交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
自業自得(ジゴウジトク) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
相手フィールド上に存在するモンスター1体につき、相手ライフに500ポイントダメージを与える。 | ||||||
パスワード:24068492 | ||||||
カード評価 | 7.9(28) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-暗闇の呪縛- | SD12-JP030 | 2007年03月08日 | Normal |
BOOSTER5 | --38 | 1999年10月17日 | Normal |
EX | --088 | 1999年12月16日 | Normal |
EX-R | EX-80 | 2000年11月23日 | Normal |
Booster R3 | B3-44 | 2000年11月23日 | Normal |
デュエルロワイヤル デッキセットEX ROUND2 | DR02-JPA25 | 2022年04月29日 | Normal |
自業自得のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
先攻制圧における大量展開が当然となった現在遊戯王では、マジで強力なバーン札と言える一枚。これ自分の尻尾を間違えてかじってしまい、その痛みから泣いてる訳じゃなかったのか!(衝撃の事実)
相手の場のモンスターの数だけ500バーンするものであり、エクストラリンクを除けば3000バーンが最高値であろう。体験的には2000か2500あたりが期待でき、これは中々に優秀な威力である。自分へのデメリット無く単体でそこまで与えれる罠カードは割と少なく、その使いやすさから【チェーンバーン】では採用されやすいのだ。先攻で伏せるも良いし、後攻だったとしても伏せてターンを渡し、相手ターン中に発動させるのも良い。フリチェで使えるので除去で腐る可能性も低いのが嬉しいところなのだ。
相手依存でこそあるが、今となっては全然シャレにならないレベルのダメージを与えてくるだろう。是非とも気をつけたいところ。
相手の場のモンスターの数だけ500バーンするものであり、エクストラリンクを除けば3000バーンが最高値であろう。体験的には2000か2500あたりが期待でき、これは中々に優秀な威力である。自分へのデメリット無く単体でそこまで与えれる罠カードは割と少なく、その使いやすさから【チェーンバーン】では採用されやすいのだ。先攻で伏せるも良いし、後攻だったとしても伏せてターンを渡し、相手ターン中に発動させるのも良い。フリチェで使えるので除去で腐る可能性も低いのが嬉しいところなのだ。
相手依存でこそあるが、今となっては全然シャレにならないレベルのダメージを与えてくるだろう。是非とも気をつけたいところ。
ソリティアしたお前の《自業自得》と言わんばかりの効果。
モンスターが4-5体並ぶことが頻繁にある現代遊戯王では1枚で2000オーバーを平気で叩き出す。
烙印やスネークアイなど展開するうえ、妨害がモンスターに偏りやすい相手だと面白いくらいに刺さる。
モンスターが4-5体並ぶことが頻繁にある現代遊戯王では1枚で2000オーバーを平気で叩き出す。
烙印やスネークアイなど展開するうえ、妨害がモンスターに偏りやすい相手だと面白いくらいに刺さる。
古より伝わりし教えをカード名に持ち、バーン系効果を発揮する古の罠カードで、何を以て『自業自得』なのかはイラストに描かれた魔物の様子から大方察しがつく。
まあでも大丈夫です、世の中にはほら、こんな名言もあるじゃあないですか。
『痩せたソクラテスが餓死しても ほら太ったブタは生き残る』なんて実に哲学的な素晴らしい名言が、あれ?違いましたっけ?
効果の方はダメージ倍率が高い上に特に発動条件もなく常に発動可能で、多くの場面で1枚で1000以上のダメージが見込めるため、焼き尽くす系のデッキで選択できる。
自分のモンスターも頭数に含め、さらに追加効果もある《停戦協定》の方が基本的には優位ですが、こちらはトークンを含む通常モンスターも勘定に入るため、相手の場にトークンを発生させる系の効果とコンボできる点が優れている。
まあでも大丈夫です、世の中にはほら、こんな名言もあるじゃあないですか。
『痩せたソクラテスが餓死しても ほら太ったブタは生き残る』なんて実に哲学的な素晴らしい名言が、あれ?違いましたっけ?
効果の方はダメージ倍率が高い上に特に発動条件もなく常に発動可能で、多くの場面で1枚で1000以上のダメージが見込めるため、焼き尽くす系のデッキで選択できる。
自分のモンスターも頭数に含め、さらに追加効果もある《停戦協定》の方が基本的には優位ですが、こちらはトークンを含む通常モンスターも勘定に入るため、相手の場にトークンを発生させる系の効果とコンボできる点が優れている。
相手の場によってダメージが変わりますが、倍率もそこそこあってなおかつ全体の展開力が上がった現在はそれなりに高いダメージを見込めます。エクストラゾーンによって最大ダメージが増えた事も追い風。
古いカードではありますが、バーンデッキでは今でも採用可能なポテンシャルを持っている事でしょう。
古いカードではありますが、バーンデッキでは今でも採用可能なポテンシャルを持っている事でしょう。
アニメでは王国編DMで闇獏良が使ったカード、王国編では初期ライフは2000にも関わらず、闇遊戯のライフを1500も削ったぶっ壊れカードだった。 王国編ではおそらくこのカードでペガサスも瞬殺できたと思う。
OCG的な話するとフルバーンで使われるかカードで、おじゃまトリオと合わせて使うと相手のモンスター展開を妨害しつつ、1500以上バーンが入るので、割と使われているかカード。
OCG的な話するとフルバーンで使われるかカードで、おじゃまトリオと合わせて使うと相手のモンスター展開を妨害しつつ、1500以上バーンが入るので、割と使われているかカード。
出た当時からずっとバーンデッキに入れてるけど非常に強力
停戦は裏側守備限定なので色々サポートしたり準備がいるが、こちらは相手依存ながらいつでも撃てるので発動のしやすさが全然違う
正直停戦より上かと、3積み出来るし
停戦は裏側守備限定なので色々サポートしたり準備がいるが、こちらは相手依存ながらいつでも撃てるので発動のしやすさが全然違う
正直停戦より上かと、3積み出来るし
シンクロ、エクシーズ、ペンデュラムと状況を制するデッキに昔より大量に
モンスターが現れるデッキが増えたので大ダメージを与やすい。
停戦には負けますがねー。
モンスターが現れるデッキが増えたので大ダメージを与やすい。
停戦には負けますがねー。
現環境では1ターンで2体も3体も並ぶのが多いので、1000は余裕で狙える。
5体並べば一発で1/3近く削ることも可能。
問題はそこまで展開されたら、そのままやられる可能性が高いことか。
5体並べば一発で1/3近く削ることも可能。
問題はそこまで展開されたら、そのままやられる可能性が高いことか。
シンクロ・エクシーズ前には必ず2体並ぶので、1000ダメージは当たり前のように確保できてしまう。
フリーチェーンなのでバーンカードとしては優秀な部類。
フリーチェーンなのでバーンカードとしては優秀な部類。
フリーチェーンのバーンカード。完全に相手依存ですが2体いればそれだけで1000ダメージなので効率は悪くない。フリーチェーンというのが何よりも魅力なので、枠があったらバーンデッキに採用するといいでしょうね。
相手フィールド状のモンスター1体につき500ポイントのダメージを与えるシンプルなバーン効果を持つ罠カード。
ほぼ、カウントが相手の場限定の《停戦協定》として使う火力カード。
2体で1000ダメージなので、バーンデッキに求められる1枚で1000ポイントの水準は十分満たしているはず。
フリーチェーンで使いやすく、場合によっては2000以上を狙えることもあってバーンでの採用率は高い印象。フリーチェーンなのでもちろんチェーンバーンのダメージソースにもなる。
大量展開の時代になればなるほど与えるダメージも高くなり頼れる火力。現環境ではリンクモンスターのために大量展開の重要度は上がり、さらに火力が高まっている。
ほぼ、カウントが相手の場限定の《停戦協定》として使う火力カード。
2体で1000ダメージなので、バーンデッキに求められる1枚で1000ポイントの水準は十分満たしているはず。
フリーチェーンで使いやすく、場合によっては2000以上を狙えることもあってバーンでの採用率は高い印象。フリーチェーンなのでもちろんチェーンバーンのダメージソースにもなる。
大量展開の時代になればなるほど与えるダメージも高くなり頼れる火力。現環境ではリンクモンスターのために大量展開の重要度は上がり、さらに火力が高まっている。
スクラップトリトドン
2010/12/16 20:02
2010/12/16 20:02
2012/08/20 15:05

大量展開して攻めるデッキが多い近年では大ダメージを与えられる機会は多い
フリーチェーン故にエクシーズやシンクロの素材を並べたところで発動できるのも良い
フリーチェーン故にエクシーズやシンクロの素材を並べたところで発動できるのも良い
「自業自得」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「自業自得」への言及
解説内で「自業自得」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
新生エクゾディア アドバイス求む!(began)2014-04-04 17:56
スクラップ・ナイトメア(リョウ)2015-08-17 12:24
-
カスタマイズ《自業自得》→《スクラップ・カウンター》
トライアルデッキ-不滅の黒き光-(ブラック指令)2017-04-19 12:52
-
カスタマイズ《自業自得》
チェーンエクゾsideバーン(咲奈)2013-12-28 14:35
-
カスタマイズ3《自業自得》
ロックバーン2018(融合次元の使者)2018-04-03 01:34
-
強み《自業自得》再録はよ
アクセル全開のJ / 正義のマシン(リョウ)2016-10-05 12:49
-
カスタマイズ《自業自得》
スクラップ・リベンジャー(リョウ)2015-05-28 15:55
-
カスタマイズ《自業自得》×2
(ガチ)爬虫類クラウンブレード(イズル)2015-06-19 22:01
-
運用方法まーた思考停止プトレかよ・・・と思われるかもしれませんが、プトレ以外で立たせるものがルーラーくらいしかないんですよね・・・。というか、私はプトレマイオスは個人的にかなり気に入ってるカードです。使うのも好きですし、使われてプトレを潰す方法を考えるのも好きです。クロスオーバーソウルズ発売してからというか情報判明した時からとにかくひたすら出してた思い出がありますね。ここまでヘイト貯めるとは思ってませんでしたが。そしてこれは私の個人的な見解なんですが、私は自分が使われて嫌なカードは基本的には使いません。具体例としてはカウントダウン、あとは《自業自得》や《仕込み爆弾》といった相手だけへのバーンカードなど。
ロックバーンデッキ アドバイス募集中(ジェイブ)2013-11-26 17:28
-
カスタマイズ《自業自得》×2だけです。
ナイトメア・ダーク・カオス(リョウ)2015-12-15 12:48
-
カスタマイズ《自業自得》×2
攻撃力0の猛攻~バーン編(陽介)2013-04-08 15:42
-
カスタマイズ遅延パーツを減らして《自業自得》などのバーンカードを増やしはやくデュエルを終わらせられるようにしたり
チェーンバーンで環境を荒らしてみよう(ゴエティア)2016-09-28 02:54
シンクロン・オペレーション(リョウ)2015-05-18 12:43
-
カスタマイズ《自業自得》×2
可能性の化身!黒い流星メテオブラック!(慈恩の亡霊)2016-07-15 19:04
チキンをまもるよ(8/19更新)(Luna)2015-07-05 10:48
シンクロウォリアーズ(リョウ)2015-09-18 12:37
-
カスタマイズ《自業自得》
「自業自得」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-08-03 ダストンロックバーン ver2.0(さぼってん)
● 2024-03-17 2024/3 DC1st突破 m1到達 後手型チェーンバーン(脳筋中毒者)
● 2014-03-26 絶賛デュエル拒否られ中!(地獄豚)
● 2015-06-30 アーティファクト・ブレイカ―(リョウ)
● 2015-11-30 天秤フルバーン(ヤノウエ)
● 2016-05-16 ラヴァゴバーン(ごるふん)
● 2015-12-18 悪夢!人生滅亡の墓場!(リョウ)
● 2015-06-25 聖霊獣騎将来(リョウ)
● 2017-11-03 チェーンバーン2018.07新制限適用(からさん)
● 2014-10-04 【バブルフルバーン】(asakura)
● 2020-05-13 チェーンバーン ※最新版 新ルール適用(ウカム)
● 2015-08-17 魔導の侵略者(リョウ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 130円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 1498円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4059位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 62,725 |
自業自得のボケ
その他
英語のカード名 | Just Desserts |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
- 04/24 20:45 評価 8点 《転生炎獣Jジャガー》「リソース回復役として優秀。 おまけの守…
- 04/24 20:35 評価 8点 《RR-ファントム・クロー》「RRとファントムの名前を持つカウン…
- 04/24 19:50 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「特に《レディ・デバッガー》初動で《転生炎獣…
- 04/24 19:49 評価 10点 《原石の穿光》「無効にして「除外」が毎ターン打てるという超絶…
- 04/24 19:37 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「リンク値が伸びるわけでもなく…
- 04/24 19:27 評価 5点 《転生炎獣Bバイソン》「高い攻撃力とレベルを持つがなぜ守備表示…
- 04/24 19:25 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「テーマの必須カードなのだが性能としてはそん…
- 04/24 19:23 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「【転生炎獣】のエース。 …
- 04/24 19:21 評価 9点 《転生炎獣の意志》「非常に優秀な永続魔法だが別に採用しなくても…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



