交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > GOLD SERIES 2013 コンプリートカード評価(光芒さん)

GOLD SERIES 2013 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン 光芒 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
魔鏡導士リフレクト・バウンダー
Gold
▶︎ デッキ
6 JP001 魔鏡導士リフレクト・バウンダー 
その効果はまさに生きた《魔法の筒》。かつて制限カードだった実績からかGS入り。
効果自体は強力ですが、攻撃表示の時でなければ効果を使用出来ないのは少々扱い辛いのではないでしょうか。ただ、属性・種族共に恵まれているため、古いカードとはいえ、まだまだ活躍出来るのではないでしょうか。
素早いモモンガ
Gold
▶︎ デッキ
7 JP002 素早いモモンガ 
戦闘破壊時に同種2体をリクルートし、かつ1000ポイント回復という獣族最強クラスの壁。
ノーレアとなったグリーン・バブーンと共にGS入りしましたね。リクルートした同種を壁やライフ回復要員にするのもよし、シンクロ・エクシーズ素材、リリース役とするのもよし、素早いシリーズの元祖だけあって高い汎用性を持っています。
月読命
Gold
▶︎ デッキ
7 JP003 月読命 
バウンダーが生きた《魔法の筒》ならこちらは生きた月の書。その効果でダムドなど守備力1000以下のモンスターを戦闘破壊することが可能。禁止カードに指定されていましたが、制限緩和されすぐのGS入り。しかし、環境が高速化した現在、召喚権を使ってしまうのは痛いですし、月の書自体採用率が下がっているのであまりその姿は見掛けませんが……それでも《ライオウ》など守備の低い強モンスターを狩れるその性能は折り紙つきと言えるでしょう。
THE トリッキー
Gold
▶︎ デッキ
7 JP004 THE トリッキー 
サイドラなどと違って自分の場にモンスターがいても出すことができます。魔法使い族なので、ケルべラルやゾンキャリを捨てることですぐにアーカナイト・マジシャンのシンクロ召喚に繋ぐことも可能です。かつては高額カードの1枚でしたが、GSに収録されたことで、入手が容易になりました。
地帝グランマーグ
Gold
▶︎ デッキ
5 JP005 地帝グランマーグ 
帝の1体ですが、その効果は劣化ガイウスどころか劣化ザボルグ。帝の中では下位に位置するモンスターですが、岩石族のモンスターでは比較的強力な位置にあります。ガイウスと共にE-HEROデッキに採用してダーク・ガイアの融合素材として扱われるのが一番メジャーな使われ方でしょうか。
森の番人グリーン・バブーン
Gold
▶︎ デッキ
7 JP006 森の番人グリーン・バブーン 
裁定変更に泣いたカードの1枚。GSに再録された際に“カードの効果によって破壊され、墓地へ送られた時”とエラッタされてしまったため、かつての活躍はもう出来なくなってしまいました。それでも《おとぼけオポッサム》とのコンボですぐに手札・墓地から出てくるため、獣族中心のデッキではエースを張れる性能です。しかし、2600という打点は決して高いものではないので過信は禁物。
E・HERO エアーマン
Gold
▶︎ デッキ
10 JP007 E・HERO エアーマン 
E・HEROだけではなく、D・HEROやE-HEROでも活躍できるHEROデッキのキーマン。増援やエマージェンシーコールでこのカードをサーチし、さらにこのカードの効果で別のHEROをサーチすることでどんどん展開することができます。サーチしたHEROとこのカードを融合することで、1ターン目からzeroやシャイニングなど強力な属性融合HEROを出すことも可能です。GSで再録されたことで入手が容易になったため、HEROデッキの構築も比較的楽になりました。
エフェクト・ヴェーラー
Gold
▶︎ デッキ
10 JP008 エフェクト・ヴェーラー 
今はほとんどのデッキに入っていると言っても過言ではないカードですね。効果無効以外でもチューナーとしても使用できるのでとても汎用性の高いカードです。初出時はスーレアだったので入手は比較的難しかったですが、GSに再録されたことで、安価で入手できるように。来年はデッキジャンル問わず採用されるカード仲間として増殖するGの再録を願っております(え
ブラック・ローズ・ドラゴン
Gold
▶︎ デッキ
9 JP009 ブラック・ローズ・ドラゴン 
レベル7のシンクロモンスターを代表する1枚。シグナー竜の1体であり、シンクロ召喚時にフィールドのカードを全て破壊するため、かつては制限カードでした。現在はシンクロの抑制や破壊耐性持ちカードの増加、スタロのようなカード存在から無制限となっているカードですが、シンクロギミックを搭載しているデッキなら1枚エクストラに忍ばせておくだけで逆転のきっかけを作ることができます。書籍付録カードとして入手しやすかったですが、GSに再録されたため、スタダ同様入手が容易になりました。
ナチュル・ビースト
Gold
▶︎ デッキ
8 JP010 ナチュル・ビースト 
素材に二重の縛りがあるものの、カラクリや六武衆など地属性の多いデッキでは容易に召喚することが出来ます。HEROや魔導など魔法に依存するデッキはこのカードを出されるだけで厳しくなってしまいます。投票でGSに再録されることが決まりましたが、ノーレアではなかったため、かつてのグングニール同様に入手しやすくなりました。
ガチガチガンテツ
Gold
▶︎ デッキ
8 JP011 ガチガチガンテツ 
レベル2モンスター×2で出せる強力な破壊耐性持ちモンスター。レベル2を2体並べるのは、代行天使の球体×2や海皇水精鱗の重装兵ディーヴァのように比較的容易です。2回分の破壊耐性を持っているので、壁として使用出来るのはもちろん、エクシーズ素材の数×200ポイント分攻守を上げることが出来るため、サポート役として十分に働いてくれます。同じランク2の《ダイガスタ・フェニクス》や《アーマー・カッパー》と使い分けていきたいですね。
ラヴァルバル・チェイン
Gold
▶︎ デッキ
9 JP012 ラヴァルバル・チェイン 禁止
墓地肥やしとデッキトップ操作(モンスター限定)という効果を持ち、インフェルニティなどこのカードを必須とするデッキも多いです。これまでは某王国の影響(?)で値段が異常に高かったですが、GS2013にて再録されるとの報が。それでもノーレア枠だと思うので、入手難度と値段は従来と変わらないんでしょうね。何にせよ入手方法が増えるのは良いことです。
精神操作
Gold
▶︎ デッキ
10 JP013 精神操作 
1ターンのみのコントロール奪取で、奪取したモンスターは攻撃およびリリース不可と制約付き。そのため奪ったモンスターはシンクロ・エクシーズ素材にしましょう。
最近このカードを入れているデッキのエクストラにはこのカードで相手のランク5・6のエクシーズモンスターを奪うこと前提でガイアドラグーンが採用されているケースが多いですね。
魔導師の力
Gold
▶︎ デッキ
6 JP014 魔導師の力 
団結の力》の魔法・罠カードバージョン。上昇値こそ《団結の力》には及びませんが、永続魔法・罠カードを多用するデッキなら十分にその効果を生かすことが出来ます。ヴァイロンなど装備カード中心のデッキなら《団結の力》よりも優先されると思いますが、魔法・罠カードの性質上大嵐やサイクロンに弱いのが厳しいでしょうか。
ディメンション・マジック
Gold
▶︎ デッキ
7 JP015 ディメンション・マジック 
魔法使いデッキの必須カード。サクリファイス・エスケープ、除去、特殊召喚と強力なサポートが目白押し。速攻魔法のため、バトルフェイズでも使用可能であり、手札で腐っている上級の魔法使い族を特殊召喚できるのは大きいと思います。ただし自分フィールド上に魔法使い族が存在する必要があり、発動タイミングが限られているので採用枚数はよく検討したいですね。
レベル制限B地区
Gold
▶︎ デッキ
7 JP016 レベル制限B地区 
ロックデッキで主に使用されるカード。今でこそレベルを持たないエクシーズが登場したため、なりを潜めましたが、レベル4以上のモンスターを採用しないデッキはないので、刺さるデッキは多いはず。TFでイェーガーが使うこのカードは非常に嫌らしかった……
禁じられた聖杯
Gold
▶︎ デッキ
9 JP017 禁じられた聖杯 
妥協召喚したバルバロスやガンナードラゴンの攻撃力を元に戻したり、破壊耐性や攻撃力上昇厄介な効果を持相手モンスターの効果を無効化にして弱体化させるなど高い汎用性を持つカード。速攻魔法なので、コンバットトリックとしても使用可能なのが○。
マクロコスモス
Gold
▶︎ デッキ
10 JP018 マクロコスモス 
次元系デッキの必須カード。墓地を多用するデッキは非常に多く、その墓地利用を封じることで大半のデッキを機能停止させることが出来ます。採用されるデッキこそ限られますが、上手く発動出来ればそれだけで勝負を決めることも可能です。
ちなみに発動時に《原始太陽ヘリオス》を特殊召喚する効果があるため、《神の警告》で止められてしまうこともあるのでその辺りは注意を。
くず鉄のかかし
Gold
▶︎ デッキ
8 JP019 くず鉄のかかし 
恐らく遊星が最も愛用していた罠カードでしょうね。攻撃反応型の罠ながら、一度発動した後に再度セットされるため、除去されない限り1ターンに1度まで相手の攻撃を無効にすることが出来ます。残しておくと色々と厄介なため、サイクロンなどで真っ先に除去されますが、逆を返せば他の魔法・罠カードを除去の対象から反らすことも出来ますね。
神の警告
Gold
▶︎ デッキ
9 JP020 神の警告 
コスト2000は痛いですが、召喚・反転召喚・特殊召喚を無効にして破壊出来るため、デッキジャンル問わず採用される罠カード。ライフコストの関係上、終盤では発動出来ないカードなので、序盤からどんどん使っていきましょう。初出時はレアリティがノーマルだったのですが、必須カードのため値段がやや高めでしたが、GSに再録されたことでより簡単に手に入れることが出来るようになりました。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー