交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > Booster R3 コンプリートカード評価(ファイア野郎さん)

Booster R3 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
剣竜
Normal
▶︎ デッキ
2 01 剣竜 
ダイナソー竜崎が使っていたカード。
この微妙に高い守備力のおかげで、地属性恐竜族の通常モンスターの中で、最高守備力を持つモンスターに。
デーモンの召喚
Ultra
▶︎ デッキ
7 02 デーモンの召喚 
遊戯が使っていたカード。
かつては最も攻撃力の高い上級モンスターで、その座を《フロストザウルス》に譲った現在もデーモンを始め、多くのサポートカードに対応する点から、よく見かけられます。
ミノタウルス
Normal
▶︎ デッキ
2 03 ミノタウルス 
現在では海馬デッキのネタとして投入されるぐらいでしょうか。
二頭を持つキング・レックス
Normal
▶︎ デッキ
4 04 二頭を持つキング・レックス 
竜崎のファンデッキの候補ですね。
しかし、このカードと全く同じステータスのカードが同じパックに入ってる件について。
メデューサの亡霊
Normal
▶︎ デッキ
2 05 メデューサの亡霊 
決闘王国でゴースト骨塚が元々持っていたカード。
「なんで、こんなカード引いてしまったんだ・・・」的な感じで、
ピンチの時にドローしてしまうと、石みたいに硬直してしまいそうで・・・。
ガルーザス
Normal
▶︎ デッキ
2 06 ガルーザス 
密かに《炎王の急襲》に対応してますね・・・。
城之内のファンデッキなら採用は可能だと思います。
海竜神
Normal
▶︎ デッキ
1 07 海竜神 
※津波をおこして、相手のフィールドを海に変えることはできません。
梶木のファンデッキにどうぞ。
屍を貪る竜
Normal
▶︎ デッキ
2 08 屍を貪る竜 
竜崎のファンデッキとして、入れてもいいでしょう。
それぐらいしか使い道がなさそうですが。

ちなみにこのモンスターはキングレックスと同じ攻撃力なので、
セイバーザウルス》やカバザウルスに次ぐ
ラギア要員になるかもしれないです。
ドラゴン・ゾンビ
Normal
▶︎ デッキ
4 09 ドラゴン・ゾンビ 
初期のレベル3モンスターのなかでは、最も攻撃力が高かったカード。
当時は割と使ってました。
闇の仮面
Rare
▶︎ デッキ
7 10 闇の仮面 
罠カードを回収するカード。
強力な罠カードの回収に使いたいですが、リバース効果であるため発動が遅い点、罠カードの性質上、一度伏せなければならないため、回収したカードがすぐ除去される点が難点。

罠メインのデッキや罠カードが重要なキーカードであるデッキなら、採用できますね。
心眼の女神
Normal
▶︎ デッキ
4 11 心眼の女神 
融合素材代用モンスターの1体。
効果だけ見ると《沼地の魔神王》に勝る点がないのが現状ですが、融合素材に使った後、
カオスモンスターのコストにすることは可能だと思います。
白い泥棒
Rare
▶︎ デッキ
4 12 白い泥棒 
元祖ハンデスモンスター。
攻撃力は首領ザルークよりも低いですが、こちらも種族・属性では恵まれている方です。
特にオネストの存在が大きいですが、制限カードになってしまった点が厳しいです。
種族・属性を活かさない限り、ハンデスモンスターは他が優先されるでしょう。
ランプの魔人
Normal
▶︎ デッキ
1 13 ランプの魔人 
魔人より魔精で十分です。
謎の傀儡師
Normal
▶︎ デッキ
5 14 謎の傀儡師 
血の代償》のコストを踏み倒してくれます。
これにキャノンソルジャー+《暗黒プテラ》、もしくはビックバンガール+オネストを加えると
無限ループなおかつ1ターンキルになります。
しかし、このカードは現在絶版・・・。
トラップ・マスター
Normal
▶︎ デッキ
1 15 トラップ・マスター 
一応戦士族サポートは受けられますが、全く同じことが出来て、
なおかつ名前のおかげで使いやすくなった《赤い忍者》がいるわけで・・・。
沼地の魔獣王
Normal
▶︎ デッキ
2 16 沼地の魔獣王 
融合素材代用モンスターの1体。
沼地の魔神王》と比べると、あちらは融合をサーチすることも可能な点で劣っています。
一応、攻撃力はこちらが高いものの、あちらは攻撃力が低い故にデブリドラゴンで蘇生できる点もあるので、やはり魔神王を差し置いての採用は厳しいでしょう。
破壊神 ヴァサーゴ
Normal
▶︎ デッキ
4 17 破壊神 ヴァサーゴ 
融合素材代用モンスターの1体。
効果だけ見ると《沼地の魔神王》に勝る点がないのが現状ですが、
こちらはデスガイドからリクルートできる点を考慮すると、魅力的かと。

そういえば、このカードも名前負けしてますよね・・・。
パロット・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
2 18 パロット・ドラゴン 
イラストがトゥーンっぽいので、ネタとしてはいいんじゃないかと。
牛鬼
Normal
▶︎ デッキ
2 19 牛鬼 
暴れていない方がステータス的には強いです。
ところで、大牛鬼のカードの登場はまだですかね?
モンスター・アイ
Normal
▶︎ デッキ
4 20 モンスター・アイ 
融合をサルベージできるカード。
安定して回収できるモンスターとしては、E・HEROフォレストマンや《融合回収》がありますが、
1ターンに何度も回収できる点はあちら2枚にない利点。
それでもコストが重い点と、このカードのステータスが低すぎる点が気になりますが・・・。
機械王
Normal
▶︎ デッキ
2 21 機械王 
サイコショッカーが出るまではこのカードが上級機械族のなかで最強でした。
いろんなカードのテキストやイラストにいる中、一応王という名に恥じない攻撃力を持っています。
デビル・フランケン
Normal
▶︎ デッキ
9 22 デビル・フランケン 禁止
莫大なライフコストを払い、融合モンスターを呼び出すカード。
このカードで青眼の究極竜を出し、巨大化を装備して9000で1ターンキルが成立するため、非常に凶悪です。万が一、攻撃を止めたとしても、攻撃力9000のモンスターが残るので、その場しのぎにしかならないことも。
サイバードラゴンの融合体が出てきたことで、
より簡単に1ターンキルが狙えるようになったためか、禁止カードに。

その後、強力な融合モンスターが登場するとはいえ、
止められる手段やリスクも増えたことで
規制をかけるほどではないと判断されたためか、制限復帰することに。
天空竜
Normal
▶︎ デッキ
1 23 天空竜 
※オシリスの天空竜との関連性は特にありません。
カイザー・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
3 24 カイザー・ドラゴン 
ヘルカイザードラゴンやデスカイザードラゴンとは、名前以外の関連性がないようで。
水の魔導師
Normal
▶︎ デッキ
2 25 水の魔導師 
魔法使い族ではない点に要注意です。
海を守る戦士
Normal
▶︎ デッキ
1 26 海を守る戦士 
海を守るのはいいことです。
しかし、その海の大波に巻き込まれるのはどうかと・・・。
ウイング・イーグル
Normal
▶︎ デッキ
1 27 ウイング・イーグル 
つまり、普通の鳥ですね。
紅陽鳥
Normal
▶︎ デッキ
1 28 紅陽鳥 
魔導サイエンティスト》がの効果で出せる効果のない融合モンスターとしては、最大攻撃力を持っています。
それが禁止カードとなった今では・・・。
ソウル・ハンター
Normal
▶︎ デッキ
1 29 ソウル・ハンター 
竜騎士ガイアのように
ランプの魔人》が異次元の侵略者に乗っただけのモンスター・・・
ではなく、完全に見た目が素材と変わってしまってます。
どうしてこうなったんでしょうか?
ニードル・ボール
Normal
▶︎ デッキ
1 30 ニードル・ボール 
自分が損してまで、ダメージを与える必要はないかと思いますが・・・
竜殺者
Normal
▶︎ デッキ
1 31 竜殺者 
この効果なら、ザボルクでいいです。
全く同じ属性・種族と言うのを活かしても、ガイウスでいいです。
ブラキオレイドス
Normal
▶︎ デッキ
2 32 ブラキオレイドス 
融合素材は両方とも地属性なのに、このカードはなぜか水属性なんでしょうか・・・?
そして両方とも肉食の恐竜であるのに、なぜ草食の恐竜になったのでしょうか・・・?
融合素材を見てみると、色々と謎の多いモンスターです。
砂の魔女
Normal
▶︎ デッキ
3 33 砂の魔女 
イラストは割と好きですね。
魔女なのに、なぜか岩石族である点はスルーの方向で。
スケルゴン
Normal
▶︎ デッキ
1 34 スケルゴン 
融合素材と比較すると、攻撃力が200しか変わってないのが残念です。
この融合はさすがに割に合わなさすぎます。
ベヒゴン
Normal
▶︎ デッキ
1 35 ベヒゴン 
なぜヘビではなくベヒなんでしょうか・・・?
ニードルワーム
Normal
▶︎ デッキ
8 36 ニードルワーム 
デッキ破壊では定番のカード。
それ目当てでなければ、敵に塩を送るようなものなので、避けた方がいいでしょう。
なお、集まりすぎると逆効果になるそうな・・・
金色の魔象
Normal
▶︎ デッキ
2 37 金色の魔象 
マンモスの墓場》の色違いモンスター。
あちらとは違い、こちらはちゃんと闇属性・アンデット族になっています。
ドッペルゲンガー
Normal
▶︎ デッキ
6 38 ドッペルゲンガー 
セットされた魔法・罠を破壊できるリバースモンスター。大嵐が禁止だったころは、優秀なカードでした。

これ1枚で2枚破壊出来る点は優秀ですが、相手のセットカードが1枚の場合、
自分のセットカードを破壊しなければならない点、そもそもセットカードが1枚しかない時には発動できない点には注意が必要です。

余談ですが、英語名緑のカッパはヒドイと思うんですが・・・。
メタモルポット
Normal
▶︎ デッキ
8 39 メタモルポット 制限
手札リセットカード。手札補充だけでなく、墓地肥やしもできます。
さらに手札を捨てる効果なので、暗黒界や魔轟神の効果発動にも使えます。

余談ですが、こういう壺系のカードの中はどうなってるのか、
いつも気になります。
ペンギン・ソルジャー
Rare
▶︎ デッキ
8 40 ペンギン・ソルジャー 
2体のモンスターをバウンス出来る、優秀なカード。
戦闘破壊さえされなければ、このカードと相手のモンスターを戻し、再度このカードをセットすると言った再利用も可能です。特に破壊耐性を持ったシンクロ・エクシーズモンスターにとっては、強烈な除去カードとなります。

さらにペンギンがカテゴリー化したことで、新たな活躍が期待できそうですね。
水陸両用バグロス
Normal
▶︎ デッキ
4 41 水陸両用バグロス 
簡易融合》で出せる水族モンスター。
バグロスって、機械じゃありませんでしたっけ・・・?
イリュージョン・シープ
Normal
▶︎ デッキ
4 42 イリュージョン・シープ 
融合素材代用モンスターの1体。
効果だけ見ると《沼地の魔神王》に勝る点がないのが現状です。
レスキューキャット》がいれば、獣族融合モンスターを出せるメリットがあったのですが・・・。
偽物のわな
Rare
▶︎ デッキ
6 43 偽物のわな 
罠カードを破壊から守ることのできるカード。
1枚の破壊はもちろん、複数枚の破壊もこれ1枚で防げるため、大嵐は仮想敵と言えます。
永続罠を守るのは《宮廷のしきたり》の方が優秀なので、こちらは通常罠を守りたいですね。
中でも、一番相性がいいのは《くず鉄のかかし》ですかね。
自業自得
Normal
▶︎ デッキ
8 44 自業自得 
停戦協定》より効果は劣りますが、シンクロ召喚やエクシーズ召喚のように
大量展開する機会は多いので、十分なダメージは与えられます。
王宮のお触れ
Rare
▶︎ デッキ
8 45 王宮のお触れ 
これ一枚で罠カードを全て無効にできるカード。
攻撃反応型はともかく、召喚反応型の罠カードを防げる点は非常に強力。

ここにホルスの黒炎竜やブラックパラディンと併用すると、
魔法・罠カードが使えない状態、通称お触れホルス状態になります。

ただし、発動時のカウンター罠には無効にされることもあるので、注意しましょう。
魔女狩り
Normal
▶︎ デッキ
2 46 魔女狩り 
魔法使い族限定の全体除去カード。
歴史的な意味で問題のある光景だからなのか、海外では全く別のカードに。

魔女狩り》とありながら、《砂の魔女》は狩れないのはスルーの方向で。
悪魔払い
Normal
▶︎ デッキ
4 47 悪魔払い 
悪魔族限定の全体除去カード。
悪魔族デッキには、展開力の優れたデッキが多いため、このカードの全体除去では間に合わないことも。
変わった使い方として、相手の悪魔族を破壊しつつ、ユベルを進化させるぐらいでしょうか。
魔力の棘
Normal
▶︎ デッキ
4 48 魔力の棘 
エラッタ前ならば、墓地にカードが落ちただけで500ダメージというとんでもないカードだったのですが、かなり弱体化しましたね・・・。
効率的に使うなら、《メタモルポット》や《手札抹殺》との併用が必要でしょう。
革命
Normal
▶︎ デッキ
3 49 革命 
バーンカードの一つ。
初手ならば、1000ダメージを与えられるカードなんですが、それ以外の状況だと、相手は手札を消費していることが多く、大したダメージが与えられないので、安定性のないバーンになることが多いでしょう。
融合賢者
Normal
▶︎ デッキ
5 50 融合賢者 
融合をサーチできるカード。
弱くはないですが、上位互換の《沼地の魔神王》がいるのが厳しいところ。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー