交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > THE GOLD BOX コンプリートカード評価(ファナナスさん)

THE GOLD BOX コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ファナナス 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ワタポン
Gold
▶︎ デッキ
5 JP001 ワタポン 
ワンちゃん!?でサーチすればワンフォーワンのような運用が可能。コンフィと《黄泉ガエル》でよくねは禁句。テテュスと組み合わせるのが無難でしょうか。チューナーでもないのでさっさとリリース要因にしてしまいたい。ただダメージステップ発動が不可能なので、せっかくシナジーのあるRAIMEIで使えないのが残念
ダンディライオン
Gold
▶︎ デッキ
9 JP002 ダンディライオン 禁止
どこから墓地へ送られても良い上に相手ターンに発動すればそのままリリースコストに・・・おまけにタイミングも逃さない。クイックダンディ、デブリダンディで一世を風靡した。植物族デッキでも《ポリノシス》やティタニアル、《超栄養太陽》のコストになったりしてくれる。
マシュマロン
Gold
▶︎ デッキ
7 JP003 マシュマロン 
遂に無制限に。1000ダメージを与える効果と戦闘破壊耐性が相まってイラストからは想像もつかないくらいうざい。同じような役割を持つ《魂を削る死霊》と比較するとこちらは攻めに転じることはできないが1000ダメージ安定して与えられる。戦線維持目的でバーンデッキに投入するならありか。ただ除去効果も増えてきたので・・・あと貫通はらめぇ
人造人間-サイコ・ショッカー
Gold
▶︎ デッキ
8 JP004 人造人間-サイコ・ショッカー 
最初期に登場しておきながらいまだに現役で活躍ができる上級モンスター。2400の攻撃力と恵まれた種族属性。警告には弱いが奈落や脱出装置を恐れる必要が無いため、序盤から終盤にかけて活躍が期待できる。ただインフレにより別に罠に頼らなくても対処はできてしまう。ガエル帝のようなデッキなら1枚採用しても問題ない
封印されしエクゾディア
Gold
▶︎ デッキ
9 JP005 封印されしエクゾディア 制限
特殊勝利系の元祖。パーツをそろえるのは難しいですば特化すれば意外と簡単。そして特化した時のこいつは本当にうざくて本当に強い。
クリッター
Gold
▶︎ デッキ
9 JP006 クリッター 
昔から使われているサーチカード。《クリッター》に対応しているか対応していないかは結構重要になってきます。墓地に送られるという緩い条件で、しかもタイミングを逃さない。ただし最近はデッキを回転させるカードも増え、カテゴリデッキにもサーチモンスターが増えたのでそこまで採用率は高くありません。ガイドと一緒に出張したりはしてますが・・・。
リミットリバースとの相性がいいですよ!
サイバー・ドラゴン
Gold
▶︎ デッキ
10 JP007 サイバー・ドラゴン 
まさかの解除。サイドラライン、サイドラ効果と遊戯王の歴史に名を残した名カード。今でこそカードプールの増加で活躍の場は減りましたがその実力は健在。アタッカーとして使用できる攻撃力を持ち、リリースシンクロエクシーズ素材として縦横無尽の活躍が期待できます。
風帝ライザー
Gold
▶︎ デッキ
8 JP008 風帝ライザー 
いわゆる帝モンスターの中でもガイウスと並んでトップクラスの性能を持つカード。カードを選ばずに除去が可能で、手札ではなくデッキトップバウンスというのが非常に強力。爆風内蔵のモンスターでドローロック効果で相手に反撃の隙を与えない。クロスソウルからこいつが出てきたらたまったものではないだろう。見かけによらず鳥獣族なので《ゴッドバードアタック》のコストにも
オネスト
Gold
▶︎ デッキ
10 JP009 オネスト 
ダメージステップいいですか?

光属性最強のサポートカード。手札に握っておくだけで安心感が全然違うため光属性モンスターが多いデッキにはぜひ採用を検討すべき。奇襲性が高くダメージステップというだけあって阻害されにくい。普通に使うのもいいが、連続攻撃持ちなどと組み合わせた時の破壊力は強烈。いざというときには壁にもなり、《シャインエンジェル》リクルートした後も自身の効果で手札に戻る。クリスティアとの相性が良い。
氷結界の龍 ブリューナク
Gold
▶︎ デッキ
10 JP010 氷結界の龍 ブリューナク 
禁止にされた。まあ仕方ないね。というかよくここまでがんばりました・・・もうショップで100円くらいで売られているので今後に期待して買っているのもいいかも(ぇ。回数制限を持たない万能除去を内蔵したモンスターで、驚異の除去力を誇る。しかも破壊ではなくバウンスなので耐性を持つものが少なく、いったいこれまでどれだけのモンスターがこいつに泣かされてきたか。返しにも、フィニッシャーにもなれる極めて強力な汎用シンクロ6だったため禁止に。そしてレベル6シンクロはお葬式状態に。せめて氷結界縛りがほしかったでござる。
サイクロン
Gold
▶︎ デッキ
10 JP011 サイクロン 
シンプルイズベスト。特にこれといって説明いらないんじゃないかと思うくらい強力で、遊戯王初期から存在する汎用カード。速攻魔法というのがミソで、場合によってはあえて伏せたり伏せなかったり。プレイヤーの腕の見せ所です。現在は無制限・・・はやく制限かからないかな(ぁ
光の護封剣
Gold
▶︎ デッキ
9 JP012 光の護封剣 
相手モンスターの攻撃のみを3ターンもの間シャットアウトする効果はかなりいやらしい。劣勢優勢・・・いつ発動しても自分に有利に働くでしょう。相手の伏せモンスターを強引に表に晒すという使い方もできますがライコウには注意。サイクロンが蔓延していて軽視されがちですが、無制限になったので3積みしても面白いかもしれませんw
死者蘇生
Gold
▶︎ デッキ
10 JP013 死者蘇生 制限
最古参のカード。まさか復帰するとは思わなんだ。非常に汎用性の高いシンプルかつ強力な蘇生カード。切り札モンスターを蘇生するのはもちろん、展開のかなめとなるモンスターを蘇生しても構わない。また相手の墓地からまで蘇生できてしまう。ブラックホールよりもデッキを選ばない強力なカードで基本的に必須カード
大嵐
Gold
▶︎ デッキ
10 JP014 大嵐 制限
禁止されたり戻ってきたり。読んで字のごとく、説明不要弱いわけがない。後攻大嵐は気持ちいですが決められた側からしたらたまったものではありませんね。スターライトロードには弱いですが・・・
スケープ・ゴート
Gold
▶︎ デッキ
7 JP015 スケープ・ゴート 
一気に4体ものトークンを呼び出す制限カード。展開が封じられてしまいますが相手ターンに発動すれば問題ない。リリースにこそ使えないものの、シンクロ召喚には使用できる。ただ4体も呼び出すためレベル調整目的での投入は難しい。勿論、非力とはいえ一気に4体の壁が並ぶのは結構鬱陶しい。ただ、投入するのならばレプティレスやシンクロ、獣族など壁以外のシナジーを持つデッキで使ってあげたい
激流葬
Gold
▶︎ デッキ
10 JP016 激流葬 
ブラックホールと比べると即効性に欠け、自分を巻き込んでしまう可能性がありますがそれでも全体除去は強力。巻き込まれるモンスターはプレイングでカバーできる範疇で、やはり相手ターンに全体除去を発動できるのは強い。ミラフォと比べると割と好きなタイミングで手遅れになる前に打てる点で優れる。
聖なるバリア -ミラーフォース-
Gold
▶︎ デッキ
9 JP017 聖なるバリア -ミラーフォース- 
全体的に攻撃反応系が軽視されがちな傾向にありますがさすが元制限カードだけあってカードパワーは充分。激流葬と違って自分のモンスターを巻き込まない利点がありますが、攻撃反応系のためあちらより発動できる機会が少ない。マエストローク等の破壊耐性モンスターに前もって対処できない点で大きく劣ります。それでも性能は高いので採用は充分検討できます
王宮のお触れ
Gold
▶︎ デッキ
7 JP018 王宮のお触れ 
展開力に長けた攻撃的なデッキに採用されることが多いロックカード。サイドデッキにも採用されうる。エンドサイク感覚で使ったり、相手の罠にチェーンする感じで使っていきましょう。サイクロン無制限を受けてかこのカードも無制限に。the splendid VENUSがいる状態だと自分の罠は無効にならない
奈落の落とし穴
Gold
▶︎ デッキ
9 JP019 奈落の落とし穴 
相手のテンションを下げるのにはうってつけのカード。非常に多くのモンスターを対象にとることができ、特殊召喚にも対応している。さらに破壊を一度介しているもののそのモンスターを除外、と非常に強力。奈落にやられるかやられないかは重要になってくる。奈落警戒して破壊耐性持ち出したら警告されたでござる
死のデッキ破壊ウイルス
Gold
▶︎ デッキ
10 JP020 死のデッキ破壊ウイルス 
リリースするモンスターの条件の低さに対してやることはえぐい。えげつない。「死のウイルス」の名前にふさわしい1枚。どっかの社長に万が一でも使われたらお城の上から突き落としてやりましょう
神獣王バルバロス
Gold
▶︎ デッキ
9 JP021 神獣王バルバロス 
モイスチャーとギルフォードに謝ってくださいお願いします。リリース無しで召喚できるため事故りにくく、その場合でも1900アタッカーとして使える。場が硬直した時は3体リリースで一気に攻勢に転じることも・・・と隙のない優秀なモンスター。さらに《スキルドレイン》や聖杯との相性が抜群で、メタビートなどでもお目にかかることができる。フォーチュンレディともちょっとシナジーあり
マジシャンズ・ヴァルキリア
Gold
▶︎ デッキ
5 JP022 マジシャンズ・ヴァルキリア 
切り込み隊長》のような攻撃抑制効果を持つ魔法使い族。2体並べばロックをかけられるのは優秀だがステータスがあまり高くないので場に維持するのが難しい。魔法使い族を守りたいならディフェンダーというモンスターがいる
メタモルポット
Gold
▶︎ デッキ
8 JP023 メタモルポット 制限
何度このカードに泣かされたか。手札消費の激しいデッキやパーツを集めたいファンデッキ等・・・様々なデッキに採用が検討できるドローブーストモンスター・・・なのだが大抵デッキデスとかに悪用される。モンスター1伏せ、魔法罠ガン伏せ・・・とかされたらまずこのカードを警戒しよう。ただしリバース効果なので過信は禁物。
魂を削る死霊
Gold
▶︎ デッキ
7 JP024 魂を削る死霊 
マシュマロンと並ぶ戦闘破壊耐性持ちの壁。こちらは攻めに転じることもでき、その時は強力なハンデス効果を発揮する。ただしカードの効果の対象になった場合破壊されてしまうのでマシュマロンより場もちが悪い。属性種族はめぐまれていますのでそういうデッキには投入しておいて損はない
氷帝メビウス
Gold
▶︎ デッキ
7 JP025 氷帝メビウス 
帝においてはライザーガイウスに次ぐ使い勝手の良さを誇るモンスター。2枚「まで」破壊できるのでザボルグのように暴発することもなく、もしくはあえて自分魔法罠を破壊してしまうこともできる。ただモンスター除去は当然できず、守りが薄くなりがちなので基本的にライザーガイウスを採用し、こいつは1,2枚入れる程度で充分でしょう
魔導戦士 ブレイカー
Gold
▶︎ デッキ
10 JP026 魔導戦士 ブレイカー 
元禁止だったのにいつのまにか完全に解除されていたでござる。普段は1600アタッカーだが召喚すると1900のサイクロン内蔵アタッカーとなる。下級アタッカーとして使えるだけでなく、その効果の特性上ほぼ強制的に相手のバックを消費させることができるのはこの罠環境では極めて優秀。
魔法使い族であるためトーラ、ヒュグロの魔道書の恩恵を受けられる魔導書ではお世話になってます。エンディミオンとの相性も抜群なので是非。
ならず者傭兵部隊
Gold
▶︎ デッキ
8 JP027 ならず者傭兵部隊 
召喚権を単体除去に変換する効果モンスター。種族とステータスからサーチリクルートが容易で、リミットリバースにも対応している。どんなモンスターでも除去できるのは頼もしいが召喚時の優先権廃止でちょっと価値が下がったか。除去カードの普及とともに召喚権を使わなければならないこのカードの価値も下がっている。ヴェーラーで無効にされる点は注意
ダーク・アームド・ドラゴン
Gold
▶︎ デッキ
10 JP028 ダーク・アームド・ドラゴン 
ボチヤミサンタイ
高いステータスと、コストさえ確保すれば1ターンに何度でも使用できる万能除去効果を持った非常に強力な闇属性のフィニッシャー。除去のコストは除外なのでアドバンテージを稼ぎやすく、除外戦法をとればコストもメリットになる。墓地の闇属性の数を調整する必要があるが割と簡単。
裁きの龍
Gold
▶︎ デッキ
10 JP029 裁きの龍 
何度この子に煮え湯を飲まされたことか。召喚条件がありますがライロなら満たすのは非常に簡単。そして手札からぽんっと簡単に出てきて1000払うだけで場を一掃、そのまま2体目以降が出てきたりルミナスがお仕事したりするとあら不思議、おまえはもう死んでいる。墓地に落ちてしまっても転生や光の招集でサルベージ可能。一時期規制されていたが完全復活を遂げた
A・O・J カタストル
Gold
▶︎ デッキ
10 JP030 A・O・J カタストル 
登場時はわが目を疑った。そんなシンクロモンスター。当初はDTのレアだったがその強力さから高額な値段で取引されていた。そんなカードも採録で安くなった。素材指定がないため出しやすく、効果が非常に強力で場もちが良い。このカードを突破するには破壊耐性持ちのモンスターか闇属性モンスター、除去カードの消費が強いられる。戦闘破壊ではなく効果破壊なのも優秀。属性統一がされているカテゴリデッキの天敵
月の書
Gold
▶︎ デッキ
9 JP031 月の書 
シンプルな表示形式変更の速攻魔法。モンスターを除去するわけではないのですがその用途は多彩で汎用性が極めて高い。相手モンスターに使って戦闘補助、厄介な永続効果のシャットアウト、エクシーズ妨害。自分のモンスターに使ってリバース効果再利用、ミラフォライボル回避・・・と用途は多岐にわたる。ただ、環境の高速化とパワーカードの増加で若干物足り無さを感じることがあるので-1.←すごい贅沢ですけどね・・・
洗脳-ブレインコントロール
Gold
▶︎ デッキ
10 JP032 洗脳-ブレインコントロール 
禁止は仕方ない。仕方がなかったんだ。800ライフで相手の強力なモンスターを寝取ってそのまま悪用。洗脳したモンスターに制限はなく、そのままシンクロエクシーズ、アドバンス召喚などなど。切り札を降臨させて満足していたらこいつで奪われて死んだというのはよくある話だった。
地割れ
Gold
▶︎ デッキ
8 JP033 地割れ 
地割れと同じく扱いやすい1:1交換カード。対象を取らないのが本当に強力。ただ効果の性質上相手の主力モンスターを撃ち落しにくいのが難点
ライトニング・ボルテックス
Gold
▶︎ デッキ
6 JP034 ライトニング・ボルテックス 
サンダーボルトが調整されて帰ってきたよ!表側表示の相手モンスターを全て破壊する効果は極めて強力。しかし、1枚の手札コストは軽いように見えて結構邪魔。手札コストのせいで腐ったり邪魔になったりする可能性がある。ブラックホールも戻ってきて尚更使われなくなってしまった。性能は十分だが使いどころを見極めるのが若干難しい
ハリケーン
Gold
▶︎ デッキ
10 JP035 ハリケーン 禁止
大嵐と違って全体バウンス。そのターンで相手を倒すまたは突破不能の布陣を築くことができない限り、ただの時間稼ぎになるので極力使用しないほうがいいでしょう。大嵐と違っていかなる状況でも自分へのデメリットは一切なしに相手のセットカードをバウンスできるのが非常に強力で、リビングデッドや《光の護封剣》と併用すればメリットすら生まれる。これが大嵐は制限にハリケーンは禁止になった所以でしょう。
スキルドレイン
Gold
▶︎ デッキ
9 JP036 スキルドレイン 制限
代表的なメタカードの1つ。基本はサイド向きだが、手札、墓地のモンスターの効果は無効にできない弱点をうまく利用してメインから投入するデッキもある。暗黒界やスキドレギアバレー筆頭。このカードで効果を封じ、高打点モンスターでビートしていく。最近では効果モンスターに頼ることも多いためこのカードの影響力は計り知れない。あまりフリーでは使わないようにしましょう
リビングデッドの呼び声
Gold
▶︎ デッキ
8 JP037 リビングデッドの呼び声 
自分専用の罠版《死者蘇生》。蘇生に比べると即効性に欠け、蘇生した後もサイクロンの脅威にさらされる点で劣る。しかしこれはエクシーズ・シンクロに即座に使用したり《クリッター》のような破壊時に発動する効果を持つモンスターを蘇生することで軽減可能。雷神鬼、ファルコン、ドゥローレンのようなセルフバウンスモンスターと相性が良く、使者蘇生以上の活躍が見込める。
神の宣告
Gold
▶︎ デッキ
10 JP038 神の宣告 
ライフコストは半分・・・と非常に重たいカードでぱっと見使い勝手が悪そうだが、非常に幅広い守備範囲を誇り、お守り感覚でデッキに採用されることが多い。相手のマストカウンターを見極めて使っていきたい。序盤などに何の考えもなしに使うとただ自分の首を絞めることになるので
魔法の筒
Gold
▶︎ デッキ
8 JP039 魔法の筒 
相手モンスターの除去ができない代わりに大ダメージを与える攻撃反応罠。モンスターの除去ができないのは痛いものの、結果的に自分のモンスターを守るという役目は果たしている。ただ全体的にミラフォや幽閉のほうが優秀で、上級者のデッキに入ることは少ない。それでもこのカードも3積みできるようになり、このカードでゲームが終了することも少なくない・・・。
炸裂装甲
Gold
▶︎ デッキ
6 JP040 炸裂装甲 
次元幽閉》というカードが出てしまっていこうもうお目にかかることはないカード。やはり破壊より除外の方が強かった。一応こちらは対象をとらないというメリットがあるのですがバトルステップだしそこまでな・・・。
闇の仮面
Gold
▶︎ デッキ
7 JP041 闇の仮面 
聖なる魔術師の罠Ver.罠カードは即効性に欠けるので禁止を逃れているのでしょうか。汎用性の高いカードですがやはりスピードが遅いので一般的なデッキでは見かけません。ただ、《カオスポッド》、メタモルポッドを用いた1キルデッキやブラキオンのTODでは投入されることが多く、何かといやらしい印象を与えるカード。
霊滅術師 カイクウ
Gold
▶︎ デッキ
8 JP042 霊滅術師 カイクウ 
1900にあと一歩及ばないものの高めの攻撃力、恵まれたステータスを持つ強力な下級アタッカー。メタビートや魔法使い族ビートではお世話になることが多い。戦闘ダメージを与えるだけで相手モンスターを除外でき、この効果が刺さらないデッキは無いといっても過言はない。永続効果のほうも地味に強力でジュノンやジェムナイトフュージョンを防げる。サポートも充実しているので魅力的
お注射天使リリー
Gold
▶︎ デッキ
8 JP043 お注射天使リリー 
2000というくっそ重いライフコストが課せられるが大抵のモンスターを戦闘破壊できてしまうマジキチ天使。それでも普通に使う分には重いのだが・・・最近ではラメイソンでリクルートでき、starhallでサーチできる下級魔法使いでしかもヒュグロ無しで天敵オピオンを突破できるということで魔導で再評価されている。
異次元の女戦士
Gold
▶︎ デッキ
8 JP044 異次元の女戦士 
種族、属性に非常に恵まれたカード。さらにステータスの関係上サーチリクルートもたやすい。除外するかしないかを選べるのが最大の特徴で、リクルーターレベルを普通に戦闘破壊しつつ相手の主力を除外・・・と非常に厄介。対象を取らない除外でかつダメステ発動、とこのカードの効果に耐性を持つカードはほんの一握り。
カオス・ソーサラー
Gold
▶︎ デッキ
8 JP045 カオス・ソーサラー 
戻ってきたと思ったらカオスドラゴンのおもちゃになってまた制限になりました☆比較的扱いやすいカオスモンスターで、1ターンに1度ノーコストで相手モンスターを除外できるのは非常に強力。ただステータス面に若干不安が残るか。サポートカードの多い魔法使い族で、魔法使い族には光闇が多いので採用価値あり。しかしなんで開闢なんかが戻ってきたんや
炎帝テスタロス
Gold
▶︎ デッキ
6 JP046 炎帝テスタロス 
ハンデス効果とバーン効果を持った帝モンスター。バーンはおまけ。場に出すだけでハンデスができるのは強力だが相手のフィールドに干渉できないのが厳しい。基本的に自分が優勢の時しか出していくことができない。また、相手の手札を制限したいのならライザーで事足りることも。効果は優秀だがほかの帝が優秀すぎたか
ライトロード・ハンター ライコウ
Gold
▶︎ デッキ
8 JP047 ライトロード・ハンター ライコウ 
墓地肥やしと万能除去を兼ね揃えたリバースモンスター。ライロの中でもトップクラスの汎用性を誇り、ライラとともに様々なデッキに出張する。《スノーマンイーター》と比べると魔法罠も除去できるのが魅力。ただ、墓地落としで魔法罠が落ちる可能性があるため採用は慎重に。ただ、墓地肥やしが必要なデッキにおいては逆にメリットとなる。このカードは光属性なので特にカオスとの相性が良い
キメラテック・フォートレス・ドラゴン
Gold
▶︎ デッキ
8 JP048 キメラテック・フォートレス・ドラゴン 
ガジェメタという名の機械メタ。サイドラも緩和され以前より出しやすくなった。ただエクシーズの横行で機械デッキ相手でも出せない・・・という事態に陥る可能性はある。カラクリやマシンガジェ、ギアギアが苦手な人はサイドデッキへの投入をおすすめします
氷結界の龍 グングニール
Gold
▶︎ デッキ
7 JP049 氷結界の龍 グングニール 
氷結界の竜最後の生き残り。ほら・・・こういうふうに少しでも縛りをつければブリュやトリシュみたいに悪用されることはなかったのに・・・。打点は帝を少し超える程度。効果は手札コストが厳しいが万能除去を最大で2枚放てるというもので、コストにさえ気を配れば相手の場を大きくあらすことができる。水属性デッキならサルベージで手札を補おう。
氷結界の龍 トリシューラ
Gold
▶︎ デッキ
10 JP050 氷結界の龍 トリシューラ 
かなり重いシンクロですが当時はFBGや植物出張組の全盛期であったため様々なデッキでぽんっと登場しては場を荒らし回った。手札、フィールドのカードを除外するだけでも非常に強力で、すぐにシンクロ召喚の損失をカバーできる。おまけに墓地メタまで。しかもそれぞれ対象を取らないので相手は対処ができない。《シンクロキャンセル》との相性も抜群。もう戻ってこないと思われるが、FBGと植物出張組の相次ぐ規制、エクシーズの登場でシンクロが衰退し、魔轟やIFも弱体化されたのでそれらを元気づける意味でも戻ってくる未来があるかもしれないしないかもしれない
抹殺の使徒
Gold
▶︎ デッキ
6 JP051 抹殺の使徒 
リバース効果メタ。普通に壁モンスターの除去としても運用が可能です。裏側守備表示のみに有効ですがそもそも表側守備表示に壁などそんなにいません。さらに対象がリバースモンスターだとそれらを軒並み除外。いなくてもデッキ確認が可能です。比較的優秀なカードですがリバースを狙い撃ちたいところ。どちらかというとサイド向けでしょう。最近ではバテルやライコウも存在するので投入する価値はあります
ブラック・ホール
Gold
▶︎ デッキ
10 JP052 ブラック・ホール 
友人「ブラックホール帰ってくるってよ」
ファナナス「えっ!?」

まさかの制限復帰したカード。もう強さは言うまでもないでしょう。
団結の力
Gold
▶︎ デッキ
8 JP053 団結の力 
握  手
遂に無制限カードとなった強力な装備魔法。インフレぇ・・・。というか装備カードそのものがry攻撃力の上昇幅が非常に優秀で、2体並べるだけで1600も攻撃力がアップします。装備魔法を多用するデッキでなくても大量展開が得意なら入れておいて損はないカード。装備魔法を火力アップに使うと何か初心者扱いされる風潮がありますが普通に強力な1枚です
フォース
Gold
▶︎ デッキ
6 JP054 フォース 
なかなか面白いカードで汎用性は高いですがチェーン発動やダメステ発動できない点が残念。モスキートとの相性が光るので投入する場合はナチュルが個人的におすすめ。
終焉の焔
Gold
▶︎ デッキ
8 JP055 終焉の焔 
闇属性の強力な上級モンスターのリリースにうってつけのカード。2体のトークンを簡単に特殊召喚できますが、デッキを選べば超高性能なトークン生成カードとして機能します。相手のエンドフェイズに使えばデメリットも無し。非常に優秀なカードです。レプティレスにおすすめ
砂塵の大竜巻
Gold
▶︎ デッキ
7 JP056 砂塵の大竜巻 
即効性の高いサイクロン無制限でほぼ使われなくなってしまった汎用魔法罠除去。しかしやってることはサイクロンと一緒であるため性能は高い。魔法罠を効果でセットするのはサイクロンにできない芸当なので、重要な罠を相手ターンのエンドフェイズに伏せて守ったり、相手のマイクラを回避したり・・・とうまく使ってあげたい。
停戦協定
Gold
▶︎ デッキ
7 JP057 停戦協定 
非常にバーン効率のいい強力なバーンカード。最近の環境では大量展開もよくあることなのでかなりのダメージが期待できます。デスコアラやマシンガンと違って自分から火力を上げることができる点も評価できます。また、リバース効果モンスターメタにも。バーンデッキには是非積んでおきたい。逆に言うとそれ以外のデッキではあまり必要ありません
落とし穴
Gold
▶︎ デッキ
7 JP058 落とし穴 
元祖落とし穴。最近ではめっきり見かけなくなった。《奈落の落とし穴》が現在特殊召喚にも対応しており破壊した後除外という非常に強力な効果を持っているので出番を奪われがちだが、対応できるモンスターの範囲は非常に広く、割とバカにならない。
強制脱出装置
Gold
▶︎ デッキ
10 JP059 強制脱出装置 
万能過ぎて涙が出るカード。シンクロ、エクシーズのように最近はエクストラを多用する傾向にあるのでどんどん価値が上がっていってます。普通の手札から出せるモンスターを戻してもただのじかんかせぎにしかならないのには注意。よく奈落と比較されますが、こちらは破壊耐性持ちに強くフリーチェーンというのが非常に魅力的。
万能地雷グレイモヤ
Gold
▶︎ デッキ
6 JP060 万能地雷グレイモヤ 
対象を取らない除去は優秀で使いやすい。ただほぼ上位互換の《次元幽閉》が登場し、攻撃反応系自体採用率が減っているので・・・今はお疲れ様という感じでしょう。
カオスポッド
Gold
▶︎ デッキ
8 JP061 カオスポッド 
たったの1枚で状況をひっくり返す可能性を秘めた強力なリバースモンスター。《カオスポッド》1キルとしてデッキ破壊に組み込むのが主な使い方。勿論シンクロ、エクシーズ除去にも有用ですがその場合デッキには戻らないのでデッキ破壊はあまりできない。このカードを相手にする場合は裏側表示のままモンスターを除去する手段を用意しておきましょう
昇霊術師 ジョウゲン
Gold
▶︎ デッキ
6 JP062 昇霊術師 ジョウゲン 
パキケファロとはまた違った特殊召喚メタモンスター。任意で特殊召喚したモンスターを除去できるのが強力だが、手札コストがランダムという点がかなり厳しい。ステータスも低いので《安全地帯》等のサポートが必須。魔法使いという恵まれた種族だが、それにこだわらないのなら基本的にコストを必要としないパキケファロが優秀
溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム
Gold
▶︎ デッキ
8 JP063 溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム 
どんなモンスターでも2体除去できてしまうので非常に強力。召喚条件が相手モンスター2体リリースなので耐性を持つモンスターが存在せず、クェーサーすらこのカードの前には無力。バーンが発生するタイミングが早いのも評価できる。しかし高ステータスのモンスターを相手にプレゼントすることには変わりないので、サクリファイスや《洗脳解除》、ミラーフォース等アフターケアを用意しておきたい。もちろんロックをかけてそのまま焼き殺すのもあり
カオス・ソルジャー -開闢の使者-
Gold
▶︎ デッキ
10 JP064 カオス・ソルジャー -開闢の使者- 
なんで戻ってきたのか。カオスソーサラー涙目の性能を持つ極めて強力なカオスモンスター。混沌帝龍がいない今、実質最強のカオスモンスターでしょう。3000という高い打点からの2回攻撃に加え、表示形式を問わない除外効果。属性種族で差別化しないのならソーサラーの完全上位互換です。そんな強力なカードに関わらず出すのは非常に簡単。カオスでは相手を追い詰めてもこのカードを引かれてそのまま終わるなんてことも。制限カードなので頼り切るのは厳しいですがカオス要素があるならいれるべき
雷帝ザボルグ
Gold
▶︎ デッキ
6 JP065 雷帝ザボルグ 
帝の中で唯一のレベル5.なんで仲間はずれなんだーと長らく思っていたがまさかプレアデスの布石だったとは・・・やるなじじい策士だな。
効果はモンスター限定で暴発する危険性もあるためどうしてもライザーやガイウスに劣りますが、光属性レベル5という点を生かすならまだまだ働ける
D.D.クロウ
Gold
▶︎ デッキ
8 JP066 D.D.クロウ 
最高峰の墓地メタの1枚。《マクロコスモス》等と違って数ターンに渡って相手をメタることこそできないものの、奇襲性に優れるため阻害されにくいのが利点。最近のデッキのほとんどは墓地を利用するので大抵刺さる。墓地メタをしたい!でも自分のデッキも次元に弱いから《次元の裂け目》は入れられない・・・という人におすすめ
終末の騎士
Gold
▶︎ デッキ
8 JP067 終末の騎士 
闇属性専用の生ける《おろかな埋葬》。サーチリクルートが容易なステータスで、特殊召喚にも対応しているためキラートマトやサモンプリーストで呼んでも発動できるのは優秀。闇にはネクロガードナーやリリーサー、《不死武士》等墓地へ送られることに意義のあるカードが多いので非常に扱いやすい。
ローンファイア・ブロッサム
Gold
▶︎ デッキ
10 JP068 ローンファイア・ブロッサム 
植物族の必須カード。自身もリリースできるためこのカードを出すだけでティタニアルや《ギガプラント》といった大型モンスターが場に降臨するのは驚異の一言。準制限になった後も《スポーア》やバルブの登場で出張要因として使われ、遂に制限になってしまった。純植物使いはとんだとばっちりだろう。このカードの制限化で植物デッキは大幅な弱体化を余儀なくされ、構築の見直しが迫られている。かなりのパワーを秘めたカードであるため緩和される様子はない・・・。
スターダスト・ドラゴン
Gold
▶︎ デッキ
9 JP069 スターダスト・ドラゴン 
層の厚いレベル8シンクロの中でも特に優秀なシンクロモンスター。自身をリリースすることで何度でも破壊を防げるため場持ちがよく、制圧力もある。ただし2500・・・と打点が控えめなので過信は禁物。先頭補助も用意しておきたい。スタロから呼び出せるのが非常に優秀で、それ故に様々なデッキのエクストラに使われている。
発条機雷ゼンマイン
Gold
▶︎ デッキ
8 JP070 発条機雷ゼンマイン 
海外から来日した極めて強力なランク3エクシーズモンスター。2100という守備力はずばぬけて高い数値ではないが、2回の破壊耐性に加えその効果を発揮すると除去効果を発動するのだから壁としては非常にいやらしい。さらに自爆特攻により自分から除去効果を使うことができるので攻めにも使える。素材がない優秀なランク3モンスター。ブラックコーンには注意。
魂の解放
Gold
▶︎ デッキ
6 JP071 魂の解放 
墓地のカードを除外する墓地メタカードの1枚。DDクロウと比べると除外できる枚数が多いのが魅力だが、相手の蘇生にチェーンできないため、墓地メタとしての性能は見た目以上に低い。相手の墓地利用をメタるよりも、自分の墓地をすることで意味を成すガーディアンエアトスや《異次元の偵察機》等どとのコンボカードとして割り切る方がいいだろう。次元ギミックを組み込みたいなら素直に裂け目を採用しましょう
強制転移
Gold
▶︎ デッキ
9 JP072 強制転移 
奪うモンスターは相手が選びますが、ちゃんとお膳立てをしてやればブレインコントロールに勝るとも劣らない性能を発揮します。単純にNTRカードとして使うのもいいですが、どうせならリクルーターや戦闘破壊されることで効果を発揮するモンスター、スピリットなどと併用してあげたい。未だに無制限ですが非常に強力なカードです。
王家の眠る谷-ネクロバレー
Gold
▶︎ デッキ
8 JP073 王家の眠る谷-ネクロバレー 
墓守の生命線。これがないと墓守は厳しい。墓地利用を封じる効果は様々なデッキに刺さる。また、墓守ではなくSinサイバーエンドと《スキルドレイン》、ギアタウンを採用したメタビートでも使用される。自分にもロックが及ぶので、投入する際は墓地を利用するカードの枚数を控えましょう
エネミーコントローラー
Gold
▶︎ デッキ
9 JP074 エネミーコントローラー 
上上下下左右左右BA!

腐りつきブーメランのような効果と、自分のモンスターと引き換えに洗脳ブレインコントロールのような効果・・・と2つの効果を持っている。2つの効果はどちらも内容こそ違うが相手の攻め手を妨害でき、速効魔法のため小回りが利き非常に優秀。特に2つ目の効果と《黄泉ガエル》のコンボが強力。
強欲で謙虚な壺
Gold
▶︎ デッキ
9 JP075 強欲で謙虚な壺 
全く謙虚じゃない。謙虚な壺を見習え!特殊召喚ができないデメリットは痛いが、1ターン耐えられるなら問題ない。3枚のカードを確認して好きなカードを手札に加えられるのでデッキの事故率を大幅に軽減でき、デメリットに見合うリターンを得られるはず。このカードの登場で今までデッキの回りがいまいちだったファンデッキ等も強化されたがその汎用性の高さから準制限に
グラヴィティ・バインド-超重力の網-
Gold
▶︎ デッキ
7 JP076 グラヴィティ・バインド-超重力の網- 
元祖ロックカード。こちらはレベルを参照する。ほとんどの主力モンスターがレベル4以上なので大抵のデッキに刺さる強力なカード。かつて制限だったがサイクロンの緩和とエクシーズの登場で無制限に。ロックカードしては依然として優秀だがやはりエクシーズの登場が痛い。
ウィジャ盤
Gold
▶︎ デッキ
5 JP077 ウィジャ盤 
GS特殊勝利枠。ただのロマン砲である。5ターンもの間自分の魔法罠を圧迫し続け、さらにそれらのカードを守り通すのは至難の業。というか守るうんぬん以前にそのままビートされて自分が死ぬなんてことも。ロックカードを入れようにもウィジャの邪魔になってしまう。
ゴッドバードアタック
Gold
▶︎ デッキ
9 JP078 ゴッドバードアタック 
最高峰の鳥獣族サポート。2:2交換、サクリファイスエスケープなら2;3交換ができる優秀なカードで、鳥獣族デッキなら特に理由がない限り複数枚の投入が推奨される。必ず2枚指定しなければいけないが、プレイングでカバーできる範囲でカードの種類や形式も問わない。チェーン発動されても破壊できる。同じような効果を持つ供物よりも確実性があり扱いやすい
次元幽閉
Gold
▶︎ デッキ
9 JP079 次元幽閉 
炸裂装甲》は泣いてもいい。向こうは対象をとりませんがこちらはなんといっても除外なのでほぼ完全な上位互換と見て間違いないでしょう。シンプルかつ強力な攻撃反応罠で、グラファやスターダストのようなモンスターにも強いのが利点。リヴァイエールで相手モンスターを奪うなんてこともできてしまいます。
スターライト・ロード
Gold
▶︎ デッキ
8 JP080 スターライト・ロード 
大量除去へのメタ。発動できる条件が設定されているため腐ることが全くないわけではないが、使用側にデメリットは全くなく、スターダストドラゴンという2500打点を呼び出せる等見返りは非常に大きい。大嵐やブラックホールが復帰してきたこともあって、デッキに枠があるなら1枚投入する価値はある。現在では《大革命返し》というカードが出たのでデッキと相談しつつ採用するといい

この効果で特殊召喚したスターダストは自身の効果やリビングデッドで蘇生できないのは知っておきましょう




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー