交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > NEXT CHALLENGERS コンプリートカード評価(ねこーらさん)
NEXT CHALLENGERS コンプリートカード評価
「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP001 | EMチアモール |
総合評価:1000の強化の上乗せができるが、《EMレディアンジュ》とかでもできる。 300の強化と5のスケールは《EMシルバー・クロウ》があるし、あちらはモンスターとしても攻撃力はある。 モンスター効果の1000の攻撃力の上下は可能だが、同じサポートが可能なモンスターもいるしナ。 《魔獣の懐柔》で展開できるEMも多い。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP002 | EMトランポリンクス |
総合評価:P効果の再利用を狙うのがイイ。 クリフォートならP召喚することで《クリフォート・ツール》の再利用が可能であり、かつては【クリフォート】で使われていたナ。 EMだと召喚時の効果で《EMモンキーボード》を戻して次のターンにまた発動する為回収するとかも可能ではある。 後は《EMシール・イール》のターン内の再利用か。 ただ、EMだと《EMリターンタンタン》でも再利用は可能であり、やはり【クリフォート】とかの方がよいかナア。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP003 | ブロック・スパイダー |
総合評価:《ナチュルの神星樹》などで特殊召喚し効果を狙う。 同名カードを即座に特殊召喚できる為、攻撃抑止効果を発揮できる。 【昆虫族】で相手ターンに展開すれば攻撃不可能になる。 単純に昆虫族の展開要員としては《トランシケーダ》などもある為、やはり攻撃防止で差別化できたらというトコ。 《ナチュルの神星樹》で相手ターンに展開して攻撃を止め、自分のターンでは植物族になり戦力補給も可能。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP004 | 幻奏の音女カノン |
総合評価:ランク4に繋ぐなら使えるかもくらい。 《幻奏の音女ソナタ》なら何度も手札から特殊召喚でき、全体強化も可能。 こちらは表示形式を変えるだけであり、レベル4という点を活用しないと差別化しづらい。 しかし、幻奏縛りが発生しやすい展開カードがあり、幻奏のランク4はいないから、幻奏以外のランク4に繋ぐのも微妙な感。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP005 | 幻奏の音女セレナ |
総合評価:サルベージから展開するとか、幻奏以外のモンスターの展開を狙うなら手か。 天使族のアドバンス召喚時に2体分のリリースになり、幻奏だと特殊召喚する為あまり意味はない。 しかし、《アテナ》などを併用する場合は出せる可能性はあるし、《大天使クリスティア》も条件が整っていなくともアドバンス召喚から制圧を狙えたりはする。 召喚権も増えるがこちらは幻奏に限られ、サルベージ効果を活用した場合とかでないと使う機会は少なめ。 どちらもあれば有用だが、積極的に使う機会は純幻奏だと少なく、やはりカテゴリ外に対応する点をメリットとする感じになるかナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP006 | 幻奏の音女エレジー |
総合評価:効果破壊耐性付与で幻奏の場持ちは良くなるが、それのみでやや厳しいかも。 《幻奏の音女アリア》と並べることで対象に取られず破壊もされない耐性が成立するが、破壊ではない除去手段も多く、耐性としてはやや物足りなくなってきている。 デッキによっては突破手段が多くなく、割と詰みかねない耐性ではあるが、そのようなデッキばかりとも限らないし。 幻奏に無効化など制圧能力持ちがほぼおらず、耐性付しても突破されにくいだけで反撃しづらい。 展開しやすい為、適用は容易であり、300の強化と合わせて戦闘破壊にも強く出やすいけども。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP007 | 幻奏の音姫ローリイット・フランソワ |
総合評価:《オネスト》の再利用など、幻奏以外の回収も可能な点を活用したい。 リクルート自体は《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》などで容易に行える。 ただ、幻奏のサルベージだけが狙いならば《幻奏の歌姫ソプラノ》などもある為、幻奏以外の回収ができる点を活用したいトコだナ。 打点は低くない程度であり、展開した後だとアタッカーになるかもという感じではある。 ただし、《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》と同じレベル7であり、エクシーズ召喚を狙える余地は出てきている。 《幻奏の歌姫クープレ》を回収した後見せるだけで蘇生を行える為、《オスティナート》からP召喚を狙いつつエクシーズ召喚を狙うなら利用価値は高まる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP008 | 超重武者カブ-10 |
総合評価:超重武者を攻撃表示にすることはほぼないため意味が見出しにくい。 守備表示にしたものの守備力しか上がらない為、攻撃表示で残さねば強化を見込めず、守備表示で攻撃できる利点が消えている。 相手の特殊召喚がトリガーになっており、通常召喚されたモンスターに戦闘破壊されるか、特殊召喚されたモンスターに効果破壊される可能性も高い。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
9 | JP009 | 超重武者テンB-N |
総合評価:《超重武者装留イワトオシ》を蘇生し更なるサーチ効果の使用に繋がる。 レベル4を蘇生してエクシーズ召喚に繋がるし、《超重武者装留イワトオシ》を蘇生してリンク素材などに使うことで更にサーチ効果の使用につなげても良い。 手札から自身を展開する効果も備えているし、無駄がない。 また、魔法・罠カードの有無を問わない為、フルモン型でない【超重武者】での採用も検討できよう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP010 | 超重武者装留ファイヤー・アーマー |
総合評価:壁をより強固にしてダメージから身を守るか、展開中の妨害から守るなど。 守備力が下がるが、戦闘破壊と効果破壊両方に回数制限なしで耐性がつくのは非常に良い。 相手ターンをいなしやすくなるし、自分のターンでの除去もある程度防げる。 維持するなら《超重荒神スサノ-O》あたりになるかナ。 装備カードになる効果もあるが、レベル5にするだけで特にこちらを優先する機会はなさそうな感じ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP011 | 超重武者装留グレート・ウォール |
総合評価:強化自体は悪くないが、それだけでは物足りない。 1枚消費して1200の強化が可能だが、それだけだとナ。 守備力を0にして攻撃無効化も、強化されている段階ではあまり役立たず、モンスターごと除去される可能性があるし。 《超重武者装留ブレイク・アーマー》とコンボを狙う余地はあるが、あちらは禁止になってしまったし。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP012 | 超重武者装留ブレイク・アーマー 禁止 |
総合評価:守備力を下げやすくなり1キルが容易になった点でやはり禁止は免れなかった。 超重武者の守備力を0にすることで容易に墓地効果で大ダメージが見込める。 《DDD超視王ゼロ・マクスウェル》はPモンスター故にサーチ可能となり、組み合わせる動きが可能になった。 その上このカードの墓地効果には1ターン1度の制限がなく、4000×2も可能になった訳だし。 対策として同名カード全て除外という発動条件はあったが、焼石に水だったという。 守備力を下げての戦闘破壊耐性付与の方も悪くないが、《超重武者装留ファイヤー・アーマー》の方が確実ではある。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP013 | 超重武者装留ビッグバン |
総合評価:バトルフェイズ中に効果を発揮する天盃龍には強く出られる。 バトルフェイズ中に発動する効果を無効化した上にモンスターを全滅させることができる訳で、モンスター効果で攻め込むタイプのデッキには強い。 装備時も1000強化で悪くなく、この無効化もオマケとしては十分。 ただ、汎用性は高くはないし、メタとしてはピンポイントなのがナ。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP014 | エッジインプ・シザー |
総合評価:自己再生能力に加えて《魔界発現世行きデスガイド》のサポートなどがあるのが良い。 デストーイの中でも主力となる物の融合素材に指定されており専用サポートも多い。 自己蘇生から連続融合も狙いやすいのが良いナ。 《トイポット》とのシナジーを見込んだデッキトップ固定効果も《RUM-七皇の剣》などとのコンボを見込めるし、出張適性も高い。 悪魔族としてみれば《魔界発現世行きデスガイド》でリクルート、リンク素材にしてから自己再生できたりするし、かなり使い勝手は良い方。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP015 | ファーニマル・ライオ |
総合評価:2100打点になり戦闘破壊を狙えるだけという。 メタ効果持ちの相手の下級モンスターを戦闘破壊できるが、ファーニマルでは特に必要なものではない。 融合素材指定もなく、その用途に限ってもサーチ手段が減退されている感じダナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP016 | ファーニマル・ベア |
総合評価:《トイポット》を用意しつつ、自身を《ファーニマル・ウィング》のコストにできる点で便利。 損失なしの《トイポット》セットができ、このカードは墓地に行く。 その後の《ファーニマル・ウィング》のドローで除外するコストに適するし、墓地融合での融合素材にも使える。 《融合》サーチの方はフィールドでリリースとかなり効率は悪く、《ファーニマル・オウル》とかに任せた方が良い。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
9 | JP017 | ファーニマル・ドッグ |
総合評価:サーチはやはり有用。 手札から召喚・特殊召喚された時に限られ、蘇生などでは効果は使えないが、サーチから動けるのは有用。 《ファーニマル・ベア》から《トイポット》を用意する、《ファーニマル・シープ》をサーチして展開、リンク召喚やあちらのバウンスで再利用といった動きに繋がる。 サーチしたものを融合素材にするのも良いし。 エッジインプへのアクセス手段が乏しいのは難点といえば難点ではあるが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP018 | ファーニマル・オウル |
総合評価:融合召喚手段を確保できるのはやはり有り難い。 手札から出した場合限定だが《融合》を確保でき、P召喚や《トイポット》を利用してトリガーにはなる。 それ以外でも500ライフ払うが融合召喚が行え、《宣告者の神巫》によるリクルートを他のファーニマルと共有可能。 この効果だとデストーイしか出せないが、それが狙いなら悪くはないナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP019 | ファーニマル・キャット |
総合評価:デストーイに限らず、《融合》を回収できるのが有用。 融合素材にすると《融合》を回収でき、融合召喚先がなんであれ可能というのは中々使い道がありそうな感じ。 融合素材の指定が緩い融合モンスターにするなら融合素材にできない状況も減らせる。 カテゴリ専用融合モンスターとかが主体だと《融合》が入らない為、やはり《ガーディアン・キマイラ》などの《融合》に関わりのあるカードを使う場合に限られるか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP020 | ファーニマル・ラビット |
総合評価:融合素材を回収して再び融合召喚を狙える。 融合素材にすると《エッジインプ・シザー》かファーニマルを回収でき、それらを融合素材とするだけでなく、再利用も可能。 特にサーチ効果を持つ《ファーニマル・ドッグ》とかは回収する意義は大きい。 《融合》を回収できる《ファーニマル・キャット》とは対になっており、あちらほどの出張適性はないが、連続で融合召喚するなら入れておいても良いか。 《ファーニマル・オウル》の効果で融合召喚した場合も融合素材を回収できる為、そのあと《融合》で出すと言った動きもできる。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
10 | JP021 | クリフォート・ツール |
総合評価:クリフォートのメインエンジン。 P効果でクリフォートを魔法・罠カード含めてサーチできる有用な起点。 ターン1の制限もバウンスすればリセットされ、《召喚師のスキル》でのサーチもできることからアクセスしやすい。 クリフォートではないと始まらないほど。 このカードをモンスターとして特殊召喚した後に《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》につなぐこともできなくはない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP022 | クリフォート・アーカイブ |
総合評価:リリースコストに使い、除去を狙う。 《クリフォート・ゲノム》と基本的には同じ。 こちらはモンスターを除去できる点と、《クリフォート・ツール》からのサーチで即座にP召喚できる点で、あちらより使いやすいという点はある。 ただ、モンスター除去は耐性が増えた分通りにくい所はあるかナア。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP023 | クリフォート・ゲノム |
他のカードのリリースコストに使いバック排除が良いか。 アドバンス召喚のリリースに使い、魔法・罠破壊効果を使用、P召喚で再展開してまたリリースという運用となる。 リンク召喚導入後はリンク先のみと制限がついたが、再展開から使えることには変わりはないし。 ただ、《クリフォート・ツール》と同じスケール故にP召喚できないのは難点ではある。 また、帝王に対応するステータスであり、クリフォートでなくても使える可能性はあるかも。 《帝王の開岩》でサーチして別のPモンスターでP召喚、そのままリリースとか。 共通効果はクリフォートと同じである為、召喚しやすく事故になりにくい点は同じ評価。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
9 | JP024 | クリフォート・ディスク |
総合評価:大量展開からリンク召喚に繋がる。 アドバンス召喚すればクリフォート2体を展開できる点で有用。 総攻撃力を確保できるし、クリフォートしか特殊召喚できない状況でも《クリフォート・ゲニウス》をリンク召喚して次のターン以降のリンク先確保はできる。 《機殻の生贄》ならリリースの消費を抑えつつ次のクリフォートをサーチでき、召喚権を確保すればそれをアドバンス召喚してと繋がるし。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP025 | クリフォート・シェル |
総合評価:火力はあるが、盤面に干渉できないのが厳しい。 貫通と2回攻撃であり、他のクリフォートの様な除去とかではない。 貫通を考慮しない場合《クリフォート・ディスク》で展開して総攻撃かけた方がダメージは大きいのよナ。 こちらを活かすなら強化も併用してダメージを狙うか、相手フィールドに壁となるモンスターを出すカードを使いたい。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP026 | アポクリフォート・キラー |
総合評価:パワーはあるが、かつてほどの制圧能力はないかという感。 実質攻撃力3500となり魔法・罠カードにも耐性はあるが、リンクモンスターに耐性はないし、微妙に穴を突かれるところがアル。 全体的に攻撃力が上がっており、3500の打点もそこまで信用できるものではなく。 除去能力もターン1で、かつてよりは高くはないという感じ。 能力自体はかなり有用なのだが、無効化なら更に有用だったろうかナ。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP027 | 星因士 シリウス |
総合評価:エクストラのテラナイトをまとめて戻し、再展開なども可能。 ドローは1枚のみであり、ドローよりはデッキに戻すことの方が重要。 テラナイトエクシーズモンスターを戻して再展開したり、サーチ先を補充したりできる。 しかし、戻す必要がある場面はそんなになく、サルベージとかで良いことも。 デッキの枠を考慮しながらになるかナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP028 | 星因士 プロキオン |
総合評価:手札交換よりは《星因士 ベガ》で展開したい。 テラナイトを切って手札交換できるが、手札が結局増えないのがナ。 墓地経由で展開もできなくはないが、それよりは手札から直接出す方が良いという。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP029 | 星因士 ベテルギウス |
総合評価:なぜ自身を墓地へ送るのか。 サルベージ効果を持つが、なぜかフィールドに出した自身を墓地へ送る必要がある。 《星因士 デネブ》でサーチするか、《星因士 アルタイル》で蘇生する方が良い。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP030 | シャドール・ハウンド |
総合評価:リバースさせるのがメイン。 《影霊の翼 ウェンディ》と《シャドール・リザード》を融合素材にして墓地へ送り、ウェンディでセット、リザードでこのカードを墓地へ送って効果を発動する。 これにより、デッキから任意のシャドールをセットしすぐにリバースできる。 《シャドール・ファルコン》で蘇生させることもできるし、《シャドール・ヘッジホッグ》でサーチし融合召喚も可能となる。 リバースした場合の効果はサルベージで、魔法は融合シャドールで良いし、モンスターも墓地融合できるからあまりありがたみがないかナア。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP031 | 魔竜星-トウテツ |
総合評価:レベル調整用か。 竜星を特殊召喚する場合に、レベル5が欲しいならこのカードを使える。 闇縛りの発生するデッキで採用することも狙えるかも。 高レベルのシンクロモンスターに繋ぎやすくなり、《源竜星-ボウテンコウ》と併せてレベル10到達とか狙える。 コントロール変更不可は地味ながらも《No.101 S・H・Ark Knight》などに耐性が得られる点では便利。 強いて言うならそのくらいか。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP032 | 闇竜星-ジョクト |
総合評価:共通のリクルート効果を持つ竜星チューナーという点が特に有用。 竜星共通の効果を持つレベル2チューナーの為、《光竜星-リフン》と同様にリクルート→シンクロ召喚が狙える。 固有効果として竜星カード2枚の代償で2体リクルートが可能であり、高レベルの耐性付与したシンクロ召喚を狙いやすい。 2枚は重く見えるが、《源竜星-ボウテンコウ》のサーチとリクルートを上手く使えばどうにかなるか。 《水竜星-ビシキ》を《サルベージ》で回収するとか手もないではないし。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP033 | 竜胆ブルーム |
総合評価:低守備力メタとなり、割と有用。 相手が低守備力のモンスターを出せばそれを攻撃して突破できるし、自分の高守備力モンスターをアタッカーにできる。 昨今は攻守共に高いモンスターも多く、刺さる可能性は高いとは言えないが、意外と戦闘破壊できる機会はある。 高守備力モンスターをアタッカーにするなら《ロストガーディアン》とかで1キルも一応視野に入るか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP034 | ナイト・ドラゴリッチ |
総合評価:幻竜族を用意しないと突破しづらい。 幻竜族以外のエクストラデッキから出てきたモンスターを守備表示にしてしまう為、効果で除去してもそのターン攻撃できないということ。 これにより攻撃のテンポが悪くなり、攻めきれずに逆転されることもあり得る。 元々の守備力分守備力が下がることで戦闘破壊しやすくなり、他に幻竜族を展開し貫通付与でダメージを出しやすくできる。 リンクモンスターは守備表示にはならないから無力に見えるが、最終盤面は必ずしもリンクモンスターというわけではないからナ。 エクシーズモンスターとかで制圧を狙ってきた相手には刺さる。 問題は幻竜族デッキに採用しないと自分も動きにくくなることで、相剣あたりに採用しておくと良いだろうか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP035 | 破面竜 |
総合評価送りつけて戦闘破壊し、高攻撃力を呼び出すくらい。 守備力判定の為、最上級モンスターも出せる訳だが、やはり戦闘破壊がトリガーではメインフェイズ2の展開になるのが難。 送りつけて戦闘破壊し、その効果で後続を呼び出すのが良さそうではあるナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP036 | マシンナーズ・メガフォーム |
総合評価:リクルート効果が有用。 《マシンナーズ・フォートレス》の特殊召喚に使用して、あちらが墓地へ送られた場合に特殊召喚、効果でまた《マシンナーズ・フォートレス》をリクルートという動きをするのが基本。 《機甲部隊の再編制》でサーチできる為、容易にその展開が可能であるが、1ターンにどちらか一方しか使えない。 《マシンナーズ・フォートレス》をリンク素材にしても自己再生はできる為、そこを利用して素材にする運用もできなくはない。 あるいはリクルート効果のみ活かすことも可能で《機甲部隊の再編制》で《マシンナーズ・ソルジャー》と共にサーチ、あちらの効果で展開して即座にリクルート効果を使うとかはまあ普通にできる。 ただ、《マシンナーズ・カーネル》とかがいることを考えると、優先しづらいかナア。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP037 | 轟雷帝ザボルグ |
総合評価:EXデッキを破壊する専用デッキの採用筆頭候補。ややロマン寄りで実戦向きとは言い難い。 自身を破壊するだけで8枚ずつお互いに破壊する形になるガ、 自分のEXデッキは任意で選べるのだから無駄はないのダナ。 《フォトン・サンクチュアリ》でリリース確保でき、《虹光の宣告者》3枚なら儀式召喚などもデキル。 《覇王竜ズァーク》を出すなど、ロマン構築も容易に実現可能ではアル。 とはいえ構築をかなり考える必要アリ。使いこなすのはアイデア、もとい愛次第カナ。 光属性を送りつけるなら自身を破壊する必要はナイ。 その場合はアタッカーとして活躍するダロウ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP038 | 森の聖獣 ヴァレリフォーン |
総合評価:低レベル獣族を展開してエクシーズ召喚などに繋がる。 蘇生したモンスターの効果は有効であり、《森の聖獣 カラントーサ》を展開して除去しつつエクシーズ召喚に繋がる。 その他でも《鉄獣戦線 キット》の効果を使うとかで展開可能だし、メルフィーにも対応。 墓地に該当のモンスターが必要なものの、使い勝手は悪くない。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP039 | レスキューラット |
総合評価:モンスター効果、P効果、どちらも枚数自体は増えるため、悪くない。 P効果はエクストラデッキが肥えていることが前提になるものの、手札は差し引き1枚増える。 エクストラデッキに行く代わりに何かしらのアドバンテージを得られるPモンスターを使えばアドを稼げる。 ただ、同名カードのみという制限はあり、スケールも作れないし、イグナイトでサーチに転用するといった工夫は欲しいトコ。 モンスター効果の方は同名Pモンスター3体入れていること前提なものの、《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》とか、エクシーズ召喚に即座に繋がる効果であり、こちらも有用。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP040 | 番犬-ウォッチドッグ |
総合評価:永続魔法が重要なら活かせるかもというとこ。 このカードに召喚権を使い、特殊召喚もできない。 更にメインフェイズ2で魔法カードをコストにすると条件は厳しい。 だが、アクセス手段の少ない永続魔法にアクセスできるのは悪くはない。 特殊召喚をあまり使わず、特定の永続魔法が必要なデッキとなるならばサーチ要員となり得るか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP041 | 電光-雪花- |
総合評価:拘束力が意外に高い。 セットが必要な罠カードなら確実に封じられる。 魔法カードもセット状態から使う速攻魔法はまず使えないし。 表側の魔法・罠カードなら併用できる為、《魔封じの芳香》あたりと併せて魔法・罠カードを封殺するメタビートを狙っても良いし。 《原罪のディアベルゼ》を併用しても良い。 モンスター効果には何も影響はないが、そこは展開抑制とかで対応したいカナ。 特殊召喚できないものの、特殊召喚できない制限をかけられるなら併用しやすいのでは。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP042 | ブンボーグ002 |
総合評価:サーチに回数制限がない点が良い。 特殊召喚するだけでブンボーグのいずれかにアクセスでき、魔法カードの《ブンボーグ・ベース》にも繋がる。 《ブンボーグ・ベース》を併用すると自身の強化と併せてブンボーグが1000強化されるという。 《ブンボーグ003》で展開してサーチすることで発動させ、《ブンボーグ003》の効果で《ブンボーグ003》を強化すれば3000にまで達する。 また、一度墓地に置いて特殊召喚しても何度も効果を使えるし、春化精とかを利用すると手札を減らさず展開可能。 PモンスターのブンボーグをPゾーンに置きP召喚とかに繋げてもよいし。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP043 | Ms.JUDGE |
総合評価:出しておくだけでも牽制にはなる。 確率的には1/4しかないものの、ノーコストでデメリットもない。 相手からすれば無効化されるかもと考えて先に除去を打ちたくはなるカナ。 あるいは無効化されても問題ないモンスター効果を撃つか。 ただ確実性はないし、無効化を1回撃つなら範囲が限定されても確実に無効化できる方が良いカナア。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP044 | おねだりゴブリン |
総合評価:直接攻撃する効果を付与するなどサポートするなら。 攻撃力はあまりなくモンスター越しにダメージを与えるなら《月鏡の盾》などが必要。 しかし、ゴブリンのサポートで考えると《天上天下百鬼羅刹》でリクルートした方が楽だし、魔法・罠カードに関してもゴブリンライダーサーチで良いしナア。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP045 | 崇光なる宣告者 |
総合評価:ドライトロンであれば出しやすいが、無効化の維持は弾数確保の《イーバ》との兼ね合いが重要となる。 【ドライトロン】なら《流星輝巧群》でドライトロン 1体をリリースすれば出せる様になるが、それ自体は《神光の宣告者》も同じ。 こちらは特殊召喚を無効化できる点と守備力の高さが利点と言えル。 3000打点もギリギリ耐えられるし、特殊召喚してきた攻撃力の高いモンスターに突破され難い。 ドライトロン以外ではリリースにレベルを参照した儀式召喚方法しかない為、《神光の宣告者》が優先されル。 《宣告者の神巫》が儀式召喚のリリースを賄うと同時にリクルートまで行えてしまうという相性の良さもある。 しかし、問題は手札コスト確保であり、ドライトロンは天使ではない為《イーバ》が実質的な生命線となっている。 【ドライトロン】は儀式召喚パーツ確保しつつ《イーバ》も墓地に置ける展開能力がある事から相性が良いと言えよう。 |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
3 | JP046 | デストーイ・シザー・ベアー |
総合評価:《ZW-阿修羅副腕》を送りつけてコンボを狙う程度。 元々の攻撃力が低く、戦闘破壊して1000強化するだけではナ。 装備カードになった場合に効果のあるモンスターを送りつけて戦闘破壊して装備、その効果を利用するコンボを狙うならという程度。 《ZW-阿修羅副腕》を装備すれば全体攻撃可能になる為、更なる強化が見込めるが、手間かけてまでやることでもないかナア。 レベル6悪魔族だし、特殊召喚に制限がないことから特殊召喚する手段があれば、エクシーズ召喚に使えるかもというトコ。 後は《ファーニマル・ベア》が融合素材サポートに対応するくらいかナア。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP047 | デストーイ・シザー・ウルフ |
総合評価:1キル狙いなら悪くない性能。 《デストーイ・ハーケン・クラーケン》はデフォルトで2回攻撃できる為、こちらを使うなら3回以上の攻撃を可能にしたい。 攻撃力は2000と微妙に低いことも考えると強化もあれば良いか。 戦闘で相手モンスターを破壊し更に直接攻撃で勝てる可能性も上がる。 《デストーイ・シザー・タイガー》の融合召喚後に《魔玩具融合》で並べれば強化を受けて2600となり、そこからの連続攻撃で1キルは狙える。 あるいは《デストーイ・クルーエル・ホエール》で強化し、あちらで破壊しきれなかったモンスターを戦闘破壊、更に直接攻撃とかになるか。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP048 | エルシャドール・エグリスタ |
総合評価:特殊召喚無効化で制圧はできるか。 炎属性を《超融合》で吸い、スネークアイなどを牽制できる。 効果はチェーンブロックに乗らない特殊召喚しか無効にしないものの、エクストラからの展開は止められる。 シャドールを捨てて効果を発動させておきたいトコ。 攻撃力2500に届かない点はかなり痛く、メインデッキのモンスターの展開でも簡単に戦闘破壊できるモンスターを出せてしまうし戦闘破壊から突破されやすいのが難。 |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
8 | JP049 | エルシャドール・シェキナーガ |
総合評価:手札はかかるがモンスター効果を無効化、破壊できるため中々。 地属性は汎用的な属性で《マスマティシャン》あたりも使いやすいし、このカードはステータスも高めでアタッカーにもなり得る。 特殊召喚されているモンスター効果の発動を無効化、破壊と制圧にもなる。 シャドールを捨てればその効果も使えて損にもならない。 レベル10・機械族・地属性の為、《転回操車》との併用でランク10に繋いだりといったこともでき、列車と組んでトリガーとするのも中々。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
9 | JP050 | 始祖竜ワイアーム |
総合評価:トークンを使えば楽に融合召喚でき、耐性で味方の除去を避け攻めることが可能。 攻撃力2700とやや低いが、味方含めモンスター効果を一切受けない為、味方の除去を避けつつ直接攻撃が可能になる。 戦闘破壊もされず、攻撃力の低さを補い壁になる用途となる。 融合素材もトークンの展開で良いことから融合召喚手段があれば楽になる。 魔法・罠カードには無力に見えるが、そこは別のカードやカウンター罠で補えば良い。 単独だと壁になるだけの為、他のモンスターの除去に巻き込むのが良さげ。 |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
10 | JP051 | 邪竜星-ガイザー |
総合評価:自壊して《タツノオトシオヤ》を呼んだり、竜星を破壊してリクルートしたりと使い勝手は良い。 対象耐性があり《無限泡影》などは効かず、竜星など破壊された時の効果を活かしやすい。 それを活かしてリクルートしつつ盤面を開けるといった使い方もできる。 ただ、《幻影騎士団ブレイクソード》などの様に自身を破壊して破壊された場合の効果を活かすことの方が多いか。 他のカードで破壊しても良いからコンボは多彩。 リクルート先としてはトークンの展開から多様なシンクロ召喚に繋がる《タツノオトシオヤ》かナ。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
10 | JP052 | 虹光の宣告者 |
総合評価:儀式サポートとして有能な上に、真っ当に出してもかなりの仕事をしてくれる。 普通にシンクロ召喚するだけでも万能カウンターになるし、除外による動きの妨害も可能。 というだけでも十分だが、どこから墓地に送られても儀式カードサーチできるのがメリットデカすぎる。 《宣告者の神巫》での墓地送りでレベルを6にしつつ儀式サーチで儀式召喚したりなど、かなり色々できる訳で。 またエクシーズ素材にしてシンクロと儀式とエクシーズの展開が併用できるとなればかなりのものヨナ。 |
|||
Holographic Ultra ▶︎ デッキ |
8 | JP053 | ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン |
総合評価:汎用ランク4としては戦闘に強く、選択肢としては十分。 ランク4の中でも戦闘に特化しており、対象に取れるなら《フォース》と同様に弱体化させて2500ダメージを見込める。 素材を補充すれば更に強化も可能。 ただ、《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》は5000までなら戦闘破壊でき完封する効果で2500のダメージ以上のリターンを見込める。 《ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン》のサポートを見込むなら併せて採用はしたいトコ。 後はエクストラデッキの枠が《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》だと2枠とる為、枠の消費を抑えるならこちらということもあり得るか。 |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
9 | JP054 | 星輝士 トライヴェール |
総合評価:除去能力にハンデスとアドを稼ぎやすく、素材の重さとデメリットに比べれば十分。 エクシーズ召喚時にフィールドのカードを全てバウンスでき、対象を取らないし破壊でもないことから耐性をスルーし易い。 エクストラデッキから展開したものなら手札にも戻らず、アドになる。 更にハンデスができ、フィールドから戻したカードを落とす可能性はあるが、エクストラからの展開をし易い環境であれば手札にそれらが戻らない為、純粋なアドになり得る。 墓地へ送られた場合も蘇生で他のエクシーズのテラナイトなどに繋がる為、特段損はない。 ただテラナイト以外だせない点でやはりネックではあり、専用でも《セイクリッド・プレアデス》などが重ねられないのはネックか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP055 | ワンダー・バルーン |
総合評価:墓地で効果を発揮するカードをコストにするなら使い道はあるかも。 【幻影騎士団】とかオルフェゴールとかを捨てれば弱体化させつつ墓地から展開し、そのまま戦闘で優位になる可能性はある。 手札交換できるカードだとドローを《灰流うらら》で妨害されたりするし。 と書いたが《禁じられた一滴》で捨てて無効化と半減の方が良いよナア。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP056 | モノマネンド |
総合評価:スプライトの妨害を増やすとかはできそうではある。 レベル2を展開してエクシーズ素材にするのが基本だが、効果は有効であり、色々できる余地はある。 特殊召喚時に効果を発揮するモンスターを使うか、スプライトなどのフィールドでの妨害効果持ちなどを使うならば。 ただ、相手フィールドにモンスターが必要で送りつけとかが必要になり易いのがナ。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP057 | ドロー・マッスル |
総合評価:単に1ドローしても良いし、壁としてもイイ。 相手ターンに使い壁としつつ1ドローを狙うのが良い。 守備力1000以下の表側守備表示モンスターとなるとトークンを使うか、守備力0のモンスターを出して利用するか。 損失はないが、特定のモンスターが必要となるとやや使いにくい感はある。 戦闘破壊耐性を上手いこと活用できないと厳しいトコはあるナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP058 | マジカル・スター・イリュージョン |
総合評価:相手フィールドに低レベルのトークンを送って数を稼ぎたい。 条件として相手フィールドのモンスターの数が自分のモンスターの数以上でなければならず、相手モンスターも強化されてしまう。 相手のモンスターのレベルが高いと強化も強くなるしナ。 自分のレベルを上げ、相手フィールドに低レベルのトークンなどを出すことで強化して攻めたいトコである。 《ギブ&テイク》を使えば相手のモンスターを増やしてレベルを上げることができる。 ただ、モンスターを増やさないと強化の意味はないからナ。 《ブラック・ガーデン》のトークン送りつけとかも加味したい。 レベルを上げるなら、《エクシーズ・アライン》で2体をレベル12にして2400ずつ強化を狙うと良いかというくらい。 もしくは相手を大幅に強化してダメージを狙うか。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
9 | JP059 | 独奏の第1楽章 |
総合評価:下級幻奏をリクルートし、初動となり得る。 《幻奏の歌姫ルフラン》ならリクルートした後サーチして更に手札から展開も可能となる。 《オスティナート》とも被るがこちらも初動になるし、幻奏主体なら両方採用しても良いかナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP060 | トイポット |
総合評価:どこから墓地に行ってもサーチできる点で有用。 前半は成功すれば手札交換と特殊召喚が可能であり、《エッジインプ・シザー》でサポートするデザインとなっている。 しかし、ファーニマルを手札から特殊召喚するだけなら別に運要素のあるこのカードを使う必要はなくてナ。 墓地へ送られた場合のサーチ効果が本命で、《おろかな副葬》とかでサーチに転用するとか、《ファーニマル・ウィング》と併せてドローしつつサーチを担うのが良い。 《ファーニマル・ドルフィン》での再セットもやはり有用で、このカードの(2)にターン1の制限はない。 その為、再利用を繰り返せばアドを稼げよう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP061 | 機殻の生贄 |
総合評価:クリフォートのサーチができ損失がない。 2体分のリリースになる為、P召喚が1体しかできない状況でも最上級クリフォートのアドバンス召喚が可能。 更にクリフォートをサーチでき、次の展開も見込める。 強化で300あるのはオマケみたいなものだが、2800のクリフォートが3000を超える様になるし。 戦闘破壊耐性があるのもありがたく、耐性と相まって維持はしやすくなるのが良い。 《クリフォート・ツール》からサーチでき、必要に応じて他との使い分けもできるのが良いナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP062 | 機殻の要塞 |
総合評価:手数が増えるのは純粋に有用。 手札のクリフォートを通常召喚してランク4に繋ぐとかリンクモンスターに繋ぐとかは普通にできる。 《クリフォート・ツール》でサーチが可能だし、フィールド魔法故に魔法・罠カードのゾーンの負担が軽くなるのは良いかナ。 しかし召喚権が増えるだけでは流石にリターンとしては小さいし、無効化されないのも影響が小さくてあまりというか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP063 | 星守る結界 |
総合評価:強化が僅かであまり意味がない。 テラナイトエクシーズモンスターしか強化できず、素材の数×200とさほど強化できないとあってはナア。 《エクシーズ・テリトリー》ならテラナイト以外のエクシーズモンスターも強化できる。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
9 | JP064 | 神の写し身との接触 |
総合評価:相手ターンで《エルシャドール・ミドラーシュ》を出してロックしたり、自分のターンで追撃したりできる。 シャドール融合モンスターで殴った後に融合召喚して追撃したり、対象を取る効果を回避したりと柔軟に動ける。 相手ターンにシャドールを素材に《エルシャドール・ミドラーシュ》を出して特殊召喚制限をかけつつシャドールの効果を適用するといったことも可能。 シャドールの効果も使える点は《影依の偽典》にはない利点となる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP065 | 異層空間 |
総合評価:他のフィールド魔法の方が優先される。 攻守300アップもあまり影響はなく、墓地除外からの除去も、《天威無窮の境地》が似た形で除去を行うしナ。 竜星あたりで使うことが想定されていたっぽいけど、そっちも展開してシンクロサポートできる方や、《セフィラの神託》から《秘竜星-セフィラシウゴ》や《宝竜星-セフィラフウシ》を持ってきたいことが多いし。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP066 | 宣告者の神託 |
総合評価:他の儀式魔法で十分。 無効化されないが、それだけでは利点になりにくいのがナ。 リリースが機械族に限定されるがより少なくて済むことの多い《流星輝巧群》とか、《高等儀式術》などの方が消費を抑えやすい点で優位ダナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP067 | 帝王の轟毅 |
総合評価:フリーチェーンの無効化が打てるとなれば悪くない。 レベル5以上で召喚されているモンスターをリリースするが、アドバンス召喚する必要はない。 レベルを変動させたものや、リリースを減らして召喚したものでも良いと可能性は広く、時械神とかでも可能。 帝王サポートが使えるからアドバンス召喚した帝で使う方が良いかもだが。 無効化に加えてドローで消費は補え、更に墓地効果で属性を変えてメタカードにもなるし、帝のリリースの属性の条件を相手モンスターで満たすことも狙える。 結構便利なカード。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP068 | 妖刀竹光 |
総合評価:(3)のサーチ効果が有用。 (3)がどこから墓地に行った場合でも良いしターン1の制限もないことから、装備と墓地送りを繰り返したりしてアドバンテージを稼ぐことも狙える。 《黄金色の竹光》でドローしても良いし、《魂を吸う竹光》をサーチしてその下準備をしても良い。 (2)に関しては直接攻撃可能にすることで《魂を吸う竹光》や《真刀竹光》の条件を満たすことに使える。 《魂を吸う竹光》ならば自壊を回避したり《燃え竹光》での条件を満たしたりもでき、【竹光】ではなくてはならないカードと言えようか。 竹光以外でもドローに役立つし。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP069 | エンタメ・フラッシュ |
総合評価:《進入禁止!No Entry!!》で十分。 効果はあまり変わらず、EMが必要なものの、次のターンまでの表示形式変更も封じることは可能。 しかし、バドルフェイズに入ってから使えば表示形式変更されることも少なかったりするし、条件に見合ってないような。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP070 | EMリバイバル |
総合評価:汎用蘇生で十分な様な。 《戦線復帰》や《リビングデッドの呼び声》で蘇生する方がフリーチェーンで使える。 手札からの展開もEMならP召喚とかで良いのがナ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP071 | びっくり箱 |
総合評価:条件的に警戒されるし、弱体化させたならそのまま返り討ちにできた方が良い。 1体を除去し、攻撃モンスターの弱体化もできる。 しかし、2体の攻撃モンスターがいるなら罠カードは警戒してくるであろう。 また、弱体化させたならそのまま返り討ちにできる可能性があるのに、攻撃を無効にしてしまう点で効率は良くないのよナ。 普通に攻撃モンスター共々除去できるカードの方が良さげ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP072 | 幻影騎士団シャドーベイル |
総合評価:一応壁には使える。 フィールドでは僅かな単体強化しかできないものの、墓地から特殊召喚でき、壁にすることは可能。 同じ条件でモンスター化する幻影騎士団を併用すればモンスターを残すことも可能ではある。 しかし、直接攻撃時と受動的な割に壁になるだけで能動的にアドを稼げるわけでもないのが厳しい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP073 | 隠されし機殻 |
総合評価:エクストラデッキからの再利用を図れるのはありがたい。 Pモンスターのエクストラデッキからの展開はP召喚になるが、リンク先のみという制限がある。 ある程度溜め込んだ後だと、《クリフォート・ゲニウス》による2体のP召喚が限度になりやすく、手札からのP召喚でその制限なしに再利用が可能になるのは利点ではある。 アドバンス召喚や、Pゾーンに置いて再利用とかも可能だし。 ただ罠ゆえに遅いのが厳しいトコではある。 とはいえサーチも可能なことから採用するメリットはあると言えよう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP074 | 起動する機殻 |
総合評価:通常召喚されたクリフォート限定のため、《禁じられた聖杯》の方が色々便利。 無効化と強化で妥協召喚されたクリフォートの弱体化を解除してアタッカーにでき、魔法・罠カードへの耐性も付与できる。 しかし通常召喚されたクリフォート限定で、P召喚されたクリフォートの弱体化は解除できないなど融通が効かないところが多い。 そうなるとP召喚したクリフォートや、相手モンスターに対して無効化ができる《禁じられた聖杯》あたりの方が便利なのがナ。 《クリフォート・ツール》でサーチは可能だが、利便性はあまり。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP075 | 竜星の凶暴化 |
総合評価:罠のためやはりワンテンポ遅いのがネック。 罠カードの為相手ターンでの迎撃に使うのが基本になるが、1回の戦闘で破壊されるデメリットがあり、ターン中に追撃されることまで防げない。 竜星ならリクルート効果を使えるが、シンクロ竜星とかだとその能力を持っているのが《邪竜星-ガイザー》になる。 メインデッキの下級を強化し迎撃するにしても、相手ターンにわざわざ攻撃表示で出していたらバレるかナア。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP076 | ナチュルの神星樹 |
総合評価:(3)のサーチ性能が高いし、(1)と(2)の入れ替え効果もコンボの意義が大きい。 ナチュルでは(3)が特に有用で《おろかな副葬》や《ナチュル・カメリア》でこのカードを墓地におけば任意のナチュルのサーチが可能であり、そこから《ナチュル・モルクリケット》などを出して動ける。 更にターン1の制限もなく、手札コストなどに使ってもいいと来てる。 《リターナブル瓶》とかで回収してまたコストにすれば何度も使える。 地属性の昆虫族と植物族を併用する型で(1)と(2)を使いループさせる動きも中々良く、植物族でも《棘の妖精》とかを展開して昆虫族への攻撃を牽制したりできる。 昆虫族では《ブロック・スパイダー》を出して更にもう1体増やすとかも可能。 両方の種族を満遍なく組めるなら入れ替えから特殊召喚時の効果の利用になり中々。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP077 | 竜魂の幻泉 |
総合評価:汎用シンクロモンスターを《相剣暗転》に対応させるくらいか。 モンスターを蘇生させるだけなら《戦線復帰》とか《リビングデッドの呼び声》とかもあり、こちらを活かすなら幻竜族にする点をどう活かすかとなる。 しかし、幻竜族サポートを入れるなら最初から幻竜族で組めば良い為、どうにも噛み合わない。 汎用性のあるエクストラのモンスターを幻竜族サポートに対応させる狙いで使うのが良さげではあるかナア。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP078 | 融合準備 |
総合評価:相手ターンにサーチする意義のある融合素材をサーチするなら。 《機動要犀 トリケライナー》みたいに相手ターンにサーチして展開できる融合素材があれば《融合徴兵》や《融合派兵》との差別化はできようか。 《融合》も回収できる点で消費は抑えやすい利点もあるにはあるが、融合素材が明記された融合モンスターがいて《融合》を使うデッキとなると限られてくるのがナ。 また《融合》の方はサルベージする必要があり、大体は1回融合召喚した後、次の融合召喚のサポートをこなすのが狙いになりやすいか。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
6 | JP079 | 神の忠告 |
総合評価:他のカードとの併用ができないのがネック。 いずれの発動も無効にできるし、召喚・特殊召喚も無効化できるのだが、他のカードを併用できない点が厳し過ぎる。 セットカードという制約の為に表側のカードならあっても問題はないが、1枚だけでは対策として心許ないというか。 これなら《神の警告》と何かしらのカウンター罠を併用する方が対応しやすいのではと思えてしまう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP080 | 異次元の邂逅 |
総合評価:《早すぎた帰還》の方が相手にメリットを与えない分良さげ。 除外されたモンスターをセット状態にでき、シャドールなら《影依の偽典》で除外でき、セット状態から効果を使える為噛み合う。 他にもリバースするカードと除外を組み合わせることは可能なものはある。 しかし、相手の除外が必要なのがネックで、相手が利用できる可能性はある。 その一方で貫通を活かすことが狙える為、こちらを使うなら貫通も考慮に入れるべきか。 |
|||
Ultra ▶︎ デッキ |
8 | JP081 | FNo.0 未来皇ホープ |
総合評価:単体性能も有用だし《FNo.0 未来龍皇ホープ》を重ねても良い。 《FNo.0 未来龍皇ホープ》に繋ぐ為の下敷きとして採用されることが多いものの、単体性能も高い。 相手モンスターが1体だけなら攻撃後に奪い取り、直接攻撃が可能。 そうでなくとも相手のモンスターと戦わせて数を減らすこともできるし、単に壁にしても良い。 《フューチャー・ドライブ》を使えば相手モンスターを全て攻撃して奪い取り、そのまま直接攻撃させて勝てる。 また、《ガガガガマジシャン》が素材になっていれば、攻撃力4000になる効果を使用可能となり、直接攻撃やモンスター越しにダメージを与えることも容易となる。 ただ、《ガガガガマジシャン》使って出すなら相手モンスターのコントロールを奪った方がダメージは稼ぎやすいか。 《FNo.0 未来皇ホープ-フューチャー・スラッシュ》を重ねて2回攻撃狙いというトコ。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP082 | ガガガザムライ |
総合評価:攻撃力は《機甲忍者ブレード・ハート》より低いものの、他のモンスターを守れるのがメリット。 火力自体は他のエクシーズモンスターに劣るが、攻守を補うモンスターと並べても守れるのはメリットではある。 守備表示になる為攻撃力を上げても防御には活かせないが、《団結の力》とか《最強の盾》ならどちらも上がる為、そう言った装備をつけるなら。 まあ、2回攻撃するならそのまま殴り抜けた方が良いが。 他のガガガも攻撃回数を増やせるが、《ガガガガンマン》くらいか相性よいのは。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
5 | JP083 | ガガガマンサー |
総合評価:《ガガガヘッド》と組み合わせて《ガガガザムライ》を展開するくらいか。 単体でもランク4のガガガに繋がり、《ガガガザムライ》にすれば2400の2回攻撃は可能。 《ガガガガマジシャン》にして攻撃力を上げつつ蘇生から戦力を補充とかもありか。 後は《ガガガヘッド》の効果で蘇生してもエクシーズ素材になった場合の効果は有効な為、そこからランク4を同様に狙える。 ただ、ガガガがランク4にしかいないことからレベル変動というガガガの強みを活かしにくいかナア。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP084 | ガードゴー! |
総合評価:手札からの展開なら《希望皇オノマトピア》を使えばよい。 戦闘破壊・効果破壊をトリガーに「ガガガ」「ゴゴゴ」「ドドド」を展開できる訳だが、手札から出すだけなら《希望皇オノマトピア》があるのよナ。 アニメ同様に相手ターンに壁を増やす目的か、戦闘破壊トリガーを持ついずれかとのコンボを狙うにしても、《戦線復帰》の方が汎用性高いし。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP085 | かっとビング・チャレンジ |
総合評価:罠カードのため遅い上に、付与される耐性があまり有効ではない。 2回目の攻撃を可能にするが、罠カードの為セットして次のターンまで待たねばならないのが難点。 攻撃時に耐性が付与されるが、攻撃に反応するカードなら1回目の攻撃の時に使われる可能性が高く、防げる意味があまりないのもナ。 《トラップトリック》などで即座に発動できるようにした場合の候補として使えなくもないが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP086 | 運命の扉 |
総合評価:相手のメイン2を吹き飛ばす《端末世界》あたりを併用するなら使いやすい。 希望皇ホープの大量展開と墓地送りについては《No.93 希望皇ホープ・カイザー》でランク1、4、5、6のホープを出せば、除去された場合に5種類は用意できる。 《No.39 希望皇ホープ・ダブル》の上に重ねれば6種類。 メイン2での相手の動きに関しては《端末世界》あたりで止めてしまえば良い。 次のターンにバーンで勝てる可能性は見えてくる。 しかし、除去を想定するより最初から希望皇ホープで勝つサポートをした方が良いしナア。 《轟雷帝ザボルグ》で墓地に希望皇ホープを置いて使うとしても他に有用な勝ち筋ありそうだし。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP087 | E・HERO ブレイズマン |
総合評価:炎属性・戦士族のサポートとE・HEROの名称を持つ点でメリットがある。 確かにHERO連合だと《V・HERO ヴァイオン》の方がメリットはあるが、《融合》を多用するならこのカードも併用して動けるようにしてもメリットは多いのではないかナ。 また、炎属性・戦士族のサポート《『焔聖剣-デュランダル』》やイグナイトでサーチできるし、E・HERO指定の融合素材になる訳で、そういうことではメリットとなる。 《E・HERO ガイア》や《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》の融合素材となる。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP088 | ナチュル・ガイアストライオ |
総合評価:出す難度の割に効果の無効化できる範囲があまり広くないのが難。 対象をとる効果しか無効化できない為、防げる効果は《無限泡影》や《エフェクト・ヴェーラー》などに限られてしまう。 しかし融合素材がシンクロモンスター2体であり、《ミラクルシンクロフュージョン》を使うか、《やぶ蛇》とかを使わないと結構厳しいという。 それなら他の制圧能力持ちを出したいかという感じ。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP089 | 幻獣機ヤクルスラーン |
総合評価:レベル変更を用いることで大量ハンデスは狙えないこともない。 幻獣機トークンを大量に出した場合、幻獣機モンスターの多くはそれを参照してレベルを上げてしまう。 その為シンクロ召喚のレベル調整が難しい。 普通に出すなら《幻獣機ブルーインパラス》+幻獣機トークン2体 《幻獣機ブルーインパラス》+レベル6幻獣機(元はレベル3で幻獣機トークン1枚) になり、ハンデスは1枚くらいにしかならぬ。 しかし、《エクシーズ・アライン》とかで幻獣機トークンのレベルを変えておけば幻獣機トークン1体のみで済ませられる為、2枚位のハンデスは繋がる。 もしくは、ハンデスは狙わずに耐性のみ付与を考えて使い、盤面を固めるのが良いか。 破壊された場合の速攻魔法については噛み合う速攻魔法が《緊急発進》とか限られやすくなるのがナ。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
10 | JP090 | ゴーストリックの駄天使 |
総合評価:ゴーストリックのサーチを行える点で重要。 攻撃力もあり、上に重ねられることから《ゴーストリック・デュラハン》で半減させた後に重ねて戦闘破壊を狙える。 また、ゴーストリック魔法カードを用意できる点が有用で、《ゴーストリック・ショット》での蘇生が狙える。 他にもゴーストリックフィールド魔法を用意したり、妨害として重要な《ゴーストリック・ナイト》にアクセスしたりなど、その役割は重要。 特殊勝利についてはエクシーズ素材10個と重いが、専用のギミックを用意すればいくらか容易になる。 十二獣エクシーズモンスターを重ねた後にCNo.経由で《CX 冀望皇バリアン》を重ねて《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ》コピーしてそこからゴーストリックの名前を借りてこのカードを重ねるとか。 種族を変えて《LL-バード・サンクチュアリ》で重ねるとか。 |
- 「 史貴 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 かとー 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 風鼠 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 グレイ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 12/19 01:14 評価 8点 《ナイトメア・デーモンズ》「MDではこいつとベアトロルバを使った…
- 12/19 00:58 評価 10点 《炎征竜-バーナー》「征竜強化記念。子征竜の中では燦幻開門で…
- 12/19 00:47 評価 10点 《アイス・ライゼオル》「サーチと自己展開がちぐはぐでも結局デ…
- 12/19 00:32 評価 3点 《落とし穴》「SSでの着地に対応しておらず流石に力不足。 【蟲…
- 12/18 23:29 評価 4点 《聖騎士ベディヴィエール》「総合評価:《聖騎士ボールス》に勝る…
- 12/18 23:15 評価 4点 《約束の地 -アヴァロン-》「総合評価:焔聖騎士も組み合わせるな…
- 12/18 22:08 評価 10点 《燦幻開門》「炎属性ドラゴン族専用の《増援》あるいは《篝火》……
- 12/18 21:52 掲示板 自分の切り札の召還口上考えようぜ
- 12/18 20:59 評価 6点 《伝説の黒石》「 デッキから《レッドアイズ》モンスターを出せる…
- 12/18 20:53 評価 10点 《天盃龍チュンドラ》「基本的に後攻を選択する天盃龍が持つ(バ…
- 12/18 15:04 評価 5点 《絶望と希望の逆転》「この効果で《墓守の罠》や《現世と冥界の逆…
- 12/18 14:38 評価 9点 《影法師トップハットヘア》「ロマサガ2(SFC)のウォッチマンに似て…
- 12/18 14:35 評価 5点 《E・HERO フレイム・ウィングマン》「祝・登場20周年! ア…
- 12/18 12:20 デッキ 宮沢洋一の悪意?輝く天気!
- 12/18 11:34 デッキ 新規入り征竜
- 12/18 08:47 評価 7点 《パワー・ツール・ドラゴン》「《工作箱》でお手軽に似たことが可…
- 12/18 08:23 評価 10点 《シャルル大帝》「どこかで名前だけは聞いたことあるんじゃない…
- 12/18 07:59 評価 10点 《ホールティアの蟲惑魔》「1ターン目から展開を伸ばすためには《…
- 12/18 07:58 評価 8点 《極炎の剣士》「ムッキムキの炎の剣士 破壊とちょっとしたバーン…
- 12/18 01:45 評価 7点 《D・ビデオン》「戦うか 戦えるか 怯える心よ 迫りくる悪の力…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。