交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > GOLD SERIES 2013 コンプリートカード評価(サンダー・ボルトさん)

GOLD SERIES 2013 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
魔鏡導士リフレクト・バウンダー
Gold
▶︎ デッキ
6 JP001 魔鏡導士リフレクト・バウンダー 
さりげなく制限カードに指定されていた時期があって、ゴールドシリーズにも採録されました。強制効果なのが痛いですが、バーンダメージは攻撃力分なので、このカード自身がそれなりの攻撃力を有していることもあって、相手にしてみればなかなか面倒なカードです。光属性・機械族の中では汎用性が高めなので、《機甲部隊の最前線》や《ジェイドナイト》を使う場合には、選択肢の一つとして考えたいカードです。
素早いモモンガ
Gold
▶︎ デッキ
8 JP002 素早いモモンガ 
裏側守備表示で呼び出されるので、自爆特攻からエクシーズといったことはできませんが、その分相手ターンでの守りの性能は高いです。回復数値も1000と高めです。また、1体倒されるだけで増殖するので、自分のターンに戻れば、シンクロやエクシーズ素材に使うこともできます。
月読命
Gold
▶︎ デッキ
8 JP003 月読命 
ついこの前禁止から戻ってきたかと思ったら、いつの間にか無制限になってしまっていたというカード。とはいえ、効果自体はやはり強力で、守備力の低いモンスターを単体で処理したり、効果破壊に耐性を持つモンスターを除去効果で破壊したりと、いろいろできます。リバース効果の再利用手段としても有用です。
THE トリッキー
Gold
▶︎ デッキ
7 JP004 THE トリッキー 
その名の通りトリッキーなモンスター。レベル5の魔法使い族としては、手札を捨てなくてよい《太陽の神官》が登場しています。しかし、こちらは最低限の戦闘をこなせる攻撃力があり、手札を捨てる効果を利用することもできるため、十分差別化することができるでしょう。
地帝グランマーグ
Gold
▶︎ デッキ
6 JP005 地帝グランマーグ 
帝としては他に使いやすいカードがいますが、「ダーク・ガイア」の素材になる上級モンスターの中では単体でも機能しやすく、採用圏内になるでしょう。
森の番人グリーン・バブーン
Gold
▶︎ デッキ
7 JP006 森の番人グリーン・バブーン 
戦闘破壊に対応しなくなったため、以前よりもかなり弱くなってしまいました。とはいえ、効果破壊の機会はとても多いため、なんだかんだでまだまだ使えるカードではあります。攻撃力2600もまずまずの数値。
E・HERO エアーマン
Gold
▶︎ デッキ
10 JP007 E・HERO エアーマン 
HEROデッキの必須カード。単純にHERO全般をサーチする効果が強力で、もう1つの効果も対象決定後にチェーンさせずに破壊できることや「スターダスト・ドラゴン」に破壊されないことなどのメリットがあり強力です。
エフェクト・ヴェーラー
Gold
▶︎ デッキ
10 JP008 エフェクト・ヴェーラー 
手札誘発の効果封じカード。効果モンスターの効果がますます強力になっていく中で、無効にされにくい効果封じは環境ともぴったりと合っています。光属性・魔法使い族ゆえのサポートの豊富さに加え、レベル1・チューナーとまさにいいところ尽くしのカードです。
ブラック・ローズ・ドラゴン
Gold
▶︎ デッキ
10 JP009 ブラック・ローズ・ドラゴン 
トンデモな効果を持ったシンクロモンスター。特殊召喚がしやすいにもかかわらず、フィールドリセットができるということで、言うまでもなく強力です。ただ、最近は《ヴェルズ・オピオン》や《エフェクト・ヴェーラー》をはじめ、妨害されやすくなっているので、過信はできなくなりました。後半の効果は植物族デッキはもちろん、《キラー・トマト》などを採用している場合でも発動でき、こちらもなかなか強力です。
ナチュル・ビースト
Gold
▶︎ デッキ
9 JP010 ナチュル・ビースト 
縛りは緩くないですが、地属性統一デッキであれば縛りはないに等しいということになるので出しやすいです。効果は回数制限なし・ノーデメリットの魔法封じということで非常に凶悪。その分ステータスは低めなので、守ってあげる必要はあります。また、《マクロコスモス》などが張られていると、効果を発動できない点にも注意が必要です。
ガチガチガンテツ
Gold
▶︎ デッキ
8 JP011 ガチガチガンテツ 
ランク2といえばこのカード。戦闘破壊・効果破壊の両方に対応し、壁としてかなり固いです。全体強化効果もなかなか優秀で、扱いやすいモンスターといえるでしょう。ただ、「ブラック・コーン号」や《強制脱出装置》など破壊を介さない除去を受けることも多いため、過信は禁物です。
ラヴァルバル・チェイン
Gold
▶︎ デッキ
9 JP012 ラヴァルバル・チェイン 禁止
おろかな埋葬》とデッキトップ固定を選択できるカード。前半の効果は《おろかな埋葬》と違い魔法罠カードまで選択できるので、魔法罠をキーカードとするデッキでも使えます。後半の効果もデッキトップ固定とはいえ、サーチが難しいカードでも引っ張ってくることができるため強力。ややステータスが低いので、使い捨てと割り切るかRUMでランクアップさせるとよいでしょう。
精神操作
Gold
▶︎ デッキ
10 JP013 精神操作 
ノーコストでコントロール奪取できるカード。制約は厳しいものの、シンクロ・エクシーズと処理手段が増えたため、相対的に大幅強化されました。様々なコントロール奪取カードが禁止になっているので、このカードももしかすると。
魔導師の力
Gold
▶︎ デッキ
7 JP014 魔導師の力 
団結の力》ほどの爆発力はありませんが、デッキによっては《団結の力》に負けないぐらいの上昇値を得られます。装備魔法や永続魔法を多用するデッキとは特に相性が良いです。
ディメンション・マジック
Gold
▶︎ デッキ
8 JP015 ディメンション・マジック 
昔からある魔法使い族サポートカード。1体リリースしなければならず、手札に出せるモンスターもいなければならないため少々事故りやすいですが、上級・最上級さえも特殊召喚でき、さらに対象を取らない破壊効果も使えるため強力。後半の破壊効果はタイミングを逃すこともあるため、該当するモンスターの場合は状況に応じて自身の効果との使い分けが必要です。
レベル制限B地区
Gold
▶︎ デッキ
9 JP016 レベル制限B地区 
エクシーズの登場で以前ほどの影響力はなくなりましたが、守備表示にするので、レベル3以下のモンスターで攻撃しても戦闘破壊しやすくなるのが強み。また、エクシーズを使えるのは相手だけではないので、ロック中も攻める手段が増えたということで、これまでとはまた違った使い方を考えると、今でも十分通用する強さを秘めていると言えるでしょう。
禁じられた聖杯
Gold
▶︎ デッキ
9 JP017 禁じられた聖杯 
「バルバロス」などと組み合わせてステータスを爆上げするコンボもありますが、単純に相手の効果を潰すのに使っても強いです。ダメージステップに発動できるので、裏守備のリバース効果や戦闘耐性なども問題なく潰せる点がとても優秀。ただ、微量とはいえ攻撃力アップするので、相手に使う場合にはそこが若干のネックになる時もあります。
マクロコスモス
Gold
▶︎ デッキ
10 JP018 マクロコスモス 
大半のデッキに刺さる全体除外カードの1枚。《次元の裂け目》と違い、罠カードゆえに遅いですが、《次元の裂け目》にはできない魔法・罠の除外に加え、エクシーズ素材も除外できるのが強み。「ヘリオス」効果も次元帝などのデッキでは役立ちますし、ランク4エクシーズにつなげることもできるので、あって損はない…と言いたいところですが、この効果のせいで《神の警告》に潰されるので何とも言えないですね。
くず鉄のかかし
Gold
▶︎ デッキ
9 JP019 くず鉄のかかし 
かなり鬱陶しいカード。一度発動できれば、それだけで相手にプレッシャーをかけられ、「サイクロン」のおとりにもなってくれます。いつも複数回防げるとは限りませんが、優秀な防御カードです。
神の警告
Gold
▶︎ デッキ
9 JP020 神の警告 
ライフコストはかなり重いですが、ほとんどの召喚行為をカウンターすることができるため、その対応力もかなりのものです。《神の宣告》と違い、終盤になると発動が難しくなっていくので、あまり出し惜しみせずに発動していくとよいでしょう。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー