交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > THE GOLD BOX コンプリートカード評価(ファイア野郎さん)
THE GOLD BOX コンプリートカード評価
「 ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Gold ▶︎ デッキ |
6 | JP001 | ワタポン |
特殊召喚のための方法として、《クリッター》等のサーチカードだったり、手札交換カードだったりと手札に加えられる手段は多いため、特殊召喚は簡単です。 問題は特殊召喚した後で、これをどう扱うかといったところが プレイヤーの腕の見せ所と言うところでしょうか。せめてチューナーならば・・・。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP002 | ダンディライオン 禁止 |
方法問わず墓地に落ちるだけという、簡単な方法で2体のトークンが出てくるので、強力です。 その後トークンは生け贄要員にしたり、シンクロ素材に使ったり、 壁にしたりと、使い道が多いカード。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP003 | マシュマロン |
初めて手に入れたウルトラレアのカードがこれなんですよね。 戦闘破壊耐性持ちでなおかつバーンダメージもあるので、壁としてはかなり優秀なカードです。 しかし、今はこのカードですら破壊されやすい環境なんですよね・・・。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP004 | 人造人間-サイコ・ショッカー |
生きる《王宮のお触れ》とも言える、罠殺しのモンスター。 登場した当時はこれが出ただけで、太刀打ちができなかったほど。 激流葬やミラーフォースを無視できる性能は高いですが、キメラティック・フォートレスやシンクロモンスター、強力な除去カード等が出てきたことによって、弱くなってしまいましたが、まだまだ活躍の場があるカードです。 しかし、英語名が「Jinzo」って・・・。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP005 | 封印されしエクゾディア 制限 |
元祖・特殊勝利効果を持つカード。 今でもこのカードによる特殊勝利を実現するために、様々な方法を施した 専用デッキが構築されているほど。 なお、魔法使い族専用のサーチカードがないのは、このカードが原因です。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP006 | クリッター |
初期から使われている、どのデッキにも入りそうなサーチャー。 発動条件が緩く、強制効果なのも嬉しいです。 ただエクシーズ素材にすると効果が発動しないのが残念ですが。 現環境では攻撃力1500以下でも凶悪なモンスターや優秀な展開要員が増えて、 デスガイドとの相性の良さが評価されて、ウィッチさんと同じ運命を辿ることに・・・。 後にその元凶たるデスガイドが規制されたため、制限復帰を達成。 しかし、エラッタで1ターンに一度の制限と手札からの発動制限がかかることに。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP007 | サイバー・ドラゴン |
緩い特殊召喚条件を持った、半上級モンスター。 レベル5モンスターの中では非常に扱いやすく、攻撃力2100の下級モンスターを倒せるアタッカー、シンクロ・エクシーズ素材としても優秀で、サポートカードも多いことが魅力。 ただ、機械族メタカードのキメラテックフォートレスドラゴンに吸収されてしまう危険もあるため、フィールド上に残しておかないことをオススメします。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP008 | 風帝ライザー |
帝の中で唯一規制されていた帝。 再利用を許してしまうものの、戻すカードを問わない点、 ドローロックをさせてしまう点、デッキへのバウンスに耐性を持つカードが少ない点が 強力で、邪帝ガイウスと共に、帝の中で頭一つ飛びぬけた存在。 さらに、いざとなれば《ゴッドバードアタック》のコストにすることも可能。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP009 | オネスト |
光属性軸のデッキには是非とも採用したいカード。 相手モンスターがどんなに高い攻撃力を持っていても、このカード1枚で対処できます。 また、手札から発動するため妨害されにくく、いざとなれば壁にも利用できたり、 《シャインエンジェル》によるリクルートから、手札に戻り《迎撃準備》をしたりと言った使い方も可能。 逆に光属性モンスターに攻撃する際には、最も気をつけなければならないカードです。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP010 | 氷結界の龍 ブリューナク |
素材縛りなしで、なおかつ汎用性の高いシンクロモンスター。 手札があれば何枚でも除去できる点、無限ループも容易に行える凶悪なカードです。 最近になって、海皇や水精鱗のように手札コストですらアドバンテージになるカードが 増えていったためか、禁止カードに・・・。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP011 | サイクロン |
魔法・罠カード除去の最高峰のカード。 フリーチェーンを封じるナイトショットの存在もあるため、 現役時代のどこぞの壺ほど必須ではないですが、 魔法・罠カードをコストなしで速攻で破壊できる性能は普通に強いです。 効果はシンプルながら、不要になることはまずないでしょう。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP012 | 光の護封剣 |
元祖・防御魔法。 3ターンあれば、十分に時間稼ぎや逆転の鍵を掴むことができますが、 最近では自身の効果で破壊される前に、他のカードによって破壊されやすくなったため、 弱体化していますが、バウンスカードと共に使って、 再利用という方法も出来るようになりました。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP013 | 死者蘇生 制限 |
遊戯王の象徴とも言える、最強の蘇生カード。 コストや発動条件、デメリットなし、表示形式の指定なし、相手のモンスターも蘇生できると、 他の蘇生カードとは比べ物にならない程、凶悪な強さを持っています。 基本的にはどのデッキにも入りそうなカードです。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP014 | 大嵐 制限 |
魔法・罠を完全に吹き飛ばすカード。 容易に複数のカードを破壊できますが、スターライトロードには注意です。 これもサイクロンと並ぶ魔法・罠除去の定番カードと言えるでしょう。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP015 | スケープ・ゴート |
4体の壁モンスターを特殊召喚するため、一時的な時間稼ぎやシンクロ召喚のためのレベル調整役として利用できます。 とは言え、2体以上存在する場合には発動できない点、全体除去にはあまり意味がない点、貫通効果を持つカードには直接攻撃同等のダメージを受ける点には注意が必要。 今まで制限カードから動く気配が全くなかったのですが、無制限とは予想外ですね。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP016 | 激流葬 |
召喚反応型ブラックホールと言えるカード。 ブラックホールほどではないですが、優秀な全体除去カードです。 モンスターを召喚する際にこのカードに気をつけなければいけません。 そんな強いカードが、現在準制限カードとは かつては誰も考えなかったでしょうね。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP017 | 聖なるバリア -ミラーフォース- |
攻撃してきたモンスターを全滅させるカード。 攻撃反応型罠カードの中では、非常に強力な効果を持っています。 最近は除去されたり、発動を無効にされやすくなったものの、戦線を崩壊させることのできる性能を持っています。 そんな凶悪な攻撃反応型の罠カードも ついに無制限カードに。 とはいえ、状況を一変させることができるため、 決して侮ってはいけないカードかと。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP018 | 王宮のお触れ |
これ一枚で罠カードを全て無効にできるカード。 攻撃反応型はともかく、召喚反応型の罠カードを防げる点は非常に強力。 ここにホルスの黒炎竜やブラックパラディンと併用すると、 魔法・罠カードが使えない状態、通称お触れホルス状態になります。 ただし、発動時のカウンター罠には無効にされることもあるので、注意しましょう。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP019 | 奈落の落とし穴 |
あらゆる召喚に反応して発動する、除去カード。 優先権の関係で強化され、除外という点で再利用しにくく、 複数のモンスターを除外できるため、非常に凶悪。 ただ、伏せカードが除去されやすい環境であるため、発動できずに終わってしまうことや 破壊耐性を持ったカードには効かなかったりと、抜け道が多いとは言え、強力なことには変わりはなく規制されることに。 サーチ要員やデッキから発動させるカードも出てきて 緩和が絶望的になったとはいえ、 ペンデュラムモンスターの弱点として評価されたことで 解除されることに。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP020 | 死のデッキ破壊ウイルス |
海馬社長御用達、相手を死の恐怖へと誘う凶悪なウィルスカード。 リリース対象の闇属性モンスターには、墓地にいた方が都合のいいモンスターが多いため、 闇属性を利用するデッキにはほとんど採用されていたほど。 そのため、リリースのコストがメリットとなり、このカードで壊滅状態に陥るデッキが多かったため、禁止カードに。 後にダメージ無効や相手が選べる墓地肥やし、 ドローカードの確認の消滅とデメリットが追加されたことで 復帰しましたが、ここまで弱体化されては さすがにこのまま無制限にまで行きそうです。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP021 | 神獣王バルバロス |
手札事故要因にならない最上級モンスター。 妥協召喚しても攻撃力1900とアタッカーとして十分活躍でき、効果を無効化すれば、 突如攻撃力3000のモンスターに変貌します。 さらに3体の生け贄召喚した場合、相手フィールドのカード全破壊と、非常に強力。 安定感と制圧力を兼ね備えた、凶暴なモンスターと言えるでしょう。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
5 | JP022 | マジシャンズ・ヴァルキリア |
イラストがブラックマジシャンガールそっくりなカード。 2体並べると攻撃ロックがかかりますが、微妙に《クリッター》やキラートマトに対応していないのが、残念です。 ブラックマジシャンのファンデッキにどうぞ。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP023 | メタモルポット 制限 |
手札リセットカード。手札補充だけでなく、墓地肥やしもできます。 さらに手札を捨てる効果なので、暗黒界や魔轟神の効果発動にも使えます。 余談ですが、こういう壺系のカードの中はどうなってるのか、 いつも気になります。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP024 | 魂を削る死霊 |
マシュマロンと並ぶ、戦闘破壊耐性持ちモンスター。 こちらは自壊効果を持っているため、マシュマロンより破壊されやすいですが、 いざとなれば、直接攻撃を仕掛けてハンデスを狙うこともできます。 マシュマロンが守りに徹した壁モンスターならば、 こちらは攻めに転じることも出来る壁モンスターと言うべきですね。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP025 | 氷帝メビウス |
風帝や邪帝より汎用性が劣るものの、魔法・罠カードを2枚まで破壊可能な帝。 2枚「まで」破壊することが「できる」というところが、他の帝にはない特徴で、1枚だけ破壊、もしくは破壊しないという選択も可能なので、自分のカードを巻き込む心配もありません。 ただし、スターライトロードには引っかかるので注意。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP026 | 魔導戦士 ブレイカー |
相手ライフが0になっても、攻撃しつづけるのはやめましょう。 サイクロンを内蔵した攻撃力1900のアタッカーで、元禁止カードだったモンスター。 魔法・罠を破壊した後も、1600のモンスターが残るため、そのまま攻撃につなげます。 墓地に落ちた後もカオスモンスターのコストに出来るので、汎用性が高いです。 しかし、魔法・罠破壊手段が充実してきたため、昔ほど採用されなくなったのが現状です。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP027 | ならず者傭兵部隊 |
シンプルな単体除去モンスター。 増援や《戦士の生還》を単体除去カードに変えることができます。 とは言え、召喚権消費からの除去では、少し遅い気がしますね。 同じく単体除去カードとして《異次元の女戦士》がいますが、 こちらは戦闘を介さない点、《奈落の落とし穴》に落ちない点で女戦士より優れています。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP028 | ダーク・アームド・ドラゴン |
召喚条件である、墓地に闇属性モンスター3体は難しそうで、簡単です。 2800のモンスターが突如現れて、3枚までのカードを破壊する光景はまさに悪夢。 《異次元からの埋葬》とは相性が良く、墓地の枚数調整をしたり コストを再利用したりと貢献します。 墓地が肥えすぎている時にドローすると役に立たない難点があるものの、 万が一出せなくなっても、《闇の誘惑》のコストになってくれます。 闇属性デッキには是非とも投入したいカード。 一時期準制限になり、これはまずいのではと思っていましたが、 シャドール抑制のため制限に。 このカードは絶対に緩和してはいけないという戒めになった模様。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP029 | 裁きの龍 |
ライトロードの切り札。 ライトロード特有の墓地肥やし能力により、特殊召喚は簡単です。 攻撃力も高く、フィールドを一掃できるため、 このカードが出ただけでほぼ勝利が確定する、凶悪なフィニッシャーです。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP030 | A・O・J カタストル |
闇属性以外のモンスターを問答無用で破壊する、汎用性の高いカード。 シンクロ素材の縛りもなく、手札1枚の消費で出せるカードも存在するため、 シンクロ召喚が衰退した現在でも、よく使われるシンクロモンスター。 エフェクトヴェーラーとレベル4のモンスターでシンクロ召喚で見かけることが 一番多いパターンでしょうか。 ただ、闇属性モンスターには無力で攻撃反応型罠にかかりやすいことが弱点と言えるでしょう。また、キメラテックフォートレスドラゴンにも注意。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP031 | 月の書 |
単純に戦闘破壊の補助や攻撃の抑制として利用したり、リバース効果モンスターを再利用したり、シンクロ召喚およびエクシーズ召喚の妨害や装備カードの解除・・・。 効果は単純ながらも、いろいろなことが出来てしまう汎用性の高いカードです。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP032 | 洗脳-ブレインコントロール |
ライフコストを払っても、確実にそれ以上の働きができてしまうカード。 そのモンスターで攻撃すればコスト以上のダメージを与えられ、シンクロ・エクシーズ召喚の素材やリリース要員にしてしまえば、除去にもなり、なおかつ強力なモンスターを場に残せるので、無駄のない活躍が出来ます。 このカードの禁止は当然と言えるでしょう。 今思えば、発売時点で構築済みデッキに あらかじめ禁止カードが入っているのはこのカードが初めてでは? |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP033 | 地割れ |
最初期から存在する、単体除去カード。 除去するモンスターには不確定要素が大きいですが、それでも1:1交換ができる優秀なカードと言えるでしょう。 現在でも十分活躍のチャンスはあるでしょう。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP034 | ライトニング・ボルテックス |
表側表示モンスター全体除去カード。 複数のモンスターを除去できるので強いのですが、 ほぼ上位互換のブラックホールが復帰してしまったので、 手札コストを活用できないと採用は厳しいところですね・・・。 世界大会で《幻獣機ドラゴサック》などの対象をとる効果と破壊耐性を持つモンスターを 除去するために採用されるようになったのはいいとして、 なぜここにまで服部さんが増えてるんですかねぇ・・・? |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP035 | ハリケーン 禁止 |
大嵐と並ぶ優秀な魔法・罠除去カード。 バウンスなので除去したカードはすぐ相手ターンに伏せられますが、こちらは《光の護封剣》・装備カード等の再利用が可能な点、妨害がされにくい点で、大嵐に勝っています。 再利用が目的でない限りは、これを使ったターンに決着をつけるようにしましょう。 かつて制限復帰でもいいのではと考えてたのですが、Xセイバーや規制前のゼンマイハンデスのような無限ループ型ハンデスデッキで、このカードが疑似ハーピィの羽根箒のように扱われる事を考えると、やはり復帰は厳しいところ。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP036 | スキルドレイン 制限 |
フィールド上で発動する効果を封じる、効果モンスターのメタカード。 優秀な効果モンスターが増え、これに頼る傾向が強い昨今、これ1枚で機能停止してしまうデッキも存在するほど。 ただ、手札や墓地で発動する効果までは無効にできないので注意。 バルバロスのような妥協召喚モンスター、高攻撃力のデメリットアタッカー達にとっては、強力なサポートカードであり、墓地で発動する効果の多い暗黒界でも採用可能です。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP037 | リビングデッドの呼び声 |
《死者蘇生》と並ぶ、有名な蘇生カード。 こちらは速攻性がない点、自分のモンスターしか蘇生できない点、このカードがフィールドから離れるとモンスターも道連れに破壊する点で劣りますが、 この破壊効果を逆手に取り、《クリッター》の効果を発動するといった利用も可能です。 そんなカードも効果を使う前に破壊されやすくなったためか、制限解除。 とは言え、蘇生カードとしては高いポテンシャルを保っていることに 変わりはないでしょう。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP038 | 神の宣告 |
遊戯王初のカウンター罠で、現在もカウンター罠の中で最強の座に君臨しています。 コストはかなりキツイですが、どんなカードでも無効化できます。 このカードの制限前は、使うたびにコストが軽くなるため、3枚積みが当然と言われていたほど。 使いどころの見きわめが難しいものの、どのデッキにも入るカウンター罠の代表格と言えるでしょう。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP039 | 魔法の筒 |
相手モンスターの攻撃を跳ね返すバーンカード。 除去は行わないものの、モンスター1体の直接攻撃を相手ライフに与える効果は強いです。 モンスターの攻撃力が高ければ、それだけ強烈なダメージが与えられます。 バーンデッキには防御兼バーンカードとして、是非とも採用したいカード。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
4 | JP040 | 炸裂装甲 |
1:1交換が出来るので悪くないカードです。 しかし、《次元幽閉》というほぼ上位互換カードがありますし、魔法・罠が破壊されやすい現状なので・・・。 一応、《王宮の鉄壁》の発動下でも除去できるメリットがありますが、 それは制限解除されたミラーフォースも同じなので、完全にお払い箱になるかと。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP041 | 闇の仮面 |
罠カードを回収するカード。 強力な罠カードの回収に使いたいですが、リバース効果であるため発動が遅い点、罠カードの性質上、一度伏せなければならないため、回収したカードがすぐ除去される点が難点。 罠メインのデッキや罠カードが重要なキーカードであるデッキなら、採用できますね。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP042 | 霊滅術師 カイクウ |
相手の墓地利用を封じつつ、墓地のモンスターを異次元送りにしてしまうアタッカー。 馬頭鬼やネクロガードナーは効果を発動させることなく、除外できます。また、カオスモンスターの特殊召喚やミラクルフュージョン等の墓地融合も封じることができます。 自分の墓地もDDクロウに邪魔されることなく利用できる点も忘れてはならない利点。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP043 | お注射天使リリー |
ライフコストを犠牲に、自身を大幅に強化する元禁止カード。 天使なのに魔法使い族であることは、気になさらずに。 ロックの影からを突破できるだけではなく、収縮の影響もあまり受けず、オネストに対してもあまり被害を受けないため、かなり強いカードです。 ただ、1400以上の攻撃力を持つモンスターを攻撃する場合、ライフロスの方が大きい点には注意。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP044 | 異次元の女戦士 |
異次元に飛ばされて、戻ってきた《荒野の女戦士》。 増援や《クリッター》などサーチが簡単である点は、《異次元の戦士》と同じですが、 こちらの除外効果は任意効果のため、勝手に除外されることはありません。 そのため、自爆特攻で強力なモンスターを容易に除外することができます。 攻撃を行う必要があるため、攻撃反応型罠にかかりやすいのが難点でしょうか。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP045 | カオス・ソーサラー |
発売当初は、2体のカオスの使者の下位互換としてほとんど使われていなかったものの、 除外効果はメタとして刺さるデッキもあるため、強力なことには変わりないです。 レベル6モンスターの中では簡単に特殊召喚できるので、シンクロ・エクシーズ素材にすることで、効果発動後のデメリットも回避することも可能。カオスドラゴンでは、そのランク6のエクシーズ素材として有用だったためか、制限カード化。 単なる開闢の使者の下位互換というわけではないカードと言えますね。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
6 | JP046 | 炎帝テスタロス |
ハンデスを行う帝。 バーン効果はダメージが不安定なので、おまけと言ったところでしょう。 ただ、相手が暗黒界や魔轟神だった場合や、墓地利用を重視するデッキに対しては、出さない方が無難です。 帝デッキにアクセントをつけるなら採用してもいいかもしれない1枚です。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP047 | ライトロード・ハンター ライコウ |
破壊対象が広く墓地肥やしもできる汎用性の高いカード。 《抹殺の使徒》に根ごそぎ除外されることが弱点ですが・・・ ライトロードの名前を持ちながらも、どんなデッキにも入る性能を持っています。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP048 | キメラテック・フォートレス・ドラゴン |
機械族の天敵とも言えるカード。 相手モンスターを融合素材に出来る点、サイバードラゴンの派生カードでありながら そのメタカードにもなり得る点で奇抜な融合モンスター。 機械族デッキを利用する方にとって、 エクストラデッキがあるだけでこのカードの存在に怯えることになるでしょう。 ストラクチャーデッキでサイバードラゴンの種類が増えたサイバー流デッキにおいては 下手すれば下準備なしで全て融合させられるため、 特にこのカードの存在を危険視すべきかと。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP049 | 氷結界の龍 グングニール |
唯一禁止という封印を受けずに生き残っている、氷結界の龍。 後に姿を変えて登場した結果、規制されましたが・・・。 禁止になった他の龍2体ほどではないものの、侮れない効果を持っています。 ブラックローズドラゴンに次ぐデブリドラゴンから出せる除去モンスターとして活躍するでしょう。 手札コストがあるものの、破壊効果はかなり優秀と言えますし、海皇の効果のトリガーとしても扱えます。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP050 | 氷結界の龍 トリシューラ |
氷結界最強の龍。 シンクロ条件がやや厳しいものの、素材指定はなく、 その見返りも最大カード3枚除外とかなり大きいです。 この除外効果で容易にアドバンテージを得ることができ、 なおかつこの効果への耐性持ちモンスターが少ない点も魅力的です。 この効果を何度も利用する無限ループが問題視されたため、禁止化という封印されたものの、後にヴェルズ化して復活。 のちにシンクロ召喚の勢いを回復させるためか、制限復帰が決定。 なお、遊戯王の環境だけでなく、これ以前のターミナル世界や生産状況まで 破壊したモンスターでもあります。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP051 | 抹殺の使徒 |
セットモンスターを除外するカード。 ハンターライコウや《墓守の偵察者》のようなリバース効果モンスターは これ1枚で根こそぎ除外されてしまうため、天敵と言えます。 また、墓地で発動する効果持ちモンスターを潰すためにも使えます。 現在はあまり採用されないものの、一部のデッキには十分なメタカードになります。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP052 | ブラック・ホール |
モンスターを全て破壊する効果は、まさにブラックホールと言えます。 劣勢からの巻き返しにはうってつけのカード。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP053 | 団結の力 |
モンスターが増えるごとに恐ろしいほど強化される装備魔法。結束の力は素晴らしいです。 さすが一度禁止カードを経験しただけのことはありますね。 破壊されやすい欠点はあるものの、現在は大量展開することが多いので、1ターンキルの補助にはなりますね。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
5 | JP054 | フォース |
相手モンスターの攻撃力を自分モンスターの攻撃力に加えるカード。 攻撃力の高い相手モンスターに使えば、それだけ上昇値は上がりますが、それなら普通に除去した方が・・・と言うのが現状です。 決して悪くないカードですが、せめて速攻魔法であってほしかったです。 とは言え、戦闘破壊を要する効果の発動を補助するためには使えるかと思います。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP055 | 終焉の焔 |
闇属性に特化したスケープゴートと言えるカード。相手ターンに使えば、デメリットはありません。闇属性デッキならば、スケープゴートよりこちらの方がオススメです。 壁として利用したり、三邪神や地縛神やラビエル等の生け贄にも可能です。 変わったところですと、攻撃力0のため、レプティレスヴァースキのリリースにも利用できます。 スケープゴートとは、場を圧迫しない点で差別化しましょう。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP056 | 砂塵の大竜巻 |
汎用性の高い魔法・罠除去カード。 基本的にはサイクロンの下位互換ですが、 破壊後にセットする効果で次のターンで安全に罠カードを発動したり、 任意効果のタイミングを逃したり出来るのはサイクロンには真似できない利点。 発動前に破壊されると致命的な罠カードを使う場合にはこちらが優先されるでしょうか。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP057 | 停戦協定 |
実は長いこと制限カードである1枚。 効果モンスターが多く扱われる昨今、ダメージ量を増やすことは簡単。 表側表示で存在することで効果を発揮するモンスターに使うのもいいでしょう。 一応、リバース効果を封じるという効果もあるんですが、 リバースしただけで発動する《スノーマンイーター》等には無力です。 ちなみに、停戦と言いながらバトルフェイズまで止められないのはスルーの方向で。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP058 | 落とし穴 |
《奈落の落とし穴》より範囲が広いものの、召喚にしか反応しないのが難点。 攻撃力1000~1500ラインにはジャンクシンクロンやデブリドラゴン、甲虫装機ダンセルのように、展開の起点となるチューナーやリクルーターに発動して破壊するのが、主な役割でしょう。最近はあまり見かけないものの、まだまだ侮ることのできないカードです。 ちなみに、このカードも実は制限カードにされていた過去がありました・・・。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP059 | 強制脱出装置 |
シンクロ・エクシーズモンスターにとってはキツイ除去カード。 フリーチェーンであり、自分のモンスターに使って効果を再利用といったことも可能。 下級モンスターに使ってもあまり影響がないものの、相手の展開を遅らせることができる優れたカードです。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
6 | JP060 | 万能地雷グレイモヤ |
《炸裂装甲》と同様、1:1交換が出来る除去カード。あちらとの違いは破壊効果が対象を取らない点はあちらより優れていますが、確実に仕留めておきたいモンスターを確実に破壊できない点では劣っています。 除外効果の《次元幽閉》とは、対象を取らない破壊である点で差別化できるでしょう。 しかし、こういう攻撃反応型の罠は発動前に破壊されやすい環境なんですよね・・。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP061 | カオスポッド |
全体除去とデッキ破壊を行うカード。 デッキに戻すので、破壊耐性も無力です。とは言え、場のモンスターの数をを減らすわけではないので、状況によってはその場しのぎにしかならないことも。 大量展開するデッキにとっては地雷になりかねないカードです。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
6 | JP062 | 昇霊術師 ジョウゲン |
特殊召喚が主流の現環境には刺さるカード。 このカードよりステータスの高いパキケファロがいますが、あちらより即効性のある特殊召喚モンスターの除去能力があるのが特徴です。また、こちらは種族や属性のサポートがあちらより豊富なのもあちらにない魅力。 とはいえ、このステータスでは不安なので、何かこのカードを守るものが欲しいですね。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP063 | 溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム |
相手モンスター2体を除去しつつ、毎ターン相手に1000ダメージを与えるカード。 いかなる耐性持ちモンスターもこれで除去が可能です。とは言え、通常召喚を封じ、なおかつ攻撃力3000のモンスターを相手に渡してしまうという欠点があるので、防御カード等の対策は必要でしょう。総じてロックデッキ向けのカードです。 ちなみに、このカードの攻撃名は「ゴーレム・ボルケーノ」ですが、 「○○○ファイヤー」などと、勝手に攻撃名を変更しないようにお願いします。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP064 | カオス・ソルジャー -開闢の使者- |
特殊召喚条件が墓地の光・闇属性モンスター除外と簡単で、突如攻撃力3000が出てくるため、非常に強いです。 効果もモンスター除外もしくは2回攻撃。 特に後者にいたっては攻撃力の高さも相まって、かなり凶悪です。 そんな規格外の性能を持つモンスターですら制限復帰するほど、環境は変わったんですね。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
5 | JP065 | 雷帝ザボルグ |
一番最初に登場した帝。 歴史上の人物でもドリフの方でもありません。 単体除去は弱くないものの、風帝や邪帝によって肩身が狭くなってしまった帝。 とは言え、帝の中で唯一レベル5なので、シンクロ召喚やエクシーズ召喚によって、 このレベルの違いは重要になるため、上記の帝とは十分差別化ができるでしょう。 余談ですが、雷帝は歴史上実在していたらしいです・・・。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP066 | D.D.クロウ |
墓地のカードを除外するモンスター。 ロストとは違い手札から発動するため、奇襲性が高いです。 とは言え、メタとしては局所的なので、サイドデッキに投入されることが多いですが、 闇属性・鳥獣族と言う点を活かせるデッキならメインからの投入も考えられます。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP067 | 終末の騎士 |
早く土日に・・・ってそっちの週末じゃないですね。 闇属性専用の生きる《おろかな埋葬》。 リクルーターや対応するステータスで、特殊召喚でも墓地に送れる点は魅力。 闇属性には墓地で発動するカードが多いため、それらのサポートとして優秀なので、 闇属性デッキには是非とも投入したい1枚です。 特にシャドールでは簡単に効果発動するためのトリガーとなり、制限カードに。 同じような効果を持つ変態モンスターも《マスマティシャン》もいますが、 完全に後者が優先的に使われているため、今更ともいえる規制なのでは? |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP068 | ローンファイア・ブロッサム |
植物族強化に大きく貢献したカード。 自身もリリースすることが可能なので、このカード1枚がチューナーやダンデライオン、《椿姫ティタニアル》等、優秀な植物族モンスターに変貌します。 植物族デッキであろうとなかろうと、少しでも植物族のキーカードがあれば、種族関係なしでこのカードのためのサポートカードが投入されるほど重要な存在と言えます。 その最たる例が前述の《ダンディライオン》やグローアップバルブ、《スポーア》であり、それらは植物出張セットとしてシンクロ召喚と相性がよく、それらのカードをサーチ出来るこのカードも凶悪なリクルート要因となったためか、制限カードに。 後に《継承の印》の規制をきっかけについに制限解除。 しかし、自身や《ギガプラント》が1ターンキルの足掛かりになることがあるため、 何かあれば再度規制される可能性があることは頭に入れておきたいところ。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP069 | スターダスト・ドラゴン |
5Ds主人公、不動遊星のエースモンスター。 効果破壊無効効果を何度も利用できるため、非常に強いシンクロモンスターと言えます。 ただ、2500の攻撃力は安心できるものではなく、破壊以外のバウンスや除外には無意味なので注意です。 シンクロ召喚以外でも、スターライトロードから呼び出せる点も魅力なので、 エクストラデッキに1枚入れておくと何かと役に立つカードでしょう。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP070 | 発条機雷ゼンマイン |
海外から来た、ランク3エクシーズモンスター。 破壊耐性と除去効果を兼ね備えている唯一のランク3モンスターなので、汎用性は高いです。ゼンマイ以外でもランク3が出しやすいデッキなら、エクストラデッキに1枚は欲しいカード。 ただ、この手の破壊耐性持ちによくある弱点であるバウンス・除外に対応してない点、キメラテック・フォートレスには問答無用で吸収される点には注意。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
7 | JP071 | 魂の解放 |
墓地のカードを5枚除外するカード。 墓地を利用するデッキは、これ1枚使われただけで壊滅状態になることも。 また、自分の墓地除外にも利用できるため、《ネクロフェイス》や《異次元の偵察機》を除外したり、ダークアームドドラゴンの特殊召喚条件を満たしたり、いろいろなことが出来ます。 デッキに除外を活用する要素があれば、採用はできます。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP072 | 強制転移 |
コントロール交換カード。 相手が大量展開しているとあまり効力がないのが難点ですが、相手の強力なモンスターを奪いつつ、こちらのリクルーターや弱小モンスターを送りつけてアドバンテージを得るのが定番の使い方。 私は、これで攻撃表示のアルカナフォース0THEFOOLを相手に渡してました。(笑) |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP073 | 王家の眠る谷-ネクロバレー |
墓守デッキにはなくてはならないフィールド魔法。 墓守には攻撃力があまり高くなく、このカードが効果発動の条件になるカードもあるため、生命線と言えます。 また、墓地利用を完全に封じる効果も魅力的で、蘇生カードやカオス等の墓地コストも封じることが出来ますが、これが通用しないカードもあるので、このカードを使う際には通用するカードとしないカードをしっかり把握しておくといいでしょう。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
9 | JP074 | エネミーコントローラー |
※上上下下左右・・・というコマンド入力する必要はありません。 1つ目の表示形式変更の効果は、一度きりの攻撃の防止や戦闘破壊の補助として使用できます。 2つ目のコントロール奪取効果は発動コストが厳しいものの、相手の強力なモンスターを奪い、効果発動や攻撃に転じることができます。また、奪ったモンスターに《精神操作》のような制限もないのも扱いやすいポイント。 どちらも強力ですが、いずれも使いどころの見極めが難しいところ。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
10 | JP075 | 強欲で謙虚な壺 |
強欲で謙虚さの欠片が見られない壺。 ほぼ全てのデッキに投入できる、すさまじい汎用性を持つカード。 特殊召喚が出来なくなるため、展開が遅くなりますが、 安定してキーカードを手札に加えられるため、下準備にはうってつけのカードです。 ただ、サーチしても展開する隙すら与えない魔導や征竜により、 特殊召喚できないデメリットが大きく響いてしまい、規制解除。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP076 | グラヴィティ・バインド-超重力の網- |
古くから存在する、ロックカードを代表する1枚。 レベル制限B地区とは、表示形式を強制変更しない点、《王宮のお触れ》で全く機能しなくなる点で劣っていますが、《宮廷のしきたり》で守れる点で差別化できます。 除去効果持ちのモンスターやエクシーズモンスターの影響で簡単に突破されやすくなったことから制限解除されたものの、攻め手をほとんど封じる拘束力の高さは健在です。 レベル3以下のモンスターを多用するデッキならば、採用を検討できるでしょう。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
5 | JP077 | ウィジャ盤 |
なぜかGOLD SERIESに入ってしまったカード。 こういう永続系のカードは5ターン経つ前に破壊されてしまうことが多いです。 メッセージカードを守るためのカウンター罠も、魔法・罠ゾーンも圧迫することになるため、併用しづらいのも難点です。 各種宣告者を使えば守ることも出来ますが、それでもこのカードによる特殊勝利はかなり難しいかと。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP078 | ゴッドバードアタック |
鳥獣族デッキには是非とも採用したい、万能除去カード。 相手の除去にチェーンして発動すれば無駄が無く、なおかつアドバンテージも得られます。 ただ、発動自体を無効にされた場合のディスアドバンテージは厳しいので注意。 BFのおかげで一躍有名になったカードでもあります。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP079 | 次元幽閉 |
《炸裂装甲》の利用価値を完全に消してしまったカード。 《炸裂装甲》と同じく、1:1交換できる攻撃反応型の罠ですが、こちらは破壊耐性を持つカードにも有効で、なおかつ再利用のしにくい除外なので、強いです。 最近は発動する前に破壊されやすいですが、痛いダメージを負わせることが可能なカードです。 |
|||
Gold ▶︎ デッキ |
8 | JP080 | スターライト・ロード |
全体除去のメタカードと言える効果を持ち合わせています。 相手がブラックホールや大嵐等の複数破壊を狙ってきた時に備えることができます。 さらに、スターダストドラゴンを蘇生できるおまけ効果付きですが、 このスターダストドラゴンは蘇生できないデメリットがあるため、効果発動後も自己再生できない点には気をつけましょう。 相手依存の効果のため、発動できないまま終わることも。 |
- 「 みかんゼリー 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファナナス 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 たたた 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 NEOS 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 なす 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 アルバ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 asd 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/22 03:01 評価 6点 《ブラック・ソニック》「総合評価:攻撃宣言時のため、BFの数を…
- 11/22 02:53 評価 4点 《BF-竜巻のハリケーン》「総合評価:ローレベルで展開能力があ…
- 11/22 02:47 評価 3点 《ブラック・リベンジ》「総合評価:《ゴッドバードアタック》で相…
- 11/22 02:14 評価 7点 《赤酢の踏切》「「使用後、場に残り続けるフリーチェーン除去」と…
- 11/22 01:39 評価 10点 《頼もしき守護者》「なんと、下級《エクソシスター》を《大霊術…
- 11/22 01:18 評価 10点 《ピラミッドパワー》「《妖精伝姫-カグヤ 》《妖精伝姫-シラユ…
- 11/22 00:06 評価 10点 《大寒気》「《ハーピィの狩場》の自壊を防ぐ他《女神ヴェルダン…
- 11/22 00:02 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐QUARTER CENTURY LIMITED PACK⭐
- 11/21 23:05 評価 5点 《Evil★Twin チャレンジ》「ちょっと弱すぎる。 一応相手…
- 11/21 20:56 評価 8点 《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》「 相手が後攻を選択し、しかも《強欲で…
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。