交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > GOLD SERIES 2013 コンプリートカード評価(ファイア野郎さん)

GOLD SERIES 2013 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
魔鏡導士リフレクト・バウンダー
Gold
▶︎ デッキ
6 JP001 魔鏡導士リフレクト・バウンダー 
ダメージだけを跳ね返す生きる《魔法の筒》と言える、かつての制限カード。
アタッカーとして攻撃に参加することも可能で、オネストの効果を受けられる点も嬉しいところです。
ただし、攻撃力の低いモンスターに突っ込まれただけでも自壊する点や、目的が見え見えなので、効果発動前に除去される可能性もある点も念頭に入れておきたいところ。

そして、このカードがGOLD SERIESに収録されることを誰が予想できたでしょうか・・・?
素早いモモンガ
Gold
▶︎ デッキ
7 JP002 素早いモモンガ 
獣族でよく見られるリクルーターで、元祖・素早いモンスター。
1体から2体に増え、なおかつライフも回復出来るので、強いです。
類似効果の《ジャイアントウィルス》とは違い、裏側守備表示で出るため、防御力がかなり高いカードと言えます。このカードに対応したサポートカードもが非常に多いです。
ただ、初手でこのカードを2枚引いた途端に有用性が一気に落ちる点には注意。

再販時にレアリティが上がり集めづらくなりましたが、今度のGOLD SERIESでの収録が決定し、集めやすくなるでしょう。
月読命
Gold
▶︎ デッキ
8 JP003 月読命 
月の書の効果を内蔵した、スピリットモンスター。
このカードの影響で守備力1000以下のカードは弱いと言われており、月読命ラインと言うものができたほど。月の書でも書いたように、リバース効果モンスターを使い回したり、先述の戦闘補助に使ったり、厄介な効果モンスターを封じたりと、単純ながら応用のきくカードです

かつては禁止カードの一員だったのですが、効果発動のために召喚権を使う点が扱いにくさを感じる点からか、制限カードに復帰し、今度のGOLD SERIESにも再録が決定。
THE トリッキー
Gold
▶︎ デッキ
8 JP004 THE トリッキー 
手札を捨てることで出てくる、トリッキーなモンスター。
手札を捨てて発動するカードや墓地で発動するカードとは相性が良く、特に《魔轟神獣ケルベラル》の場合、召喚権を利用せずにアーカナイトマジシャンが狙えます。これ以外にもシンクロ・エクシーズ素材として活躍しているカードです。
サイバードラゴンと比べると、場の状況を選ばずに安定して出せる点と様々なコンボ組みやすい点が強みです。

手に入れにくいカードでしたが、GOLD SERIESに再録が決定して、私は嬉しいです。
地帝グランマーグ
Gold
▶︎ デッキ
5 JP005 地帝グランマーグ 
風帝や邪帝によって、肩身が狭くなってしまった帝。
しかも、こちらは雷帝ザボルク以上に肩身が狭いです。

とは言え、岩石族上級モンスターの中では一番攻撃力が高く、効果も使いやすいため、ダークガイアの融合素材にはできます。なお、このデッキには、このカードの立場を危うくさせた張本人がいることも・・・
他の帝に比べると影は薄いですが、決して弱いカードではございませんので。
森の番人グリーン・バブーン
Gold
▶︎ デッキ
7 JP006 森の番人グリーン・バブーン 
裁定変更により、弱体化した獣族のエース。
かつては《素早いモモンガ》の戦闘破壊時に、コストを踏み倒して出てくる化け物だったのですが・・・。

それでも、効果破壊から攻撃力2600が出てくるのは、使われる相手にとっては厄介ですが、使う側も安心できる攻撃力ではないですから・・・。
獣族サポートが増えてきた点からなのか、GOLD SERIESへの再録決定ですが、
ここでもノーマルレアなので、入手難易度は相変わらずですね。
E・HERO エアーマン
Gold
▶︎ デッキ
10 JP007 E・HERO エアーマン 
空気の読めない男なんて、言ってはいけませんよ?

召喚しただけでHEROをサーチ出来たり、魔法・罠カードを破壊出来たりと、アドバンテージが非常に取りやすい優秀なカードです。サポートカードも豊富で、グレートトルネードの融合素材として扱えるようになったのも利点と言えます。

しかし、このカードのサーチ効果は自身も呼ぶことができ、ガジェットの如く扱われるようになり、相手を何回やっても倒せない状態に陥らせたためか、制限カードに。
その影響からか、この手のサーチカードは
自身を含まないものが出ています。
エフェクト・ヴェーラー
Gold
▶︎ デッキ
9 JP008 エフェクト・ヴェーラー 
一時的にモンスター効果を無効にできるカード。
その場しのぎにしかならないものの、1ターンキルに直結させるほど凶悪な効果モンスターが増えているので、それらのメタとしては強力なカードと言えます。
手札から効果を発動するので妨害されにくい点、チューナーなので、いざとなればシンクロ召喚に利用できる点も魅力。

どうやら、次のGOLD SERISにはこれが再録されるらしいですね。
ブラック・ローズ・ドラゴン
Gold
▶︎ デッキ
9 JP009 ブラック・ローズ・ドラゴン 
十六夜アキのエースモンスター。
前半の効果はシンクロ召喚しただけで全体除去ができるため、デブリドラゴンのように、カード1枚から手軽にシンクロ召喚につなげられるモンスターの存在も後押ししており、劣勢からの巻き返しとしてはうってつけの効果。後半の効果は完全に植物族専用でなおかつ守備モンスターがいることが条件ですが、直接攻撃のダメージを与えられると考えると、十分強いです。

スターライトロードという弱点が登場し無制限カードになりましたが、その後はヴェルズオピオンやエフェクトヴェーラーのような特殊召喚や効果を封じるカードが増えてきたため、やや弱体化していますが、レベル7のシンクロモンスターとしては最も汎用性の高いカードと言えるでしょう。
ナチュル・ビースト
Gold
▶︎ デッキ
8 JP010 ナチュル・ビースト 
魔法カードを止めてしまうカード。
メリット効果とも言える墓地肥やしをコストに、何度も魔法を止めてしまうため、デッキによっては苦戦を強いられることも。
ただ、攻撃力のは高さと素材縛りが難点ですが、前者は攻撃サポートカードの採用、地属性メインのデッキにすれば、問題はないでしょう。

今度のGOLD SERIESへの再録が決定し、このカードはおそらくノーマルレア・・・
だと思っていたのですが、予想外のカードがノーマルレアに。
ガチガチガンテツ
Gold
▶︎ デッキ
7 JP011 ガチガチガンテツ 
壁モンスターとしても優秀なランク2エクシーズモンスター。
破壊耐性を2回も持っているため、名前通りガチガチに固いです。
後半の全体強化はやや少ないと感じますが、このモンスターの横にアタッカーを置いておくと、そのサポートとして使える点もあるので、あって損はない効果です。
やはり、この手の破壊耐性持ちはバウンス・除外に弱いのは相変わらずですが。

エクストラデッキに余りがあれば、投入したい1枚。
ラヴァルバル・チェイン
Gold
▶︎ デッキ
10 JP012 ラヴァルバル・チェイン 禁止
非常に汎用性の高い優秀なエクシーズモンスター。
効果は《おろかな埋葬》と《封印の黄金櫃》のどちらかが発動できて、
なおかつ前者よりも対象が広く、後者よりもタイムラグが少ないため、
どちらも非常に重宝される効果と言えます。ランク4エクシーズモンスターとしては、是非とも投入したい1枚。が、クラウンブレードなるデッキの登場で確実に次のランク4モンスターを展開したり、
グローアップバルブを落としてナチュルビーストを出したりと、
ランク4モンスターの展開補佐として利用されたためか、禁止カードに。
環境デッキだけでなく、多くのファンデッキにも致命傷を与える規制と言えるでしょう。
精神操作
Gold
▶︎ デッキ
9 JP013 精神操作 
現在、唯一利用できる汎用性のあるコントロール奪取カード。
攻撃やリリースが不可能と言うデメリットがあったため、かつては一時的除去カードという扱いでしたが、シンクロ召喚のエクシーズ召喚に利用することで、デメリットを打ち消しつつ展開できます。
裏側表示でもコントロールを奪える点が洗脳より強いです。

いつ禁止カードになってもおかしくない強さでしたが、
必ずしも上記のような使い道が出来なくなり、
すっかり下火になったシンクロ召喚を
強化するという意味で緩和されることに。
魔導師の力
Gold
▶︎ デッキ
6 JP014 魔導師の力 
団結の力》とは対照的に、魔法・罠カードが増えるごとに強化される装備魔法。
上昇値は《団結の力》に劣りますが、こちらの強化の条件は魔法・罠カードを伏せるだけなので、強化しやすいのがこのカードの利点。それでも2500の強化は侮れないです。

ちなみにこちらもかつて制限カードを経験しており、GOLD SERIESにも再録が決定。
ディメンション・マジック
Gold
▶︎ デッキ
8 JP015 ディメンション・マジック 
魔法使い族デッキでサクリファイスエスケープが出来るカード。
モンスターの破壊から回避させ、上級モンスターを展開するだけではなく、モンスター破壊効果まで持っているので、非常に優秀な魔法使い族サポートカードと言えるでしょう。破壊効果は任意なので、スターダストドラゴンに無効化されないので、展開要員としても使いやすい1枚。手札消費が激しくなる点には注意。
レベル制限B地区
Gold
▶︎ デッキ
8 JP016 レベル制限B地区 
ロックデッキでよく見かけるカード。
グラヴィティバインドと比べると、すぐに使える点や表示形式変更効果を持っている点で異なります。モンスターにもよりますが、守備力軽視の環境である現状、この効果で守備表示になったモンスターをレベルの低いモンスターで戦闘破壊出来るのがあちらにない魅力。

しかし、レベルを持たないエクシーズモンスターの登場や、このカード自身が破壊されやすくなったためか、現在は無制限。とは言え、使われると嫌らしいカードだと思います。
禁じられた聖杯
Gold
▶︎ デッキ
8 JP017 禁じられた聖杯 
効果無効化と攻撃力アップを併せ持つカード。
相手の妨害をできるだけでなく、バルバロスのような自分モンスターのデメリットを回避することにも使えます。
さらに速攻魔法であるため、臨機応変な対応が出来る点も魅力的。

凶悪な効果を持つモンスターが増えている現状、こういう効果無効化を持つカードは重宝されますね。

入手しにくいカードですが、同じ効果無効化カードのエフェクトヴェーラーとともに、GOLD SERIESに収録されることに。
マクロコスモス
Gold
▶︎ デッキ
9 JP018 マクロコスモス 
無差別除外カード。
墓地を利用するデッキはほとんどで、それらのデッキに対しては、壊滅的ダメージを与えられることも可能です。《次元の裂け目》とは違い、こちらは一度伏せる必要がありますが、こちらは魔法・罠カード、エクシーズ素材も除外できます。
おまけとしてついている特殊召喚効果が弱点になっており、《王宮の弾圧》や《神の警告》で防がれる点には注意。

影響力の大きいカードであるためか、GOLD SERIESに再録決定。
くず鉄のかかし
Gold
▶︎ デッキ
8 JP019 くず鉄のかかし 
今までにも現在にもなかった、攻撃反応型の罠カード。
1ターンに1度限りですが、何回も攻撃を無効に出来る点は優秀です。これ1枚で相手の攻撃のスピードを遅らせることが出来ますが、一度発動すると確実に狙われる点には注意ですが、そこに本命の罠カードを守ると言う芸当はこのカードにしかできない1枚。

そんな性能が認められ、GOLD SERIESに再録が決定。
神の警告
Gold
▶︎ デッキ
9 JP020 神の警告 
モンスター召喚関連効果を全て打ち消すことのできるカウンター罠。
2000のライフコストは軽いものではなく、場合によっては《神の宣告》よりコストが高くなる可能性もあるものの、ダメージを受けるより安いコストになることも。シンクロ・エクシーズモンスターはもちろん、大量展開の起点となる凶悪なものが増えてきて、それらを止められるこのカードはかなり優秀。

そのため採用率が大幅に上がり、準制限カードに。
GOLD SERIESへの再録も決定し、手に入れやすくなるのは非常に嬉しいです。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー