、罠回収することができるので、決して弱くない。ただ、現環境は除去が横行しているので、フリチェで発動できるものを回収するのがベスト。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 11 | 心眼の女神 |
沼地マンに立場を取られている融合素材代用モンスター。レベル4の天使族なので将来性はあるが。 | |||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | 12 | 白い泥棒 |
ハンデスならザルーグの方が使い勝手が良いが、光属性・魔法使い族だからサポートは豊富。手札誘発メタにもなる。ただ、打点が低いので使うには一工夫が必要。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 13 | ランプの魔人 |
精霊のラジーンより弱い…《ソウル・ハンター》の素材とはいえ、融合先共々どうしようもない性能なので無理に採用しないほうが良いでしょう。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 14 | 謎の傀儡師 |
500ライフポイント回復はやや地味だが、ターン1制限が無いので、サイクルリバースで活用できる。《血の代償》のコストを実質踏み倒せる事で注目されていた時期もあった。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 15 | トラップ・マスター |
アポカリプスの下位互換が存在するとは驚いた。アーティファクトを破壊しないことしか利点が無い。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 16 | 沼地の魔獣王 |
レベルこそ違うが、融合サーチも兼ねている沼地マンの存在が大きい。あちらより攻撃力が高いが、却ってデブリ非対応になるなど不利益を被っている。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | 17 | 破壊神 ヴァサーゴ |
効果だけ見れば沼地マン達の下位互換だが、デスガイドに対応しているのが救い。彼女でリクルートしつつ墓地融合ができる。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 18 | パロット・ドラゴン |
確かに可愛らしい見た目デース。しかし、聖刻で使うにしても、より多くのサポートがあるカースオブドラゴンの存在が目の上のたんこぶ。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 19 | 牛鬼 |
ジムの化石融合が出るんだったら大牛鬼もいつか出るかも? なお、当のコイツは《デーモンの召喚》の下位互換。流石に採用は厳しい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 20 | モンスター・アイ |
レベル1・闇属性・悪魔族とステータスや種族こそ恵まれている。しかし、いくらターン1制限が無いと言ったって、カテゴリー専用融合が増えた現在では「融合」はそこまで多用しない。ライフコストが嵩むのも地味にキツいし。回収した「融合」はコストとして使いたい。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 21 | 機械王 |
初期の上級モンスターの中では攻撃力は高いほう。しかし、上昇値が低すぎて心もとない。機械族であることを考慮して2点。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | 22 | デビル・フランケン 禁止 |
デビフラワンキルは強かった。幸いなことにエラッタ無しで釈放できたが、カードプールの増加により昔より遥かに効果は使いやすくなっている。ヴェーラー打たれたら叫んで結構。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 23 | 天空竜 |
パロットの下位互換。ヂェミナイ並みの攻撃力しか持ってない上級バニラはいらない。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 24 | カイザー・ドラゴン |
サイバー・ダークにはもっと優秀なドラゴン族が入る。名前だけ似ていても、デッキにはイレンゾ | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 25 | 水の魔導師 |
どうして魔法使い族じゃないんだ…水族な上にステータスも微妙すぎる。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 26 | 海を守る戦士 |
こんなステータスじゃ海どころか自分の身すら守れないぜ。ま、頑張れ | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 27 | ウイング・イーグル |
同パックの産廃であるカラス天狗の下位互換。まさかの産廃オブ産廃。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 28 | 紅陽鳥 |
ワンキル企業サイエンカタパにおけるエリート社員だった。 現在は単体では役に立つことはほぼないが、《簡素融合》対応なのは大きい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 29 | ソウル・ハンター |
《簡易融合》非対応。融合素材共々弱すぎる。融合モンスター屈指の産廃。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 30 | ニードル・ボール |
こんなインチキ・ボールに2000ポイントも払わん。リバースも遅いし。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 31 | 竜殺者 |
悪魔族の上級モンスター。既に言われている通り除去対象が限定されているせいで、ガイウスやザボルグより弱い | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 32 | ブラキオレイドス |
カップ麺非対応組ではまだマシな方だが、使いにくいのには変わりない | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 33 | 砂の魔女 |
イラストアドがかなり高いカード。巨兵はバニラの中では使いやすい部類とはいえ、率先して手札に加えたり墓地へ送りたいカードじゃない。カツカツのEXをこの方の為に割くことはできません。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 34 | スケルゴン |
ドラクエのアイツとは無関係。ステータスは悲惨だし、カップ麺非対応だし、不遇すぎる | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 35 | ベヒゴン |
ヘビだかベヒだか良く分からん。しかし、リクルーターに負ける攻撃力はいかがなものか。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | 36 | ニードルワーム |
デッキ破壊としては屈指の性能。リバース自体遅いものの、専用デッキでは大活躍できるでしょう。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 37 | 金色の魔象 |
《マンモスの墓場》の本来の姿かな? しかし、《簡易融合》非対応はいただけない。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 38 | ドッペルゲンガー |
リバースモンスターかつ、セット魔法・罠限定と色々制限されているカードだが、ダメステで破壊できる点が大きい。だが必ず2枚破壊しなければいけないので、状況によっては暴発、不発しかねないし、ツイツイなどより優秀な魔法・罠除去もあるなど現在は逆風が強すぎる。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | 39 | メタモルポット 準制限 |
豪快なハンデスとドロー効果を持ったカード。リバースモンスターと効果の性質故、相手にはバレやすいので、主にデッキ破壊など専用デッキで活躍するでしょう。 | |||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | 40 | ペンギン・ソルジャー |
リバースモンスター特有の奇襲性がウリだったが、逆に遅さがネックとなってしまった。それでも2体まで戻せるのは凶悪。《湿地草原》や《餅カエル》の素材など専用デッキではまだまだ居場所がある。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 41 | 水陸両用バグロス |
やっぱり鮫やウェザーの存在が痛い。ステータスも融合素材も微妙なのでこのカードを優先する理由は無い。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 42 | イリュージョン・シープ |
沼地マンの下位互換だが、ビーストアイズやOZなど強力な融合モンスターの素材になれる点で差別化は可能。獣族で助かった。 | |||
Rare ▶︎ デッキ |
2 | 43 | 偽物のわな |
罠自体の採用率は落ちているものの、主軸となる罠を守れるのは便利。とはいえ、スタロやしきたりに比べると情報アドを与えてしまうのがネック。ブラフとして使うのが望ましい。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | 44 | 自業自得 |
やはりトークンとバニラの数も参照している点が大きい。フリチェなのでバーンカードとして非常に優秀。 | |||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | 45 | 王宮のお触れ |
罠の採用率は落ちているものの、メタカードとしては使いやすくサイドにも入れやすい。カウンター罠に注意したい。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 46 | 魔女狩り |
魔法使い族はそこまで展開に優れている訳ではない。おまけにEXのモンスターは魔法使い以外であることも少なくないので、破壊される前に素材にされて逃げられる恐れもある。メタカードとしては発動する機会があまりないので使いにくい。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 47 | 悪魔払い |
種族メタカードだが、純粋な悪魔族デッキは逆に展開が凄すぎて対処が間に合わないことが多い。ユベルやハートアースを巻き込める点を活かしたい。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 48 | 魔力の棘 |
暗黒界や未界域などのハンデスメタ。しかし、罠ゆえ遅くバーンも500と少々頼りない。それでもメタカードとしてはそこそこ牽制できるのでメタポなどと組み合わせたい。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 49 | 革命 |
やっぱりフリチェで発動できる《仕込みマシンガン》でええんだよな。先行から1200は悪くないけど、デスメテオで事足りるし。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 50 | 融合賢者 |
沼地マンでおけ。どうしても融合が欲しいときに使いましょう。 |
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファナナス 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。